タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本_東京に関するpearllightのブックマーク (8)

  • 東京ローカルNEWS - 原田治ノート

    うちの近所のことで恐縮ですが、ずいぶん長い間の懸案となっていた「築地市場移転」というローカルな話題。もう皆さんお忘れでしょう、市場移転先の豊洲(元は東京ガスの敷地)は猛毒有害物質のひどい汚染で、まだまだ土壌調査中のはずでした。そこへ311の大地震で、とうとう土地は液状化をして砂地になってしまったという。これじゃ市場移転など、とうてい無理だろうなと思っていたら、東京五輪が決まったところで突然ふって湧いたように、豊洲新市場建設のためのゼネコンの入札が始まった。 というニュースを聞いてビックリしていたら、先日、どこのゼネコンも入札に応じることなく、つまりどこも請け負っちゃくれなかったという報道あり、やれやれ。なんでも鹿島や大成などの巨大ゼネコンは、ただいま福島の除染や復興関係の仕事で儲かっちゃって忙しいから、人材資材を新市場建設などにまわす余裕なぞないのだそうだ。これぞ、ゼネコン万歳〈アベのみク

    東京ローカルNEWS - 原田治ノート
  • 東京都中央卸売市場

    豊洲市場

    東京都中央卸売市場
  • 東京新聞:FM番組でも「脱原発」回避要請 NHK会長、参院委で発言:政治(TOKYO Web)

    NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長は五日午前、参院予算委員会に参考人として出席し、NHKのFM番組にレギュラー出演している音楽評論家のピーター・バラカン氏に対し、東京都知事選が終わるまでは原発問題に触れないよう要請していたことを明らかにした。 籾井氏はバラカン氏について「放送法は政治的に公平であること、意見が対立している問題にはできるだけ多くの角度から論点を明らかにすることを定めている。都知事選では原発問題が争点の一つとなっており、期間中の番組はより公平性を期する必要性があり、いろいろ検討した結果、出演が取りやめられた」と述べた。

  • 亀井静香公式Webサイト

    視点・論点 一覧へ戻る 未来への禍根 新年が明けてひと月余り、日経を始めマスコミ各社の紙面は景気の良い話に踊り、安倍総理の施政方針演説も経済優先の威勢の良い内容に始終した。私は昨年末に安倍総理を訪ね、今後の見通しについて総理の甘い認識について懸念を持ち意見したが今の総理には馬耳東風のようだ。 折しも東京都知事選挙が公示され、2月9日開票に細川護煕氏が小泉純一郎氏の応援を後ろ盾に「原発ゼロ」を掲げ、名乗りを挙げた。私はご承知の通りかつて細川政権を倒して自・社・さ政権を作り、小泉純一郎氏とは総裁選を闘い、その後郵政解散で決定的に袂を分かった男だ。だがこの2人の連係プレーに凄い勇気だと感服している。2人とも総理辞職後は早々と政界を後にし、それぞれ自分の趣味を楽しみ、恐らく人生を謳歌していたに違いない。それがここに来て大きな敵に向かって真っ向から異を唱え、立ち上がったのだ。「何故か?」このまま自分

  • 東京都知事選挙 2月9日(日)わたしたちにできることがある。

    わたしたちにできることがある。東京都知事選挙は2月9日(日)です。投票日に予定がある方は1月24日(金)から2月8日(土)までに期日前投票を!2014.01.21 期日前投票所一覧を公開いたしました。 2014.01.21 東京都知事選挙の特設サイトをオープンしました。 現在、公開していないコンテンツ(選挙公報など)の今後の公開予定については、こちらのページをごらんください。

    pearllight
    pearllight 2014/02/04
    追記…0209/再稼働阻止の正念場 3.11の教訓 安全は絶対ゆずれないところ/一番怖いのはあきらめ/知事が辞職しての選挙で「清き一票求む」。ためいきしかでないよこの広告。
  • 参議院 | インターネット審議中継

    ご利用方法 よくある質問 参議院ホームページ 衆議院審議中継 文字サイズの変更 標準 拡大 最大 検索方法 検索ツール 今日の審議中継

  • 衆議院インターネット審議中継

    第120回国会〔1991年1月〕から第173回国会〔2009年12月〕までの審議映像は、映像記録アーカイブからご覧いただけます。ただし、全ての会議室の中継設備が整う第152回国会〔2001年8月〕前に開かれた会議においては、映像記録がない場合があります。 ※ 映像記録アーカイブは、当時の映像を復元しているため、画質が劣化しております。 ※ 頭出し機能はご利用いただけず、「再生」のみとなっておりますのでご了承ください。なお、発言者等の検索は国会会議録検索システムをご利用ください。

  • プロジェクト2030

    非正規雇用の増大、ひとり世帯の急増、超少子高齢社会・・・ 今から18年後に社会の中核を担う現代の若者たちに密着。中退、就職難、生活苦。不安を抱え悩み模索する現場から解決の手がかりを探ります。 ■2030デスク・男性 今から18年後、2030年に、あなたはどんな生活を送っていると思いますか?希望をもてますか?それとも不安でいっぱいですか?(お寄せいただいたご意見は、NHKの番組やホームページの中でご紹介させていただくことがあります。) ■37歳記者・男性 「最近の若い者はなっていない!」大人はすぐに言いますが、当にそうなのか。取材チームの問題意識です。われら、気持ちだけは若いつもりです。あなたのホンネをぜひ教えてください。 ■27歳ディレクター・女性 “漂流”って言われても漂流しているつもりはない んですけど…。でも将来を見通せていますか?と聞かれたらそうでもないかも…。同世代の皆

  • 1