2014年4月8日のブックマーク (3件)

  • 欧州の若年高失業率の背景にあるもの

    欧州危機の再燃が危惧されてきた。再燃と言っても、そもそも問題の質が何も消火(解決)されていないのだが。欧州危機再燃は南欧諸国の若年失業率の高騰が一つの契機になっている。スペイン、ギリシアでは若年失業率が50%を超え、イタリアでも30%を超える。昨年の「アラブの春」の発火点となったチュニジア、エジプトでも若年の高失業率が30%を超え、それが革命的政変のエネルギーとなった。 南欧で若年高失業が発生している背景には、経済成長率の低さがある。最もましなイタリアでも1%台半ばであり、スペインやギリシアではマイナス成長だ。国際競争力の高い産業があるわけでもないのに、不完全な合成通貨ゆえに、為替が南欧経済の実力に比して高止まりしていることが大きい。 しかし、若者の高失業の最も大きな理由は、解雇規制の強さではなかろうか?特に若年失業率で欧州ナンバーワンのスペイン。この国の解雇規制の強さは有名だ。労組の発

    欧州の若年高失業率の背景にあるもの
    payequity1
    payequity1 2014/04/08
    【田村耕太郎】我が国の若年失業率はついにドイツを上回った。解雇規制で犠牲になるのは常に若者である。…高齢化社会の過大な負担を少人数で負わされる我が国の若者のためにも、我が国の解雇規制についてもより建設
  • 中川秀直『超就職氷河期――民主党を支える労組のみなさんに言いたい(中川語録)』

    「雇用、雇用、雇用」のはずの菅民主党政権下で、新卒者が超就職氷河期を迎えている。来年の春に卒業する予定の大学生の就職内定率が小泉政権期の2003年を下回っている。 民主党政権は、痛みに耐えた構造改革の果実を使い果たしている。 若者の雇用悪化の原因を直視しなければいけない。 ゼロ成長・マイナス成長の中で中高年層の終身雇用を守るために、若者が犠牲になっているのではないか。 民主党を支える労組のみなさんに言いたい。みなさんは中高年男子正社員の終身雇用という既得権益を守りたいと言う気持ちから民主党を支援しているのであろう。 しかし、そのためにみなさんのおくさんがパート斬りにあい、みなさんの子どもたちが就職内定をもらえないのではないか。 みなさんのご家族が雇用の場を得るための解決策は2つしかない。 一つは、みなさんのや子供たちが希望するならば正社員雇用されるような成長経済を実現することだ。高度成長

    中川秀直『超就職氷河期――民主党を支える労組のみなさんに言いたい(中川語録)』
    payequity1
    payequity1 2014/04/08
    【中川秀直】オランダをモデルとして、正規も非正規もない年齢、男女の格差もない公正な雇用環境をつくるしかない。この公正な雇用環境に反対しているのは誰か。…終身雇用をセーフティネットに位置づけた民主党を支
  • 景気に左右される若者の雇用 「新卒一括採用」のデメリット

    前回は、統計データ等を使い、日の雇用の現状と、雇用における世代間格差について見てきた。そこには、「右肩上がりの経済の中で増え続ける仕事」というすでに存在しないイメージを元に、旧来の価値観で現在の若者を批判する中高齢労働者の存在があった。しかも彼ら彼女らは日の雇用慣行のお陰で余程のことがない限り現在の仕事を失うことのない立場に立ちながら、仕事のない若い世代に対して容赦無い言葉を浴びせ続けている。 イスの数が参加者よりも速いペースで減少している 今回は、雇用における世代間格差のうち、新卒一括採用について考察を加える。 現在の日からは残念ながら雇用が急速に失われており、かつ今後も減少が予想されている。もちろん、少子化の進行により、労働者の頭数自体の減少も進行するものの、マクロの失業率が上昇しつつあるということは、雇用の減少の方が労働者数の減少よりも速いペースで進んでいることを意味している。

    景気に左右される若者の雇用 「新卒一括採用」のデメリット
    payequity1
    payequity1 2014/04/08
    【島澤諭】新卒一括採用は景気変動の影響をその時々の若者に押し付けるというデメリットを持っている。そして「新卒」という肩書きを失った瞬間に、労働市場で差別的な扱いを受けることになるのだ。…その後正社員と