タグ

2010年2月6日のブックマーク (7件)

  • 品質の問題なのだろうか? - masayang's diary

    トヨタ問題で「そうだよね〜」と思う記事がCreative Commonsライセンスで公開されていたのでささっと翻訳。 原文はこちら→Beige Bites Back: Is Toyota Paying The Price For Building Dull Cars? 凡庸さの反撃: 退屈な車を作ったトヨタが払うツケ 私たちJalopnikは、過去一貫して「家電製品化」した自動車を交通問題への誤った回答としてこき下ろしてきた。そしてここ一連のトヨタ車リコール問題は、面白い問い掛けを提起してくれる: 「運転者から運転する役割を奪ってしまったら、車に何か問題が起きたときどうすればいいの?」 クルマの運転は、来は様々な感覚に依存するもののはずである。視覚、聴覚、嗅覚、そして手触り。これらを総動員して重要な、そして時に楽しみながら、運転という作業を行う。あなたの目は周囲を見渡し、耳はタイヤが路面

    品質の問題なのだろうか? - masayang's diary
  • ありゃ、ほんとだ。鳩山さんが麻生さんと同じこと言ってら - finalventの日記

    鳩山さん⇒首相答弁、麻生前首相答弁とそっくり?! - MSN産経ニュース 共産党の志位和夫委員長が「大企業の巨額の内部留保を中小企業に還元させる政策が必要だ」とただしたところ、首相は「内部留保の活用は企業がそれぞれの状況に応じて経営判断を下すものだ。その上で労働者の雇用と生活をしっかり守るように最大限努力することは重要だ」と述べた。 麻生さん⇒衆議院会議録情報 第171回国会 会議 第8号 企業の内部留保についてお尋ねがありました。 企業にとって内部留保は、企業の存続や長期的な発展の可能性を確保するものであり、その活用につきましては、企業がそれぞれの状況に応じて最善の経営判断を下すべきものである、基的にそう考えております。 その上で、人を大切にするのが日的経営のよさでもあります。こういう非常時こそ、労働者の雇用と生活をしっかり守るよう、最大限の努力をしていただきたいものだと考えており

    ありゃ、ほんとだ。鳩山さんが麻生さんと同じこと言ってら - finalventの日記
  • asahi.com(朝日新聞社):ゆうちょ限度額「3千万円」案 社民・国民新が合意 - 政治

    社民党と国民新党の幹部は2日、政府が通常国会に提出する郵政改革法案をめぐり協議し、日郵政グループが撤廃を求めているゆうちょ銀行の預け入れ限度額について、現行の1人1千万円から3千万円に引き上げることを両党の案にすることで合意した。  持ち株会社の日郵政と郵便事業会社、郵便局会社を統合した新会社に対する政府の出資比率を51%以上とすることでも合意した。子会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の2社に対する親会社の出資比率も51%以上とし、郵政事業に引き続き政府が関与できる余地を残したい考えだ。

  • 1人当たり時価総額で10~200倍の開き! 日米企業間のビジネスモデルの圧倒的違い | 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む | ダイヤモンド・オンライン

    まず、従業員数によって企業の規模を見ると、ここで取り上げたアメリカの企業は、従業員数は数万人のオーダーである。つまり、大企業であるとはいっても、規模は比較的小さい。 それに対してここで取り上げた日の製造業の企業は、スズキを除けばいずれも連結従業員数が10万人を超える巨大企業だ。トヨタ自動車や日立製作所の従業員数は30万人を超えており、アップルの10倍程度の規模になっている。 それにもかかわらず、時価総額を見ると、アメリカの企業のほうが大きくなっている。グーグル、アップル、IBMの時価総額は、現在の為替レート(90円)で換算すれば16兆円を超える額になっている。日で最大の時価総額は、トヨタ自動車の11.8兆円であるから、グーグル、アップル、IBM、さらにシスコは、日のいかなる企業よりも時価総額がかなり大きくなっているわけだ。 2005年当時のデータを見ると、トヨタ自動車の時価総額はグー

    paravola
    paravola 2010/02/06
    IBMと日立の差は経営者の差(それ以外はそんなに違わない)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    paravola
    paravola 2010/02/06
    賀詞交換会でもマスコミとの接触を徹底して避けるなど「日本を代表する会社のトップとしては稀」な存在
  • 【レポート】元MS社員の告発 - なぜMicrosoftは画期的な製品を生み出せなくなったか (1) WindowsとOfficeの2大製品に頼り切っている状況 | パソコン | マイコミジャーナル

    iPadKindleiPhoneBlackBerry、Google検索、iTunesとiPod、そしてFacebookにTwitterなど、このところMicrosoftが画期的な製品を出せずに話題をすべて他社にさらわれている現状は、同社の内部的要因にあるという。1997〜2004年にかけてMicrosoft製品開発チームのバイスプレジデントとして在籍していたDick Brass氏が米New York Timesの特別寄稿の中で過去の出来事に触れ、こうした同社の体質について告白している。 このままでは最先端の座に位置するのは厳しい これは「Microsoft’s Creative Destruction」というタイトルでNYTの4日(現地時間)付けの紙面に掲載されたもの。1月28日に同社会計年度で2010年第2四半期(2009年10-12月期)の決算を発表したMicrosoftだが、1

  • twitterのフォロワー数について

    私のアカウントのフォロワー数は1300人くらいになった。 今までずっとフォロワー数が増えるのが楽しくてホント地道に発言し続けてた。 でも、フォロワー数って何の意味もないな、と今頃気付く。 フォロワー数自体は、人が減らないような穏当なポストを続けて長い間やってたら増える。 そもそも最初に人を選んで300人くらいフォローしたら150人くらいは返してくれる。 毎日地道に10ポストくらいしてブログと連動させてたらいつの間にか増えてる。 後はそれをちゃんと地道にフォロー返ししてたらそうそういなくなったりはしない。 つまり、私にとってフォロワー数なんて、どれだけ長いこと活動してたか、ということしか意味しない。 それならポスト数を見たほうが早い。20000ポストか。1ポスト1分として・・・えーとどんだけだ。考えたくない。 ふと思い返すと毎日継続的に会話している人は一人もいない。 私を会話の対象として認識

    twitterのフォロワー数について
    paravola
    paravola 2010/02/06
    「あそこなら匿名でもともと自分は存在しなかったから希望そのものを持たなかったのに」