タグ

2016年3月30日のブックマーク (5件)

  • Excelのダメなグラフでウソをつく法|Colorless Green Ideas

    Excel のグラフで事実を誇張したい場合、3Dグラフを使うと便利だ。というわけで、普通の棒グラフでなく、3D棒グラフを作る。 合格者数の推移を3D棒グラフにしたもの [1] グラフを描く視点を変える この段階だと、まだ「圧倒的な」感じはしない。だが、グラフを描く視点を変えれば、「圧倒的な合格力」を見せつけることができる。グラフを描く視点を変えるには、グラフ上で右クリックをしてメニューを出し、「3-D 回転…」を選ぶ。 「3-D回転…」というメニューからグラフを描く視点を変えることができる。 そうすると、次のような画面が出てくる。この画面の数値をいじることで、グラフの描かれ方が変わる。 数値を変えることで、グラフを描く視点を変え、別の印象を与えることができる。 まずは、「軸の直交」というチェックを外す。そうすると、次のような形のグラフになる。 「軸の直交」というチェックを外したあとの3D棒

    Excelのダメなグラフでウソをつく法|Colorless Green Ideas
    phallusia
    phallusia 2016/03/30
    これはまだExcelで作成してるだけマトモだと思ってしまうくらい、よくあるwだいたい3D多用してくるんだよな…
  • 牛久大仏の背後、小動物公園のうさぎがめちゃめちゃかわいい: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    こんにちは。編集部 古賀です。 特集「でかいもの」の1として茨城県の牛久大仏に行ってきました。 その様子は記事、「でかい!」「エモい!」「恐れ多い!」三段階で感じる巨大物のでかさ でごらんいただきたいのですが、記事のまとめ枠でちらっとふれたこの牛久大仏の背後に設置された小動物公園のうさぎがめちゃめちゃかわいらしかったのです。 あまりにも載せきれないことに対するあせりが高ぶりましたのでスピンオフとしてこちらで紹介します。 なにしろ、こんな感じで大仏のまうしろにふれあい動物園みたいなのがあるんですな。 抱っこはしちゃいけないきまりなんですが、その分うさぎたちがえらい人なつっこかったです。 近くでしゃがんでもじっとその鳩っぽい丸まりを見せてくれます。 むしろ向こうからおっかけてくるくらいのアグレッシブさ。 かまってくれようオーラえらい出してくるんですよ。 こんな具合ですわ。ひゃっほー! すごい

    牛久大仏の背後、小動物公園のうさぎがめちゃめちゃかわいい: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)
    phallusia
    phallusia 2016/03/30
    めっちゃ丸い
  • 盗み食いの味とは

    隣の芝生が青い。同じように隣の花見客が残しているソーセージがうまそうだ。 盗みいはもちろんいけない。しかしべ方である以上そこには味というものが存在するはずだ。 盗みいの味とはどのようなものか。ふつうの味に飽きた貴族たちに送る、タブーの向こう側の味を知る企画である。

    盗み食いの味とは
    phallusia
    phallusia 2016/03/30
    最近、楽しそうな古賀さんを見るのが好きすぎる
  • [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する - Qiita

    https://twitter.com/kozeni_shkt/status/709743397196541953 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=467 照度センサーという事で最初arduinoが思い浮かんだのだけれど、一般のご家庭やオフィスにarduinoは無いと思うのでiOSでやった。使わなくなったiPadにアプリを入れてオフィスの出入口に置いておく運用イメージ。 設定した閾値をディスプレイの輝度(部屋の照度)が下回ったらGet Wildし始める。なお手を抜いてるので閾値以下で輝度が変化するたびにGet Wildされる。 // // ViewController.swift // gettlod // // Created by ouba on 2016/03/28. // Copyright © 2016年 oubakiou. All

    [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する - Qiita
    phallusia
    phallusia 2016/03/30
    こういういの大好きw
  • Loading...

    Loading...
    phallusia
    phallusia 2016/03/30
    カタカナの「クン」には、漢字の「君」にない独特のいやらしさがあるように感じる。