タグ

動植物に関するpandaman385のブックマーク (35)

  • マリンピア日本海 ガイド・教育 イルカセラピー

    精神疾患の治療に動物を介在させ症状の改善をはかることをアニマルセラピーといいます。 英語ではAnimalAssisted Therapy、「動物介在療法」です。 イルカを用いる場合を特に、イルカセラピーと呼びます。 ハンドウイルカは、人に対する愛にあふれ、絶対に人を傷つけない神のような生き物(つくられたイメージ)ではなく、 時速30Kmの速さで泳ぎ、300Kgの体重を空中6mに到達ならしめる強靭な筋肉を備え、約90の先の尖った鋭い歯で、 遊泳する魚類を1日15Kgも殺し、消費する海洋生態系の最終捕者です。 イルカショーで見せる従順さは、トレーナーが行動形成法に基づいて「条件づけた」行動です。 イルカは海洋環境に適応した、人とは異なった存在=異種であり、犬やのようなコンパニオン動物ではありません。 以上の生物学的事実、ならびにアニマルセラピーの選択生物として患者に対する安全性確保などの

    pandaman385
    pandaman385 2010/04/09
    「イルカは海洋環境に適応した、人とは異なった存在=異種であり、犬や猫のようなコンパニオン動物ではありません」
  • 円山動物園のライオンとシカ、性別逆だった : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌市の円山動物園は、飼育するライオンの「げんき」とエゾシカの「歩(あゆみ)」の性別を誤っていたと発表した。 げんきは2007年11月に誕生した双子の1頭で、当初はオスと鑑定した。しかし、2歳になっても、たてがみが生える兆しが見えず、再鑑定でメスとわかった。 歩は08年8月に生まれた時はメスと鑑定されたが、最近になって角が生え始め、再鑑定を実施。オスと確認された。 ライオンやエゾシカの出生時の性別鑑定は比較的難しくないが、げんきは職員2人だけで、難産だった歩は暗闇の中で手短に行い、確認が不十分だったという。 名前は2頭とも公募で選び、すでに定着しているため、変更はしない。同園は「今後は複数の職員で、きちんと確認したい」としている。

    pandaman385
    pandaman385 2010/03/19
    円山動物園は性別判定を間違えすぎているのでは?
  • ニュートリノ検出しようと海底調べたらクジラだらけだった - 蝉コロン

    動物, 科学http://www.nature.com/news/2009/091202/full/462560a.htmlとか。日語版もある。イタリア国立核物理学研究所(INFN)の素粒子物理学者Riccobeneと、同じくイタリアはパビア大学の海洋生物学者Pavanのお話。 僕はニュートリノについては「ほら、あれでしょ、スーパーカミオカンデ。ノーベル賞の。」としかコメントできる知識がないんだけど、がんばってざっくり説明すると、ニュートリノは質量がゼロに近くて物質と相互作用することは非常にまれで地球を通り抜けて行ってしまう。でも超々まれに他の物質と衝突することがある。スーパーカミオカンデはでっかいプールで、ニュートリノが水分子の電子と衝突すれば、それによって放出されるチェレンコフ光として検出でき、ああこれはどこそこの超新星爆発で出てきたニュートリノだな、とか言ってみたりなどでき

  • アザラシは潜水中に落ち葉のように落ちながら眠り休息することを北海道大学が解明

    キタゾウアザラシは回遊中に上陸せず、水面に滞在する時間も短いが、一体いつ休んでいるのか?という疑問を3Dデータロガーによって3次元で潜水行動を再現した結果、アザラシはお腹を上にして落ち葉が落ちるように螺旋を描きながらゆっくりと潜降して休息していることが、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 助教 三谷曜子氏が率いる研究グループによって昨年明らかとなり、注目を集めているそうです。 詳細は以下から。 (PDFファイル)アザラシは潜水中,落ち葉のように落ちながら眠る 北方生物圏フィールド科学センター 助教 三谷 曜子 イルカやアシカは半分の脳を交互に休ませることによって周囲を警戒しながら睡眠することが可能となっていますが、アザラシではそのような脳の機能は報告されていません。にも関わらず、キタゾウアザラシは2~8ヶ月の回遊中にまったく上陸せず、水面に連続して滞在するのも数分間となっており、一

    アザラシは潜水中に落ち葉のように落ちながら眠り休息することを北海道大学が解明
  • 時事ドットコム:肉のうま味が分からない?=「主食は竹」の一因か−パンダのゲノム解析・中国など

    肉のうま味が分からない?=「主は竹」の一因か−パンダのゲノム解析・中国など 肉のうま味が分からない?=「主は竹」の一因か−パンダのゲノム解析・中国など ジャイアントパンダの全遺伝情報(ゲノム)を昨年10月に解読した中国・北京ゲノム研究所などの国際研究チームは14日、詳しく解析した成果を英科学誌ネイチャー電子版に発表した。肉が多いクマ科ながら、主に竹をべるのは、肉のうま味を感じる機能を失っている可能性が浮上。草の牛や馬と同様に、腸内の微生物群の助けを借りて竹の物繊維を消化しているとみられることが分かった。  ジャイアントパンダは、野生では中国の四川省などの山だけに生息し、2006年に発表されたふんに含まれる遺伝情報の調査結果では、2500〜3000頭しか残っていない。ゲノム解析では、遺伝的な多様性が、勢力の回復が不可能なほど低下してはいないことも分かり、絶滅を防ぐ努力が期待される

  • ジャイアントパンダ、絶滅させればいい=英動物学者|世界のこぼれ話|Reuters

    9月22日、英BBCの司会者でもある動物学者のクリス・パッカム氏が、ジャイアントパンダは絶滅させればいいなどと発言。写真はバンコク郊外の動物園で飼育されているパンダ。4日撮影(2009年 ロイター/Phichaiyong Mayerku) [ロンドン 22日 ロイター] 英BBC放送の司会者でもある動物学者のクリス・パッカム氏(48)が、自然保護論者たちはジャイアントパンダへの支援を断ち、そのまま絶滅させるべきだ、などと発言した。英誌「Radio Times」で語った。 パッカム氏は、ジャイアントパンダについて「不運なことに、大きくてかわいいし、WWF(世界自然保護基金)のシンボルでもある。われわれはパンダの保護に何百万ポンドも(何億円も)つぎ込んできた」とした上で、「支援を断つべきだと思う。一定の尊厳をもって絶えるのを放っておこう」などと述べた。 ジャイアントパンダは、中国南西部の山岳地

    ジャイアントパンダ、絶滅させればいい=英動物学者|世界のこぼれ話|Reuters
    pandaman385
    pandaman385 2009/09/24
    動物学者の発言だから何らかの根拠があってのことだと思われるのだが、発言だけが切り取られているようだ。全文が読みたいところ。
  • asahi.com(朝日新聞社):おれ「ユキチ」、でっかく育つぞ 多摩動物公園 - 社会

    「ユキチ」と命名されたユキヒョウの赤ちゃん=多摩動物公園提供  多摩動物公園(日野市)は27日、来園者から公募していたユキヒョウの赤ちゃんの名前が「ユキチ」に決まったと発表した。応募総数1338票の中から園長と飼育職員で構成する選定委員会が選んだ。  ユキチは7月2日、母ユキ(11)と父ヴァルデマール(5)の間に生まれたオス。母と福沢諭吉の名前を連想させることが決め手になったという。ユキチは24票あった。 生後5日目に800グラムだった体重は約1カ月半で4倍の3200グラムになり、順調に育っている。9月4日から公開される予定だ。

    pandaman385
    pandaman385 2009/08/28
    ユキヒョウのユキちゃんから産まれたユキチくんかw
  • asahi.com(朝日新聞社):スナメリ、道ならぬ恋? つがいのメスより魚に夢中 - サイエンス

    大型魚のスギ(下)にすり寄るスナメリのホワイティー。メスのパンプには背を向けていた=愛知県美浜町の南知多ビーチランド、恵原弘太郎撮影  春の繁殖期をひかえ、小型イルカ「スナメリ」が魚にキス?――愛知県美浜町の水族館「南知多ビーチランド」でオスのスナメリが大型魚にすり寄る姿が話題を呼んでいる。このオスには繁殖用に、つがいのメスがいるが妊娠には成功していない。  このスナメリは9年前から飼育されているオスのホワイティー(推定25歳)。すり寄られているのは大型魚(体長約1・2メートル)のスギ。ホワイティーは日に数回、スギを追いかけては、キスのようなしぐさを熱心に繰り返している。  日鯨類研究所顧問の大隅清治さんによると、スナメリは求愛行動でオスがメスに体をすり寄せたり、軽くかんだりすることがあるという。オスのスナメリが大型魚などに対し同様の行動を取る例はほかの水族館でも報告されており、大隅さん

    pandaman385
    pandaman385 2009/03/06
    『飼育担当課長の浅井康行さんは「魚に恋するぐらいなら、半分でもパンプに求愛してくれれば」と気をもんでいる』課長さんのコメ秀逸w
  • 全国バーベキュースポット:るるぶ.com

    特集 るるぶ&more.内で話題のものや旬の情報を発信していきます。季節にぴったりのおでかけ先がるるぶ&more.で見つかるはずです。

    全国バーベキュースポット:るるぶ.com
  • 2008 ホタル ウォッチNAVI - Walkerplus

    ゲンジボタルにヘイケボタル・・・ホタルが飛び交うシーズンがやって来た。ことしも関東、東海、関西のホタルスポット&イベントを紹介。ホタルツアーへと出かけ、ファンタスティックな光景を目の当たりにしよう!ホタルの季節がやって来た!関東・東海・関西のホタルスポット&イベントなどを紹介! 幻想的な瞬きに誘われ、ホタル観賞へ。そして、その感動をレビューにして書き込もう!

  • ホタルを守るためにすべきこと

    ホタルを守るためにすべきことは何か  /  日ホタルの会名誉会長  矢島 稔 ホタルは里山環境の結晶であり、また生態系の一員であるから、 養殖放流に頼るのではなく、生態系の維持・回復が最優先であり、基である。 ホタルの生態系再考が原点 この広い世界には考えられないような生きものがいたり、現象がある。それが珍しいほど伝えられ好奇心をあおって時には事実とかけ離れたものになっていることがあった。しかし、今やIT革命による情報の共有化は時と共に進展し、映像とコメントによる伝達は目を見張るばかりである。こうした日常を過ごしているために媒体による認識は10年前には考えられないほど市民に広まり、そのレベルも高くなっていると思う。かつての好奇心はもはや今の子供たちには信じられない幼稚なものに思えるに違いない。ところが好奇心そのものがなくなってしまったわけではなく変質しているのではないだろうか。 日

    pandaman385
    pandaman385 2009/03/06
    『情報誌に各地の花火大会の予定表が載るが、先日、関東地方でホタルの見られる場所の特集も出ていて、あきれてしまった』『残念なことにそこに沢山のホタルが飛んでいるという光景だけを評価する人がいる』
  • 深海魚の3科、実は1つだった=DNA解析で判明・国際チーム(時事通信) - Yahoo!ニュース

    19世紀末から20世紀半ばにかけて3つの科に分類された深海魚が、実は1つの科の子、雄、雌であることが、DNA解析などで分かった。東大海洋研究所や千葉県立中央博物館などの国際研究チームが25日までに英王立協会の生物学誌バイオロジー・レターズ電子版に発表した。科は種の2段階上の分類。陸上動物ならイヌとネコが仲間だというのと同じぐらい、意外な発見だ。 子、雄、雌と判明したのは尾が1メートル近いリボンイワシ科(3属5種)、全長わずか6センチ程度で嗅覚(きゅうかく)器官が発達したソコクジラウオ科(4属9種)、最大40センチ程度で頭部が巨大なクジラウオ科(9属20種)。 子はひものようなクシクラゲ類に姿を似せるなどして身を守り、プランクトンをべて成長。雄は道と胃がなくなり、肥大化した肝臓にためたエネルギーで、フェロモンを頼りに雌探しに専念すると考えられている。 海洋研所長の西田睦教授や同博物

    pandaman385
    pandaman385 2009/01/26
    「深海魚は網で海上に引き揚げると死んでしまうため、生態の解明が難しい。しかし、これまでも、ソコクジラウオ科は雄、クジラウオ科は雌しか捕まらないことが不思議に思われていた」
  • インド象:赤ちゃん「オウジ」が右前脚圧迫骨折 公開中止--王子動物園 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    pandaman385
    pandaman385 2008/12/12
    オウジくんは骨折、骨軟化症が原因らしい。
  • <ホッキョクグマ>札幌・円山動物園が贈った2頭、実は雌(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    札幌市円山動物園(金沢信治園長)は26日、釧路、帯広両市の動物園に贈った雄のホッキョクグマ2頭が、実はいずれも雌だったと発表した。幼獣のときの性別判定に誤りがあったのが原因で、同園は「関係各位に大きな混乱を与えた」と陳謝し、今後はDNA鑑定を取り入れるなど慎重に対応していく。 【毎日動物園】ふわふわの赤ちゃんもいっぱいいるよ! 雌と分かったのは、釧路市動物園の「ツヨシ」(4歳)と、帯広市のおびひろ動物園の「ピリカ」(2歳)。2頭は円山動物園で生まれ、同園は生後約3カ月で生殖器付近の外見から「雄」と判定。繁殖のため、05年1月に釧路、昨年2月に帯広にそれぞれ移された。釧路市動物園は雌の「クルミ」(11歳)とのペアリングを期待し、市民応援団「ツヨシプロジェクト」も生まれ、2世誕生を心待ちにしていた。 しかし、今年6月にクルミと一緒のおりに入ったツヨシに「雄らしい行動が見られない」と、釧路

    pandaman385
    pandaman385 2008/11/26
    婿が嫁だったらしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):憎悪の母グマと格闘「意識飛ぶかと」 山野井さん生還記 - 社会

    憎悪の母グマと格闘「意識飛ぶかと」 山野井さん生還記(1/2ページ)2008年10月15日13時8分印刷ソーシャルブックマーク クマに襲われた現場で格闘の様子を再現する山野井さん。谷(右)側は急斜面で落ちていれば生還は難しかった ベテラン登山家でも、山でクマに出合うことは少ない。ましてやクマと格闘したケースは珍しい。世界的な登山家、山野井泰史さん(43)がそんな恐怖体験をした。顔面と右腕に計90針縫う重傷を負いながら「奇跡の生還」をした人と現場を訪ねた。 9月17日午前7時、山野井さんは、奥多摩湖を望む高台の自宅を出た。倉戸山(1169メートル)周辺の山道を駆け抜けるトレーニングが目的だ。 自宅から約600メートルのところで散策道に出た。幅1メートルと道幅も広くなり傾斜も緩い。さらに約200メートル進むと、動物の害から桜の苗木を守る高さ約1.8メートルの鉄製ゲートがある。扉を開けながら

    pandaman385
    pandaman385 2008/10/15
    この時期、山に入る場合は熊よけ鈴が必携。
  • 会社のポトス 順に葉が黄色

    pandaman385
    pandaman385 2008/10/05
    直射日光にあてない、空調のそばに置かない、水のやり過ぎによる根ぐされや根の張り過ぎにも注意。栄養が足りない事も。
  • ポトス

    学名:Epipremnum aureum 別名:オウゴンカズラ(黄金葛) 科・属名:サトイモ科・エピプレムヌム属 原産地:南太平洋ソロモン諸島 分類:常緑つる性植物 寒さ:弱い(種類によって5度~8度以上) 暑さ:強い 日照:明るい日陰 耐陰性:あり 通販:楽天市場にあり ポトスはツル性で葉の美しい観葉植物です。写真はゴールデンポトスという耐寒温度が5度ぐらいと比較的強く、生育も旺盛な種類です。葉の色は緑色で、斑ははじめは黄色をしていますが、だんだんと白くなってきます。ポトスという名前で出回っているのは、このゴールデンポトスの事が多く、和名、オウゴンカズラはこれから名前がつけられています。野生では葉の大きさが1mぐらいになるそうで、写真は25cmぐらいの大きさになりました。育てるのは熱帯の植物なので寒さに弱いですが、それを除けば比較的容易に育てる事が出来ます。増やすのも容易で吊り鉢やヘゴ仕

    ポトス
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080829-OYT1T00549.htm

    pandaman385
    pandaman385 2008/09/02
    『同園は、母親に強く抱かれたことによる圧迫死か、ミルクが飲めなかったことによる衰弱死とみている』『パンダは出産から3日の間に育児放棄したり、誤って赤ちゃんを踏んだりするケースが多い』とても残念
  • 神戸花鳥園公式ブログ(過去ログ) オオサイチョウのダイちゃんの恋

    神戸花鳥園公式ブログ(過去ログ) 神戸花鳥園の過去のBLOGです。最新のものは「神戸花鳥園ブログ2」をご覧下さい。またコメントも2のほうに宜しくお願いたします。 今日は、熱帯鳥ゾーンの人気者オオサイチョウのダイちゃん(♂)を紹介したいと思います。 ダイちゃんは現在24歳。人間の年齢で言うと40歳ぐらいだそうです。 ダイちゃんはネットを隔てた隣のエリアにいる 同じオオサイチョウのサイちゃん(♀)に恋をしています。 ↑こちらがサイちゃん(♀)。青い瞳をした、長いまつげが素敵な女の子です。 「よし、このフルーツを愛しのサイちゃんにべてもらおう!」 ダイちゃんは先程べたバナナを吐き出しました。緊張あまりもどしたのではありません。 実はこの行動、一部の鳥にみられる求愛行動の”吐き戻し”というものなのです。 いったん胃に入ったべ物を戻し、気に入った相手に渡すと言う行動です。 ダイちゃんはその吐き

  • asahi.com:飼育員がトラにかまれ死亡 京都市動物園 - 社会

    pandaman385
    pandaman385 2008/06/07
    いたましい事故。飼育員さんの冥福をお祈りします。