2014年3月29日のブックマーク (9件)

  • 社会的排除について。 - hituziのブログじゃがー

    まえから かこうと おもって かいていなかったのが、「社会的排除」とは どういうことかということです。何度も このブログで社会的排除を 批判してきたのですが、ちゃんと説明していなかった。 岩田正美(いわた・まさみ)『社会的排除─参加の欠如・不確かな帰属』有斐閣(ゆうひかく) いいです。おすすめします。 岩田さんは「まず、社会的排除という言葉は、それが行われることが普通であるとか望ましいと考えられるような社会の諸活動への参加の「欠如」を、ストレートに表現したもの」としています(22ページ)。具体的には、つぎのように「空間的排除」と制度からの排除/制度による排除を あげています(28-32ページ)。 その一つは空間的な側面である。すなわち、社会的排除は、しばしば特定の集団を特定の場所から排除し、その結果排除される人々が特定の場所に集められる。また、その結果として、特定の場所それ自体が、排除さ

    社会的排除について。 - hituziのブログじゃがー
  • 「社会参加」と「社会的排除」。 - hituziのブログじゃがー

    社会参加は、社会的排除の反対語。そういう とらえかたで、ほんとうに いいんだろうか。 マイノリティの社会参加を すすめるというのと、社会的排除を やめる、あらためる、あるいは 社会的排除を 批判するというのとでは、やっぱり意味あいが ちがってくると おもう。 不公正、不公平が まずあって、それに対して、対策を たてる。改善する。なくす。たとえば、バリアフリーというのは そういう概念。 たとえば、障害者の社会参加というような表現は、それは すばらしい ことば、大事な理念であるようでいて、じつは、そこには ある種の いやらしさが あるように感じる。排除してきた これまでの歴史があって、それを 改善する、やめるということであるはずなのに、「仲間に いれてあげる」というようなパターナリズムが そこには あるんじゃないか。ふくんでしまってるんじゃないか。それって、ぬすっとたけだけしいことなんじゃない

    「社会参加」と「社会的排除」。 - hituziのブログじゃがー
  • シランフーナー(知らんふり)の暴力 - 知念ウシ 著|未來社

    定価:体2,200円+税 ISBN:978-4-624-41094-0 発行日:2013年9月19日 判型:四六判並製 ページ:258 Cコード:C0036 「復帰」40年を迎え、いぜんとして相対立する基地問題や米兵暴行事件などをかかえさせられる沖縄で、基地反対運動をはじめさまざまな問題に積極的に参加するとともに、日政府の対沖縄政策、基地対策の無責任や拙劣さにたいして一貫して厳しい批判的論陣を張り、それに意識的無意識的に同調する日人(ヤマトゥンチュ)の沖縄への無理解、無知、さらには事態の質を知ろうとしないあるいは、知らないふりをすること(シランフーナー)の暴力性を暴き出す。『ウシがゆく』につぐ政治論集。著者の思考の原点を示すエッセイ等とともに最近の主要な発言を収録。 第一部 知らないふりは暴力であり、攻撃である 沖縄の米軍基地へ核査察を 基地の「平等負担」 アメリカで在沖米軍基地の

    シランフーナー(知らんふり)の暴力 - 知念ウシ 著|未來社
  • 社会運動の優先順位——金明秀(きむ・みょんす)さんへの返答として - 包帯のような嘘

    サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 「差別・ヘイトスピーチの定義付けと、それらに含まれない発言の暴力性について」 http://togetter.com/li/610794 にまとめられている冒頭のツイートに端を発して、金明秀さん @han_org が主張されたことに対して返答します。 黒字が金さんのご主張、赤字が私からの返答となります。なお、黒字部分については https://twitter.com/cmasak/status/4

    社会運動の優先順位——金明秀(きむ・みょんす)さんへの返答として - 包帯のような嘘
    passata_nero
    passata_nero 2014/03/29
    あまりきっぱりと「LGBTsより在日優先」と言ってしまうと「在日問題より"日本"人優先」という言説に対抗する力が弱くなると思う /http://goo.gl/AHQGAE トランスジェンダーを含まない「性的少数者雇用差別禁止法案」は撤回せよ
  • トランスジェンダーを含まない「性的少数者雇用差別禁止法案」は撤回せよ

    翻訳シリーズ第2回、今度は National Gay and Lesbian Task Force の代表 Matt Foreman 氏の声明の翻訳。LGBTの運動がゲイやレズビアンの権利に比べてトランスジェンダーの権利を下に置いている傾向があるという問題があるけれど、それについて過去に間違いをおかしたゲイの指導者がそれを反省した上で、どこが間違っていたのかを書いた文章です。 ***** トランスジェンダーを含まない「性的少数者雇用差別禁止法案」は撤回せよ 2004年8月3日 全国ゲイ&レズビアン・タスクフォース マット・フォアマン代表 声明 何年ものあいだ、わたしたちのコミュニティでは(性指向を理由とした)雇用差別禁止法案におけるトランスジェンダーの位置づけについて議論が続けられてきました。しかし、いまは議論を続ける時ではなく答えを出す時です。雇用差別禁止法案は保護対象にトランスジェンダ

    トランスジェンダーを含まない「性的少数者雇用差別禁止法案」は撤回せよ
  • 翻訳『調査対象者、回答者、参加者の保護について』:卒論を書いている大学生や、独自調査をしようとしている団体は、ぜひ一度読んでください - 包帯のような嘘

    HOME翻訳したもの翻訳『調査対象者、回答者、参加者の保護について』:卒論を書いている大学生や、独自調査をしようとしている団体は、ぜひ一度読んでください サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 イギリスの聖アンドリュース大学がホームページで「調査対象者、回答者、参加者の保護について」という文書を学生向けに掲載しています。 LGBT/Q関係で卒業論文を書きたいのでインタビューさせてくれませんか、とかいう連絡は(私にはなぜか全く来たことない

    翻訳『調査対象者、回答者、参加者の保護について』:卒論を書いている大学生や、独自調査をしようとしている団体は、ぜひ一度読んでください - 包帯のような嘘
  • フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言

    (CNN) 米ペンシルベニア州ピッツバーグの中学生スヴィア・マーチャンダニ君(14)が、文書を印刷する際に使用する文字書体(フォント)を変えるだけで、ごみの削減とコスト節約を同時に実現できる、との画期的な研究結果を発表し、注目を集めている。 この研究は、中学校の科学のプロジェクトとして始まった。スヴィア君は、中学校でもらうプリントの量が小学校の時に比べかなり多いことに気付いた。環境維持の促進にコンピューター科学を応用することに関心を持つスヴィア君は、紙とインクの消費量を最小限に抑える方法を模索しようと考えた。 これまで、紙のリサイクルや両面印刷によるコスト削減や資源の節約は議論されてきたが、学校の授業で使用するプリントに使われるインクのコストにはあまり焦点が当てられなかった。 スヴィア君によると「インクの価格は、フランス製の香水の倍以上高い」という。たしかにシャネルNo.5の1オンス当たり

    フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
    passata_nero
    passata_nero 2014/03/29
    → 相手の意見にきっぱり反対すると感情的な反発があるから玉虫色に接していくのが大局的という意見のようですが, その対応で両者から反発されている時点でその戦略の正しさが全崩壊していると思います.
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    passata_nero
    passata_nero 2014/03/29
    この記者とまとめ人, 実は両当事者の意見やその論理について理解も関心もないよね. だから両者が主張する場では相手に表面的に合わせているのでは. 関心が薄いからこそ出せる "大局的な意見" にアタリは本当に稀です. →