タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (7)

  • インスタントラーメン、生でそのままバリバリ食べて一番うまいのはどれだ! - エキサイトニュース

    小学生の頃、仲の良い友達の家で二人だけで遊んでいたところ、ふいに台所の方へ手招きされた。戸棚から彼がガサゴソと取り出したのが、袋めんのベストセラー「サッポロ一番 みそラーメン」。 友達はそれを袋の上からバリバリと砕き、袋をあけて中の粉末スープを振りかけ、シャカシャカ振ってべ始めたのだった。「これうまいんだよ! べてみ」とか何とか言われるままに一口もらってみるとその美味さに衝撃を受けた。スナック菓子のようなガリッザクッとした感と粉末スープのパンチの強いうまみ。一瞬で虜になってしまった。いわゆるジャンクでチープな味だが、それがいいのだ。 これは発明だ! と思い、以来、大人になってもたまにそうしてべている。 過去コネタにもある通り、韓国ではおやつ感覚で「袋めんバリバリい」をしているそうだし、最初から麺に味がついている日清品の「チキンラーメン」を生でべるという話は私の周りでも普通に聞

    インスタントラーメン、生でそのままバリバリ食べて一番うまいのはどれだ! - エキサイトニュース
    palm84
    palm84 2022/02/18
    まともな食事とってなくて、ちょっと固いものをバリバリ噛んで食べたくなる時によくやってたw
  • 「日本政府によるIoT機器ハッキング調査」にはやはり意味があった!?ずさんな運用の米企業・政府機関をロシアのハッカーが攻撃 (2019年8月21日) - エキサイトニュース

  • 日本で生まれたナポリタン、その起源を知っていますか? - エキサイトニュース

    明太子パスタや納豆パスタなど、日で生まれたパスタ料理は数多くあるが、その元祖ともいえるのが「ナポリタン」だ。一部ではパスタにケチャップを入れるという調理方法が場イタリア人の反感を買っているという噂もあるが、美味しいのだから仕方がない。 自然界の摂理で例えるなら、強者だからこそ生き残っている料理だといえるだろう。 ところでご存知の人も多いと思うが、イタリアには「ナポリタン」というパスタ料理は存在せず、ましてや南イタリアの港町ナポリとは全く関係がない。一体どのような経緯で生まれた料理なのだろうか。そして、どうして「ナポリ」の名前を冠しているのだろうか。調べてみた。 GHQ占領時代に誕生したナポリタン ナポリタンが生まれたのは第二次世界大戦が終わって間もない頃のこと。横浜のホテルニューグランドで2代目総料理長を務めていた入江茂忠氏が考案した料理とされている。 当時、ホテルニューグランドはGH

    日本で生まれたナポリタン、その起源を知っていますか? - エキサイトニュース
    palm84
    palm84 2018/03/26
  • 銀行ATM画面をタッチしても反応しないとき - エキサイトニュース

    銀行ATMのタッチパネルを押しても、なかなか反応しないというときはないだろうか。 自分の場合、何度押しても反応せず、「もしかして指がカサカサしてるのか?」と不安になることがあるけど、いったいどんな理由なのだろうか。 「タッチ反応しにくい人」というのがいるもの? 乾燥や体温が影響してるの? 平面上を押すだけに、どうにも押した感が乏しく、反応しにくいときには強く何度も押してみたりするけど……。 ある銀行のインフォメーションセンターに聞いてみると、こんな回答があった。 「乾燥している時期はタッチ反応が悪いと聞くことはありますね。対策は……機械を替えていただくか、何度も押していただくしかないと思います」 また、別の銀行のインフォメーションセンターに聞いても、同じく、 「こちらには特にそういったご意見は寄せられていませんが……反応しにくいときは、おそらく乾燥のせいではないでしょうか」 と言われた。

    銀行ATM画面をタッチしても反応しないとき - エキサイトニュース
    palm84
    palm84 2010/03/26
  • カレー味のカール、なぜなくなっちゃったの? - エキサイトニュース

    先日放送された『アメトーーク』~スナック菓子芸人の回でも話題になった、「カレー味のカール」。 現在は発売休止中であることを惜しむ声は多く、同番組でも「人気ないわけないじゃないですか! カレー味ですよ!?」と芸人が語気を荒げていたが、いったいなぜなくなってしまったのだろうか。 思えば、中華まんにおいても、あんまん・肉まんに続き、「定番」だったはずのカレーまんが、近年はコンビニであまり見られなくなった。かわりに、「キーマカレーまん」など、やや変わり種カレーは出ているものの、普通のカレーまんはずいぶん少ない。 もしかして、カレー味の品は定番人気になりすぎて、需要が減ってきているの? カレー味のカールが生まれた時期、変遷などについて、明治製菓・広報室に聞いた。 「カールが誕生した翌年、1969年(昭和44年)に『カレーがけ』というネーミングでカレー味が発売されました。当時はレトルトカレー(ボンカ

    カレー味のカール、なぜなくなっちゃったの? - エキサイトニュース
    palm84
    palm84 2009/06/19
  • 「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか? | エキサイトニュース

    「眼が悪いのに、メガネやコンタクトをしてないと、もっと眼が悪くなるよ」なんてことを、よくいろんな人に言われる。 これ、当か? 自分の場合、視力0.1にもかかわらず、日ごろは基的に裸眼で、仕事のときや、テレビ映画やスポーツを観るときだけメガネをかける生活なのだが、これで案外、困ることはない。 そもそも、四六時中メガネをかけているのはひどく疲れるし、コンタクトもどうしても合わない……という理由から「仕事のときだけメガネ」の人って、自分の周りにもけっこういるのだが、これは眼に悪いのか。 かかりつけの眼科医に聞いてみると、 「0.1ぐらいまで視力が落ちちゃうと、正直、あんまり変わらないよ」とのこと。 特に、自分のように眼の疲れが激しい人、眼に疾病がある人などは、「ムリにメガネやコンタクトをすることで、かえって負担になることもあるから、必要なときだけでいいんじゃない?」ということだった。 では

    「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか? | エキサイトニュース
    palm84
    palm84 2007/05/20
    ””理想としては、メガネは度の違うもの3つを使い分けたほうがいいんですよ””
  • おでんに「にんじん」を入れてもいいものか (2005年9月20日) - エキサイトニュース

    え! にんじん! と一瞬うろたえたものの、頭に思い描けば妙にしっくりくる。それにまあ、まずいハズはないだろうな。でも少なくとも私はべたことがないな、やっぱり変かも、と思考は堂々巡り。そこで、その名も「おでん博物館」というサイトを運営され、おでんに関する著書も多数出版されている新井由己氏に「おでんに『にんじん』」について意見を伺ってみることにした。 お答えによれば、「ときどき(おでんに)『にんじん』を入れるという人に会います。お店で入れているところもありますが、家庭で入れられるほうが多いという印象です」とのこと。 「地域性」はあまり関係がないようで、たとえば前述の私の友人大阪出身なのだが、地元の友だちの中で「にんじん入り」は自分の家だけだったという。 新井氏はさらに「おでんの定義というのは特になく、その人がおでんと呼んでいるものがおでんです。ですから、『にんじん』が入っていようが、『ブロ

    おでんに「にんじん」を入れてもいいものか (2005年9月20日) - エキサイトニュース
  • 1