タグ

2021年9月12日のブックマーク (2件)

  • 「解凍した肉の再冷凍はNG」など食の安全にまつわる間違い5選

    肉類は健康を保つ上で重要なべ物ですが、取り扱いを間違えると中毒や感染症の原因にもなります。そんな肉をはじめとするの安全でよく勘違いされている「5つの迷信」を、オーストラリア連邦科学産業研究機構で品微生物学を研究しているキャシー・モイア氏が解説しました。 You 'can' thaw and refreeze meat: five food safety myths busted https://theconversation.com/you-can-thaw-and-refreeze-meat-five-food-safety-myths-busted-51125 ◆迷信1:解凍した肉は再冷凍してはいけない モイア氏によると、5度以下の冷蔵庫で解凍した肉や冷凍品なら、再冷凍しても問題ないとのこと。ただし、解凍後に冷凍すると細胞が壊れるため、肉が水っぽくなる可能性はあります。 また

    「解凍した肉の再冷凍はNG」など食の安全にまつわる間違い5選
  • 世界で急減のミツバチ、沖縄の女性研究者が解決に没頭 原動力はタトゥー刻むほどの愛:朝日新聞GLOBE+

    ミツバチは人間社会と比べても劣らない社会制度が発達した世界に住んでおり、その労働倫理の高さには定評があります。 そんな愛すべきミツバチに大きな危機が押し寄せています。個体数が急速に減っているのです。 この問題の解決につながるような発見を、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の博士課程に入ったばかりの女性研究者が成し遂げました。 巣箱に群がるミツバチ。リンゴやコーヒー、アーモンドなど、様々な植物を受粉させることができる=ブリティッシュ・コロンビア大、長谷川のんのさん撮影 ミツバチの数が少なくなると人間にどんな影響があるのでしょうか。ミツバチはハチミツやローヤルゼリーを生み出し、私たちの栄養や健康、経済に大きな貢献をしています。 それ以上に大事なのが、ミツバチは花粉を運ぶ役割を果たしていることです。専門家によると、ミツバチは世界の農作物の約3分の1の受粉を担っていて、ほかの昆虫や動物などの「花粉

    世界で急減のミツバチ、沖縄の女性研究者が解決に没頭 原動力はタトゥー刻むほどの愛:朝日新聞GLOBE+