タグ

2009年9月28日のブックマーク (8件)

  • 【世界おもしろ法律事典】国旗掲揚の自由 - MSN産経ニュース

    約1世紀に及ぶ英国統治から独立を勝ち取っただけに、インドでは愛国心の強さを感じることが多い。政府機関はもちろんのこと、企業の建物でも国旗が翻るし、おんぼろの自動三輪車(オートリキシャー)の車体に描かれた国旗をみることも多い。 今では当たり前の風景だが、インド国民が自由に国旗を掲揚できるようになったのは、2002年1月以降のことだ。 それまで、国民が国旗を掲揚できたのは共和国記念日(1月26日)、独立記念日(8月15日)、マハトマ・ガンジー誕生日(10月2日)の祝日だけ。それ以外の日でも国旗掲揚が認められていたのは、公務員と政府機関の施設だけだった。 国民の国旗掲揚を禁じる法律が明確にあったわけではない。政府は国旗を神聖視し過ぎて、国民の適当な取り扱いや商業的な使用を恐れ、国旗の切断や焼却などの行為を処罰する法律と、国旗や国家的標章を商業的な目的で使うことを禁じる法律によって、国旗掲揚の自由

    philoyuky
    philoyuky 2009/09/28
    世界"おもしろ"法律事典、か。こいつはおもしろおかしいや。/この場合の"おもしろ"は「変わってる・風変わりな」という意味になる。
  • アメリカは少し優しい国になる:日経ビジネスオンライン

    自他ともに認めるリベラル左派。現代アメリカを代表するケインジアンである。ジョージ・W・ブッシュ政権時代には容赦なき批判の急先鋒に立った。バラク・オバマ大統領の誕生を喜ぶが、政治的バランスを取らざるを得ない新政権を強い口調で叱咤激励し、左側に引き寄せる役を買って出る。「金融危機後のアメリカ」は、「ロナルド・レーガンの亡霊」からようやく解放され、少し優しい国になれると期待する。 (聞き手は、ニューヨーク支局長=水野 博泰) クルーグマン:いえ、オバマの経済政策はほぼ正しい方向に向かっています。ただし、もっと強化すべきです。それが私の主張です。 オバマ政権がバカでもなく狂ってもいないことは朗報で、前政権からの大きな進歩です。経済の仕組みについてはそこそこ理解し、何をすべきかも分かっています。ただし、必要な政策の半分しか実行できていない。まあ、これが政治というものですが、やろうとしていることのすべ

    アメリカは少し優しい国になる:日経ビジネスオンライン
  • ニートを極めた人にしか分からない体験:ハム速

    ニートを極めた人にしか分からない体験 カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 03:05:25.00 ID:7yoT1aAZ0 ・直射日光に数分当たるのが厳しい ・歩いている時気を抜くと内股になる ・ペットボトルのフタが開けられなくなる ・綺麗な字が書けないため「丸文字」でごまかす ・家庭菜園、花を育ててしまう ニートすると女性化していく、オカマではないから外見は取り繕う 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 03:08:08.41 ID:v5aJ49y60 太ると思われがちだけど、むしろ痩せる 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 03:11:03.12 ID:7yoT1aAZ0 >>3 だよなww 運動しないから体力落

  • asahi.com:統合失調症に理解を 元患者の遺作展開催-マイタウン千葉

    統合失調症に苦しみ、自ら命を絶った画家志望の若い女性の遺作展が、20日から南房総市のギャラリーで始まる。心の奥底からほとばしる激情のような自画像など60点余り。没後初めての個展には「(社会の)偏見をなくしたい」と、生前、自ら病名を明かした女性の思いが込められている。(福島五夫) 「画家になる気です。(中略)いつかずうっと先だけど、私は、個展を開きたい」。館山市の故愛沢綾子さん(享年24)が小学校の卒業文集に書いた一節だ。幼い頃から描くことが大好きで、姉と地元の絵画教室に通った。 03年に地元の高校を卒業して東京の大学へ。しかし、「監視されているように感じて」不安が募り、学業を続けることが困難になった。「統合失調症」と診断され、退学して館山市の自宅に戻り、療養に努めたがなかなか回復しなかった。 転機は思いがけない形で訪れた。姉彰子さん(30)の薦めで地域の絵の愛好者たちの展覧会に

    philoyuky
    philoyuky 2009/09/28
    瞬間色使いにドキッとくるが、よくよく見ると怖くない。
  • アメリカを狂わせた馬鹿マネーの正体

    リーマン・ショックの真因は最高の金融マンから庶民にまで広がった、損失は他人のせいにするマネーカルチャー。国を挙げて破局へと突っ走った“愚かな10年”を検証する 2008年11月、金満ぶりと独特な髪形で有名なアメリカ不動産王ドナルド・トランプは、3億3400万ドルの債務を返済しなくてはならなかった。 ドイツ銀行を中心とする融資団から6億4000万ドルを借り入れて、シカゴに92階建てのタワーマンション建設を進めていたが、景気悪化の影響で高級マンション市場が冷え込み、販売はふるわなかった。そこで、トランプは返済の繰り延べを裁判で主張した。 その際に根拠としてあげたのが、不可抗力条項だった。洪水、スト、暴動、地盤陥没、隕石落下など、「借り手のコントロールが及ぶ合理的な範囲を逸脱した事態」が発生した場合に、不動産開発業者が竣工を遅らせることを認める条項がこの種の融資契約にはたいてい盛り込まれている

  • 堺市長選 橋下府知事が全面支援した新人の竹山氏が初当選 - MSN産経ニュース

    任期満了に伴う堺市長選が27日、投開票され、大阪府の橋下徹知事ら改革派首長らでつくる「首長連合」の支援を受けた新人の元府政策企画部長、竹山修身氏(59)が、3選を目指した現職の木原敬介氏(69)=自民、公明推薦=ら3人を破り初当選を果たした。 竹山氏は、橋下知事のほか、松山市の中村時広市長、名古屋市の河村たかし市長の応援を受けるなどして、無党派層のほか、実質的に与野党相乗りで選挙戦に臨んだ木原氏への批判票も取り込み勢いをつけた。 一方、自民、公明両党のほか、民主党と社民党の支部からも支援を受けた木原氏は2期8年の実績を訴えるとともに、組織力を背景に逃げ切りを狙ったが、衆院選直後とあって、各党の実動部隊の動きが鈍く及ばなかった。 堺市長選をめぐっては、橋下知事はともに府政改革に取り組んできた竹山氏の支援をいち早く表明。木原氏の与野党相乗り選挙を繰り返し批判していた。橋下知事らの首長連合は10

    philoyuky
    philoyuky 2009/09/28
    大阪のことなんかどうでもいいねー
  • webちくま

    解説 2024/3/1 藤木 TDC ドラマチックなレース、興奮と感動。 大人の娯楽はたった百円から 『はじめて行く公営ギャンブル』のご紹介(PR誌ちくま3月号より)

    webちくま
    philoyuky
    philoyuky 2009/09/28
    所詮、"ちくま"かな。と思う
  • アジア優良50社、日本はユニクロなど4社だけ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=実森出】米経済誌フォーブス・アジア版が24日発表した「アジアの優良50社」に選ばれた日企業は、カジュアル衣料「ユニクロ」のファーストリテイリング、旅行会社のエイチ・アイ・エス、建設機械大手コマツ、ソフトバンクの4社にとどまった。 日は優良50社の発表を始めた2005年に国別で最多の13社が選ばれたが、その後は低迷。今年は中国(16社)、インド(13社)に水をあけられ、台湾(5社)も下回った。同誌は「日経済の停滞ぶりを反映している」と指摘した。 株式時価総額か売上高が30億ドル(約2700億円)以上の企業を対象に、過去5年間の業績や長期的な収益性、株価上昇率などの観点から選定したもので、順位は付けていない。

    philoyuky
    philoyuky 2009/09/28
    「格付け」同様、胡散臭い。あくまで「フォーブス」的立場の人にとって都合がいい会社、50社という意味。気にする必要はない。