タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (3)

  • クックパッドが提案する“農家と消費者”をつなぐ流通の新たな形

    国内最大級のレシピサイトを運営するクックパッド。同社は2012年7月から野菜の定期宅配サービス「やさい便」を提供している。といっても、クックパッドが自社で材を販売する訳ではなく、ユーザーと農家が野菜を売買できる“マーケットプレイス”としての場を提供するものだ。 このサービスの特徴は、小規模な農家でも気軽に出店できること。生産可能な範囲で野菜を売買できるため、これまでは生産量が少なく既存の市場に参入できなかった農家も、PCひとつで全国の消費者に野菜を販売できるようになる。複数の農家がそれぞれの野菜を持ち寄って1件の店舗として出店することも可能だという。 「従来の経済規模を求める流通では多様性は失われていくが、ネットはその逆。1日5箱しか出荷できない人でもニーズさえあれば売れるし、そういうところの方が美味しい材があったりする。既存の流通には乗りづらい、けれど美味しいというものを誰でも買える

    クックパッドが提案する“農家と消費者”をつなぐ流通の新たな形
    pekoniko66
    pekoniko66 2016/05/13
    “しか出荷できない人でもニーズさえあれば売れるし、そういうところの方が美味しい食材があったりする。既存の流通には乗りづらい、けれど美味しいというものを誰でも買えるプラットフォームにしたい」――そう語る
  • YouTuberと企業をつなぐPRプラットフォーム「BitStar」

    Bizcastは9月1日、YouTuberと企業のマッチングプラットフォーム「BitStar」ベータ版を公開したことを発表した。 BitStarはチャンネルの収益化をはかりたいYouTuberと、費用対効果の高い動画広告を配信したい企業をマッチングするサービス。同社では、提携先であるMCN(マルチチャンネル ネットワーク)に所属するYouTuberから所属していないYouTuberまでをネットワーク化しており、これらのYouTuberの延べ視聴者数(チャンネル登録者数)は600万人に達するという。 BitStarは企業のPR案件を掲載して、YouTuberに無料で募集をかけることができ、応募がきたYouTuberごとのプロフィールを閲覧することが可能。動画配信の効果測定を自動化しており、動画の再生数、再生時間、費用対効果などを確認できる。また、動画の配信遅延や説明欄への必要事項の記載漏れが

    YouTuberと企業をつなぐPRプラットフォーム「BitStar」
  • Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先

    電通総研の「若者まるわかり調査2015」(2015年2月)によると、若い世代ではTwitterの複数アカウント所持は当たり前となっている。高校生では62.7%、大学生では50.4%がTwitterで複数アカウントを所持している。女子高生3.4個、男子高生2.7個と、高校生にいたっては平均3.1個のアカウントを使い分けている。 普段の生活で使うことのあるキャラの数は、女子高生は6.6キャラ、男子高生は4.9キャラ。女子大生は5.8キャラ、20代社会人女子は4.8キャラなど、若ければ若いほど、男子より女子の方が使うキャラの数が多かった。キャラを使い分けるということは、コミュニティで役割を演じるということだ。人間関係の維持のために、複数のキャラを使い分けていると考えられる。女子の方が使うキャラ数が多いのは、一般的に男子より女子の方がコミュニケーションを好むことが影響しているだろう。 また、人間関

    Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先
  • 1