タグ

起業に関するpc4beginnerのブックマーク (83)

  • ブログ月間100記事を達成。そして、今の出版社を退職します : め〜んずスタジオ

    僕(@asuka_xp)は現在、一般的な投資家から証券会社まで、広く役に立つ投資情報を掲載した週刊誌を扱っている出版社に勤めていまして、そこの編集部に所属しています。 僕がTwitterでよく株価や為替、企業の速報ニュースなどをツイートしていたので、知っている人もいるかと思います。 その会社を2012年8月15日付で辞めることになりました。 ちょこちょこ書いていたことなのですが、やはり、僕はブログが好きです。 会社で仕事中も、頭の中がブログのことでいっぱいです。 先日開催されたTweetupさいたまの開場でプロブロガーのコグレさん(@kogure)にお会いした際にそのことを伝えたら、 「うん、それは辞めた方がいいね!」 と言われました。 今思えば、僕がブログを書くようになって初めて参加したイベントが、AMN主催のブロガー勉強会で、そのとき講師としてブログを書くコツを教えてくれたのがコグレさ

    ブログ月間100記事を達成。そして、今の出版社を退職します : め〜んずスタジオ
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/07/05
    がんばれ!
  • 渡邉美樹「価値感の明確化次の一歩に」 | web R25

    24歳で会社設立。居屋「和民」に代表される外をはじめ、介護、中、農業、環境などの事業を展開しているワタミグループを牽引するカリスマ経営者・渡邉美樹さん。1軒の居酒屋からスタートし、年商1000億円超の企業グループにまで進化させた渡邉さんの仕事哲学とは? 10歳のとき、父が経営していた映像制作会社を清算。その様子を目の当たりにした私は、「大人になったら父を超える強い社長になろう」と強く決意しました。これが、私が起業を意識した最初のきっかけです。 大学入学後は、6大学連盟のボランティアサークルをつくり、700人のメンバーの長に就任。組織力を最大限に活用した大規模イベントを企画するなど、ボランティア活動に携わりながら、将来どんな事業で起業しようか模索していました。ヒト、モノ、カネという事業経営に必要とされる3つの資源の中で、当時の私が持っていたのは、大学生活で得たヒトを束ねるという要素

  • 「ノマド」ブームはワーキングプア製造装置か? | 日刊SPA!

    脱サラ→フリーター→SOHOなどなど、「会社に縛られたくない」願望をすくいとる流行語は移りゆくものだが、いまの流行は「ノマド」である。念のため説明すると「ノマド」の原義は「遊牧民」だが、転じて「組織や、働く場所、時には住む場所にも囚われない自由な生き方」を指す。よりベタに言えば、MacBookAirとiPhoneを持ってカフェを渡り歩くフリーランス、みたいな人たちである。 田直之氏の著書『ノマドライフ』がヒットし、氏の「ノマドライフスタイル塾」(丸1日、15万7500円!)も人気らしい。また「自由自在なノマドワークを実践」する安藤美冬さんが『情熱大陸』(2012年4月15日)で取り上げられたりもした。 「何屋って決めたくないんですよね。職業は安藤美冬」「どこまで自由に生きられるかという、人生を賭けた一大実験ですから」(共に安藤さん)とか、「iPhone自体、ノマディズムですよね」(田さ

    「ノマド」ブームはワーキングプア製造装置か? | 日刊SPA!
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • 企業理念・トップメッセージ | 企業情報 | jig.jp(ジグジェイピー)

  • jig.jp、スマホ展開の強化に向けて「モバツイ」のマインドスコープを買収

    jig.jpは5月7日、モバイル向けTwitterクライアント「モバツイ」などを提供するマインドスコープの全株式を5月1日に取得し、完全子会社化したことを明らかにした。買収額は非公開だが、数億円前半とみられる。 マインドスコープの提供するモバツイは、ウェブサービスとしては日初となるモバイル向けTwitterクライアント。ユーザー数は160万人に上る。 jig.jpでは、これまでに自社で提供するモバイル向けTwitterクライアントアプリ「jigtwi」をカスタマイズし、マインドスコープに「モバツイスコープ」としてOEM提供するなど、業務提携を行ってきた。今回、両者が運営するサービスの更なる普及や事業拡大のためには、両社の統合が最適であると判断し、買収の合意に至ったとしている。 jig.jpが狙うのはユーザー層の拡大だ。フィーチャーフォン向けのブラウザアプリ「jigブラウザ」をコンシュマー

    jig.jp、スマホ展開の強化に向けて「モバツイ」のマインドスコープを買収
  • 3000はてブを獲得した経緯と方法

    はてなブックマークで、週間ランキング総合1位を獲得し、 2051シェア、1400ツイートを獲得した経緯と方法を解説。 3月26日の夜、当社で1つのブログ記事をアップしました。 「超簡単! 髪の毛の画像を1分で切り抜く方法まとめ」 翌日には、はてなブックマークにて人気エントリー入りし、 それと同時に、ソーシャルメディア内で拡散が起こり、 3003ユーザーから「はてなブックマーク」を獲得、 Facebookで2051シェア、Twitterで1400ツイートという ユーザー間での共有が行われ、結果的に多くのPVに繋がり、 今なお、その数字は伸びています。 今回は、その経緯と方法についてご紹介します。 はじめに 日お話しする内容は、大きく分けて以下の2つになります。 ◆ 3000はてブを獲得した経緯 ◆ 3000はてブ実現のために私が行った方法 方法論のみをお知りになりたい方は、 「方法」のみ読

    3000はてブを獲得した経緯と方法
  • Gmailを独自ドメインのメールアドレスで利用 - Googleのフリーメール「Gmail」で独自ドメインメールを使う方法・設定

    GoogleAppsで独自ドメインメールの設定について 15GB以上の大容量、最強の迷惑メール除去機能・検索機能そして使いやすい管理画面を持ったGoogleの無料メールサービスGmailを独自ドメインのメールアドレスで使うための設定方法を解説しています。 個人はもちろん法人利用の方も無料で設定できます。 無料サービスの新規申込は2012.12.06に終了致しました。 今後は、1アカウントあたり年額6,000円のGoogle Apps for Businessをご利用ください。 独自ドメインの取得もGMAILの利用もはじめての方でも設定出来るように出来るだけ解りやすく解説しますので導入は簡単にできると思います。 早速マイドメインのEメールアドレスを取得したい方はこちら→ドメイン取得からAppsの設定 GMAILは通常「ユーザー名@gmail.com」の形式のメールアドレスですが、 これを「ユ

  • 「小さなメーカーになりませんか?」元ハドソン・中本伸一氏の講義が面白かった件 - yuuponの日記

    ひと月に一度「e-シルクロード大学」(http://esre.sblo.jp/)という、元北大教授の青木由直先生が主催する勉強会に参加している。 2009-08-20に行われた講義の講師は、ゲームメーカー・ハドソンの役員だった中伸一さん。ファミコン時代の数々の名作や、PCエンジンなどを手がけた技術者として、日ゲーム史にその名を残す著名な方だ。 ハドソンを辞めた後、現在は札幌で有限会社サイレントシステムという、社員2人だけの小さな会社を起業して活躍されている。 今回の講義は、会社を起業してからこれまでの経験を「個人で起業するにあたって」と題して語ったもの。 講義中に垣間見える、中さんのタフさやマッチョぶりに驚かされ、また、起業家を目指さずとも、不安定な時代を生きるサラリーマンにとって参考になるとても有益な講義だったと思う。 以下、講義中にとったメモのうち、一部をピックアップして箇条書

    「小さなメーカーになりませんか?」元ハドソン・中本伸一氏の講義が面白かった件 - yuuponの日記
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/03/01
    東京で苦しい会社は、東京の本社・開発部門を縮小して北海道や沖縄に一部移動させればいいのにって石垣島に行って思った。現地の優秀な人材もゲットできるし、何よりオフが充実するから<それかよ。
  • 1に資金繰り、2も3も資金繰り:日経ビジネスオンライン

    今回は、勉強会参加者から一番多かった質問である「お金」について、お話しします。 私は創業する前、運送会社で1日20時間働き、12カ月で貯めた300万円を最初の資金にしました。しかし、300万円では店は出せません。さらに多店舗展開するには膨大な投資が必要です。 例えばワタミグループでは介護付き有料老人ホームを75棟(2011年12月)運営しているのですが、1棟10億円の投資として計算すると合計750億円となります。このほかにも高齢者向け宅配など様々な事業を展開しており、27年間の経営で総額2000億円くらい投資しています。 27年前に300万円しか持っていなかった会社の社長が2000億円をどうやって投資したのでしょう。いったいどういう術を使えばそんなにお金が動かせるのでしょうか。私が最終的になぜ2000億円を集めることができたのか。そこをお話しいたします。 起業時に決めた3つのこと 創業当

    1に資金繰り、2も3も資金繰り:日経ビジネスオンライン
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/12/26
    起業って割に合わないなぁ、とこういう先人の言葉を聞く度に思う。背負うリスクとそこに辿り着くまでの「時給」を考えると、対価安すぎでしょう、とか。政治家もそう。
  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/12/26
    こういう上方を見ると、ブログはやっぱり副業だと思う。もしくは広告。
  • 「やりたいことしかやらない」の《やりたいこと》とは、楽な仕事ではない - Leopard LAB

    イケダハヤトさんのブログ記事『やりたくないことはやらない」4つのメリット』が、一部世代から叩かれているそうです。上田修子さん経由で知りました。 イケダハヤト/「やりたくないことはやらない」4つのメリット 野水克也/やりたいことしかやらない若者に振り回されるバブル世代の憂 上田修子/『やりたくないことはやらない』人はいいじゃん イケダハヤトさんの「やりたくないことはやらない」を叩くのは脊髄反射です。質を理解しないで鬼の首を獲った気になるのは格好悪いぜ、と思うので、脊髄反射エントリを上げておきます(時間が20分ほどしかないので乱文になるかもしれませんが)。 誤解のもとバッシングの種になっているのは、要は「楽な方にばっかり逃げていたら、まともな社会人になれるわけねえぜ」という点で、圧倒的大多数の「与えられた仕事をこなさざるを得ない社会人たち」が、現実を見ろよと言っているわけです。 でも、イケ

    pc4beginner
    pc4beginner 2011/12/21
    健康で生きていけるカネが稼げればなんでも良いよ。やりたくない仕事をして精神を病んだり、やりたい仕事をしてるけど誰かの援助が必要とか、そういう自立できない所に突き進まなければ割とどうでも良い。
  • 長文日記

    pc4beginner
    pc4beginner 2011/12/19
    一度会社に入って修行する、というのは凄く納得できる。特に大卒。一匹狼というのはよほどの奇人変人でないと出来ないし、そもそも大学という組織を選んだ時点でその枠組みから外れてる(中退者は別)。
  • 弱者としての起業家を知ってください - Zerobase Journal

    多くの起業家は、不器用にしか生きられないので起業します。能力も、経験も、心構えもないままに独立起業して、孤独に社会と対峙します。そして多くが失敗します。 定義 議論の前に「起業家」を狭く定義しておきます。 起業家とは、個人事業と会社の「創業者」であり、従業員を雇用する事業主・経営者である。 この記事の議論は、より幅広い人々に当てはまるはずですが、議論の無用な混乱を避けるために、ひとまず上記のように「起業家」を狭く定義しておきます。 起業家の例 「将来の大企業」を目指して起業したベンチャー・スタートアップ企業の創業者 数名で受託開発しているシステム開発会社の創業者 コンビニのフランチャイズ・オーナー ラーメン屋の創業者・店主 起業家の例外 他人を雇用していない事業主は例外とします。例えば: 個人でiPhoneアプリを開発・販売して、雇われずに生計を立てている開発者 有料メルマガや著書印税によ

    pc4beginner
    pc4beginner 2011/12/17
    実は自分、商売と起業の境目がよくわかっていない。商売はそうそう失敗しない(と思ってる)。ただ、先人のいない商売を始めるのはリスキーだしこのとおりだと思う。商売っ気を考えれば良いだけなのでは?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/12/14
    日本の開発者が作ったモノが世界のマーケットで売れる。これ、凄く夢のある話。
  • リピートがすべて - Chikirinの日記

    最近ホテルはもちろん、レストランでも「お客様の声をお聞かせください」という紙をよく見ます。いわゆる「顧客満足度アンケート」ですね。 ちきりんがこれ系のアンケートを見ていつも思うのは、まず最初に聞くべきは 「このサービス(施設、商品など)を利用されるのは何度目ですか?」 「次回も(or○年以内に)このサービス(施設、商品など)をもう一度利用しようと思いますか?」 という質問だと思うのだけど、案外見ないもんです。 2番目の問いはたまに載ってるのもあるけど、大半のアンケートは機能やサービス、価格など様々な項目について「とても満足した」から「とても不満」までの5段階で評価しろという形式が多く、最後に「総合点では?」と聞かれます。 確かに個別の機能やサービス項目ごとに満足度を聞けば、結果が出たとき「何を改善すればいいか」が明確になるので、アンケートの作り方として悪くはないと思います。 けれど、実際に

    リピートがすべて - Chikirinの日記
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/12/11
    タイトルにある内容もだけど、エントリ内にある「エンターテイメント」というキーワード、すごく重要。ちきりんさん @InsideCHIKIRINはお金の動く動機付けの「本質」をずばりと見抜いている。流石。。。
  • 「シリコンバレーの投資モデルには問題がある」--S・パーカー氏インタビュー

    アリゾナ州トゥーソン発--Sean Parker氏はFacebookの成功に大きく貢献し(Justin Timberlakeを思い出してほしい)、現在はFounders Fundのパートナーを務める人物だ。Parker氏はシリコンバレーには大きな問題があると考えている。野心はあるが企業を構築していく能力のない起業家に対して、エンジェル投資家が(少額ずつとはいえ)過剰な金額を投資している、というのがParker氏の主張だ。 このことが話題になったのは、先週アリゾナ州トゥーソンで開催のTechonomy 2011カンファレンスにおいてParker氏が参加したパネルディスカッションだった。これは激論を引き起こす可能性のある問題だ。シリコンバレーの若いプログラマーは、誰もが新興企業に関わっているか、あるいは起業について漠然と考えているように思える。 筆者はこの問題を掘り下げるため、Parker氏に

    「シリコンバレーの投資モデルには問題がある」--S・パーカー氏インタビュー
  • 会社を辞めていく優秀な若手社員の求めるもの(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    今回の記事では、若い世代の労働観について紹介したいと思います。 最近、私の周りでは「面白いヤツほど会社を辞めていく」と表現できるほど、会社を辞めて起業する人や、別の会社に移る人、NPOに就職する人が増えています。 私の知る中で、会社を辞めていく「面白いヤツ」はいずれも、 1.社外でも何らかのプロジェクト(被災地支援活動、スタートアップなど)を仲間内で動かしている 2.副業ができるだけの高いスキルを持っている 3.ソーシャルメディアを使いこなす高いITリテラシーを持っている と言った特徴を有しています。 一言で表現すれば「高いITリテラシーを持ち、自己表現が得意で、社内だけでなく社外でも活躍できる活動的で高スキルな人材」と言えるでしょう。 そして、私の周りで「会社を辞めていく面白いヤツ」は、皆一様に「今の会社の仕事はワクワクしない」と語ります。 博報堂を一年で辞めた若者 先日ウェブ上で大変話

    会社を辞めていく優秀な若手社員の求めるもの(イケダ ハヤト) @gendai_biz
  • bloggers-network283.com

    This domain may be for sale!

  • 津田さんメルマガ→ePub変換ウェブサービス mail2epub.cgi (メールマガジン『津田大介の「メディアの現場」』購読者向け)

    mail2epub.cgi ver.20111022 by @mah_jp サービスは,津田大介氏 (@tsuda) のメールマガジン『津田大介の「メディアの現場」』を購読している方向けの,「津田さんメルマガ→ePub変換ウェブサービス」です。個人で運用しています。サービスの公開については,メルマガ発行責任者の津田さんから許諾いただきました。[2011/10/22] メルマガ購読者に届くメールの「文テキストすべてをコピーして,以下の入力フォームに貼り付け,送信ボタンを押す」ことで,サーバ側で次の処理と変換を行ったメルマガのePubファイル (電子書籍フォーマットの一種) を,お手元にダウンロードできます。 処理1: メルマガ文の整形のための改行をできるだけ削除 → 電子書籍リーダの画面でメルマガが読み易くなります 処理2: メルマガの章立てを解析して,ePubに目次を自動付加 →

    pc4beginner
    pc4beginner 2011/10/25
    >2011年10月現在求職中で,兵庫県神戸市を中心とした関西圏での仕事を探しています。 こういうリクルートもある。