タグ

2019年6月22日のブックマーク (22件)

  • 「報復除外」韓国政府が幼稚な対日政策をやめられない理由 田中秀臣の超経済学

    Redmine

    paravola
    paravola 2019/06/22
    この雨傘デモ以来、民主派が分裂しつつあり...これが「本土派」という、強硬ともいえる香港の政治的独立性を主張するグループだ/デモのスポークスマンのように発言し続けている周庭女史はその中心的人物の一人である
  • 国連テロ対策トップ、新疆訪問で波紋 少数民族収容「容認」とみられる恐れ:朝日新聞デジタル

    国連のテロ対策部門トップの中国・新疆ウイグル自治区への訪問予定が、波紋を広げている。中国政府はイスラム教徒の少数民族が多数収容されている同地区を「反テロの主戦場」と位置づけており、幹部の訪問は、国連が収容を「テロ対策」と認めたとみなされかねないためだ。 訪問予定が米メディアに報じられたのは、ウラ… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

    国連テロ対策トップ、新疆訪問で波紋 少数民族収容「容認」とみられる恐れ:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/06/22
    (同じウイグル人が西にいったり東にいったりでテロリストになったり市民になったり)一方、米国務省のサリバン副長官は「訪問は極めて不適切だ」と懸念を表明し、「人権の担当者が訪問するべきだ」と伝えたという
  • 文献紹介 米国の中枢に入り込んだソ連のスパイ:ヴェノナ作戦で考える防諜の意義

    自国に対する諜報活動を防ぐ活動を防諜(counter intelligence)といいます。 国家安全保障において非常に重要な役割を果たしていますが、研究者にとっては調査研究が非常に難しい領域でもあります。 ヴェノナ作戦とは1940年代から1980年代まで続いた米陸軍の通信部隊を中心とする対ソ防諜作戦であり、活動それ自体が秘匿されてきましたが、1995年に秘密指定が解除されたことを受けて調査研究が進展しました。 今回は、防諜の古典的研究であるヘインズ(John Earl Haynes)とクレア(Hervey Klehr)の『ヴェノナ』を取り上げ、ソ連が米国にどれほど大規模なスパイ網を構築していたのかを紹介し、防諜の問題を考えてみたいと思います。 文献情報 John Earl Haynes and Harvey Klehr. 1999. Venona: Decding Soviet Espi

    文献紹介 米国の中枢に入り込んだソ連のスパイ:ヴェノナ作戦で考える防諜の意義
    paravola
    paravola 2019/06/22
    第一のパターンはルーズベルト政権がニューディール政策を開始した際に連邦政府に入った理想主義的な若者であり、彼らの多くは入省する時点で米国共産党に入党しており、あるいは隠れ党員になっていました
  • 日本のイメージが世界で改善し続けている事情

    「広報」「PR(パブリック・リレーションズ)」「宣伝」、そして、「プロパガンダ」。これらの意味をそれぞれ説明できるだろうか? 広報とPRを同一とする人もいるだろう。また、宣伝とはもともと、政治宣伝を意味するプロパガンダ(propaganda)の訳語として生まれたものでもある。しかし、それぞれに微妙なニュアンスの差があるのだ。 広報とは、広く(=社会に対して)報じる(=知らせる)という意味であり、組織などが社会に対して情報発信することである。一方、PRとは、組織などが大衆に対してイメージや事業について伝播したり理解を得たりする活動を指す。宣伝は、最近では商業宣伝を意味することが多い。そして、プロパガンダとは、国家などが個人や集団に働きかけることで政治的主義・主張を宣伝し、意図する方向へ世論を誘導・操作する行為を指す。 相手国の世論に直接働きかける ニュアンスが少しずつ違うとはいえ、これらはす

    日本のイメージが世界で改善し続けている事情
    paravola
    paravola 2019/06/22
    (同じ筆者)相手国の世論に直接働きかける/そして日本も、第二次安倍政権の下、こうしたイメージを発信するという外交の流れに遅ればせながら参入し、ここ数年の間、毎年約800億円規模という巨額の資金を投じ始めた
  • 土壇場でのイラン空爆中止、トランプ氏の矛盾する衝動を浮き彫りに

    ドナルド・トランプ米大統領。首都ワシントンにあるホワイトハウスの大統領執務室で(2019年6月20日撮影、資料写真)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【6月22日 AFP】米軍機がイランを空爆しようと準備を整えた20日夜、好戦的でありたいと望むと同時に戦争回避を望むというドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の矛盾する衝動を浮き彫りにした。 トランプ大統領は、イランによる米無人偵察機の撃墜に対する報復としてイラン空爆を命じたが、直前に中止したと突然明らかにした。これは、ホワイトハウス(White House)の過去2年間の外交政策の中心にある矛盾を凝縮したものに他ならない。 米軍がイランの3か所に攻撃を行う準備を整えた20日夜、首都ワシントンのトランプ氏は突然、タカ派バージョンからハト派バージョンに変わった。 トランプ氏は21日朝、「われわれは昨夜、3か所(訳注

    土壇場でのイラン空爆中止、トランプ氏の矛盾する衝動を浮き彫りに
    paravola
    paravola 2019/06/22
    (ボルトン、ポンペオを切ればいいのにそうできないのは、民主主義でそういう勢力の支持も借りてトップになったからだろう)米軍がイランの3か所に攻撃を行う準備を整えた20日夜、突然タカ派からハト派バージョンに...
  • War With Iran Would Become ‘Trump’s War’

    paravola
    paravola 2019/06/22
    (P.ブキャナン)イラク戦争がブッシュ政権を代表する出来事になったように、イランと開戦すれば、それはトランプ政権を代表する出来事になり、「トランプの戦争」と呼ばれるだろう
  • タンカー攻撃、「飛来物」は無人偵察機か 専門家ら指摘

    アラブ首長国連邦(UAE)フジャイラの沖合に停泊する国華産業のタンカー「コクカ・カレイジャス」の船体にみられる損傷(2019年6月19日撮影)。(c) Mumen KHATIB / AFP 【6月22日 AFP】中東のオマーン湾(Gulf of Oman)で先週起きたタンカー攻撃で、専門家らはAFPに対し、日のタンカー「コクカ・カレイジャス(Kokuka Courageous)」が爆発に見舞われる前に上空で目撃された「飛来物」は無人偵察機だった可能性があるとの見方を示した。 タンカーを運航する海運会社「国華産業(Kokuka Sangyo)」の堅田豊(Yutaka Katada)社長は、爆発により火災が発生する直前、日人とフィリピン人の乗組員が「飛来物」を目撃したと述べていた。 堅田社長は「乗組員が飛来物でやられたと言っている」と説明。正体不明の物体が最初、タンカーの上空を飛行し、3時

    タンカー攻撃、「飛来物」は無人偵察機か 専門家ら指摘
    paravola
    paravola 2019/06/22
    堅田社長は「乗組員が飛来物でやられたと言っている」と説明。正体不明の物体が最初、タンカーの上空を飛行し、3時間後に再び飛来した際に爆発が起きたとしている
  • 『【解説】 なぜ香港でデモが? 知っておくべき背景 - BBCニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【解説】 なぜ香港でデモが? 知っておくべき背景 - BBCニュース』へのコメント
    paravola
    paravola 2019/06/22
    (デモもできなかったのかな)イギリスは自分たちが統治してる間は香港で普通選挙を実施しなかったし市民の反抗を暴力で制圧してたくせに...
  • 【社説】香港のために米国ができること

    ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 The Wall Street Journal発 ウォール・ストリート・ジャーナル日版は、米国版の記事から厳選した金融・経済の情報を、日の編集チームが翻訳・編集。これまで英語でしか読むことができなかった分析記事や鋭い論説を日語で、リアルタイムにお届けします。 バックナンバー一覧 <link icon="none" linkend="https://jp.wsj.com/articles/SB11286504854297084764204585369972199449884" type="EXTERNAL">香港では16日、再び大規模なデモが行われた</link>。前日に林鄭月娥(キャリー・ラ

    【社説】香港のために米国ができること
    paravola
    paravola 2019/06/22
    (何もしないで中国のことは中国人に任せること)ナンシー・ペロシ下院議長(民主)は逃亡犯条例改正案を「恐ろしい」と正しく評し...
  • 香港デモ、背後にAIIBの米中暗闘――占領中環と全米民主主義基金NED(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年起きた「雨傘革命」には複数の流れがあり、その内の占領中環(オキュパイ・セントラル)運動の背後にはアジアインフラ投資銀行AIIBをめぐる米中の暗闘があった。その動かぬ証拠(動画)をご紹介する。 昨年9月末、香港特別行政区長官の民主的な普通選挙をめぐって、香港の若者たちが中心となって抗議運動が起き、警察側の催涙スプレー攻撃を雨傘で避ける姿から「雨傘革命」と呼ばれるようになった。 この雨傘革命に関して、筆者は学生たちの授業ボイコットという下から自主的に立ちあがった運動要素と、占領中環(オキュパイ・セントラル)運動の間には、微妙な温度差があると、2014年12月8日付コラム「香港デモ学生とオキュパイ派(占領中環)との温度差」 で書いたが、その証拠を見つけてしまった。 中環というのは香港の金融街がある街路の名前で、占領中環は「金融街を占拠せよ」という意味を指す。 これは2011年9月17日、ア

    香港デモ、背後にAIIBの米中暗闘――占領中環と全米民主主義基金NED(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2019/06/22
    香港側の二人は、NEDにオキュパイ・セントラル運動の性格、狙いや要求などを説明している。このトークショーで、李柱銘氏は「中国本土を、欧米流の機構や法律あるいは権益で染めること」が香港の役割だと強調している
  • 中国から見た香港デモ――背後にアメリカと台湾独立派(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国から見た香港デモ――背後にアメリカ台湾独立派香港デモに関して中国政府は背後に全米民主主義基金や台湾独立派があると見ている。たしかに11月29日に台湾で行われた統一地方選挙には多大な影響を与えた。香港デモが消えそうな今、中国は勝利者なのか? 12月2日、北京政府寄りの台湾国民党の馬英九が惨敗により党主席の座を辞任する意向を示し、中台統一は遠のくばかりだ。 ◆全米民主主義基金とは少なからぬ読者の方は、すでに全米民主主義基金のことをご存じだとは思うが、念のため簡単にご説明しよう。この基金はレーガン政権時代(1981年~89年)の83年に他国の民主化を支援するために設立されたもので、英語ではNational Endowment for Democracy(NED)と称する。中国では米国国家民主基金会と訳されているが、ここでは日流に全米民主主義基金あるいはNEDと称することにする。 NEDの

    中国から見た香港デモ――背後にアメリカと台湾独立派(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2019/06/22
    (2014年)全米民主主義基金(NED)とは/もともと対外諜報活動を行うCIAが秘密裏に行ってきた業務の一部を公然と行うために設立されたものだ。「思想と価値観」を「輸出」するため、同時に資金援助をしてきた
  • ペロシ米下院議長、香港の扱い見直す法制呼び掛け-条例改正案巡り

    Protesters wear protective gear during a protest against a proposed extradition law in Hong Kong, China. Photographer: Justin Chin/Bloomberg 米議会指導部は、物議を醸している条例改正案を香港の議会が承認した場合、香港に付与している貿易上の特権的な待遇を見直す考えを表明した。中国土への容疑者引き渡し要件を緩和する改正に抗議するデモ参加者を支持する姿勢を示した。

    ペロシ米下院議長、香港の扱い見直す法制呼び掛け-条例改正案巡り
    paravola
    paravola 2019/06/22
    条例改正案を香港の議会が承認した場合、香港に付与している貿易上の特権的な待遇を見直す/条例改正案は「20年間にわたり米国と香港の間で発展した強力な関係を危険にさらす」と指摘した
  • 香港長官、強硬姿勢を転換 親中派・経済界の異論受け 逃亡犯条例改正「先送り」:朝日新聞デジタル

    香港社会を揺るがした「逃亡犯条例」改正案について、香港政府は15日、「先送り」を表明した。強気を貫いてきた林鄭月娥行政長官だが、身内からもいさめる声が出て方針転換に追い込まれた。国際社会の注目が集まる中、中国政府も危機感を強めた。▼1面参照 「説明不足は認める。社会の分裂を招いた」 15日午… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad

    香港長官、強硬姿勢を転換 親中派・経済界の異論受け 逃亡犯条例改正「先送り」:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/06/22
    米国は「香港政策法」に基づいて関税や投資で香港を優遇しているが...
  • ベイルート・アメリカ海兵隊兵舎爆破事件 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ベイルート・アメリカ海兵隊兵舎爆破事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年2月) ベイルート・アメリカ海兵隊兵舎爆破事件は、レバノン内戦中の1983年にレバノンの首都のベイルートにあるアメリカ海兵隊の兵舎が車爆弾を使用した自爆テロで狙われた事件である。 アメリカ海軍・アメリカ陸軍の兵士も含め241人が死亡、60人が重軽傷を負った。1日の死者としてはアメリカ海兵隊の歴史上、太平洋戦争の硫黄島の戦いに次ぐ犠牲者数となった。 この事件の2分後、同じく国際平和維持部隊を構成していたベイルートにあるフランス陸軍の空挺部隊の兵

    ベイルート・アメリカ海兵隊兵舎爆破事件 - Wikipedia
    paravola
    paravola 2019/06/22
    アメリカ海軍・アメリカ陸軍の兵士も含め241人が死亡、60人が重軽傷を負った。1日の死者としてはアメリカ海兵隊の歴史上、太平洋戦争の硫黄島の戦いに次ぐ犠牲者数となった
  • American Govt., NGOS Fuel and Fund Hong Kong Anti-Extradition Protests - The Ron Paul Institute for Peace & Prosperity

    paravola
    paravola 2019/06/22
    米政府とNGOが香港の反引渡し条例運動に資金提供し、焚きつける/現状では犯罪者が中国本土から逃げ込むことで摘発を逃れるのを防ぐ方法がなく、本来これは1997年の返還時の合意に含まれるべきだった
  • 香港でなぜ大規模デモ? 早わかりQ&A

    香港で9日、「逃亡犯条例」改定に抗議する大規模デモが行われた。成立すれば、当局は特定の犯罪の容疑者を香港から中国土に送還できるようになる。逃亡犯条例とはなにか逃亡犯条例とはなにか香港政府は2月に引き渡し協定の改定を提案した。台湾で恋人を殺害して香港に逃亡した男の事件がきっかけだとしている。香港は台湾と引き渡し協定を締結していないため、香港も台湾も男を殺人罪の裁判にかけられずにいる。改定すれば、協定を結んでいない国・地域の要請で容疑者を引き渡せるようになる。香港は英国植民地時代のコモンローを保持しており、米国や英国、シンガポールを含む10カ国以上と引き渡し条約を締結している。

    香港でなぜ大規模デモ? 早わかりQ&A
    paravola
    paravola 2019/06/22
    2月に協定の改定を提案。台湾で恋人を殺害して香港に逃亡した男の事件がきっかけ。香港も台湾も男を殺人罪の裁判にかけられずにいる。改定すれば、協定を結んでいない国・地域の要請で容疑者を引き渡せるようになる
  • トランプ大統領の本音はどこに イラン攻撃、直前で中止:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ大統領の本音はどこに イラン攻撃、直前で中止:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/06/22
    (ランド・ポールかな)20日、幹部を集めてイラン情勢への対応を協議。ポンペオ国務長官と国家安全保障担当のボルトン大統領補佐官は強硬策を主張したが、有力議員らが慎重な対応を求めたという
  • 『トランプ大統領 無人機撃墜報復で「攻撃10分前に撤回」 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    paravola
    paravola 2019/06/22
    (だといいけど、どうかなあ)このままだと任期中に戦争をしなかった数少ない大統領になるだろう
  • 安倍首相、大失敗のイラン訪問<br />日本に挽回の可能性はあるのか?<br /> |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    イラン・イスラム共和国を訪問した安倍総理。対立しているイランとアメリカの仲裁役になろうと奔走したが、その最中に日のタンカーなど2隻が攻撃されるなど、事態はあらぬ方向へ…。その辺の事情も踏まえ、イスラム法学者・中田考が語る。 ご存知のように、対立しているイランとアメリカの仲裁役になろうと安倍晋三首相がイランを訪問している最中に、ホルムズ海峡付近で日のタンカーなど2隻が攻撃される事件が起きました。アメリカはイラン「革命防衛隊」の仕業だと主張していますが、状況はまだ不透明です。 そこで、現在までで分かっていることとまだ分からないことについて、蓋然性が高いと考えられる仮定に基づく今後の見通しを述べさせてもらいましょう。 さまざまな情報が錯綜していますが、私が最初に言いたいことは、イランに対する理解の不足と情報の偏りです。日だけではありません。アメリカのイラン理解もひどいものです。 知られざる

    安倍首相、大失敗のイラン訪問<br />日本に挽回の可能性はあるのか?<br /> |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    paravola
    paravola 2019/06/22
    またサウジのムハンマド皇太子もオマーン湾での4隻のタンカーへの5月12日の攻撃もあわせて「イランとその代理人」の仕業だと非難しています
  • トランプ大統領 無人機撃墜報復で「攻撃10分前に撤回」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は大型の無人偵察機を撃墜したイランに対する報復攻撃をいったん承認し、その後、撤回したと伝えられたことについて、21日、ツイッターで攻撃を実際に予定していたことを認め、「空爆が始まる10分前に止めさせた」と述べ、今後の対応を慎重に検討する考えを示しました。 こうした中、アメリカの主要メディアは、トランプ大統領が大型無人偵察機を撃墜したイランに対する報復攻撃をいったん承認したものの、その後、承認を撤回したと伝えました。 これについて、トランプ大統領は21日、ツイッターで20日の夜にイランへの報復攻撃を実際に予定していたことを認めました。 そして承認を撤回した理由について「何人が死ぬかと聞いたら、軍の高官からは150人と回答があった。空爆が始まる10分前に止めさせた。無人偵察機の撃墜とはバランスが取れないからだ」と説明しました。 そのうえで「私は急いでいない」と書き込み今

    トランプ大統領 無人機撃墜報復で「攻撃10分前に撤回」 | NHKニュース
    paravola
    paravola 2019/06/22
    (うへぇ)今月23日には、安全保障政策を担当するボルトン大統領補佐官がイスラエルを訪れネタニヤフ首相と会談する予定で...
  • トランプ直前撤回・危険な妄想要素・JSM - DEEPLY JAPAN

    古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日! Truly, honestly, DEEPLY JAPAN! トランプがイランを攻撃することを承認していたのに、直前になって取りやめになったという話が世界中を駆け巡ってる。7時のNHKのトップから2番目ぐらいのニュースだったと思う(あいまい)。 トランプ氏、イラン爆撃をいったん承認し取りやめ 人もツイート https://www.bbc.com/japanese/48715280 米紙ニューヨーク・タイムズは20日、ドナルド・トランプ米大統領が同日、米軍偵察機を撃墜したイランに対する報復爆撃をいったん承認してから、間もなく中止していたと報じた。米東部時間21日朝にはトランプ氏自身が、報道内容を確認するツイートを連投した。 ニューヨーク・タイムズが複数のホワイトハウス高官の話として伝えたところでは、米軍はイラン国内の21日夜明け直前にレーダ

    トランプ直前撤回・危険な妄想要素・JSM - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2019/06/22
    シリアで「一回こっきり」で終われたのは、ロシアとアメリカの軍同士が対峙していたから/ということは、直前に、本職の人たちがトランプに、お前ぜーーったいダメだから、と言ったんじゃなかろうか
  • 中東の窓 : ホルムズの緊張

    ホルムズの緊張 2019年06月21日 17:44 イランアメリカの外交政策 CNNのみならず、アラビア語メディアは、米NY Times によれば、トランプは米ドローンの撃墜後、一時は米艦隊等によるイランの軍事拠点の攻撃を強化したがその後これを取り消したと報じています。 このNY Times はWashington Postと並んで、トランパがfake news でっち上げ報道と目の敵にするメディアですから、fake news かなと思えば、今回はトランプはfake news と非難はしていないようです。まあ、記事の内容が事実であるのか、トランプ流のメディア批判にとっては余りに重大な事案だったためでしょうか? いずれにしても、こう言う話になると、アラビア語メディアを読んでいる者としては、益々落穂ひろいに徹せざるを得なくなるので、以下落穂ひろい的記事を2〜3ご参考まで。 イランのザリフ外相は

    paravola
    paravola 2019/06/22
    興味深いのは、ドローンが米艦からでもなければ、カタールの米基地からでもなく、UAEから発射されたとしていることで...