2022年12月18日のブックマーク (4件)

  • 「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に! | 乗りものニュース

    次世代燃料として水素が注目されるなか、船内で海水から水素を製造し、自動運航するという船を商船三井が開発中です。船の推進や、水素製造のための電力には風力エネルギーが活用されますが、風をとらえるために奇抜な姿の船になります。 風を全力で味方にする船「ウインドハンター」 商船三井が2022年11月、公式YouTubeチャンネルにて「ウインドハンタープロジェクト ~ 風力と水素を活用したゼロエミッション事業 ~」と題した動画を公開。現在開発している、特異な姿の船について概要を明らかにしました。 拡大画像 ウインドハンターのイメージ(商船三井の動画より)。 同社は10月、船首に「硬翼帆」と呼ばれる風力推進装置を取り付けた石炭輸送船「松風丸」の運航を開始しましたが、ウインドハンターは、最大高さ53mにもなるこの硬翼帆を、甲板に10基も取り付けているのです。 この船は水素生産船、商船三井は「動く水素生産

    「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に! | 乗りものニュース
    peperon_brain
    peperon_brain 2022/12/18
    大断絶から数百年、黄昏の時代。その艦がいつから、何の目的で航海を続けているのか、誰も知る者はいなかった。(二流SFプロローグ)
  • 初代PlayStation風『エルデンリング』デメイク映像の“再現度”がすごい。実在しないのに懐かしい - AUTOMATON

    『エルデンリング(Elden Ring)』をPS1風にデメイクした映像が公開された。懐かしのグラフィックにて、同作中盤ボスとの戦闘が繰り広げられている。なお、稿には『エルデンリング』のネタバレとなりうる要素が含まれるため、留意してほしい。 Image Credit: Rustic Games BR on YouTube 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけるアクションRPGだ。作は広大なオープンワールドを舞台としつつ、『ダークソウル』シリーズなど同スタジオ過去作のゲームプレイを色濃く継承。フロム・ソフトウェアによる近年のアクションRPG作品の、集大成的な作品となっている。作は今年2月25日に発売され、瞬く間に記録的大ヒット作品となった。そして「The Game Awards 2022」においては、ゲーム・オブ・ザ・イヤーを含む4冠を受賞している(関連記事)。 このたび、

    初代PlayStation風『エルデンリング』デメイク映像の“再現度”がすごい。実在しないのに懐かしい - AUTOMATON
    peperon_brain
    peperon_brain 2022/12/18
    演算の固定小数点っぽさが足りない。
  • 「油絵です」→「嘘だろ……」「頭バグる」 はにかむ女性を“目にしたまま”描いた写実絵画に驚きの声が続出

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「油絵です」。そんな言葉とともにツイートされた写実絵画に「頭バグる」「嘘だろ……」「え?油絵ぇ!!?」などの声が飛び交い、Twitterが騒然としています。まるで目の前に存在しているかのような圧倒的な表現力……。 画家の三重野慶(@mienokei)さんが投稿した作品には、はにかむようにほほえむ女性の姿が描かれています。肌の質感や黒目に反射する光、髪の毛の一全てに至るまで繊細に描かれており、そのクオリティーについつい見入ってしまいます……。 優しくほほえむ人物が描かれた油絵 以前にも、三重野さんは「油絵だけど写真かと思われてスルーされるけど頑張っててえらい」とTwitter上に作品を投稿(関連記事)。「目にしたままの姿」を描こうとするコンセプトで制作活動を行っており、自分の使う言葉と相手の使う言葉、自分の目に映ったものと心で捉

    「油絵です」→「嘘だろ……」「頭バグる」 はにかむ女性を“目にしたまま”描いた写実絵画に驚きの声が続出
    peperon_brain
    peperon_brain 2022/12/18
    インスタ見てみた。この人は若い女性しか描かんのね(含みのある言い方)。
  • 受託開発企業で一年働いてみて感じたこと - Qiita

    はじめに 都内でWEBエンジニアとして働いているまさきちといいます。 受託開発企業に勤める中で経験したこと感じた事を語りたいと思います。 目次 この記事の対象読者 受託開発企業で働く中で感じたこと 複数案件を掛け持つのが当たり前 フロント、バック、インフラ全てこなせる必要あり ハードワークのため、体調やメンタルを壊してしまう人も クライアントワークが主なのでお客様の対応で消耗しがち 商流が深くなると厳しい環境になりがち テストコードや設計にかける時間が少なくなりがち 夜遅くまで残って仕事をしている人が多く、人生について考えさせられる。 技術力や知識よりも顧客折衷や、マネジメント力が評価されがち 効率重視なので技術が固定化されやすい 終わりに この記事の対象読者 WEB系エンジニアを目指そうと思っている方 受託開発企業の働き方について知りたい方 同じ受託開発企業に勤めていらっしゃる方 受託開

    受託開発企業で一年働いてみて感じたこと - Qiita
    peperon_brain
    peperon_brain 2022/12/18
    この通りですなぁ。技術は軽視されてはいないんだが、伸ばすかどうかは個人任せ。重視されるのは顧客対応力とかマネジメント力。前者が高レベルだと大抵後者もできるので現場から剥がされがち。