タグ

2018年1月29日のブックマーク (22件)

  • 雪の降る中、寒さでうずくまっていた野良犬。その野良犬を放っておけなくて、自らの上着を与え去って行った男性(トルコ) : カラパイア

    トルコのギレズン市での出来事である。この日は雪が降っていた。とても寒い日だった。1匹の野良犬が建物の軒下でうずくまっていた。 そこに1人の男性が近づいてきた。持ってきたべ物を犬に与え、その頭をやさしく撫でた。だがそれだけではなかった。 彼は自らが着ている上着を脱ぐと、犬の体にかぶせ立ち去って行ったのだ。その様子が監視カメラ映像におさめられていた。 寒空の下、心温まる光景。当初この善意の男性の正体は不明だったが、この映像が拡散されると、その素性が判明した。

    雪の降る中、寒さでうずくまっていた野良犬。その野良犬を放っておけなくて、自らの上着を与え去って行った男性(トルコ) : カラパイア
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (密告だの吊るし上げだののすさんだ動物愛護の世界から来るとほっとする)
  • 日本人ムスリムにありがちなこと - maymunah_egyptのブログ

    ムスリマ1年生だった頃に、大塚や広尾のモスクに礼拝によく行っていたのですが、そこでも日人の生真面目ムスリマたちに言われた言葉や態度に悩まされることが何度かありました。 例えば、礼拝の時に長いスカートを穿いていたのですが、日では踝まで隠れるほど長いスカートってあまりないから、踝が半分くらい出ていたら、礼拝が終わった後に「スカートが短くて足が出てるから、今の礼拝は無効よ」とか言われるわけです。 私は気付かなかったのですが、ヒジャーブから髪の毛が1出ていたことがあって、やはり礼拝が終わった後に「髪の毛1出てるよ。今の礼拝は無効だから、やり直ししなさいね」と言われた。 確かに彼女たちの言うことは正しい。正しいんだけど愛情が感じられない。言い方ってあると思うんだよね。まぁ、それ以来礼拝の前には鏡で髪の毛が出ていないか入念にチェックするようになったから、有難い忠告だとは思ってるけどさ。でも、改

    日本人ムスリムにありがちなこと - maymunah_egyptのブログ
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (ほんとにそうなら他人の格好なんか眼中にないのでは)イスラームにまっすぐ向き合いすぎて余裕のない人たち/エジプト人の先生は、暗誦できた段階で「偉いね。よく覚えたね」と褒めてくれる
  • 仮想通貨580億円流出事件で露呈したメディアとテック業界の深い溝(石田 健) @gendai_biz

    一方で、筆者が眺めるTwitterのタイムラインには、コインチェック社の経営陣に厳しく質問を投げかける記者の姿勢や、メディア側の仮想通貨に対する前提知識に疑問を投げかける声も見られた。 仮想通貨という「得体の知れないもの」に厳しい目を向ける大手メディアと、仮想通貨の可能性に期待を高めるテクノロジー業界との間に、大きな温度差を感じた瞬間だった。 しかし、その温度差は、わずか1年で急速に人口へと膾炙した仮想通貨だからこそ生じたもの、というわけではない。 これは、仮想通貨に限らずテクノロジーと社会、そしてメディアを取り巻く環境が、大きく変化していることによって生まれたディスコミュニケーションとして捉えるべきだろう。 具体的には、社会の中にますますテクノロジーが溶け込んでいく中で、テクノロジー業界の責任に厳しい目が向けられているという事実、そして、メディア側に十分な専門知識を持った人材がいないこと

    仮想通貨580億円流出事件で露呈したメディアとテック業界の深い溝(石田 健) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (フェミニズム界隈にも擁護してもらわないと)言うまでもないが、加害者はハッキングをおこなった犯人であり、コインチェック社もまた被害者ではある
  • 『コインチェックからのNEM流出、なぜ安全対策が遅れたのか(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

    政治と経済 コインチェックからのNEM流出、なぜ安全対策が遅れたのか(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『コインチェックからのNEM流出、なぜ安全対策が遅れたのか(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (だから資格ビジネスで行政と遊んでる暇なんかないはず)「監査団体的なところが認証してくれないと利用者にはわからん」
  • 仮想通貨、自主規制へ新団体 2者統合へ - 日本経済新聞

    仮想通貨関連の2つの業界団体は統合して新たな自主規制団体を発足させる方針を固めた。仮想通貨取引所コインチェック(東京・渋谷)から巨額の仮想通貨が流出したことをきっかけに、安全管理体制や顧客資産の補償などについて自主規制ルールの整備を急ぎ、業界の信頼回復を目指す。統合するのは、最大手取引所ビットフライヤー(東京・港)が中心となって設立した日ブロックチェーン協会と、テックビューロ(大阪市)などが

    仮想通貨、自主規制へ新団体 2者統合へ - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (こういうのは独禁法上はありなのか)日本ブロックチェーン協会と日本仮想通貨事業者協会
  • 本物か?国宝の金印「漢委奴国王」で研究者が激論 | NHKニュース

    paravola
    paravola 2018/01/29
    (ゴールド)金の純度は90%以上と、古代中国の印とほぼ同じだとして.../放射性炭素年代測定はそもそも金属や無機物は無理
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    メディア工房(3815)がストップ高カイ気配。19日大引け後、中期経営計画を発表し好感された。 同計画は今8月期を初年度とする3カ年計画で、主力事業である「占い」事業の持つ強みと収益拡大の可能性を追・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (定期:政府は自分だけは金本位制)ブルース・ウィルス『ダイハード3』。連銀はあんなにたくさんの金塊を保有しているのか!/ロシアは2017年第3四半期の中央銀行による買い付けの57%を占めた
  • ソロス氏:ビットコインのバブルは「急激な下落」に見舞われず

    伝説のマクロトレーダー、ジョージ・ソロス氏は25日にスイスのダボスで仮想通貨について、バブルだと述べ、ボラティリティー(変動性)が高いため現実通貨として機能し得ないと述べた。だが、ビットコインを批判する向きが予想するような暴落の見通しは示さなかった。 ソロス氏は「放物線状に上昇するときは通常、最終的に急激な下落に至る。だが、このケースでは、独裁国家が増える限り、異なる結末を迎えるだろう。こうした国の統治者は海外で資金を蓄えようとビットコインに注目するからだ」と述べた。 1992年に英ポンド売りで10億ドルの利益を上げたとされるソロス氏は、仮想通貨が急激な下落に見舞われる事態よりはむしろ「高値もちあいとなる」の可能性が高いと予想。ビットコインのベースにあるブロックチェーン技術が建設的に使用される可能性もあると述べた。 原題:Soros Says Bitcoin Bubble Won’t Ha

    ソロス氏:ビットコインのバブルは「急激な下落」に見舞われず
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (まるでゴールドのように厚い信頼)「だが、このケースでは、独裁国家が増える限り、異なる結末を迎えるだろう。こうした国の統治者は海外で資金を蓄えようとビットコインに注目するからだ」
  • 視点:仮想通貨取引はなぜ危ういのか=アデア・ターナー氏

    元英金融サービス機構(FSA)長官のアデア・ターナー氏は、暗号通貨(仮想通貨)は取引の匿名性ゆえに、マネーロンダリングや脱税などに悪用されやすく、交換事業がこれ以上広がることに対しては、当局側の慎重な姿勢が望まれると指摘。写真は2017年10月にサラエボで撮影(2018年 ロイター/Dado Ruvic)

    視点:仮想通貨取引はなぜ危ういのか=アデア・ターナー氏
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (法定通貨の無効化から国民に逃避されちゃうからな)率直に言って、お金の使われ方は、徴税当局や捜査当局、安全保障当局に対し明朗であるべきだと思う。社会のルールを遵守している人々に、匿名通貨は不要なはずだ
  • コインチェック暗転前日、冗舌だった経営幹部の甘さ - 日本経済新聞

    約580億円分の顧客の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で揺れる仮想通貨取引所大手のコインチェック(東京・渋谷)。金融庁は29日、同社に業務改善命令を出した。28日、約26万人全員に日円で返金すると表明したが、返金の時期や流出した原因など全容は明らかになっていない。問題が発覚する直前の25日、渦中の同社で仮想通貨事業の中心的役割を担う大塚雄介・最高執行責任者(COO)は日経済新聞社の

    コインチェック暗転前日、冗舌だった経営幹部の甘さ - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (この監査の人たちが何をやっていたのかを知りたいね)「モラルのある経営をする」「内部監査室や外部の監査法人も入れ、まっとうにやっていくことが重要」
  • ブロックチェーン推進協会、「技能検定」を開始 - 日本経済新聞

    ブロックチェーン(分散型台帳)関連の企業など約190社で構成するブロックチェーン推進協会(BCCC)は22日、関連の技術者育成を目的とした技能検定を2月から始めると発表した。様々な業界でブロックチェーンの応用が始まっており、習得レベルに応じて3段階を用意する。こうした技能検定は日初という。BCCCは企業の採用活動などの参考にしてもらう予定だ。「ブロックチェーン技能検定」の第1回は2月9日に開

    ブロックチェーン推進協会、「技能検定」を開始 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (1.22:官僚の資格ビジネスの手伝いより先にやることあったんじゃないの)受験料は2万円程度になる見込み。難しさに応じてブロンズ、シルバー、ゴールドの3段階を設ける
  • 地震予知についてゲラーさんに聞いてみた。

    Robert Geller @rjgeller 政府は間違った周期説に基づいて全く無意味の地震発生確率を公表する。大マスコミは疑問を呈せせずにその無意味の確率を垂れ流す・・・。どうしようもない! yomiuri.co.jp/science/201701… 2017-01-15 23:00:37 早川由紀夫 @HayakawaYukio これはゲラーさんの言いすぎ。発生履歴をもとにした確率予知が外れても、それが間違っていたとは言えない。絶対間違えないのが確率論の特徴。その主張に疑問を呈するのはよいが、無意味だとは断定できない。 twitter.com/rjgeller/statu… 2017-01-16 07:06:58

    地震予知についてゲラーさんに聞いてみた。
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (これも同じかも)出鱈目でも、民間保険会社は政府が公表する地震「外れマップ」を使わざるを得ません
  • 『全ての仮想通貨取引所、再点検を 金融庁が要請 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『全ての仮想通貨取引所、再点検を 金融庁が要請 - 日本経済新聞』へのコメント
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (いい年して補助輪補助輪言ってるから大やけどするんじゃないの)「規制」「禁止」「規制」「規制」
  • 和田 晃一良さんのツイート: "道玄坂で人が倒れてると思ったらホームレスおばさんだった…心配して損した"

    道玄坂で人が倒れてると思ったらホームレスおばさんだった…心配して損した

    和田 晃一良さんのツイート: "道玄坂で人が倒れてると思ったらホームレスおばさんだった…心配して損した"
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (いろいろ引っ張り出されちゃってたいへんだな)
  • インフルエンザワクチン不足の解消求め 医師らが緊急要望 | NHKニュース

    paravola
    paravola 2018/01/29
    (12.7)インフルエンザは現在、全国的な流行期に入っていますが、ワクチンの供給が例年より遅れていて、一部の地域ではワクチン不足で希望者が接種できない状況が続いています
  • 今冬はインフルエンザワクチンには頼れません!

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    今冬はインフルエンザワクチンには頼れません!
    paravola
    paravola 2018/01/29
    今シーズンはワクチン供給不足の懸念から、13歳以上では原則1回接種とするよう注意喚起されたことは...供給不足の理由は、今春からのワクチン株の選定と製造の過程で、使用するワクチン株を急きょ変更したためだ
  • スイスで「受信料」廃止問う国民投票 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2018年01月29日06:00 カテゴリスイス スイスで「受信料」廃止問う国民投票 スイスはオーストリアと同様、アルプスの小国だが、直接民主制のお国柄、その政治テーマも時代を先行しているケースが少なくない。オーストリアで「国民に直接その是非を問えばいいのだが……」と考えていたテーマを隣国スイスでは素早く国民投票で是非を決着させてしまうことが多い。公共放送の受信料廃止を問う国民投票の実施もその実例だ。 ▲オーストリア国営放送からの受信料請求書の例(2018年1月28日、撮影) 2カ月に1度届く受信料の請求書(テレビとラジオを含む)は年々高くなった。その請求書を見るたびに、「なぜオーストリア国営放送(ORF)に対してだけ受信料を支払わなければならないのか」という思いが常に出てくる。民間放送のチャンネルも増加し、視聴者の選択の幅は急速に拡大してきた。 オーストリアでは昨年10月、国民議会選挙が

    paravola
    paravola 2018/01/29
    数年前まで、テレビやラジオを所有している国民を対象に受信料を請求するシステムだったが、連邦議会が2014年、受信料制度改正案を採択し、全ての世帯から一律受信料を徴収する制度に改正した
  • 公共放送受信料廃止の是非を問う国民投票、来年3月に実施

    スイス国内ではスイス公共放送協会(SRG SSR)が4カ国語でラジオ・テレビの公共放送を行っており、スイスインフォは同協会の国際部門。一世帯につきビラグと呼ばれる年間452フラン(約5万2千円)の受信料の支払いが義務付けられている。企業も年間収入に応じた金額を支払う。 連邦内閣事務局によれば、3月4日の投票では、連邦政府の付加価値税(VAT)と直接連邦税の引き上げを2035年まで延長できる権利の是非も問われる。国民投票は年4回行われ、3月4日は2018年では初回となる。 スイス公共放送協会の役割 「ノー・ビラグ」は受信料の支払いに反対する一部住民が必要な署名を集めて発議した。連邦内閣および議会は同イニシアチブに反対を表明した。 イニシアチブの支持者は、スイス公共放送協会が過度に独占的で、民間メディアの活動を邪魔していると訴えている。 同協会の収益の最大73%は受信料収入。受信料収入の一部は

    公共放送受信料廃止の是非を問う国民投票、来年3月に実施
    paravola
    paravola 2018/01/29
    公共放送受信料の廃止を求めるイニシアチブ(国民発議)「ノー・ビラグ」が、3月4日の国民投票にかけられる/一世帯につきビラグと呼ばれる年間452フラン(約5万2千円)の支払いが義務付けられている
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    paravola
    paravola 2018/01/29
    農水省は多くのブランド米について「消費者のニーズとはミスマッチがある」として、むしろ中食や外食などのニーズに対応した低価格帯のコメを増やすべきだと主張します
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    paravola
    paravola 2018/01/29
    だからこそ、こうして民間の市場参入意欲を削いでいる枠組みを撤廃しよう、というのが国の言い分なのです/現在、日本にはコメだけで約300の品種が存在し、20種類近くが「奨励品種」として生産を促されています
  • 米国:「最大360万人失業」 NAFTA離脱で試算 | 毎日新聞

    【ワシントン清水憲司】米国の企業経営者で構成する経済団体「ビジネス・ラウンドテーブル」は23日、米国が北米自由貿易協定(NAFTA)から離脱した場合、米国内で180万~360万人が失業するとの試算を発表した。カナダやメキシコとの間で関税が上がり、消費が落ち込んで生産拠点が海外に移転するため。この結果、トランプ政権が敵対姿勢を強める中国で200万人雇用が増えるとして、慎重な対応を促した。 NAFTAは昨年8月に再交渉が始まったが、トランプ大統領は有利な条件を得られなければ離脱する方針で、米経済界は警戒を強めている。

    米国:「最大360万人失業」 NAFTA離脱で試算 | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (関税を下げればいいのでは)試算によると、関税の上昇によって商品が値上がりし、消費者が買い控えを起こす結果、企業は人件費の安いアジア諸国に生産拠点を移すと想定
  • 「アイワ」約10年ぶり復活 昨年末からラジカセ、液晶テレビなど順次発売 海外展開、白物家電も視野(1/2ページ)

    かつて世界の音楽好きの若者たちを熱狂させたオーディオ機器ブランド「aiwa(アイワ)」が約10年ぶりに復活し、ラジオ付きカセットレコーダー(ラジカセ)などが家電量販店に並び始めた。新会社のアイワ(東京)が、ソニーから商標使用権を取得して2月で丸1年。高い知名度と手頃な価格を武器にアイワブランドの完全復活を期す。 昭和26年設立の旧アイワは日で初めてラジカセを発売。55年に売り出したヘッドホンステレオ「カセットボーイ」が大ヒットし、AV機器では屈指のブランド力を誇った。だが、バブル崩壊後はデジタル化に乗り遅れ、業績が急速に悪化。平成14年にはソニーに吸収合併されて会社が消滅、20年にはソニーブランドとのすみ分けが難しくなったとして、ブランドまで消えた。 その休眠状態となったアイワブランドに着目したのが秋田県の十和田オーディオだ。 もともとソニーの小型ラジオの生産を一手に引き受けていた電子機

    「アイワ」約10年ぶり復活 昨年末からラジカセ、液晶テレビなど順次発売 海外展開、白物家電も視野(1/2ページ)
    paravola
    paravola 2018/01/29
    (ミニ・ホンハイ。たいへん結構)秋田県の十和田オーディオ/もともとソニーの小型ラジオの生産を一手に引き受けていた電子機器の受託製造サービス(EMS)