タグ

2016年11月28日のブックマーク (17件)

  • [FT]カストロ氏死去で改革加速へ(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]カストロ氏死去で改革加速へ(社説) - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/11/28
    多くは、トランプ次期米大統領がキューバに対し、協調あるいは敵対のどちらの政策をとるかにかかっている。オバマ氏の政策は大統領令で下されたため、再び大統領の一筆で容易に元に戻せる
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    paravola
    paravola 2016/11/28
    (ミスリードを指摘する解説もまたミスリードとゆう...)だが、グローバリ化とは貿易の面を強調して訳せば「国際分業化」と言うことである。分業というのもよいことのように思えるかも知れないが...
  • <英FT紙から>貿易主導、中国は力不足 チーフ・エコノミクス・コメンテーター マーティン・ウルフ - 日本経済新聞

    中国トランプ次期米大統領の米国に否定された貿易のグローバル化を救うことができるのか。台頭する中国の脅威や米産業界からの圧力はトランプ氏の貿易協定への見方を変えるだろうか。最初の質問の答えは「ある程度まで」だ。中国は望んでも米国の代わりにはなれない。トランプ氏は環太平洋経済連携協定(TPP)からの脱退を明言したが、これはTPPの代わりとなる東アジア地域包括的経済連携(RCEP)を中国が前進させ

    <英FT紙から>貿易主導、中国は力不足 チーフ・エコノミクス・コメンテーター マーティン・ウルフ - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/11/28
    (札束で引っぱたいて政府を乗っとるノウハウ?)さらに重要なのは、現代の貿易を支配するノウハウは高所得国の企業が発展させた。中国企業は匹敵するノウハウをまだ持ち合わせていない
  • 【寄稿】米国が抜けた世界貿易のリーダーはだれか

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12408226390103943756704582457724187290962.html

    【寄稿】米国が抜けた世界貿易のリーダーはだれか
    paravola
    paravola 2016/11/28
    (貿易に政府のリーダーは不要。邪魔なだけ)内向きの米次期政権に代わって中国が世界貿易を守るリーダーとなることへの懸念が今週一気に高まった
  • クルーグマン教授、「トランプが何をやろうが生産現場を米国内に戻すことはできない」 - BusinessNewsline

    paravola
    paravola 2016/11/28
    (与党が変わると急にまともになる人)国内の製造業者が、生産の海外移転を進めてきたのは、生産をアウトソースすることが目的ではなく、生産そのものが既に産業としては時代遅れのものになったからだ
  • カナダ首相、カストロ氏への称賛コメントで批判と嘲笑の的に

    (CNN) カナダのトルドー首相が、キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長の死去を受け発表した追悼声明をめぐって厳しい批判にさらされている。カストロ氏を「偉大な指導者」とたたえるその内容が、同氏によるキューバでの人権侵害や政治弾圧の過去を無視したものととらえられたためだ。 トルドー首相は26日の声明でカストロ氏の死去に対して「深い悲しみ」を表明。「フィデル・カストロ氏は偉大な指導者としてほぼ半世紀にわたりキューバ国民に奉仕してきた。伝説的な革命家、演説家であり、キューバの教育と医療の著しい改善を実現した」とその功績をたたえた。 その上で「評価の分かれる人物ではあるが、同氏の支持者も同氏に批判的な人たちも、キューバ国民に向けられたその計り知れない献身と愛情については認めていた」と語り、「キューバ国民とともに、この卓越した指導者の死を悼もう」と結んだ。 これに対し、米上院議員でキューバ移

    カナダ首相、カストロ氏への称賛コメントで批判と嘲笑の的に
    paravola
    paravola 2016/11/28
    (ほー)カナダは59年のキューバ革命後も外交関係を維持した。キューバを訪れる外国人旅行客はカナダ人が最多で、両国間には通商、教育、文化の面でも交流がある
  • 直立不動、燕尾服で「赤城の子守唄」を歌う東海林太郎の登場(1933)

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 かの残響、清冽なり――田美奈子.と日のポピュラー音楽史 日のポピュラー音楽の誕生をレコード産業の創始と同時だと考えると、1910年代にさかのぼる。この連載では、日音楽史100年を、たった20年の間に多様なポピュラー音楽の稜線を駆け抜けた田美奈子さんの音楽人生を軸にしてたどっていく。 バックナンバー一覧 1954年生まれの筆者が記憶している東海林太郎(1898-1972)は、テレビのナツメロ番組で「赤城の子守唄」や「国境の町」を直立不動で歌う高齢な歌手の姿だ。あれはいつだったのか、「ナツメロ」という言葉が生まれていたはずなので、番組名は「懐

    paravola
    paravola 2016/11/28
    東海林太郎と洋楽ポップスはまったく結びつかなかったので、聴いて驚いた。非常に洒落た歌唱で、記憶の中の図像との差に仰天/「自分の好かない歌がある」
  • 戦前の日本、若い女性たちに流行した「モガ(モダンガール)」ファッション : カラパイア

    海外サイトで特集されていたのは、1920年代(大正末期から昭和初期頃)の、モガと呼ばれる日の若い女性たちの写真である。 西洋文化の影響を受けた若者たちは新しい風俗や流行を取り入れていった。流行の先端をいっていた若い女性たちはモガ(モダンガール)、男性たちはモボ(モダンボーイ)と呼ばれていた。

    戦前の日本、若い女性たちに流行した「モガ(モダンガール)」ファッション : カラパイア
    paravola
    paravola 2016/11/28
    上流階級の正装として高価で限定された従来の洋装が、産業の機械化と購買力をもった職業婦人とともに若い男女に広がるようになり、ヨーロッパやアメリカの流行や風俗の一部を取り入れるようになった
  • 1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい

    りょーちゃん🐾 @ryo515t_ 1932年というと犬養毅首相が暗殺された五一五事件の年だね。満州国建国とか日戦争への道へ進み始めたそんな年RT

    1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい
    paravola
    paravola 2016/11/28
    (音楽も洗練されてて平成に近い感じ)ここから数年もしないうちに戦時体制に移行する
  • 「フランスのサッチャー」フィヨン氏が勝利 仏右派予備選

    (CNN) 来年4~5月に予定される仏大統領選に向けて、最大野党・共和党(中道右派)の候補を決める予備選の決選投票が27日に実施され、社会保守主義を掲げるフィヨン元首相(62)が勝利した。 フィヨン氏は決選投票でジュペ元首相(71)を大きく引き離し、約66%の票を獲得。「勝利は私のもの。信念に基づいた大きな勝利だ」と宣言した。 フィヨン氏は英国のサッチャー元首相にならって保守・強硬路線を取り、週35時間労働制や富裕税の廃止、公共投資の削減、移民への制限強化、国防予算の拡大などを主張。「フランスのサッチャー」とも呼ばれてきた。

    「フランスのサッチャー」フィヨン氏が勝利 仏右派予備選
    paravola
    paravola 2016/11/28
    英国のサッチャー元首相にならって保守・強硬路線を取り、週35時間労働制や富裕税の廃止、公共投資の削減、移民への制限強化、国防予算の拡大などを主張。「フランスのサッチャー」とも呼ばれてきた
  • 【フランス大統領選】フィヨン元首相が中道右派の統一候補に「左派は失敗、極右は破綻」 どんな人物?

    PARIS, FRANCE - NOVEMBER 27: Former French Prime Minister and candidate for the right-wing party 'Les Republicains' (LR), Francois Fillon delivers a speech after his victory in the second round of the French centre-right wing primaries on November 27, 2016 in Paris, France. Francois Fillon has been chosen to represent 'Les Republicains' (LR) party for the 2017 French presidential elections in Apri

    【フランス大統領選】フィヨン元首相が中道右派の統一候補に「左派は失敗、極右は破綻」 どんな人物?
    paravola
    paravola 2016/11/28
    (ハフポはルペンよりはましだと)サルコジ政権では2007年から首相を5年間務めた。政治的立場もサルコジ氏同様、右寄りのやや強硬な立場だ
  • 消防本部、人口減地域で広域化促進 審議会答申案 - 日本経済新聞

    国の消防審議会は人口減少が続く地域で消防機能を維持していくため、市町村ごとに置かれることが多い消防部を複数の自治体をまたぐ形に広域化するなど、自治体の連携で効率化を図るよう促す答申案を28日までにまとめた。来年3月末までに総務省消防庁長官に答申する。総務省消防庁はこれまでも消防部の広域化を呼び掛けてきたが、自治体間の調整が難航することが多く、広域化の事例は2006年

    消防本部、人口減地域で広域化促進 審議会答申案 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/11/28
    総務省消防庁はこれまでも消防本部の広域化を呼び掛けてきたが、自治体間の調整が難航することが多く、広域化の事例は2006年6月以降で48件にとどまっている
  • 南極の氷、百年前と同じ大きさか スコット隊の日誌で判明 - 共同通信 47NEWS

    南極で、解けだした氷の上に立つペンギン=2010年(ロイター=共同)  【ロンドン共同】英レディング大の研究チームは24日、南極大陸を取り巻く海氷の大きさについて、約100年前と現在でほとんど変わっていないことがロバート・スコットやアーネスト・シャクルトンら当時の南極探検隊の日誌から分かったと発表した。 南極の海氷は地球温暖化の影響で融解し、海面上昇などを招くのではないかと懸念されている。研究チームによると、20世紀には増加した時期と減少した時期があり、一方的に減少を続けているのではないことが分かったという。 研究結果によると、1897年~1917年の間に航海した九つの船の探検日誌を分析した。

    南極の氷、百年前と同じ大きさか スコット隊の日誌で判明 - 共同通信 47NEWS
    paravola
    paravola 2016/11/28
    20世紀には増加した時期と減少した時期があり、一方的に減少を続けているのではないことが分かったという
  • 人工知能に仕事を奪われないための「ロボット経済3原則」

    2045年をイメージしてみよう。そこにはあなたと同等の能力を備えた人工知能搭載ロボットが量販店で売られている。思考力から運動能力まであなたとほぼ同じ。それが自動車と同じぐらいの価格で売られているとしよう。 もしそのような便利なロボットが売っていたら、あなたはどうするだろう。私だったらすぐ購入して、明日からはそのロボットに私の代わりに会社に行って働いてもらうだろう。 なにしろ能力は私と同じだから、会社も喜んで使ってくれるだろう。それに私と違って調子が悪い日や機嫌が悪い日もないし、ちょっと理由をつけては仕事をさぼったりすることもないだろう。 そうして私のロボットが働いていてくれている間に、私は街を散歩したり、友人と語らったり、映画を見たり、趣味の掘り出し物を探しにいったりと、毎日自由に暮らすことができるようになる。 人工知能AI)の能力が人間に追いつき、追い越す日のことをシンギュラリティ(特

    人工知能に仕事を奪われないための「ロボット経済3原則」
    paravola
    paravola 2016/11/28
    (なぜそこは間抜けな人間が考えるのか)納得できないので、今、私はこの『シンギュラリティの経済学』を持ち歩いては、知人・友人の経済学者に「なんかおかしくない?」と聞いて回る毎日を過ごしている
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    paravola
    paravola 2016/11/28
    北陸先端科学技術大学院大学では、接待将棋の研究にチャレンジしています。人間といい勝負をして、最後負けてくれるソフト。こういうことから考えると、例えば接待ゴルフはまだまだなくならないでしょうね(笑)
  • 渡邉正裕 on Twitter: "医療についてまともな記事がネット上になさすぎる、という問題に付け込んだのがDeNA。各学会のサイトがどんだけ使えないか、厚労省のサイトがどんだけわかりにくいか、医療関係者は怒るだけでなく解決してくれ/WELQに医療関係者が激おこな件 https://t.co/emKt90yqzD"

    paravola
    paravola 2016/11/28
    (公営なので意欲もなく、意欲もないから需要もないのだろう)弁護士など公的関与の強い領域で悪質広告がはびこる理由
  • 医療費・教育費ゼロのキューバの実態 -  esu-kei_text

    のいたるところの人々が悲鳴をあげている。家計が追いつかない、と。 そんな人たちが夢見るのは「医療費・教育費ゼロ」という社会らしい。 それでは、それを長年実践しているキューバを例にとり、その実態を見てみよう。 まず、当たり前だが、医療費がゼロとなると、病院を選ぶ自由はなくなる。保険証には、行くべき病院の名前が記されるようになる。いくら、医者の評判が悪くても、タダなんだから、その病院に行かなければならない。 そんな病院でもっとも優先されるべきは、サービス精神ではなく、一人でも多くの命を救うことである。老人の孤独を癒す余裕は病院になくなる。 救急車のたらい回しをメディアが報道することはなくなるだろう。国民を等しく医療する病院に責任を課すことが許されなくなるからである。 もちろん、お金を出せば、良い病院には行ける。キューバでは外国人用の病院がある。そこでは最新の設備が整えられていて、料金に応じ

    医療費・教育費ゼロのキューバの実態 -  esu-kei_text
    paravola
    paravola 2016/11/28
    病院を選ぶ自由はなくなる。保険証には行くべき病院の名前が記されるようになる