タグ

2009年1月23日のブックマーク (7件)

  • USBデータを暗号化し、それを解除する便利ソフト『WinPT』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : USBへ安全にファイルを入れ、それをどこでもソフトウェアなしで解除できたら、という希望に応えてくれるのが、今回紹介する『WinPT』です。これは、どんなデータも暗号化する、ライフハッカー編集部もお気に入りの「TrueCrypt(トゥルークリプト)」がどこにでも持ち運びできるようになったようなソフト。 プライバシー保護に役立つオープンソース『GnuPGP』の初期段階を持ち運びできるようにしたもので、『WinPT』と『GnuPGP』は「PortableApps.com」からダウンロードできるようになっています。また、『WinPT』は暗号化に必要なすべてのツールがあり、パスワードが必要な、対称性をもつ暗号化もできます。 このアプリケーションは「PortableApps.com」には、開発中のベータ版として載っていますが、使ってみたところ、完成されたバージョンのように感じま

    USBデータを暗号化し、それを解除する便利ソフト『WinPT』 | ライフハッカー・ジャパン
  • プレビュー付きエディタ『Google AJAX APIs Playground』を使ってみた

    すごいねこれほんとすごい。ってか今まで知らなかったこんなのあるなんて・・・。 Learn & Test Google’s APIs Easilyで掲載されてて朝から色々触ってました。 その簡単なレポートです。 GoogleAPIが色々サンプル収録されたエディターって感じでしょうか。 AJAX APIs Playground 面白いなぁ。わくわくするなぁ。 手っ取り早くRSSリーダーみたいなのを作ってみると この時点で、下のほうにプレビューが生成され、レイアウトや仕様を見ながら選べるのが特徴的。 すごく便利ー。 後はキーの部分や、取得するRSSのURLをちょこっと変えてコードをコピペすれば、あなたのサイトで簡単にRSSリーダが設置できますね。 APIキーについては、公式で確認するのが一番ですが、それぞれのサービスを使う為に、APIを使うURLをGoogleに申請して『キー』を発行してもらう必

    プレビュー付きエディタ『Google AJAX APIs Playground』を使ってみた
  • ブラウザの下部にフッターを固定表示する『CSS Sticky Footer』 – creamu

    フッターをブラウザの下部に常に表示させたい。 そんなときにおすすめなのが、『CSS Sticky Footer』。ブラウザの下部にフッターを固定表示するCSSだ。 クロスブラウザで、IEやFxはもちろん、Opera、Safari、Google Chrome、Chaminoなどにも対応している。 ブラウザ対応状況は以下から。 » Here is the Full List HTMLCSSもとてもシンプルなので、ぜひ見てみてほしい。 ブラウザの下部にフッターを固定表示するCSS、チェックして使ってみてはいかがだろうか。 » CSS Sticky Footer Oisixの野菜を炒めてべました。だいぶ減ってきたな。じゃがいもとたまねぎがうめぇ。

  • UIデザインガイドラインのまとめ : could

    UIUXガイドライン UIデザインガイドラインのまとめ デザインガイドラインは、実際同じようなガイドラインを作るときだけでなく、UIデザインを考える際にも役立つ貴重な資料です。今まで個別で紹介したことはありますが、今回は一挙にまとめてリストアップしてみました。 Introduction to Apple Human Interface Guidelines 個人的に UI デザインガイドラインといえばこれ。日語訳も大変便利です Apple User Experience Guides ソフトウェア開発向けですが、イントロダクションあたりは参考になります iPhones Human Interface Guidelines 会員登録すると見れる PDF 資料ですが、上記のリンクからブラウザ上で観覧することが出来ます Windows User Experience Interaction G

    UIデザインガイドラインのまとめ : could
  • 窓の杜 - 【REVIEW】動画や3Dゲームも楽しめる高速リモートPCソフト「ファンタジーリモート」

    「ファンタジーリモート」は、LAN内専用の画面転送が高速なPCリモート操作ソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトの特長は、リアルタイム動画圧縮用の独自コーデック「AMV3」を利用した高速な画面転送にある。リモートPCの操作だけでなく高品質な動画を再生しても遅延がほとんどないうえ、画質自体も美しい。リモートPC上で再生した動画をローカルPCで鑑賞したり、リモートPC上で起動した3DゲームをローカルPCでプレイするといった用途にも十分堪えるだろう。ただし、パスワード認証や暗号化などのセキュリティ機能は一切備えていないので、利用はLAN内に留めておこう。 利用するには、まず「AMV3」コーデックをインストールする必要がある。コーデックは来1,260円(税込み)のシェアウェアで、試用中はコーデックのロゴの透かし

  • Apacheの安全を確保するための10の対策 - builder by ZDNet Japan

    あなたは自分の会社のウェブサイトをサービスするApacheをインストールしたところだとしよう。Apacheはスムーズに動作しており、万が一の場合にもLinuxのセーフティネットが助けになるはずだと思う。ところが、2週間ほど経ったところで、いろいろとおかしなことが起こり始める。なぜだろう。ApacheとLinuxを使っているのに・・・おかしくなることなどあるだろうか? もちろん、注意を払わなければ、おかしくなることはいくらでもあり得る。Apacheを安全にする方法はあるが、もちろん何もしなければ安全にはならない。以下に示すのは、Apacheをより安全なウェブサーバにするための簡単な10の方法だ。 #1: とにかくアップデート LinuxでApacheを動かしているからと言って、アップデートが不要だということにはならない。常に新しいセキュリティホールやリスクが登場している。あなたは、最新のパッ

  • RAMディスク導入ガイド(1/4) - @IT

    [運用] RAMディスク導入ガイド ── RamPhantom3とGavotte Ramdiskの使い勝手と性能 ── 1.いまRAMディスクが注目される背景 元麻布 春男 2009/01/22 年々、プロセッサの処理性能が向上する一方で、ハードディスクの性能はここ数年(シリアルATA IIがリリースされた2004年以降)、ほとんど向上していない。そのため、システムの中でハードディスクの性能がボトルネックになりつつある。そこで、高速なメイン・メモリの一部でRAMディスクを作成し、仮想的なハードディスクとして活用するというアイデアが再び注目を集めている。 RAMディスクというアイデアは、MS-DOSが使われていた1980年代、ハードディスクが非常に高価であまり普及していなかったころによく活用されていた。当初はMS-DOSの管理下にあるアドレス空間(640Kbytes以内)をバンク切り替えで利