タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (77)

  • グーグル、関数グラフ表示ツールを発表--検索バーに関数を打ち込むだけ

    「TI-83」グラフ表示電卓を紛失してしまった人のために、Google数学関数を入力するだけで検索結果ページにグラフを表示できるツールを発表した。 Googleは米国時間12月5日、企業ブログでこの新ツールを発表し、学生や数学好きな人がGoogleの検索バーに関数を打ち込むだけで、インタラクティブなグラフが表示されると説明した。 GoogleエンジニアであるAdi Avidor氏は、「グラフを拡大、縮小したり、上下左右に動かしたりして、関数をより詳細に確認することができる。関数をコンマで区切って、複数の関数のグラフを表示させることも可能だ。この機能は三角関数や指数関数、対数関数とそれらの合成を含む、幅広い1変数関数に対応しており、最近リリースされたブラウザで利用することができる」と書いている。 「私が遠い昔にグラフ表示電卓を初めて使ったときは魔法のようだと思ったものだが、世界中の学生と

    グーグル、関数グラフ表示ツールを発表--検索バーに関数を打ち込むだけ
  • 「Windows Phone 7」、ブラウザベースのデモ発表--iPhoneなどで試用可能に

    認めてしまおう。あなたもきっと、モバイルOS「Windows Phone 7」には興味があるはずだ。Windows Phone 7の魅力的なスクリーンショットを見て、興味を覚えないことなど不可能だ。 そして今、Windows Phone 7の試用が可能になった。しかも「Android」搭載端末や「iPhone」でできるようになったのだ。これは当の話だ!Microsoftは、インタラクティブなブラウザベースのWindows Phone 7デモを公開した。このデモを使えば、興味はあるがなかなか購入には踏み切れないという人も、Windows Phone 7の見た目や使用感を確かめることができる。 スマートフォンでこの記事を読んでいる場合は、前の段落にあるリンクをタップするだけでいい。あるいは、モバイルブラウザでhttp://aka.ms/wpdemoにアクセスしてほしい。 アクセスすると、HT

    「Windows Phone 7」、ブラウザベースのデモ発表--iPhoneなどで試用可能に
  • ソーシャルブラウザの「RockMelt」、iPhone版が登場へ

    ソーシャル・ネットワーキング・ウェブ・ブラウザ「RockMelt」の「iPhone」アプリケーションが登場することが、米国時間4月19日に明らかになった。iPhone版とデスクトップ版は機能を同期することができる。その機能には、RockMeltのTwitterおよびFacebook向けの充実した管理ツールのほか、URLを保存して後で読めるようにする「View Later」が含まれる。 つまり、リツイートやウォールへの投稿といったTwitterとFacebookの基機能に加えて、写真やジオタグを追加することや、その場でリンクを開くことが可能になる。この最後の機能はiPhone向けRockMeltだけのものだ。TwitterやFacebookでリンクを含む友人の更新情報をタップすると、更新情報のテキストがiPhoneの画面上部に表示され、その下にリンク先のページが表示される。 デスクトップ版

    ソーシャルブラウザの「RockMelt」、iPhone版が登場へ
  • 「Internet Explorer 9」を詳細レビュー(前編)--競争力は取り戻せたのか

    編集部注:今回のレビューは前編、後編に分けて詳しくレビューしていく。稿はその前編である。 海外では「Internet Explorer 9」(IE9)の正式版がリリースされた(日語版は東日大震災に伴いリリース延期)。今回のバージョンでは、レイアウトの変更、高速化のほか、多くの機能が徹底的に改善されている。この記事では、その内容を詳しく見ていくことにしたい。 結論:Internet Explorer 9はあらゆる面で驚くほど競争力が高くなっている。軽快なブラウジング、ミニマリズムに徹したレイアウト、革新的な機能によって、このブラウザはこれまでのIEで最高のバージョンに仕上がっているだけでなく、Internet Explorerを再びブラウザ戦争で戦えるものにしている。最大の欠点は、「Windows 7」か「Windows Vista」でしか動かないということだ。「Windows XP」

    「Internet Explorer 9」を詳細レビュー(前編)--競争力は取り戻せたのか
  • 「iPad」アプリデベロッパーの挑戦--「iPhone」向けアプリとの違いとは

    Steve Jobs氏が「iPad」を発表した時、「iPhone」と「iPod touch」のユーザーは、安心してほっと息をついたかもしれない。 期待の高いAppleのこのタブレットコンピュータでは、結局、全く新しいアプリケーションを購入する必要はない。「App Store」のほとんどのアプリケーションは、何もしなくてもiPadでも動作するはずだ。Jobs氏が説明したように、iPadのスクリーンにあるボタンの1つをタップすると、iPhoneやiPod touchの3.1インチのスクリーン向けに作られたアプリが、iPadの9.7インチのスクリーンにぴったり合うように変換される。 単純ではないか。iPadユーザーにとっては確かにそうだ。しかし、そうしたアプリを作っている人々にとっては、iPadはより大きな変化を意味する。iPadは、一部の人には特大のiPod touchだとして片付けられている

    「iPad」アプリデベロッパーの挑戦--「iPhone」向けアプリとの違いとは
    palm3r
    palm3r 2010/03/27
  • グーグル、ウェブアプリの脆弱性検査ツール「skipfish」を公開

    Googleは米国時間3月19日、オープンソースのウェブセキュリティスキャナ「skipfish」を公開した。ウェブアプリケーションをスキャンして、セキュリティホールの有無を調べられるものだ。 skipfishでウェブアプリをスキャンすると、ブラインドSQLやXMLインジェクションといった「巧妙な仕掛け」を含む脆弱性の有無が確認できると、Googleの開発者Michal Zalewski氏はskipfishのwikiで述べている。 skipfishは対象サイトへの再帰的クロールと辞書ベースの調査を実行し、その結果を表示したインタラクティブなサイトマップを作成する。脆弱性がある場合には強調表示する。また、skipfishが作成する最終レポートは、セキュリティ評価の判断材料として利用できる。 同様のスキャンツールは、「Nikto」や「Nessus」など、すでに商用でもオープンソースでも複数出回っ

    グーグル、ウェブアプリの脆弱性検査ツール「skipfish」を公開
  • グーグル、中国における今後の方針を正式発表--検索事業は香港へ

    UPDATE Googleは、中国における今後の事業展開に関する最終的な決断を下した。同社は検索事業を香港へ移すことになる。 Googleは、中国向けのGoogle.cnサイトを閉鎖し、検閲のない中国語の検索サービスを提供する予定のGoogle.com.hkへとユーザーをリダイレクトしている。同社は米国時間3月22日、中国における研究開発事業および販売拠点を維持していく方針も正式に発表した。 Googleは声明で、「いかにしてGoogle.cnで提供される検索から検閲を撤廃する約束を十分に果たしていけるのか、その手法を探ってきたものの、困難を極めた。われわれは、中国土のユーザーを含む世界中の可能な限り多くの人々へ、われわれのサービスへのアクセスを提供していきたいと願っているものの、中国政府は、自己検閲の実施は交渉の余地のない法的な要求であるとの見解を曲げることはなく、それは協議を通じて徹

    グーグル、中国における今後の方針を正式発表--検索事業は香港へ
  • 日本通信、SIM販売で「日本のSIMロック解除を強力に推進」

    通信は3月17日、SIMだけが入っているパッケージ製品「通信電池 b-mobileSIM(ビーモバイルシム)」シリーズを、4月5日より順次発売すると発表した。 パッケージにはNTTドコモ3Gネットワーク用のSIMカードが入っており、これをSIMフリー端末等に挿すことで、一定期間3Gネットワークを利用できるというもの。 通信電池 b-mobileSIMシリーズの第1弾として、「b-mobileSIM U300」を発売する。ベストエフォート300kbps超(上下)の3Gネットワークを使い放題で利用でき、価格は1年間パッケージで2万9800円。6カ月パッケージは1万4900円で、1カ月パッケージは2980円。 当初は日通信のオンラインショップ「bマーケット」で販売する。 日通信は2009年7月、Android端末用に「Android 開発者向けチャージ済み SIM パッケージ」を販売して

    日本通信、SIM販売で「日本のSIMロック解除を強力に推進」
  • フォトレポート:「iPhone」が「Android」より優れている10のポイント

    先日、スマートフォンとして「Android」が「iPhone」より優れている10のポイントを紹介した。公平を期すため、今回はiPhoneの方が優れている10のポイントを紹介する。 音楽プレーヤー 現時点では、音楽プレーヤーはiPhoneの方が良い。MP3プレーヤーに期待されるすべての機能を備えており、「Cover Flow」インターフェースに敵うものはない。ポッドキャストとオーディオブックのサポートが組み込まれているのも良いと思う。 提供:Kent German/CNET 先日、スマートフォンとして「Android」が「iPhone」より優れている10のポイントを紹介した。公平を期すため、今回はiPhoneの方が優れている10のポイントを紹介する。 音楽プレーヤー 現時点では、音楽プレーヤーはiPhoneの方が良い。MP3プレーヤーに期待されるすべての機能を備えており、「Cover Flo

    フォトレポート:「iPhone」が「Android」より優れている10のポイント
  • SinatraでTwitter Streaming APIにアクセスする超簡単なWebアプリのつくりかた:Kenn's Clairvoyance

    Twitterには、ストリーミングAPIという、プッシュでリアルタイムに情報を受け取ることのできるAPIが用意されています。 これを使えば、定期的にポーリングをしたりすることなく、誰かが発言した時点で即座にメッセージを受け取れます。 しかし、これを使うためには、TCP接続をTwitterに対して張りっぱなしにしておく必要があり、Webアプリなどで使うのに敷居が高いと感じている人もいるのではないでしょうか。 今回は、「そんなことないよ、超簡単だよ」ということを、Rubyベースのサンプルで示したいと思います。 なぜそんなことが簡単にできるのか、その秘密を先に種明かしすると、Ruby用のWebサーバとして急速に人気を獲得し、デファクトの座をとりつつある「Thin」というWebサーバが、内部的にEventMachineという非同期サーバを使用しているので、その機能を使うことで、今までのWebアプリ

    SinatraでTwitter Streaming APIにアクセスする超簡単なWebアプリのつくりかた:Kenn's Clairvoyance
  • FAQ:「iPad」の発売迫る--購入前に知っておくべきこと

    Appleは最初の「iPad」が店頭に並ぶ日をようやく発表した。米国では米国時間4月3日に発売となる。われわれはAppleが1月下旬に最初の発表を行って以来、このタッチスクリーン式タブレットを詳細に追跡してきたが、今回は同デバイスに関する最も基的な質問に簡潔に答えるガイドをお届けする。 --まずは重要な質問から。大きさはどれくらいか。 iPadの画面解像度は、最大で1024×768ピクセルだ。サイズは対角9.7インチ、幅5.75インチ(約14.6cm)、高さ7.75インチ(約19.6cm)。スクリーンの周囲には0.86インチ(約2.2cm)のベゼル(下部にはホームボタンを設置するため、わずかにスペースが追加されている)があるため、iPad正面は全体で幅7.47インチ(約18.9cm)、高さ9.56インチ(約24.2cm)となっている。iPadの全体の厚さは最も分厚い部分で0.5インチあり

    FAQ:「iPad」の発売迫る--購入前に知っておくべきこと
  • Twitter、「@Anywhere」プラットフォームを発表

    テキサス州オースティン発--Twitterの最高経営責任者(CEO)であるEvan Williams氏は米国時間3月15日午後、South by Southwest Interactive Festival(SXSWi)の基調講演で、多くの人々が興味を抱いていた点に即座に触れた。同氏は、Twitterのリンクやデータをパートナーサイトやメディアチャンネル上で表示させられる「@Anywhere」プラットフォームを発表した。 @Anywhereの手短なデモンストレーションでは、マウスオーバーでTwitterの情報を表示する「hovercards」が披露された。これは、読者またはユーザーが、まるで「Facebook Connect」のようにTwitterのアカウントへ接続可能となる。つまり、新聞コラムニストの署名記事をクリックするだけで、そのTwitterのアカウントをフォローできるといった、よ

    Twitter、「@Anywhere」プラットフォームを発表
  • フォトレポート:「Android」が「iPhone」より優れている10のポイント

    Googleの携帯電話向けOS「Android」は、先行するマートフォン業界の各社にとって大きな脅威となっている。それはAppleも例外ではない。「iPhone」は確かに魅力的だが、ここではAndroidiPhoneより優れている点を紹介する(ただし、公平性を保つため、iPhoneAndroidより優れている点も近日中に紹介する予定だ)。 マルチタスク HTCが製造する「Nexus One」(写真)のような「Android」デバイスは、「iPhone」と異なり、マルチタスクに対応し、バックグラウンドプロセスを走らせることができる。それに、あの通知バーを、われわれはとても気に入っている。 提供:Josh Miller/CNET Googleの携帯電話向けOS「Android」は、先行するマートフォン業界の各社にとって大きな脅威となっている。それはAppleも例外ではない。「iPhone

    フォトレポート:「Android」が「iPhone」より優れている10のポイント
  • ネオジャパン、電子書籍のように扱える無償ファイル共有サービス「libura」:ニュース - CNET Japan

    ネオジャパンは3月8日、ビジネスコンシューマー向けサービスとして、ウェブ上でドキュメントを閲覧、共有できるコミュニティサイト「Libura.com(ライブラ)」ベータ版を提供開始した。同社はグループウェア「desknet's」を展開しているが、誰もが使えるオンラインサービスを提供するのは初めて。海外利用者も想定し、英語版も用意されている。利用料は無料で、PCでも、携帯電話でも、スマートフォンでも閲覧できる。 ライブラは、写真や画像、カタログ、マニュアル、オフィス文書、資料などのドキュメントをオンラインでアップロードして閲覧、共有できる。各ドキュメントは、コンピュータやエンタテインメント、趣味、学問といったカテゴリに分類され、新着順や閲覧数、コメント数別に表示される。 ユーザーは、サイト内もしくは専用のWindowsアプリを使ってドキュメントをアップロードする。アップロードしたドキュメントに

    ネオジャパン、電子書籍のように扱える無償ファイル共有サービス「libura」:ニュース - CNET Japan
  • YouTube、字幕自動付加機能を全ユーザーに提供へ

    Googleは米国時間3月4日、「YouTube」において字幕自動付加技術を全ユーザー向けに提供すると発表した。これにより、動画の視聴と検索エンジンによる動画検索が容易になることが期待されている。 Googleは、YouTubeを誰にとってもアクセスしやすいサービスにしようとしている。YouTubeの社があるカリフォルニア州サンブルーノで4日に開催されたプレス向けイベントにおいて、Googleは、聴覚障害を抱える視聴者だけでなく、第二言語として英語を学習しているユーザーにも同機能は便利だとアピールした。 動画の提供者は現在、機械で自動的に音声をテキスト変換する字幕機能を自分の動画について申し込めるようになっている。また、字幕が付されていない動画については、ユーザーからリクエストを送付することが可能だ。その後、該当する動画は、自動字幕生成待ちの状態となり、1時間から1日以内のタイミングで字

    YouTube、字幕自動付加機能を全ユーザーに提供へ
  • サジェスト検索を影で支えるサーバ技術:企画特集 - CNET Japan

    第3回では、サジェスト検索の実現手段としてAjaxによる画面制御を取り上げた。今回は、Ajaxの最大の特徴である非同期処理を支えるサーバサイドの処理制御を紹介する。 サジェスト検索におけるサーバサイド処理の要件 サジェスト検索のサーバサイドへの検索要求は非同期に行われる。例えば、次図のような「綺麗に撮った」という文章入力を行っているとき、サーバサイドには、「k」、「きれいに」、「綺麗に」というように、入力の進行状況に合わせて検索キーワードが次々と送信される。

  • 「サジェスト検索」を気持ちよくさせるAjaxの妙技:企画特集 - CNET Japan

    これまで、サジェスト検索について、活用事例をもとに各機能を紹介してきた。 (第1回:サジェスト検索とは、第2回:サジェスト活用事例) 今回から、サジェスト検索の各機能をどのようにして実現しているのか、技術的な話題を取り上げていく。 業務システムの商品検索・顧客検索における活用例 第2回では、業務システムの商品検索・顧客検索における活用例をもとにサジェスト検索を紹介した。サジェスト検索の特徴は、来データベース検索を必要とする情報が、瞬時に取り出せる事であった。 この実現にあたり、中核となる技術はAjaxとテキストマイニングである。今回は、Ajaxによる画面制御を紹介する。 Ajaxによる画面制御 画面遷移を行わず、次々と候補語表示を行うといった画面制御は、Ajaxによって実現している。第2回でも簡単に紹介したが、サーバへの非同期通信、画面の一部を動的に更新といった事はAjaxの特徴である。

  • サジェスト検索でユーザビリティの革命を! 第2回 サジェスト活用事例:企画特集 - CNET Japan

    第1回では、サジェスト検索の概要を紹介した。今回は、実際のWebアプリケーションでどのように使われているかを紹介したい。インターネット検索(検索キーワードの候補語表示など)で、馴染み深いサジェスト検索だが、業務システムや企業内システムとなると少々趣が異なる。実例で説明しよう。 データ入力のサジェスト 例えば、業務システムの中から、注文受付画面を考えてみよう。注文受付では、一般的に問合せ客から聞き取った内容(顧客の氏名、企業名、部署名、注文者住所、商品送付先住所、連絡先電話番号、購入商品名など)の入力が求められる。 入力内容の間違いはコスト増に直結する。なぜなら、間違いは誤配送・クレームを招き、この間違いを正すためには、顧客への電話等での再確認を必要とするだけでなく、顧客の離反を招きかねない。 肝要なのは、応対時に正確に漏れなく入力を完了させることだ。顧客応対後の企業内プロセスで発生するコス

  • サジェスト検索でユーザビリティの革命を!:企画特集 - CNET Japan

    今、サジェスト検索が注目されている。サジェスト検索とは、キー入力に先行して、キー入力候補の表示をリアルタイムに行う機能だ。 Ajax技術の象徴でもあるサジェスト検索は、ユーザビリティを高め、入力・検索の作業負担を激減させる画期的なもの。果たしてどんなものだろうか。 サジェスト検索への期待 Webシステムにおける入力・検索のストレスは、キータイプミスや、画面の描画と遷移で待たされることではないだろうか。サジェスト検索は、Ajax技術の活用により、「ムダなくスピーディな操作」「瞬時の検索」「画面遷移なし!」を実現するものである。下の画像をクリックしてデモをご覧いただきたい。 サジェスト検索では、キー入力と同時に、次々と候補語を表示させる事ができる。例えば、住所や商品名などの単語入力・検索のとき、あるいは、文章入力・検索のときでも、候補語を選択していくだけで、目的の入力作業を進めることができ、と

  • [ウェブサービスレビュー]GmailやTwitterなどのデータをオンラインバックアップする「Backupify」

    内容:「Backupify」は、GmailやHotmail、Twitterといったウェブサービスのデータを無料でオンラインバックアップしてくれるサービスだ。いったん対象サービスのアカウントを設定すれば、あとは定期的に巡回してデータを収集してくれるので、いざという時に役立つというわけだ。 GmailやHotmail、Twitterなどのウェブサービスのデータは、その多くがオンライン上に保管されている。サービスによってはローカルにバックアップを取ることも可能だが、個別のツールを使わなくてはいけないため手間がかかる上、スケジュールの設定も面倒で、どうしてもなおざりになってしまいがちだ。こうした場合に便利なのが、さまざまなウェブサービスのデータを定期的にオンラインバックアップしてくれる「Backupify」である。 使い方は、目的のサービスを選んで自分のIDとパスワードを登録するだけ。あとはBac

    [ウェブサービスレビュー]GmailやTwitterなどのデータをオンラインバックアップする「Backupify」