タグ

2010年11月17日のブックマーク (6件)

  • 価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)

    オンラインゲーム上で価格詐欺をよく目にする。たいていのオンラインゲーム(MMORPG)には、露店やオークションに指定した値段で自分のアイテムを販売する仕組みが備わっている。そこに通常の価格の9倍ぐらいの値段で出品するというのがよくある価格詐欺。 この9倍っていうのがミソで、1,000円のものを9,000円で売るわけだ。(実際はこの仮想通貨の単位はzenyだったりgoldだったりgranだったりするわけだけど) そうすると900円に空目したそそっかしいプレイヤーが、「相場より1割程度安いなぁ」と思って(急がないと売れてしまうと錯覚して)急いで買ってしまうわけだ。しっかり確認しないほうが悪いのだろうけど、なんかそういうのを見ると私はとてもやるせない気持ちになる。 それと言うのも遊戯王が大流行したとき(10年ほど昔)、私の知り合いがトレカ(トレーディングカード)のショップを経営していた。知り合い

    価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)
    paulownia
    paulownia 2010/11/17
    言葉にならない…
  • 【1763】顔が覚えられない。時間の認識力に乏しい。方向音痴。

    精神科Q&A 【1763】顔が覚えられない。時間の認識力に乏しい。方向音痴。 Q: 42歳女性です。人の顔が覚えられません。 たとえば、2時間のレクチャーの終了後、皆が帰り始めた中で質問しようと講師を探して、顔が分からなくてみつけられないことがあります。 しかし、ハイキングなど太陽光の下で撮った笑顔の写真を使うと、初対面でも比較的容易に覚えられます。披露宴など室内灯の光の写真、免許証などまじめな顔の写真では覚えられません。 タレントの顔を覚えるのも苦手ですが、女性は美人であるほどとくに難しく、男性は壮年で灰色の背広姿だともうダメです。 人の名前を覚えるのも下手で、親しい人の名前も、時々わからなくなることがあります。 携帯ゲームで、キャラクターのイラストが順番に出てくるのを記憶し、その順番どおりボタンを押すものがあり、試してみたら、惨敗でした。2人目くらいから混乱します。 それから、小学校時

    paulownia
    paulownia 2010/11/17
    記憶と認知は別の機能、ある能力がなくても別の能力で代償できることがある
  • bobbin's tumblr, “学校で正解が限定される”算数と漢字の弊害? 

    ○→3×5=15 ×→5×3=15 となる正しい算数と正しい漢字が日をだめするかも?と思いました。 入学試験のために、答えまでの道筋が決められていて、それに厳密に従う勉強をするように求める学校と、答えが使えるものならば答えまでの道筋は自由で色々な道筋を見つけ工夫する力が大切になる社会と、そこで求められる能力が相反しているのと感じるからです。 弾さんのこのエントリーを読んで、日人の高学歴な人が、学歴だけ高いけれども実践的ではない人(きつい言葉にすれば使えない人)ばかりになってしまうのではないかと思いました。(弾さんのエントリは3x5=5x3というタイトルです。掛け算の可換性を生かした式は正答だ、なぜなら…という内容です。くわしくは弾さんのエントリーを読んでください。) テストの回答などで非常に厳密に決まりに従うことを求められ、その理由があいまいになっていて、結局決まりに従う以外はできない

  • 3x5=5x3 : 404 Blog Not Found

    2010年11月16日06:30 カテゴリLoveMath 3x5=5x3 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が小2のテストでは誤答なのか | Kidsnote「皿が5皿ある。1つのお皿に3つずつりんごが載っている。全部でいくつか。」という問いに対して、5×3と式を立てるのは誤りか 正しい。誤りとするのが、誤り。 まず、「乗法の可換性に関してはまだ教えていないから、(かけられる数)×(かける数)でないと×(ばつ)」というものだが、twitterでも言った通り、可換性はまったく関係ない。 3x5=5x3問題、乗算の可換性は実は無関係であることは、分数を見ればわかる。2/3は「さんぶんのに」と日語、英語ではtwo thirds (or two over three)。非可換な除算すらこう。すなわちどちらを先に書くかというのは人間の都合であって数学の都合ではない。less than a

    3x5=5x3 : 404 Blog Not Found
  • PDFより何が優れているのか? 事業仕分けで電子書籍中間フォーマットを議論 

  • yebo blog: OpenSSLが任意のコードが実行可能な脆弱性を修正

    2010/11/17 OpenSSLが任意のコードが実行可能な脆弱性を修正 OpenSSLがバッファオーバーフローを利用して任意のコードが実行可能な脆弱性(CVE-2010-3864、セキュリティアドバイザリ)を修正するアップデートを行った。0.9.8fから0.9.8o、1.0.0、1.0.0aなど全てのバージョンで問題があり、修正版は0.9.8pと1.0.0b。Red Hatからは既に修正パッケージがリリースされている。 投稿者 zubora 投稿時間 05:21 ラベル: Open Source, Security, Web 0 コメント: コメントを投稿

    paulownia
    paulownia 2010/11/17
    うは、アップデートしよう