タグ

2016年12月25日のブックマーク (19件)

  • あちこちでフラグを立てながらひたひたと近づく不動産バブル終焉の足音 : 市況かぶ全力2階建

    ジンゾウコワースの小林製薬、疑わしい死者が5人から76人に膨らむ一方で94人の遺族から紅麹サプリを飲んでないけど死んだと凸られる

    あちこちでフラグを立てながらひたひたと近づく不動産バブル終焉の足音 : 市況かぶ全力2階建
    paravola
    paravola 2016/12/25
    ある朝グレゴールザムザ銀行が不安な夢からふと覚めてみると、ポートフォリオのなかでアパートローンがとてつもなく大きな毒虫に変わってしまっているのに気がついた
  • ベイズの定理はキリスト教の擁護から始まった - himaginary’s diary

    というブログエントリにEconomist's Viewがリンクしている。そのエントリは、脳科学とベイズの定理を扱ったノーチラス誌*1のブログ記事の冒頭部を引用したものである。 以下はその冒頭部。 Presbyterian reverend Thomas Bayes had no reason to suspect he’d make any lasting contribution to humankind. Born in England at the beginning of the 18th century, Bayes was a quiet and questioning man. He published only two works in his lifetime. In 1731, he wrote a defense of God’s—and the British mo

    ベイズの定理はキリスト教の擁護から始まった - himaginary’s diary
    paravola
    paravola 2016/12/25
    ヒュームは奇跡を目撃したという証言が数多くあることの重要性を過小評価したが、ベイズの結果は...あり得ないような出来事の低い確率を覆すことができ、それを事実として確立することができるという手法を示した
  • 『人工知能も経済主体となる時代【後編】 IoTはネットワークの未来に何をもたらすか | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』へのコメント

    学び 人工知能も経済主体となる時代【後編】 IoTはネットワークの未来に何をもたらすか | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    『人工知能も経済主体となる時代【後編】 IoTはネットワークの未来に何をもたらすか | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』へのコメント
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (元記事消えた)ロボットがみずから提供するアクティビティを通して集めた収益でネットワーク上の「誰か」に依頼して自分を直してもらう世界/経済行為の主体になりうるので「野良AI」はお金を持っています
  • 『人工知能と経済の未来』を読んで人間の未来について想像してみてほしいと山形浩生は考える | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    最近になって、あちこちで人工知能の話題を目にするようになった。人工知能が発達し、チェスや囲碁で人間のトップにも勝てるほど頭がよくなっている。一般道での自動車の運転ですら、かなりうまくこなせる。そして、こうやっていろんな仕事人工知能に取ってかわられるようになると、いずれ人間の出番はなくなり、みんな仕事がなくなってしまうんじゃないか、という話もよくきかれる。 かつて産業革命でも同じことが言われたし、インターネットの普及でもそういう議論があったけれど、みんな新しい仕事に移っているじゃないか、と。その一方で、今回はちがうのでは、これまでは人間の決して得意でなかった物理的な強さや速さの分野での競争だった。でも今回は人間の丸であるはずの知的作業の分野だ。ここで負けたら、人間はもう逃げ場がないぞ! 書は、この話を経済学者がきちんと考えたになる。これまでも、人工知能などとの競争を扱ったはマカフィ

    『人工知能と経済の未来』を読んで人間の未来について想像してみてほしいと山形浩生は考える | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (ダルい議論)この話を気鋭の経済学者がきちんと考えた本/人間は消費することに価値がある、という変な理屈がいずれ成立するかもしれない
  • 金融健全化への道

    Jp Cortez, Stefan Gleason, Six Steps Trump Can Take Toward Better Monetary Policy(トランプが金融政策改善に向け実行できる6つの手順)より抜粋。 健全な貨幣(sound money)への動きがぜひとも必要だ。中央銀行の廃止までいかなくても、トランプ政権が金融政策改善のために踏むことのできるいくつかの手順がある。 (1)連邦準備銀行の監査(Audit the Fed)。政治家と有権者の一致した見方によれば、連銀は政府支援機関が受けるべき最も基的な監督さえ受けていない。幹部らは米経済を左右する決定ができるにもかかわらずである。

    paravola
    paravola 2016/12/25
    連邦準備理事会(FRB)...のメンバーに、健全な貨幣の支持者を指名すること。最もインパクトがあるのはFRBの人事だ。トランプ次期大統領は7人の理事のうち4人を指名できる
  • (PDF)諸外国の自然災害保険に関する研究|国土交通政策研究所

    諸外国の自然災害保険に関する研究 ~ドイツ・スイスの事例を中心に 国土交通政策研究所 (発表者)研究官 佐藤 淳一朗 国土交通政策研究所 (発表者)研究官 佐藤 淳一朗 研究官 馬場 美智子 1.背景 我が国 今後 課題 我が国の今後の課題 長期的な人口減少 土地利用に関する開発圧力の低下 インフラへの投資力の低下 地球温暖化 災害リスク軽減のための土地利用規制・誘導に関する保険制度の検討 災害リスク軽減のための土地利用規制 誘導に関する保険制度の検討 欧州の特徴的な事例調査 欧州の特徴的な事例調査 ドイツ-自然災害保険への加入意識の低迷 スイス 自然災害保険への加入を義務 スイス-自然災害保険への加入を義務 1.ドイツ (1)自然災害保険の概要 (2)Zürs(リスクマップ) (3)現状と課題 (3)現状と課題 1.ドイツ (1)自然災害保険の概要 最近の流れ (1)自然災害保険の概要

    paravola
    paravola 2016/12/25
    (ドイツ)連邦政府は02年の洪水時に全被災者に対し、損害額の100%の義援金を給付>自然災害保険への加入意識低下>自然災害保険の強制化を検討
  • コラム:米民主党がトランプ氏に協力すべき「5つの政策」

    12月13日、米共和党のドナルド・トランプ氏が大統領選挙で予想外の勝利を収めた今、ライバル民主党の議員たちは、あらゆる局面で次期政権に協力すべきか、それとも反対すべきかという岐路に立たされている。写真は15日、ペンシルバニアでのイベントに到着したトランプ氏(2016年 ロイター/Lucas Jackson)

    コラム:米民主党がトランプ氏に協力すべき「5つの政策」
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (増税できないとイヤと)そうした直接公共投資を伴わずに民間投資家を対象とする減税措置を与えるような計画であれば、賛成するには及ばない
  • トランプの大規模インフラ投資計画? これは罠だ。 - himaginary’s diary

    と題したWaPo論説を、オバマ政権やヒラリー・クリントンの選挙活動で顧問を務めたロン・クラインが1ヶ月ほど前に書いている。原題は「Trump’s big infrastructure plan? It’s a trap.」で、アクバー提督の有名な台詞を意識しているのかな、と思ったら、案の定そうだった。 以下はその冒頭。 As the White House official responsible for overseeing implementation of President Obama’s massive infrastructure initiative, the 2009 Recovery Act, I’ve got a simple message for Democrats who are embracing President-elect Donald Trump’s i

    トランプの大規模インフラ投資計画? これは罠だ。 - himaginary’s diary
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (興味深い)トランプの計画は実際にはインフラ投資計画ではない/それは公益事業や建設部門への投資家への減税計画であり...利益の出る建設計画に資金を拠出する民間投資家への税控除計画である
  • トランプ陣営、1兆ドルの史上最大規模の公共投資の実施を検討 - BusinessNewsline

    paravola
    paravola 2016/12/25
    Peter Navarro氏とWilbur Ross氏の2名が中心となった計画案の策定を進めている/財源は増税などには頼らず、事業を株式化し、民間から資金を調達する方式を検討している
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (2016.5:根っこは金融政策)トランプ氏はCNNとのインタビューで「米国政府なのだから、まずデフォルトになることはあり得ない。紙幣を印刷すればいいだけの話だろう」と話した
  • 2017年、ビットコインは165%のインフレを起こす? | スラド IT

    デンマークの投資銀行サクソバンクによれば、米国のドナルド・トランプ次期大統領が景気刺激策を取るという予想に後押しされ、Bitcoinの価格は2017年には2,000ドル以上に達する可能性があるという(CNBC、Slashdot)。 現時点での売買レートは1Bitcoinあたり約754.51ドルで、1Bitcoinあたり2,000ドルというレートは165%ものインフレ予測となる。トランプ氏の公約である産業の国内回帰政策のためには財政支出が不可欠。サクソバンクは米国の国家債務が20兆ドル増えるほどの大規模な国債の増発が行われ、それによってビットコイン高が発生すると見ている。 この国債発行により経済は成長する一方でインフレが起きる可能性があり、もしそうなったら連邦準備制度理事会(FRB)が金利を上げる可能性は高いという。米ドルの金利が上がれば外国人投資家にとって魅力のある通貨と見なされ、ドル高に

    2017年、ビットコインは165%のインフレを起こす? | スラド IT
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (ドルがインフレ、ビットコインはデフレ)「インフレって何に対して?」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (国営通貨の独占維持に関心がある)副総裁は「われわれは、マネーロンダリング(資金洗浄)対策や消費者保護に関心がある」
  • What Gave Bitcoin Its Value?

    paravola
    paravola 2016/12/25
    (リバタリアン、ビットコインを語る)「ハードマネー」の概念に慣れた頭には相当な難題だ。なぜそれに価値があるといえるのか?何かがおかしい/通貨と決済が統合されていることに価値を見出しているのだろうか
  • 原油高、暮らしにじわり ガソリン昨年比1割高 食品容器などに波及も - 日本経済新聞

    石油輸出国機構(OPEC)の減産合意から始まった原油高の影響が広く燃料や素材に及んできた。ガソリンは首都圏や関西の激戦区が昨年同時期に比べ1割近く高い。品トレーや自動車部品に使う合成樹脂(プラスチック)もメーカー値上げが相次いでいる。節約志向が強い消費者に影響が広がりそうだ。東京都のガソリン販売激戦区、世田谷区の環八通りは1リットル119~123円の看板を掲げるスタンドが目立つ。昨年に比べて

    原油高、暮らしにじわり ガソリン昨年比1割高 食品容器などに波及も - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (ガソリン税を廃止して消費税との二重取りをやめよう)節約志向が強い消費者に影響が広がりそうだ
  • 小池知事 都内のGDPを4年後に2割増の計画 | NHKニュース

    東京都の小池知事は、国際金融都市の実現や待機児童の解消などの政策を展開し、4年後に都内のGDP=国内総生産を現在よりも20%増やし、120兆円まで引き上げるとした、都の4か年計画をまとめました。 この中では、4年間でおよそ5兆6000億円規模の政策展開を実施し、都内のGDPを現在の95兆円から、20%増やして120兆円まで引き上げる目標を掲げています。 そのための具体策として、金融系の外国企業を新たに40社誘致するなど国際金融都市を実現することや、観光を成長戦略の柱に位置づけ、東京を訪れる外国人旅行者の数を現在の2倍以上の2500万人に増やすとしています。 また、3年余りで待機児童を解消するため、保育サービスを利用できる子どもの数を7万人分増やすことや、もったいないの意識を定着するため、スーパーなどでのレジ袋の無償配布のゼロ、都道での新たな電柱の設置を原則禁止するなど無電柱化の推進も盛り込

    小池知事 都内のGDPを4年後に2割増の計画 | NHKニュース
    paravola
    paravola 2016/12/25
    (面白い表現)4年後に都内のGDP=国内総生産を現在よりも20%増やし...
  • 日本株購入、日銀が最大 16年4兆円超 - 日本経済新聞

    2016年、日株の最大の買い手は日銀――。12月半ばまでの投資部門別売買動向を基に集計したところ、日銀の上場投資信託ETF)購入額が4兆3千億円超と他部門を上回り最大になることが確実になった。昨年に比べ4割増え、外国人投資家の売りを吸収した。年初からの日銀発表と東証集計の投資部門別売買動向を基に比較した。16年1月から12月第2週(12~16日)までの累計売買では、外国人が3兆5千億円強を

    日本株購入、日銀が最大 16年4兆円超 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/12/25
    昨年に比べ4割増え、外国人投資家の売りを吸収した
  • サウジアラビアがついにグレゴリオ暦を採用、時代は「21世紀」へ

    By Nicolas Raymond 日でも和暦と並んで広く用いられている西暦、またはグレゴリオ暦が、イスラム圏の大国・サウジアラビアでも用いられはじめています。 Saudi Arabia adopts the Gregorian calendar | The Economist http://www.economist.com/news/middle-east-and-africa/21711938-hauling-saudi-arabia-21st-century-saudi-arabia-adopts-gregorian 2016年春、サウジアラビアを事実上率いていると言われるムハンマド・ビン・サルマーン副皇太子は、自身が進めている経済改革プラン「Vision 2030」の一環として、国内で用いられている暦法を従来のヒジュラ暦からグレゴリオ暦に変更しました。これは、1年を354日と

    サウジアラビアがついにグレゴリオ暦を採用、時代は「21世紀」へ
    paravola
    paravola 2016/12/25
    原油価格の下落による収入減と、隣国イエメンに対抗するための軍事費拡大にあえぐ政府による経費削減策という色合いも濃く、暦法の変更に伴い公務員に支払われるはずだったボーナスがキャンセルされ...
  • 谷垣氏不在5カ月 「自転車を直せ」事故後最初の言葉 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成28年の自民党谷垣グループ(有隣会)は、リーダーの自転車事故により、まさに天国から地獄に落ちる苦難を味わった。 8月の内閣改造・党役員人事で続投が有力視されていたグループ顧問の谷垣禎一前幹事長。悲劇は人事直前の7月16日に起きた。谷垣氏といえば、政界きっての自転車フリーク。この日、皇居周辺を自転車で走行中に転倒してしまい、「頸髄損傷」の重傷を負った。その後、手術と長期入院を余儀なくされた。 「谷垣さんとは馬が合う」と公言するほどだった安倍晋三首相は事故後、「3カ月療養していてもいい」とメッセージを送り続投を要請したが、谷垣氏はこれを固辞。結局、二階俊博前総務会長が後任の幹事長に選任された。 この結果、8月の人事は谷垣グループにとって悲惨なものになった。遠藤利明前五輪相と中谷元・前防衛相が交代を強いられ、2枠あった閣僚ポストは、山公一環境相のみに減少。佐藤勉前国対委員長は衆院議院

    paravola
    paravola 2016/12/25
    「谷垣氏は事故以来、グループの誰とも面会に応じず電話にも出ない」/現在の症状がどの程度なのか、詳しく知るのは谷垣氏の家族のみ
  • 米国人がいらだつ表現は8年連続で「どうでもいい」=調査

    [ボストン 21日 ロイター] - 米マリスト大学が21日発表した毎年恒例の調査によると、米国人が会話の中で最もいらだちを感じる表現のトップは8年連続で「どうでもいい」(whatever)となった。回答者の38%が、この表現にいらだつと回答した。 調査は1─9日に1005人を対象に実施。その結果、2番目にいらだつ表現は「悪気はないけど」(no offense, but)となり、5人に1人が最もいらだつ表現に挙げた。 3位は「だよね?」(Ya know, right)と「すごすぎ」(I can't even)で共に14%。「どでかい」(huge)は5位で8%が最もいらだつ表現に挙げた。 「whatever」は1995年の青春コメディ映画「クルーレス」をきっかけに増加し、ベビーブーマー世代(51─69歳)の54%が苛立ちを感じた一方、18─34歳のミレニアル世代では、いらだつ割合が24%にとど

    米国人がいらだつ表現は8年連続で「どうでもいい」=調査
    paravola
    paravola 2016/12/25
    「どうでもいい」(whatever)/2番目にいらだつ表現は「悪気はないけど」(no offense, but)、3位は「だよね?」(Ya know, right)