2012年7月17日のブックマーク (6件)

  • Coda Slider 3: A jQuery HTML Content Slider

    You heard that right. The Coda Slider has been a great, reliable plugin for thousands of websites since way back in 2007. However, the web has changed a lot since back then. Most drastically how we access it. With the variety of mobile devices of varying screen resolutions now commonly used by many, the way we previously approached web design is no longer good enough. Introducing the Liquid Slider

    paz3
    paz3 2012/07/17
    横スクロールライブラリ。
  • 縦だけでなく、横への動きも持たせたページ遷移の無いウェディング系サイト | Html5 Collect

    paz3
    paz3 2012/07/17
    複数のプレーンに乗った情報が多重にスクロールする、動きがすごいページの紹介。
  • オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」

    2012年07月07日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、勉強しない子供に勉強させる方法について語っていた。 若林「資主義とか経済とかってもので言うとさ…これ、誰も言わないけど、誰も言わないことがいかがなものかって思うんだけどね」 春日「はい」 若林「正直、(人の価値に)順位つけてるって」 春日「はっはっはっ(笑)」 若林「グループ分けされてるって。これは」 春日「まぁね」 若林「それをウヤムヤにするじゃん。歌とかでも、『愛が大事』とか、教育でも『お金が全てではない。友情が大事』とかって言うでしょ?」 春日「うん」 若林「全てじゃないし、友情とか大切だし、何を大事にして生きていくかって考えるのは大事なことだけど。そうは言っても…そら、面倒くさい性格になるよ(笑)」 春日「はっはっはっ(笑)」 若林「俺ね、金を持ってるってだけで、いけ好かないから。いけ好かなかったから

    オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」
    paz3
    paz3 2012/07/17
    「金持ちなんてクソ食らえと思ってるけど、結局世の中は金だ。それを身を以て感じた。クソ食らえだけど」
  • 第1回 なぜ「しつもん」はビジネスによく効くのか?:日経ビジネスオンライン

    私の職業は質問家です。人と会って、その人に質問をすることが、私の仕事です。よく、「質問家というのは、経営コンサルタントみたいなものですか」と聞かれます。確かに似ているところもあるのですが、決定的な違いがあります。それは、私からは「何も教えない」ということです。私は単に質問するだけ。 質問の質は「気づき」を得ることにほかなりません。 「人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ」 これはガリレオ・ガリレイの言葉です。 人を育てるのがうまい人には、 「教えない」 「質問して、人に答えを考えさせる」 という共通点があります。 経営の神様と呼ばれる松下幸之助は、「君、どない思うんや?」という質問が口癖だったそうです。社員を捕まえてはこの質問を投げかけ、「自分で考える癖」を社員に習慣づけていきました。社長や上司から何かを聞かれれば、部下は「頼られているな」と感じてモチベーショ

    第1回 なぜ「しつもん」はビジネスによく効くのか?:日経ビジネスオンライン
    paz3
    paz3 2012/07/17
    まずは話を受け止め、否定しない。相手の短所を指摘するのではなく長所を評価する。わからないことは質問して話させる。会話の一部始終が全世界にテレビで生中継されている、と想像するとよりよく会話できる。
  • 「データベースは電脳都市アキバで速くなる」!アキバ技術パワーの集大成、Insight Qubeを見てきた

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    「データベースは電脳都市アキバで速くなる」!アキバ技術パワーの集大成、Insight Qubeを見てきた
  • プログラマならば使うべき:GitHubでDNS管理ができる Luadns | Everyday Deadlock

    さきほどTwitterで流れてきたのでたまたま見つけたのですが、LuadnsというDNSホスティングサービスがかなり凄いです。Luaスクリプトでゾーン設定を書いてGitHubにpushするだけで即座にDNS設定ができてしまいます。 DNSホスティングサービスというと、多くの場合ブラウザを開いてログインしてコントロールパネルからポチポチと入力して送信して、、、という手順を踏まないと設定が更新できないわけですが、Luadnsは違います。example.com.lua ファイルをEmacsやVim(やその他エディタ)で開いてLuaスクリプトを書き、git commit & git push で設定が完了してしまいます。push にフックして Luadns の設定が自動的に更新されます。 マウスまで手を動かすのが無限に遠く感じられるプログラマにとっては、これほど素早く簡単にDNSが設定できるのはか

    paz3
    paz3 2012/07/17
    Luaスクリプトを書き換えてgit commit & git pushでDNS設定ができるDNSホスティングサービスの解説。