タグ

科学に関するpandaman385のブックマーク (48)

  • ニュートリノ検出しようと海底調べたらクジラだらけだった - 蝉コロン

    動物, 科学http://www.nature.com/news/2009/091202/full/462560a.htmlとか。日語版もある。イタリア国立核物理学研究所(INFN)の素粒子物理学者Riccobeneと、同じくイタリアはパビア大学の海洋生物学者Pavanのお話。 僕はニュートリノについては「ほら、あれでしょ、スーパーカミオカンデ。ノーベル賞の。」としかコメントできる知識がないんだけど、がんばってざっくり説明すると、ニュートリノは質量がゼロに近くて物質と相互作用することは非常にまれで地球を通り抜けて行ってしまう。でも超々まれに他の物質と衝突することがある。スーパーカミオカンデはでっかいプールで、ニュートリノが水分子の電子と衝突すれば、それによって放出されるチェレンコフ光として検出でき、ああこれはどこそこの超新星爆発で出てきたニュートリノだな、とか言ってみたりなどでき

  • 大人には聞こえない音/聴力検査FLASH (Mosquito Sound)

    ご注意/Precautions これらのコンテンツは、若者避け装置「モスキート」に使われるような高周波数の音を発生します。 人によっては、不快に感じられる場合があります。 スピーカー機器を傷めないように、聞こえるかどうかに拠らず、音量の上げすぎにはご注意ください。 These contain high-pitched sounds that Teenager Repellent "Mosquito" emits. Will cause discomfort in certain people. In spite whether you can or can't hear, do not play on at top volume not to damege your speakers. Webmaster/管理人; its. Language: Japanese English 「大人には

    大人には聞こえない音/聴力検査FLASH (Mosquito Sound)
    pandaman385
    pandaman385 2010/01/07
    14000までは聞こえた。25は右が聞こえづらかった。右耳の方が聴力劣っているのかもしれない。
  • 科学リテラシークイズ | 科学と生活のイーハトーヴ

    TheStar.com | Science | Scientific Literacy Quiz −翻訳にあたっては、The StarおよびJames Trefil教授の許可をいただきました− 次の質問に80%正解することができれば、あなたは科学リテラシーがあると考えられます。このクイズは、物理学教授のジェームズ・トレフィル(James Trefil)によって考案されました。 1.科学的な方法として不可欠で「ない」ものは、次のうちどれでしょう? a.自然を注意深く観察すること b.観察したことを説明するための仮説を立てること c.それらの仮説による予測を、観察結果に対してテストすること d.a~cのすべては科学的な方法に不可欠である 2.月は満ち欠けします。それは…… a.毎月、地球の影に隠れるから b.太陽に面している側だけが照らされるから c.月は潮の満ち引きを引き起

    pandaman385
    pandaman385 2009/08/25
    17問正解。8割は切ってしまいました(汗)
  • アジア人が人の表情を読むのが苦手な理由が明らかに

    を含め東アジア系の人々は、ヨーロッパ系の人々に比べ、「恐怖」と「驚き」や「嫌悪」と「怒り」などの人の表情を判別するのが不得意な傾向があるそうですが、Current Biologyに8月13日付で発表された最新の研究結果によると、ヨーロッパ人が人の顔全体を見るのに対し、アジア人は目を注視することがその理由となっているようです。 詳細は以下から。Facial Expressions Show Language Barriers, Too グラスゴー大学のRoberto Caldara博士らによる研究で、人と人との感情のコミュニケーションは今まで専門家たちが考えていたよりはるかに複雑であることが明らかになりました。これまで全世界共通だと考えられていた「表情」でも、異文化間で感情を伝達する際には頼りにならないかもしれません。 「東洋人と西洋人では、表情を読む際相手の顔のどこを見るかが異なるとい

    アジア人が人の表情を読むのが苦手な理由が明らかに
  • http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/AN2012_%205_20.html

  • 「ダース・ベイダーは境界性人格障害」精神科医が分析 | WIRED VISION

    「ダース・ベイダーは境界性人格障害」精神科医が分析 2007年6月 5日 社会カルチャー コメント: トラックバック (1) Randy Dotinga 2007年06月05日 写真:Lucafilm Ltd. サンディエゴ発――ダース・ベイダーとなったアナキン・スカイウォーカーが不穏当な精神状態に苦しんでいて、精神分析を何回か受けても不思議はないという研究論文が報告された。 フランス、トゥールーズの精神科医、Eric Bui博士は、「スカイウォーカーは苦しんでいる。精神の不調で苦しんでいるのだ」と語った。同博士は、『スター・ウォーズ』シリーズで1、2を争う邪悪かつ英雄的なキャラクターであるスカイウォーカーを境界性人格障害に陥っていると診断した論文の共同執筆者だ。 この論文は、サンディエゴで5月19〜24日(米国時間)に開催された米国精神医学会(APA)の年次総会で発表されたもので、執筆者

  • 教えて!Ziddyちゃん - 確率論と統計学について

  • asahi.com(朝日新聞社):東大教授、映画に科学で反論「反物質で爆弾、不可能」 - サイエンス

    「反物質」を使った兵器づくりなんて、現実の世界ではあり得ません――。米映画「天使と悪魔」の封切りを前に東京大の早野龍五教授(物理学)が18日、異例の記者会見を開き、反物質研究について誤解をしないよう訴えた。  反物質は、通常の素粒子とは逆の電荷を帯びた「反粒子」からなる。物質と反物質が出会うと消滅し、大きなエネルギーが発生する。  映画は「究極の大量破壊兵器」をつくるため、欧州合同原子核研究機関(CERN)から反物質が盗まれるという筋書き。ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で、5月15日に世界同時公開される。ダン・ブラウン著の原作も世界的なベストセラーだ。  CERNでの反物質研究に実際に参加している早野教授は会見で研究の歴史などを解説。「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」と強調した。  記者会見を開いた理由については「映画はエン

    pandaman385
    pandaman385 2009/03/19
    「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、正しく理解してほしいと考えた」
  • 上田泰己(生命科学者): 情熱大陸

    若干27歳、しかも現役大学院生の時に、日屈指の研究機関・理化学研究所のチームリーダーに迎えられた上田。日が期待する生命科学者のひとりだ。世界中の研究者とネットワークを結び、国内外を飛び回りながら、常時20もの研究を並行して指揮する上田に、約半年の間密着、最先端科学者の非日常的な日常を追う。生物の身体自体が時を刻んでいるという「体内時計」仕組みを解明し、未来の医療に役立てたいとしている上田。そこからどんなメリットが期待出来るのか、視聴者に直に語る。 担当スタッフ 演出:高橋伸征 構成:田代裕 ナレーター:窪田等 撮影:石原定務、長嶋利雄 音効:増子彰 制作協力:エンジンネットワーク プロデューサー:深水真紀子、井口岳洋、上野大介 見えないじゃないですか!『時』って。 だけど、絶対あるじゃないですか!体の中には…。 (「学者さん」って言葉ってちょっとバカにされた…!?) バカにされてる・・

    pandaman385
    pandaman385 2009/03/02
    体内時計の研究をしている人。詳しい研究内容は分からなかったが「コミュニケーションは科学の一部」という言葉には感銘を受けた。優れた科学者=変人、というのは過去の話なのかもしれないね。
  • まさゆき研究所 旧棟

    所長:加藤まさゆき ライター。専門は理科教育(生物)。茨城在住。デイリーポータルZというメディアに記事を書いています。あらゆる文章書き・プレゼン、引受けます。 最近の『DPZ』掲載論文 執筆110報 ツイート 科学の力で実現するホワイト・クリスマス 執筆109報 ツイート 七味唐辛子を自作したら新世界が開いた 執筆108報 ツイート 仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った 執筆107報 ツイート 巨樹が写真のトレーニングに最適すぎる 執筆106報 ツイート どこまでも簡単に作る海南チキンライス 執筆105報 ツイート 茨城?埼玉? 洪水と戦う五霞町のなぞ 執筆104報 ツイート 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る 執筆103報 ツイート 英和辞典の性俗語率を真面目に調べる 執筆102報 ツイート JALのカバンが語る、45年前の海外旅行 執筆101報 ツイート 究極の濃厚ビール「IPA」の

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    pandaman385
    pandaman385 2009/02/17
    スペースデブリ/スタジオジブリと字面が似ている
  • ついに元素にまで“萌え”が…「元素記号」が美少女キャラクター化 : 痛いニュース(ノ∀`)

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    pandaman385
    pandaman385 2008/10/15
    『今の大人たちが理系に対して持っている偏見の方が、子供たちに与える影響は大きいだろう』『理系はみんなオタクで、わけのわからない人間ばかりだ。理系は人間味がない。理系は人情がわからない』
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞に沸いているけど… 日本の論文数5位に転落 - 社会

    ノーベル賞に沸いているけど… 日の論文数5位に転落2008年10月10日1時31分印刷ソーシャルブックマーク 日の最近10年間の科学系論文数の伸びは主要国中最低レベルで、数では中国、英国、ドイツに抜かれて2位から5位に転落したことがわかった。論文数はその国の「科学技術力」を示す重要な指標。ノーベル賞4人受賞にわく日だが、先行きは必ずしも安泰とはいえないようだ。 オランダの学術情報出版社「エルゼビア」がつくっている世界中の主要学術誌の約6割をカバーするデータベースから、スペインの科学情報調査会社「スキマゴ」が集計し、07年の上位20カ国について、97年と比較した。 それによると、日の07年の論文数は9万185で、米国、中国、英国、ドイツに次いで5位。97年からの伸び率はわずか5%で、中国(505%)、韓国(204%)、ブラジル(159%)はもちろん、西欧諸国(22〜80%)、米国(

    pandaman385
    pandaman385 2008/10/10
    『96〜05年度の10年間で約41兆円の政府研究開発投資をつぎこみ、06年度からの5年間で約25兆円を投入する目標を掲げているが、米国(年額17兆円)や中国(同10兆円)よりはるかに少ない』
  • ノーベル賞を日本に盗まれた!イタリア物理学会が猛反発(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    「ノーベル賞を日に盗まれた」−。イタリアの物理学会が日の小林誠、益川敏英両氏へのノーベル物理学賞授賞に激しく反発していることが9日、分かった。伊主要紙によると、その理由は両氏の理論の基礎をつくったとされるローマ大教授の“落選”。ノーベル賞は受賞を3人以内と規定している。そのためこれまでも、重要な貢献をしながら選に漏れた学者が、異議をとなえる事態が度々起こってきた。 日人3人が独占受賞した今年のノーベル物理学賞に対し、イタリア国内で疑問の声が巻き起こっている。8日付のイタリア主要各紙は、今回の受賞をヒステリックに1面で報じた。 「ノーベル賞、引ったくり」(ラ・ナツィオーネ紙)「カビボ氏への賞をはく奪、彼が称賛されるにふさわしい」(コリエレ・デラ・セーラ紙)。 カビボ氏とはイタリア人物理学者のニコラ・カビボ・ローマ大教授(73)。そのカビボ氏が受賞を逃したことを疑問視する声はテレビ

    pandaman385
    pandaman385 2008/10/10
    『これまでも重要な貢献をしながら選から漏れた大学者は数多く、度々問題となってきた』
  • 益川さんと小林さん、文科相ら表敬…教育行政を手厳しく批判 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル物理学賞の受賞が決まった京都産業大教授の益川敏英さんと日学術振興会理事の小林誠さんが10日午前、2人そろって塩谷文部科学相と野田科学技術相を訪問した。 益川さんは塩谷文科相に、大学受験などで、難しい問題は深く考えず易しい問題だけを選んで解くよう指導している学校の現状を指摘。「これでは、考えない人間を作る『教育汚染』だ。親も、じつは教育熱心じゃなくて『教育結果熱心』だ」と教育のあり方を手厳しく批判。 小林さんも「検定教科書には必要最低限のことが書いてあるだけ。もっとストーリーが必要」と、読む気を失わせる教科書の現状に苦言を呈した。 野田科技相が、「雲の上の人が地上に降りてきた感じ」と緊張気味にあいさつすると、益川さんは「ひねくれものですから」と恐縮。言葉少ない小林さんは、「(しゃべりは)益川さんに任せてますから」と笑顔を見せた。

    pandaman385
    pandaman385 2008/10/10
    『野田科学技術大臣(右)を表敬訪問したノーベル物理学賞受賞の小林誠さん(左)と益川敏英さん』表敬訪問すべきは大臣の方だよね?
  • 日本にノーベル賞が来た理由 - 幻の物理学賞と坂田昌一・戸塚洋二の死:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「世界同時株安」を背景に、日米の選挙と金融・財政政策を情報の観点から見る、というのが、ここ数週間のこのコラムの通しテーマなわけですが、そこに「ノーベル賞」が飛び込んできました。物理学賞の南部陽一郎先生、小林誠・益川敏英の両教授、そして1日遅れて化学賞の下村脩教授と、日の報道は「日人」が4人受賞と大はしゃぎですが、ノーベル財団の公式ホームページでは、米国籍の南部先生は米国人としています。同じく化学賞も、ノーベル財団のホームページで下村さんは「日国籍」となっていますが、所属と学術業績についてはUSAとなっています。 「暗い話題の中に明るいニュース」「日人の快挙!」などと見出しが躍りますが、「日人」として当に喜ぶべきポイントは、実は報道

    日本にノーベル賞が来た理由 - 幻の物理学賞と坂田昌一・戸塚洋二の死:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • asahi.com(朝日新聞社):南部さんは日本人?米国人? 人材流動化で意見百出 - サイエンス

    南部さんは日人?米国人? 人材流動化で意見百出(1/2ページ)2008年10月8日23時57分印刷ソーシャルブックマーク ノーベル物理学賞に決まった南部陽一郎さん、さらに化学賞の下村さん。いずれも米国在住の研究者だ。特に、若くして米国の研究所に移った南部さんは「頭脳流出」の代表例。よりよい研究環境を求めて国境を越える研究者の流れはその後、強まる一方だ。 7日の物理学賞発表について、海外メディアの多くは受賞者を「2人の日人と1人の米国人」と報じた。生まれ育ちは日だが米国生活が長く、70年に米国籍を取得した南部さんの扱いが異なるためだ。 「南部さんを日人とカウントしないわけにはいかないが……」。素粒子物理学などの基礎研究を支援する文部科学省は、内部資料としてノーベル賞の受賞者数を国別に毎年集計している。これまでは受賞者の国籍で数えてきた。 南部さんは注釈付きで日の受賞者にする方向だが

    pandaman385
    pandaman385 2008/10/09
    日本人かアメリカ人かを区分する必要があるのかな、と思う
  • ノーベル賞:物理学賞の益川さん、京大で記念講演 次代に勇気と励み /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「いろんな体験して」 ノーベル物理学賞の受賞決定から一夜明けた8日、京都産業大教授で京都大名誉教授の益川敏英さん(68)は両大学での記者会見や報道各社のインタビュー、学生への記念講演とあわただしい一日を送った。この日夜には福知山市出身の下村脩さん(80)の化学賞受賞も発表され、喜びは広がった。【朝日弘行、谷田朋美、広瀬登、古屋敷尚子】 7日夜の取材対応を終え、益川さんが左京区の自宅に帰ったのは8日午前1時25分ごろ。玄関口で「明子さん」と数回呼ぶと、明子さん(65)が「お帰りなさい」と迎えた。受賞を「大してうれしくない」と発言したことに、明子さんが「偏屈なこと言わず素直に喜んどけばいいんですよ」と言うと、益川さんは「いつもこんな風に怒られるんですよ」。明子さんが居ずまいを正して「おめでとうございます」と言うと、照れくさそうにお辞儀。「お祝いに二人でワインでも飲みます。安物ですけどね」と

    pandaman385
    pandaman385 2008/10/09
    『記念講演で、同科修士課程の櫻井敦教さん(23)は恋人のつくり方を質問。「少しずつ事実を知ることで手にすることのできる真理と同様と教えられた」』
  • kenbunden.net -戸塚洋二の科学入門-

    記事をご提供くださいました戸塚洋二先生が、7月10日未明にお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。戸塚先生には、6月25日にも取材に応じてくださるなど、当にお世話になりました。また、取材の際、奥様の裕子様も初対面のゼミ生を快く出迎えてくだいました。この場を借りて心より御礼申し上げます。 6月25日の取材内容は以下に掲載させて頂きました。皆様どうぞご覧下さい。 戸塚洋二先生の「二十歳の頃」インタビュー(7/15 最終版公開) インタビューの模様 2008年6月25日 戸塚先生 ご自宅にて (クリックで原写真) はじめに ~科学入門開設にあたって 科学入門シリーズ  (番外も是非ご覧ください) アインシュタインの「神はサイコロを振らない」 アインシュタインの「E=mc2」 第1回 放射線と太陽のエネルギー源(1) 第2回 放射線と太陽のエネルギー源(2) 第3回 放射線と