タグ

ブックマーク / ascii.jp (20)

  • 解像度不足の画像を高品位に拡大するプラグイン

    (株)ソフトウェア・トゥーは11日、米オンワン・ソフトウェア社の画像拡大用プラグイン「Genuine Fractals 5 日語版」を6月26日に発売すると発表した。価格は、RGB画像向けの「Genuine Fractals 5 日語版」が1万9950円で、CMYK画像に対応する「同Print Pro 5 日語版」が3万8000円。 「Genuine Fractals」は、新しい画像拡大エンジンを搭載し、ディテールやシャープネスを維持しながら高品位な画像拡大を可能にするAdobe Photoshop用プラグイン。バージョンより、RGB画像向けの「Genuine Fractals 5 日語版」と、CMYK画像に対応する「同Print Pro 5 日語版」の2つのラインアップとなった。 パッケージはWindowsMac OSのハイブリッド版で提供され、Mac版の対応アプリケーショ

    解像度不足の画像を高品位に拡大するプラグイン
  • ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)

    8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」にて、著名人を講師に招く学生向けのトークイベント「Dream Classroom」がスタートした(関連記事)。第1回のゲストとして招かれたのは、日を代表するアーティスト坂龍一氏だ。 無料ということもあってか、会場となった3階のシアターには、設置された84席というイスの数を大きく上回る150人以上の観客が押し寄せた。入場は学生優先で、残念ながら会場に入れなかった人も出たほど人気だった。Apple Storeによれば、開店以前の9時からすでに店舗前に人が並んでいたという。 1時間を超えるトークにおいて、坂氏は「アジ演説」をしていた学生時代のこと、モーリス・ラベルやアンドレ・ブルトン、マルセル・デュシャン、ジャン=リュック・ゴダール、ナムジュン・パイクといった影響を受けた人物、特に取り組んでいる環境問題への活動、学生へのメッセージ

    ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)
  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
  • 写真で見る、アップル「Macworld 最後の基調講演」(前編) (1/4)

    アップルの参加が最後となった「Macworld Conference & Expo 2009」(関連記事)。その基調講演は大方の予想を大きく裏切り、「iLife '09」「iWork '09」「17インチMacBook Pro」という3プロダクトを柱としたものだった。 実際、基調講演に参加してみて印象的だったのは「iPhoto '09」の顔認識機能など、ソフトウェアのデモが会場を沸かせていたこと。一方で17インチMacBook Proに関してはやや控えめな反応だった。早速、その内容を写真で振り返ってみることにしよう。

    写真で見る、アップル「Macworld 最後の基調講演」(前編) (1/4)
  • 日本は中国人の悪いことばかり報道する、は本当か (1/3)

    中国人の知日家は(来日経験があればなおさらのこと)日をよく知っている。取っ掛かりであるゲームやアニメだけでなく、日人の性格や習慣、日の風景にも精通している。 そんな知日家のほとんど(親日家の場合でも)が、口をそろえて言うのは、「日のニュースは中国の悪い面ばかりを報道する」「それは日中友好によくない」ということだ。これは具体的にどういうことだろう? ちょっと漠然としているので、もうちょっと考えてみよう。……というか、筆者自身も中国人と何度も散々討論した末、それなりにこの意味を分解できたのだが。 中国のニュースは他国の悪口を言わない!? 筆者とガチンコ討論した、中国人はみな「中国テレビのニュースでは他国についての悪いことを言わない」という。中国テレビNHK BSでもときどき放送されている国営放送CCTVをはじめ、各地域の省営放送、市営放送からなり、民営のテレビ局はない。 日人か

    日本は中国人の悪いことばかり報道する、は本当か (1/3)
    pandaman385
    pandaman385 2008/10/10
    ニュースは事実だけを報ずるべき、は正しい主張。日本のマスコミは中国人の悪いことばかりでなく、日本国内ニュースに関しても事実+事実以外のことを推測や偏見に基づいて報道する傾向がある。方捨てとかひどいし
  • NHKはネット配信で生まれ変われるか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    NHKオンデマンドのウェブサイト。同サイトの「NHKオンデマンドBLOG」ではNHKオンデマンドに関連する情報が6月から月1~2回の割合で公開されている NHKが12月からネット配信サービス「NHKオンデマンド」を開始することになり、それについての意見募集が開始された。放送法の実施基準の変更という分かりにくい形で、料金などは具体的に書かれていないが、朝日新聞によれば、「1時間番組が1300円程度で、1ヵ月間に配信された番組すべてを見られるパックは、1500円程度」だという。 BBCは昨年末、放送した番組を1週間後まで原則としてすべて無料でネット配信するサービス、iPlayerを開始し、半年で1億以上の番組がダウンロードされた。NHKも、それから1年遅れで同様のサービスを開始するわけだが、この原案のままではiPlayerほどのインパクトはとても持ちえない。 なぜ「見逃し番組」まで有料なの

    NHKはネット配信で生まれ変われるか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    pandaman385
    pandaman385 2008/09/16
    『受信料を取られている視聴者には、すべての番組を見る権利があり、BBCのように無料で提供するのが当然』『受信料を払っているかどうかをIDで認証すれば、増収になる可能性』受信料払ってない層を想定してるのかもね
  • Carbon Copy Cloner(カーボン コピー クローナー)

    Q 最近システムが不安定なので、再インストールしたいのですが、失敗が怖くて躊躇しています。現状を保存しておくベストな方法は? A すでに起動しているシステムを、外付けハードディスクに丸ごとコピーする方法があります 内蔵ハードディスクを丸ごとバックアップ Macでは、USBやFireWire接続の外付けハードディスクを起動ディスクにできる。内蔵システムを丸ごとコピーして緊急起動用のハードディスクを作っておけば、システムを再インストールしたいときに、保険としてバックアップする際にも役に立つ。 起動システムを外付けハードディスクにコピーするには、「Carbon Copy Cloner」を使えば簡単だ。ソフトを起動して「ソースディスク」欄で内蔵ハードディスク、「ターゲットディスク」欄で外付けハードディスクを指定し、「オプション設定」で「コピー元からコピー先へすべてをコピー」を選んで「クローンを作成

    Carbon Copy Cloner(カーボン コピー クローナー)
  • 本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(前編)

    明日11日、いよいよ日iPhoneが発売される。6月9日に米国で開催されたアップル開発者会議でiPhone 3Gが発表されて以来、連日のようにiPhone関連のニュースがメディアをにぎわせた。買おうかどうか迷っている人も多いだろう。 一体、iPhoneのどこがすごいのか。他の携帯電話と何が違うのか。発売前に、iPhone 3Gの実機を手に入れることができたので、実際に使ってみた使用感をレポートしよう。 通話 iPhoneの通話スタイルは3通り まずは最も基となる、電話としての使い勝手を見てみよう。iPhoneの通話スタイルは、耳に当てる、付属のマイク付きヘッドホンを使う、iPhone内蔵スピーカーを使う──の3通り。普通の携帯電話とデザインが明らかに異なるが、実際に耳に当ててみるとそれほど違和感はない。通話時に声を拾うマイクは、iPhone下部および付属のヘッドホンのケーブル途中にあ

    本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(前編)
  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)

    “富野節”というのは、劇中のセリフ回しに適用される言葉であろうが、富野由悠季氏ご自身の語りが、梅雨時の土曜昼下がり、東大駒場キャンパスで炸裂した。 6月15日、東京大学工学部にて、イベント「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が開催された。これは、富野由悠季氏をゲストに迎え、東京大学下山勲教授(情報理工学系研究科長)と同じく東京大学の中須賀真一教授(工学系研究科・航空宇宙工学専攻/工学部・航空宇宙工学科)が鼎談を行なうというもの。後半には民間企業からの参加ということで、東洋エンジニアリングの内田正之氏、三洋電機の田端輝男氏が加わった。司会は工学部広報室の内田麻理香特任教員。 テーマは工学の未来について。テクノドリームというイベント自体、“工学の夢を新たに描き直すイベント”と位置づけられている。富野氏がゲストということで、工学そのものの立ち位置から地球環境の話まで、大いに話題がふ

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)
  • 孫さん、日本版iPhoneはどうなってますか? (1/2)

    今、日IT業界で注目の高いトピックと言えば、日iPhoneがいつ、どのケータイ事業者から発表されるかということ。 日で出るなら、キャリアはドコモかソフトバンクか。それとも両方なのか。ASCII.jpでも林信行氏へのインタビューや5人の業界通への取材を通じて、予想記事を展開してきた。 そんなウワサが飛び交う中、3日にソフトバンクが2008年の夏モデルを紹介する記者発表会を開いた。先に開かれたドコモやKDDIの発表会より、多くの取材陣が詰めかけた感のあるこの発表会。記者団からiPhone発売についての質問が投げかけられると、ソフトバンクモバイル社長の孫正義氏はこう答えた。

    孫さん、日本版iPhoneはどうなってますか? (1/2)
    pandaman385
    pandaman385 2008/06/04
    『女性が8機種、男性2機種、女性ばっかり大切にするのか? そうです(会場笑)。ソフトバンクは今年は女性で行こうと、そのくらいの思い入れでやっている』戦略としてはあり。
  • はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る

    「国内で1000万人のユーザーが使ってくれるサービスを京都から発信したい」 Hatena.inc設立のために渡米していた(株)はてな社長、近藤淳也氏が帰国してから即、着手したのは、はてな社を東京から京都に移転する大胆な計画だった。 東京には営業、インフラ、サポート、事務部門のスタッフ約10名を残し、サービスの要となる開発陣はすべて京都へ配置。京都への移転は、これまで以上にユーザーの生活にそったサービスを提供する決意を固めた意味合いが大きい。 「1000万人規模のサービス提供」へ、格始動 2006年8月、近藤淳也氏はHatena.inc設立のために渡米した。現地のエンジニアを雇ってウェブサービスを開発し、米国市場にはてなのサービスを普及させるためだ。 米国での活動により、各方面の人脈を着々と築いてきた。例えば2007年3月には、グーグルのシニアビジネスプロダクトマネージャーで、日法人の

    はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る
    pandaman385
    pandaman385 2008/05/28
    1000万ユーザという数値目標を立ててしまっているところに、会社の方向性に対する危険性を感じる。mixiの1400万ユーザは結果論でしかないはず。使いやすい分かりやすいサービスは嬉しいが、ユーザに媚びは売らないでね
  • 信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)

    エネルギー保存の法則を無視して、無限のエネルギーを取り出せる。水に「ありがとう」と書いた紙を見せれば美しい結晶ができる……なんだかヨタ話のように感じるけれど、どこがおかしいのかよく分からない。 もしかしたら当のことで、しかもいいことを言っているのかも? 対処に困るそんな言説に対し「それはおかしい」と声を上げる活動をネット上で長らく続けてきた科学者がいる。大阪大学の菊池誠教授は、「科学的な装い」をまとって信憑性の低い言説をもっともらしく見せようとする動きを「ニセ科学」と名付け、警告する活動を行なってきた。 ニセ科学は増え続けている 活動の一環は、2006年3月の第61回日物理学会年次大会シンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」で発表され、新聞各社に取り上げられた。 2007年12月には名古屋大学で開催されたシンポジウム「ニセ科学・情報を見る学問の眼」の講師としても招かれるなど

    信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)
    pandaman385
    pandaman385 2008/04/05
    『「なんでも白黒二分法で考えたがる」「善意という社会的リソースのムダづかい」「科学研究が利用できるリソースを奪う」といった社会的損失を発生させているために問題視している』
  • 「アホなだけでは誰も見てくれない」──ココロ社の中の感性と理性 (1/4)

    はてなダイアリー」「はてなブックマーク」など、ネットの一部に独特なコミュニティーを作り上げているはてな。広大なネットの中では「ネット国日はてな村」という規模だが、その村で人気を集めてブレイクして、日県に名を轟かすようになるブロガーも少なくない。 今回話をうかがったココロ社氏もはてな村育ちの有名人だ。中でもよく知られているのが2006年末にYouTubeにアップした「Wiiが欲しくて気が狂ってしまった男の映像」。Wiiに見立てた豆腐で遊ぼうとする哀愁漂う姿が、海外のユーザーに大受けし、日県を飛ばしてネット国全体で脚光を浴びた。 しかし、その分は荒唐無稽なテキストにあり、ブログとして異例なほど長文のエントリーを今も週1、2ペースで発信し続けている。今回はそんなココロ社氏の心の奥を覗いてみた。 ココロ社氏が運営するブログ。「東京から45分で行ける日屈指の清流地帯」や「実録・ネットで

    「アホなだけでは誰も見てくれない」──ココロ社の中の感性と理性 (1/4)
    pandaman385
    pandaman385 2008/03/18
    「ココロ社は小さいながらも一次情報から自分なんです。お出かけ情報とかも自分で現地に行って写真や動画を撮って、コメントも自分で作ったりと」関係ないけど、顔写真のキャプが「ココロ社氏」なのが(笑)
  • 東芝のHD DVD撤退は「朗報」──パッケージメディアの終わりの始まり (1/2)

    東芝がHD DVDから撤退することを決めたという。同社は18日、「撤退を決定した事実はない」というコメントを出したが、株価は撤退を好感して上がっている。これで次世代DVDの標準化競争は決着し、ソニー・松下などのBlu-rayディスク(BD)が世界標準となることが確定した。 しかし当の勝者が誰かは、まだ分からない。1TBのHDDが3万円で買える時代に、たかだか55GB(BD両面モード)のディスクドライブを10万円も出して買う人がどれほどいるのだろうか。 半導体の集積度は、1年半で2倍になるという「ムーアの法則」がよく知られている(拙著「過剰と破壊の経済学 『ムーアの法則』で何が変わるのか?」参照)。これに対して光学ディスクの記憶容量は、1982年にCDが550MBだったのが、それから25年で100倍と、4年で2倍の割合でしか進化していない。これは記憶容量がディスクの物理フォーマットで決まる

    東芝のHD DVD撤退は「朗報」──パッケージメディアの終わりの始まり (1/2)
  • アップル次世代製品に対する「おぉジーザス!」な話

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    アップル次世代製品に対する「おぉジーザス!」な話
    pandaman385
    pandaman385 2008/02/05
    「マルチタッチパネルのデザイン設計、コンセプトから製造までを指揮するとう職務内容だったが、この人材募集がMacBook Airのマルチタッチ機能につながったかどうかは定かではない…この職種は引き続き募集されている」
  • 「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)

    ブログ、2ちゃんねる、mixi、はてなブックマーク、ニコニコ動画など、新しいインターネットサービスが登場したことで、「何かに自分のコメントを付ける」ことがいとも簡単に行なえる時代になった。 そうしたサービスは、コミュニケーションの楽しさを再確認させてくれる一方で、ときには不快な思いを与えたり、投稿者の実生活にまで影響及ぼすケースも増えている。ブログなどで悪意のあるコメントが短期間に投稿される「炎上」という現象はその代表例だ。 最近でいえば、ニコニコ動画に端を発する吉野家の「テラ豚丼」事件、mixiの日記が元となったケンタッキーの「ゴキブリ揚げ」騒動などが思い浮かぶだろうが、炎上は元記事の執筆に落ち度がなくても発生する。 インターネットには、自分の意見と異なるブログに反応し、相手の意見が変わるまでその記事にコメントを書き続ける投稿者も存在する。そうした人物たちを、ネットの一部では「ネットイナ

    「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)
    pandaman385
    pandaman385 2007/12/21
    意見の質が高いかどうかは判定不能。だが質の違いは確実にあると思う。あと、mixiに関しては母数が多いので、ノイズもでかくなって当然。
  • Mac OS X “Tiger” 再インストール 完璧ガイド (1/5)

    パソコンを使う上で、ぜひ覚えておきたいのがOSの再インストール方法。再インストールは、「何か調子がおかしい」「買ったときよりも動作が遅くなった」といったような原因不明のトラブルが起こった場合、その根的な解決手段として用いられることが多い。 現在の最新OSはMac OS X 10.4 現在、Macにあらかじめ入っているOSは、2005年4月に発売された「Mac OS X 10.4」シリーズで、その開発コード名を「Tiger」(タイガー)という(Apple Storeで見る)。2001年に発売された初代Mac OS Xから数えて、4回目の大きなアップデートを経たバージョンだ。 Macに付属するMac OS XのインストールDVD。ディスク枚数は購入したMacによって異なるが、ここ1年ほどであれば2枚組のものが主流だ。DVDの中にはMac OS Xだけでなく、付属ソフトなども含まれている 付属

    Mac OS X “Tiger” 再インストール 完璧ガイド (1/5)
  • ラシー、“レゴ”風デザインの3.5インチ外付けHDDを発表

    ラシージャパン(株)は3日、ブロックおもちゃのレゴ風デザインを採用した外付けハードディスク“Lacie Brick Desktop Hard Drive(ラシー ブリック デスクトップ ハードドライブ)”シリーズを3月上旬に発売すると発表した。価格は250GBモデルが1万7980円、300GBモデルが2万1980円、400GBモデルが3万3980円。 デザインを手がけたのは、フランスのデザイナーOra-Ïto(オライト)氏 。体色は、250GBモデルが赤、300GBモデルが青、400GBモデルが白――といったようにディスク容量ごとに異なる。 250GBモデルはファンレス仕様。300GBモデルと400GBモデルは、必要に応じてファンの回転数を調整する“スマートファン”を搭載する。 体筐体の底面四辺にゴム製スペーサーが付いており、上部ある6つの突起にはめ込んで、複数の製品をスタッ

    pandaman385
    pandaman385 2007/06/20
    本体筐体の底面四辺にゴム製スペーサーが付いており、上部ある6つの突起にはめ込んで、複数の製品をスタック(積み重ね)できるのが特徴だ。
  • ラトックシステム、Macintosh用のケーブル一体型パソコン自動切り替え器『REX-210CUP』を発売

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

  • 【Macworld 2007 Vol.5】アップル重役が語る新製品──「iPhoneにとって日本は重要な市場だが、克服すべき課題も多い」 (1/3)

    Macworld Expo/San Francisco 2007で発表された2つの新製品、ネットワークメディアプレーヤー『Apple TV』と携帯電話機『iPhone』について、グループインタビューが行なわれた。 日のプレスの質問に答えたのは、ワールドワイドプロダクトマーケティング ハードウェア担当バイスプレジデントのデビッド・ムーディー(David Moody)氏と、アップル社ワールドワイドプロダクトマーケティングiPod担当バイスプレジデントのグレッグ・ジョズウィアック(Greg Joswiak、通称、ジョズ)氏。ムーディー氏がApple TV、ジョズ氏がiPhoneについての回答を引き受けた。

  • 1