タグ

2008年9月19日のブックマーク (4件)

  • C++ で手軽に使えるテンプレートエンジン - kazuhoのメモ置き場

    Greasemetal 用のテンプレートエンジンがほしくなって、ちょっと探した範囲ではよさそうなのがなかったので自分で作ることに。とにかくクロスプラットフォームで組み込みが容易で、余計な機能をつけないのが目標。 とりあえず、 <% title | html %> <% for (item in list) { %> <% item.name | html %> <% item.value | html %> <% if (item.can_delete) { %>...<% } %> <% } %>みたいな文法で。今日のところは、http://kazuho.31tools.com/svn/chromemonkey/trunk/nanoplate/ まで書いた。 lexeme_d に rule 渡す場合は型宣言が必要 *1 とか boost::spirit は奥が深すぎるな。今の nanop

    C++ で手軽に使えるテンプレートエンジン - kazuhoのメモ置き場
    palm3r
    palm3r 2008/09/19
  • CVS/Subversionを使ったバージョン管理(中編:CVSを使ったバージョン管理) | OSDN Magazine

    利用するプロトコルは、「CVSROOT」環境変数でリポジトリのルートディレクトリとともに「:<使用するプロトコル>:<ユーザー名>@<ホスト名>:<リポジトリのルートディレクトリ>」という形で指定する。たとえば、下記のような条件でCVSリポジトリにアクセスするとしよう。 使用するプロトコル:ext(SSH経由) ユーザー名:john ホスト名:cvs.sourceforge.jp リポジトリのルートディレクトリ:/cvsroot/sample1 この場合、CVSROOT環境変数は「:ext:john@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/sample1」となる。この環境変数を設定するには、以下のようにコマンドを実行すればよい。 export CVSROOT=:ext:john@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/sample1 (sh系シェルの場合)

    CVS/Subversionを使ったバージョン管理(中編:CVSを使ったバージョン管理) | OSDN Magazine
  • システム管理者向け軽量ディストリビューションの比較 | OSDN Magazine

    トラブルは世の常だ。ハードディスクが壊れたり、サーバが丸ごとクラッシュしたり。幸い、軽めの惨事に対処するためにシステム管理者が利用できるLinuxベース・ディストリビューションがたくさんある。この記事では、最軽量の4つ(どれも210MBの8cm CDに収まる)─ SliTaz、Parted Magic、GParted、RIPLinuX ─ を取り上げ、それぞれの特徴を解説する。 どのディストリビューションも使い方は簡単だ。CDを挿入するか、USBドライブを差し込んで起動すればよい。ディスク、パーティション、ファイルを管理したり、診断やネットワークのトラブルシューティングを実行したりできる各種のオープンソース・ツールが揃っている。緊急時に必要なツールの大半がどのディストリビューションにも収録されている。 最適なシステム管理者向けディストリビューションを選び出すには、いくつかのポイントに着目す

    システム管理者向け軽量ディストリビューションの比較 | OSDN Magazine
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのタブ一覧を5種のスタイルでグラフィカルに表示するアドオン「FoxTab」

    次期Firefoxであるバージョン3.1には、Ctrl+Tabでタブをサムネイル化し、切り替えるこtが出来る機能が付与されるようですが、現行では、こうした切り替え方法を実現するには、アドオンの力を借りなくてはなりません。 すでに、そうしたアドオンはいくつかリリースされていますが、今回リリースされた「FoxTab」は、その中でも一歩進んだタブのグラフィカル表示ができるクールなアドオンです。 「FoxTab」をインストールしたら、とりあえず何も考えずにCtrl+Tabキーを押してみましょう。 現在開いているタブ一覧が、以下のようにサムネイルでVista 3Dのように立体表示されます。 *その他の起動方法として、右クリックメニューから「FoxTab」の選択、ツールバーボタン  のクリックなどがあります。 ■Stack モード 画面内の、▼や▲をクリックして送ることができ、開きたいタブを前面に持っ