タグ

ブックマーク / yukidarake.hateblo.jp (2)

  • zshの起動を高速化する方法 - なっく日報

    ネタがないので、昔こんなことをやってzshの起動を高速化したよというのを共有したいと思います。 計測 〜が遅いという場合、プロファイリングするのが定石ですね。 http://blog.uu59.org/2013-06-01-zsh-optimize.html という素晴らしい記事を参考に、 ボトルネックを割り出しました。 ↑の記事に全て書いてますが、一応プロファイリングの方法をコチラにも書いておくと、 .zshenvの先頭行に↓を足す zmodload zsh/zprof .zshrcの最後の行に↓を足す if type zprof > /dev/null 2>&1; then zprof | less fi という感じ。 新しくzshを起動すると、lessで↓のようなプロファイリング結果が開きます。 num calls time self name -------------------

    zshの起動を高速化する方法 - なっく日報
    peketamin
    peketamin 2016/02/03
  • Reduxの設計で気をつけるところ - なっく日報

    ※ Presentational and Container Components - なっく日報 に補足を書きました。 概要 http://rackt.github.io/redux/docs/basics/UsageWithReact.html medium.com らへんに書いてある「Smart Components」「Dumb Components」を理解したよというお話です。 ポイント 以下、個人的な解釈です(ツッコミどころあればどうぞ!) VとCを切り離す ReduxとかFlux系ライブラリへの依存を切り離す あたりがポイントかなと。 VとCを切り離す Reactコンポーネントは 気をつけないと、MVCでいうところのVとCを兼ねた作りになりがち(Fluxアーキテクチャを採ったとしても!) 以下のように別々にわけるとより良い作りになる コントローラ的なコンポーネント(Smart

    Reduxの設計で気をつけるところ - なっく日報
    peketamin
    peketamin 2015/10/27
  • 1