ブックマーク / koushi-blog.hatenablog.com (590)

  • NHKラジオの一番のメリットが仇となる? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 NHKラジオ講座を英語学習に活用する。 中学校に入学してからの「基礎英語」を端緒に、その後も長いお付き合いをさせていただいております。 社会に出て働き始めてからは「ラジオ英会話」と「ラジオビジネス英語」にお世話になりました。 といっても毎日聞き続けることができていたわけではありません、残念ながら。毎日同じ時間にラジオを聞く。学生時代にはできていたことが、働き始めるとできなくなってしまった、というわけです。 仕事が忙しくて、かつ自分で時間をコントロールことができなくて、というように、実際の生活スタイルが変わってしまったのが一番の要因。これは間違いありません。でも根的な問題は他にありました。 それは「忙しいのを言い訳に行動を怠る」という怠け精神。 うすうす気づいていましたが、気づかないふりをしていたんですw 自分が成し遂げたい目標があって、その手段を毎日こなしていく。それが自身

    NHKラジオの一番のメリットが仇となる? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2023/02/26
    払った金額が大きいと覚悟ができますね!習慣化には目標も大切ですね
  • あきらめるしかなさそうですね…。残念ながら。 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 首の座っていない赤ちゃんの仕草を無意識に真似る。 それは、女性の「媚び」という能の発現である。 私はこんなことを考えたこともありませんでした。この女性の仕草にも気づいていませんでしたw あなたはどうですか? 当の女性も無意識であり意図的ではない。まさに能的に赤ちゃんを模倣してるというのですから、悪気があるわけではありません。能というのは、男にとっても女性にとっても質(たち)が悪いですね~。 男の「威張り」と女の「媚び」。この二つの悪しき能。こうやって文字にするだけでも嫌悪感をいただきますが、能なのだから仕方がない。現実を受け入れるしかありませんね。 この二つの「浅ましさ」がかみ合っているのだ、と楠木建さんはおっしゃいます。 ・言うまでもないことですが、人間には素敵なところがあると同時に、浅ましいところもある。男性には「力を誇示したい」という浅ましさがあり、女性には「

    あきらめるしかなさそうですね…。残念ながら。 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/15
    威張りと媚びの絶妙なハーモニー、男女の本能がなせる技なのですね。鮮やかな文章に私も思わず納得してしまいました(笑
  • 「えらい」人は「優れた」人? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 ・世の中の優れた大人は決まって謙虚。「人は人、自分は自分」という感覚をもっている。 楠木建さんはこう仰るものの、実際のビジネスシーンではそんなことはないのではないか? 決して謙虚とは思えない人が高いポジションにいたりする。 自分勝手で、押しの強い人が偉くなっていたりする。中には、自分が偉くなるために、他人を蹴落としたり、陥れたりすることを何とも思わない人もいる。 この意味では、必ずしもすべての「優れた人」が謙虚とはいえないのではないか? という疑問が生じたのが正直なところです。 でも、この考え方には誤りがありますよね。 そもそも 「優れた人」=「高いポジションにいる人」=「偉い人」 と考えるのが間違っている、おかしい。 会社で高いポジションにいる人が「優れた人」とは限りません。 仕事ができるという意味では優れているかもしれません。

    「えらい」人は「優れた」人? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/08
    自分自身が優れた人になりたいですね☺️
  • この人は人生マスターだな~ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 ・大切なのは「自分がよければそれでいい」と思うこと。 他人への嫉妬心を遠ざける、軽減するための方法のひとつ。 水曜日の記事に次のように書きました。 ------------------------------------------------------------------ これを実践するためには、実際にこういう心持ちで生きている人と触れ合う、そして体感するのが一番です。 あなたの周囲にも、そんな人がいるはずです。例えば、経済的に恵まれているわけではなく、社会的なステータスもそれほど高くないけれど「穏やかそうに生きている」人、「活き活きと生きている」人。「余裕が感じられる」人。つまりは「自分の人生を生きている」人たち。 ------------------------------------------------------------------ あなたの周囲にはど

    この人は人生マスターだな~ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/04
    人生マスターと思える方が何人か思い浮かびました。共通しているのは皆さん穏やかで滅多なことではクレームなどで揉めないことです。心に余裕があるってことですかね〜
  • 「嫉妬を感じる対象」を知るとヒントが見えてくる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 他人との比較について考えるときに、ふと浮かんだ楠木建さんの書籍。そこに書かれた文章をお伝えしました。 ・嫉妬という感情は、人間にとって最も不幸で醜い心の動き。この感情は、人と比較することから生み出される。もう一つは自分自身についての有能感から。 他人からの嫉妬は当に嫌ですよね。嫉妬をしてくる相手に腹立たしさを覚える、苛立ちを感じる。さらには悩まされる。その人のせいで嫌な気分になる。そのような体験はどなたもお持ちでしょう。 一方で、自分が他人に対して抱く嫉妬。こちらはどうでしょうか? 自分の嫉妬を認めることはなかなか難しいものです。でも、これも冷静になって考えることができれば「自分は当に醜い感情を持っていた」ことに気づくはず。とはいえ、嫉妬を抱いているうちはそう考えることはできませんが。 「最も不幸で醜い心の動き」というのは決して大げさではないと感じます。嫉妬が人を不幸にす

    「嫉妬を感じる対象」を知るとヒントが見えてくる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/08/23
    人を羨むことはありますが、嫉妬に翻弄されないようにしたいですね。
  • 他人と比較してしまうと不合理な判断をしてしまう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 綾小路きみまろさんの『しょせん幸せなんて、自己申告』から、心に響く言葉の数々。 今日は「健康と老い」の章から、もう一つの文章を。 ・何が幸せかなんて、人によって違うし、わからない。 この文章は「健康と老い」の中で書かれているのですが、このテーマに限らず、私たちの生き方全般にあてはまりますね。 「幸せ」は主観的なものであるはずなのに、どうしても他人と比較してしまう部分はありませんか? 他人との比較で自分の幸福度が変わってくる。こう書くと寂しいのですが、私たちにこういう性質があるのは否めないようです。 お金を例にすると分かりやすい。次の質問はよく引き合いに出されますので、ご存知の方も多いでしょう。 あなたの年収は500万円で、同僚の年収は300万円 あなたの年収は1000万円で、同僚の年収は1500万円 この2つからどちらを選ぶか? と質問されたうち、約半数がAを選ぶ、というもも

    他人と比較してしまうと不合理な判断をしてしまう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/08/22
    自分は10万円、知らない誰かは100万円もらえるボタンの話と同じですね。他人と比較しないことが1番の幸せなのかも☺️
  • できないから、やれることを考えるようになる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 綾小路きみまろさんの『しょせん幸せなんて、自己申告』から、心に響く言葉をお伝えしています。 今日は「健康と老い」の章から、こちらの文章を紹介します。 ・他人をうらやんだところで、どうせ死亡率は100%。しょせん幸せなんて、自己申告です。 この書籍のタイトル『しょせん幸せなんて、自己申告』は、この章の文章からとられたのですね。 ようやく登場といった感じがします。この言葉が当てはまる部分はこれまで山ほどあったのに、というよりは、このに書かれていることすべてにあてはまるのに、きみまろさんが使ったのは「健康」の部分においてだった。何か感慨深く感じました。 編集者さんがこの言葉をタイトルに選んだのでしょうか? それともきみまろさんご自身が? いずれにしても、この言葉をタイトルに選ぶのはさすがだな~と感心します。 健康は大切。このことは歳を重ねるにつれて身にしみて感じることになる。その

    できないから、やれることを考えるようになる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/08/19
    幸せの感じ方は人それぞれ、自分にしか分かりませんからね。幸せと感じられる生き方ができれば良いですね☺️
  • 自然と時間・空間を共有する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 昨日は、綾小路きみまろさんと富士山について書きました。 きみまろさんは、こうも書かれています。 ・心が傷つき、不安に襲われたとき、私は富士山をじっと眺めます。 ・人間関係に疲れたときは、その潔さに心が洗われる気がします。 私たちの生活から不安を取り除くことは簡単ではありません。 みな、何かしらの不安を抱えながら生きている。心配を感じながら生きている。 そして、不安や心配の主な原因は人間関係。人間関係はとにかく難しい。人はそれぞれ異なった生い立ちや考えをもっている。すべての人が満足できる、そんな状態を作るのは至難の業。私たちが生きていく上で、人間関係に悩み、疲れることは必然といえるのですね。残念ながら。 ヘトヘトに疲れてしまう。不安に押しつぶされそうになる。時には絶望を感じる。 そんな時に心を癒してくれる存在があるかどうか。これによって、生き易さが変わってくるのは間違いないでし

    自然と時間・空間を共有する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/08/18
    疲れた時は自然を求めますね。自然の力は偉大です✨
  • 私には到底できません… - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 綾小路きみまろさんの『しょせん人生なんて自己申告』。 昨日から「再会について」の章をお伝えしています。 昨日ご紹介した文書を改めて。 ・「自分のことなんて、誰も気にしてやいない」 そう思っても、どこかで必ず、誰かが見てくれています。 ・たけしさんの言葉「よくぞ這い上がった。同じ世代を生きた男として、あなたを誇りに思います。」 憧れのたけしさんからの、この言葉。きみまろさんはしびれたでしょうね。 今日お伝えする文章はこちらです。 ・腐らずに40代で自作のテープを配り歩いたのも、ずっと第一線で活躍するたけしさんへの強い憧れがあった。 40代はよく「脂ののった時期」と言われることがあります。特にビジネス、サラリーマンの世界ではそうでしょうかね。 気力・体力もまだまだ充実しており、そこに経験が加わってくる。一番活躍できる時期ということでしょう。 きみまろさんとたけしさんは同世代。 た

    私には到底できません… - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/08/08
    52歳でメジャーデビュー!追いかける夢や目標があるのこと自体素敵ですが、そのための努力が素晴らしい。見習いたいです
  • 「あなたを誇りに思います」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 綾小路きみまろさんの『しょせん人生なんて自己申告』。 今日から「再開について」の章に入ります。 まずは、こちらの文章から。 ・「自分のことなんて、誰も気にしてやいない」 そう思っても、どこかで必ず、誰かが見てくれています。 「誰か見ててくれる人がいる」 そう思えると、人は強くなれる。希望を感じることができる。頑張ることができる。そう思います。 実際にこのことを体験できると、このことを信じることができると思います。でも、そういう経験がないと、容易にそうは思えない、というのが実際のところではないでしょうか。 経験したことがないと「自分のことなんて、誰も気にしてやいない」 と思い続けてしまう。この思いから抜けきることはできないかもしれません。 それでも腐らずに前に進んでいったほうがいい。あなたを見てくれている人がすぐには分からないかもしれない。でも、必ず見てくれている人はいるのです

    「あなたを誇りに思います」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/08/06
    憧れの人からの言葉だと尚更嬉しいですね!応援してくれる人がいると心強いです
  • 縁はいつも自分の外側から、思いがけない形でやってくる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    縁はいつも自分の外側から、思いがけない形でやってくる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/07/28
    思いがけない縁がやってきた時に、繋げられることが大切ですね☺️
  • 身近にいる「大器晩成」を実現した人 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 あなたは「大器晩成」という言葉にはどんなイメージを持たれていますか? この言葉をご存じない方はいらっしゃらないかもしれませんが、念の為「goo辞書」から引用しておきますね。 大きな器は完成するまでに時間がかかることから、真に偉大な人物も大成するのが遅いということ。大人物は遅れて頭角を現すということ。才能がありながら不遇である人に対する慰めの言葉としても用いる。 ▽「大器」は偉大な器量をもつ人。「晩成」は多くの時間を費やして成就すること。 「これまで、そして、今はまだこんな状況だけれども、これまでの努力が報われる日が来る」 と踏ん張って、前を向くことができる。そんな方もいるでしょう。 もしくは 「私はまだ認められていないが、世間が追いついていないからだ。私の良さが認められる日が来るさ」 と少し楽観的に捉える方もいるでしょうか。 この言葉に元気、勇気をもらえる。そう感じられる方は

    身近にいる「大器晩成」を実現した人 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/22
    自分は遅咲きでありたいなと思っています😁それまで努力を続けないといけないのを忘れがちですけど…
  • 基本を徹底する大切さを痛感した対象とは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「継続は力なり」は「基を徹底」することが大前提。 その対象として腕立て伏せについてお話しました。 もう1つ「基が大切だな~」と痛感させられた対象があります。 それは「ラジオ体操」です。 以前も記事にしています。 koushi-blog.hatenablog.com ラジオ体操をやらなくてはならない環境に置かれた私は、「テキトーに」やっている大多数派の一人でした。ひょんなことから、真剣にラジオ体操に取り組むことになり、その素晴らしさを実感したのです。 でも「基」ができていなかった。そのことに気づかされた出来事がありました。。 それはたまたまNHKで放送されている「ラジオ体操」の番組を見たこと。 自宅にTVを持っていない私は、たまたま宿泊先で「ラジオ体操」が放送されているのを目にしました。 あなたもご覧になったことがあると思います。レオタード姿の女性たちがラジオ体操を行って

    基本を徹底する大切さを痛感した対象とは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/21
    ラジオ体操ってしっかりやるとハードですよね😁基本を徹底するって大切ですね✨
  • 「微差を積み重ねる」の本当の意味 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「継続は力なり」という言葉は私の座右の銘の一つ。物事を継続することを厭いません。どちらかというと得意な方だと思っています。 でも、ただ闇雲に同じことを継続していては意味がありません。時間の無駄といってもいいかもしれません。 「継続」において大切なことは何でしょうか? それは ①改善改良を重ねていくこと そして ②負荷をあげていくこと この二つです。 同じレベルのことを続けたからと言って、さらなる高みには到達できません。 「微差を積み重ねる」という視点は「継続」に欠かせませんが、これは「同じ質の、同じ量の微差を積み重ねる」ということではないのです。 「微差を少しずつ大きな差にしていく」という視点が含まれている。そう考えるべきでしょう。 毎日、毎週取り組む課題に対して、昨日よりも、一週間前よりも「ほんの少し高めのハードルを設定する」と

    「微差を積み重ねる」の本当の意味 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/19
    筋トレは微差の積み重ねで効果を実感できそうです。それにしても回数が凄いですね!!
  • 稲垣えみ子さんの「食」をまねてみた -ぬか漬け編- - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 その生き方に憧れを感じる存在、稲垣えみ子さん。 彼女の生活、生き方、考え方については書きたいことが山ほどあるのですが、「」について筆を進めていきますね。 稲垣えみ子さんに触発されて、私が最初に試したのは「ぬか漬け」でした。 自分が小さい頃はぬか漬けは日常にありました。母親がぬか床をかき回していた光景を今でも思い出せます。 でも、当時は漬物には興味はありませんでした。むしろ「またいやな臭いがするものをかき混ぜているな~」「漬物自体も少しいやなにおいがするよな~」というふうに、ちょっとした嫌悪感すら抱いていた対象でもあったかもしれません。 大人になってからもそれほど気にしてこなかったんですが、すっかり酒飲みになって、そして何年も歳を重ねていって、いつの間にか「お新香」を居酒屋で頼むことが常になっていたのですが。子供のころは好きでなか

    稲垣えみ子さんの「食」をまねてみた -ぬか漬け編- - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/16
    ぬか漬け美味しくて大好きですが、管理が大変ですよね〜💦
  • 北風と太陽 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 先日「組合せ」について書いてきましたが、数か月前に「この組合せは最強だな~」と思ったものがあります。 それは「北風」と太陽」です。 おや? と思われましたか? 「北風と太陽」は有名な寓話ですよね。 「旅人の服を脱がす」というテーマを基に戦った北風と太陽。 両者は対立するもの、というイメージが強いかもしれません。 でも、それは物語の中の話で合って、現実世界においては強力なタッグなのです。 まあ、現実世界といっても、それは私の日常生活という小さな世界において、なのですが。 このコンビが何に強いのか? それは 「干し野菜をつくる」 という場面においてです。 ひょうし抜けされたかもしれませんねw でも、私にとっては大事なことなのですw この「干し野菜」生活を始めてすっかりはまってしまいました。 試しに一度「干し野菜」をやってみていただきた

    北風と太陽 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/15
    干し野菜、気になります!稲垣えみ子さんの本も読んでみたくなりました😊
  • Audibleの「聴き放題」はこうやって活用できる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Audibleを使い倒す。 残念ながら「英書の聴きたい放題」という当初の目論見が外れた。 「学び」と「英語」の二兎は得られないが、一兎だけでも取りたい、と思って読んだ『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』。これは良かったですね~。 これに味を占めて、次々と気になる書籍に手を出していきました。 とはいえ、自分のお目当ての書籍がないことはあります。というか、ない方が多い。というのも、私の好みがマイナーなに偏っているからですね。Amazon側からすれば、「多く聞かれるものを音声化する」のは当然のこと。利用者が少ないと想定される場合には、音声化はしないでしょうから。 逆にいうと、過去のベストセラーはだいたい音声化されているということです。それらの中から、自分の琴線に触れるタイトルをどんどんダウンロード。 以前気になっていたけれど読むのを忘れていた、というもありますよね

    Audibleの「聴き放題」はこうやって活用できる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/12
    同じ本を何度も読むと新たな発見に出会えますね✨私も音声は速度を上げて聴く派です😁
  • 「聞く」方を選択するのはどんな場合? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。今日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 書籍は「読む」のと「聞く」のとどちらが良いか。 昨日も買いたいように、 ・「その書籍と真剣に向き合い、その内容を充分に理解したい」場合には「読む」ことが必須 ・そういうケースでなければ「聞く」を選択しても良い というのが私の考え方です。 「聞く」方を選択するのはどんな場合でしょうか? ・対象がそれほど真剣に聞く必要がないもの 「聞く」の難点は「集中が難しい、集中が途切れやすい」ということでしたね。 集中が途切れることを前提にして、それでも問題ない対象だったら、それこそ問題ないんですね。 少し興味があるけれど読む時間が取れない書籍、そもそもそれほど期待していない書籍や、内容が骨太ではなく軽~い感じの書籍がこれらにあたります。まあ、そもそもそんな対象にお金を払わないかもしれません。でも「聞き放題」だったら、活用できると思います。 なに

    「聞く」方を選択するのはどんな場合? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/11
    ながら聴き良いですね。家事のお供によく何か聞いています。しっかり知識を得たい場合は「読む」、確かに納得です
  • 当たり前のことを当たり前に繰り返す - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 岡田斗司夫さんの『いつまでもデブと思うなよ』から、生き方、人生に通ずる文章をお送りしています。 次の文章をご紹介しましょう。 ・当たり前のことを当たり前に繰り返していたら、いつの間にかやせていた。そんな「奇跡」を一度おこしてしまったあなたである。次の奇跡だって同じく、「当たり前のことを当たり前に繰り返す」ことで、もういつでも起こせるようになっている。 さらに、 ・人生そのもののコントロールも、同じだ。「当たり前のことを当たり前に繰り返す」だけで、ふたたびあなたは、レコーディング・ダイエット中に感じた「いま、私はコントロールしている」という感覚を思い出すに違いない。レコーディングはすべてに応用可能な、「奇跡を当たり前にする」技術なのである。 「当たり前のことを当たり前に繰り返す」ことが、自分の求めることを得ることにつながる。これも分かりますよね。 一方で、これがそんなに簡単なこ

    当たり前のことを当たり前に繰り返す - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/08
    当たり前のことを繰り返すために記録を付けるのは効果的ですね!毎朝走りはじめたので、タイムを記録してみようかと思います😊
  • 人生そのものも一寸先は闇 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「記録すること」で人生を切り開いていく。 今日も「レコーディング・ダイエット」の文章からの学びをお伝えします。 ・自分の内面や気持ちなんて不確かで、誰にもわかってもらえないものだ。 そもそも、自分で自分自身のことを分かっていないのですから、いわんや他人に分かってもらえるはずがありませんよね。 でも、他人に分かってもらえないとしても、自分には分かることができないわけではない。その「不確かな自分」を知るための手立て、武器となるのか「記録すること」。 ・同じく、人生そのものも一寸先は闇、その中を手探りで進まなければならない。そう、まるで暗闇の中を飛ぶ飛行機のように。でも、レコーディングはあなたという飛行機に、いつも位置や方角や速度を教えてくれる。人生そのものが夜間飛行のようなものだ。悩みや迷い、それらから脱出するための計画やヒント、日々の想いをレコーディングすることこそ、人生を計器

    人生そのものも一寸先は闇 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/06
    人生に「まさか」は付き物ですね!