タグ

2014年5月20日のブックマーク (7件)

  • M-BASE エムベース | カタログとその時代

    今回は1947年6月、プロトタイプによるセンセーショナルな発表会を実施したが、その後の展開でつまずき、わずか51台(プロトタイプ1台を含む)を世に残して消えていったタッカーを取り上げたい。クルマ好きで優秀なセールスマンであり、発明家?でもあったプレストン T. タッカー(Preston Thomas Tucker)が、第2次世界大戦直後の米国の乗用車需要の拡大と、ビッグ3が格的に戦後型を投入する前の間隙を狙って、自身の理想とするクルマを大量生産しようという夢の実現に向けた挑戦であった。 タッカー車開発の特徴はいろいろあるが、特にリアエンジンの採用と、成功はしなかったが「フローイングパワー」駆動方式、「タッカーマチック」ATなど、当時実用化されたばかりのトルクコンバーターの特性を生かした、他人がまねをしないユニークな仕掛けにこだわったことであろう。 タッカーについては1988年に監督:フラ

    M-BASE エムベース | カタログとその時代
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/05/20
    タッカーの詳しい解説。
  • 韓国を訪れた「日本人観光客」、GW期間中「減少」に・・・旅行業関係者が事実上の「対策会議」=韓国報道 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    韓国を訪れた「日人観光客」、GW期間中「減少」に・・・旅行業関係者が事実上の「対策会議」=韓国報道 サーチナ 5月17日(土)6時31分配信 韓国観光公社は14日、減少傾向である韓国への日人観光客の需要回復のために、韓国内の主要な旅行代理店の代表者と懇談会を開催。今年のゴールデンウィークに韓国を訪れた日人観光客が、前年比で24パーセント減少したことが分かった。複数の韓国メディアが報じた。 ヒョン・チュソク韓国観光公社社長が主宰し、KATA(韓国一般旅行業協会)会長をはじめ日人を対象にする韓国内の主要旅行代理店の代表者16人が参加した。 今年のゴールデンウィーク期間(4月25−5月6日)、韓国に入国した日人観光客は8万2000人で前年比24%減少した。 2012年頃から、竹島をはじめとする日韓間の政治的摩擦が激しさを増して以降、日人観光客の減少がなかなか改善されないでいる状

    韓国を訪れた「日本人観光客」、GW期間中「減少」に・・・旅行業関係者が事実上の「対策会議」=韓国報道 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    東証グロース市場250指数が31日、3日ぶりに大きく上昇した。30日紙既報の通り、指数がコロナ・ショック時の水準までの調整を経たことで自律反発に向かう銘柄が目立っている。記事で紹介した弁護士ドット・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
  • 雑事雑感20031227

    pc4beginner
    pc4beginner 2014/05/20
    “正義感は高いものにつくのだと国民に示した前国土交通省大臣, 扇千景の名を私は忘れないだろう.”
  • 内部告発の西宮冷蔵が倒産の危機 「関電に引導を渡されそうです」 : いまにしのりゆき 商売繁盛でささもって来い!

    まいど、いまにしです。 2001年1月、BSE(狂牛病)に罹患した国産牛が発見され、パニックになった。 その際、政府が国産牛肉を買い取り、処分することになったんや。 この制度を悪用して、価格の安い輸入牛肉を国産牛肉と偽り、買い取り申請して、 現金を懐に入れるというする事例が山盛りやった。 肉大手のハンナンなど、続々と立件された。 その突破口を開いたのが、2002年1月、兵庫県西宮市の 西宮冷蔵が内部告発した、雪印品の偽装牛肉事件だった。 以来、ワシは内部告発した、水谷洋一社長をずっと追いかけた。 その奮闘ぶりは、 内部告発 権力者に弓を引いた三人の男たち(鹿砦社) にまとめて、書いた通りや。 内部告発で注目された、西宮冷蔵。だが、会社は傾いていった。 西宮冷蔵に荷物を預けると、インチキがばれてしまう。そんな風評で、荷主は減っていき、2002年11月には、営業停止に 追い込まれた。 それ

    内部告発の西宮冷蔵が倒産の危機 「関電に引導を渡されそうです」 : いまにしのりゆき 商売繁盛でささもって来い!
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「話し合い重視で雰囲気の良いチームが必ず成果を出せるわけではない」という話です。 「民主的」であることはチームにとって重要か? 僕がまだ会社員として働いていたころの話です。 ある時期に所属していたチームは、とても「民主的なチーム」でした。チームリーダーは意見を押し付けるような物言いを一切しない人で、メンバーの話をとてもよく聞いてくれました。プロダクトの仕様を決める際にも役職関係なく思ったことが言えるので、「気が進まないけど、仕事だからしょうがねーな」といったようなやさぐれた気持ちで働くことが非常に少なく、気持ちの面ではだいぶ働きやすく感じていました。 しかしこのチームは(働いていた会社はサイボウズではありません。念の

    「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/05/20
    これ、話し合いの大前提がされてなかっただけなんじゃないの?と。守るべき一線はまず時間。朝から晩まで会議という時点で間違ってる。で、それを仕切られても「民主的」なチームは成り立つ。