タグ

2007年5月3日のブックマーク (4件)

  • Twitterが苦手という意見ほど共感だったりして。

    感想:twitterもそうだし、mixiもそうだし、最大のポイントは、この場の目的は何か?などを深く考えてるよりは、多分、何も考えてないで作ったんじゃないか?!という微妙なところにコミュニケーションの場を作ることで、ユーザーが勝手に用途を見つけることにあるんじゃないか?と、この文章を書いて思った。 HeartLogicさんの「Twitterはキャズムを越えられない、とか平凡すぎるタイトルを思いついたことに自己嫌悪記念」を読んでいます。 ●駄目なタイプだと思う理由1。〜「俺は今こいつの言葉を全部拾う義務がある」みたいな状況に追い込まれと会話を始めないというダメな特性を持った自分には向かないと感じている。 ふむ。ふむ。 ●理由2。 「オムツ替えてきた。今日は快便」とか「(子どもが)大量ゲロ吐いた」、「着替えさせたとこ」、「救急病院行ってくる」とか書いても誰も喜ばないというか迷惑だというか書いて

    phk
    phk 2007/05/03
    そうそう。要するに私はいま雑談する気分になってないんだあと。
  • 親になったら読むべき3冊

    敬愛するまなめさんから[御依頼]がッ、テーマ自由で3冊レビューせよという[企画]とのこと…ラジャー。「読むだけでモテる3冊」や「自慰の回数が確実に変わる3冊」あたりが浮かんだが、ここはひとつ、マジメに「親になったら読むべき3冊」でご紹介。 子どもを育てる最終目的は「わが子を大人にすること」。それ以上も以下もない。自立し、自律できる「大人の男」あるいは「大人の女」になり、自分の人生を生きてもらうこと。そのために、きっと役に立つ3冊を選んでみた。 ■子どもへのまなざし(佐々木正美) 鉄板。特に男親は読め(強調)。子育てで悩んだり、苦しい思いをしたりすることは、必ずある。そのときに、この書名を思い出してほしい。を読むことで、つらさや心配を消すことはできないが、苦悩する自分を丸ごと肯定してくれるだろう。 どのように子どもと接するかのハウツーではない。そんなものは巷に溢れている。これは、親をやっ

    親になったら読むべき3冊
    phk
    phk 2007/05/03
    佐々木正美
  • スピリチュアルな風に吹かれて : 舌癒着症の歴史 - livedoor Blog(ブログ)

    舌・喉頭蓋・喉頭偏位症,ADEL(Ankyloglossia with Deviation of the Epiglottis and larynx)の発見は舌小帯短縮症の観察から始まった1。舌小帯短縮症は連舌,吊り舌,舌強直症,舌拘縮症,舌癒着症,舌小帯過短症,舌小帯癒着症,舌小帯異常,舌小帯異常症,舌繋帯異常など,また英語ではTongue-tieまたはAnkyloglossiaとさまざまな呼ばれ方をしている。このように多様な呼称があるということは,この概念が混乱していたことを示している。実際,いままで舌小帯の分類についての報告が多数なされているが,これらは舌小帯をただ形態的に分けているだけである。さらに,いずれの観察も分類された舌小帯を有している人がどのような全身症状を持っているかについては全く記載が見られない。舌と全身症状との関連性については見落とされてきた。 舌小帯についての古い

  • digg_ec1f

    群馬県町村会(会長・鈴木和雄みなかみ町長)の代表らは、 前原誠司国土交通相が建設中止を表明している 八ツ場ダムについて国土交通相を訪問しました。 八ツ場ダム中止の撤回を要請=前原国交相に-群馬県町村会 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000188-jij-pol 建設中止の撤回と生活再建の推進を 求める要請書を同相に提出したそうです。 鈴木会長は要請後、「(地元自治体や関係1都5県の決定を) 一方的にほごにされるのでは民主国家とは言えない」と記者団に述べ、 長野原町の高山欣也町長によると、八ツ場ダムについて中止を前提とせず、 凍結の方針が示された48の国直轄ダムと同様に事業の精査を行うよう求めたが、 同相は既に中止を決定していると答えたとのこと。 せっかく途中まで工事が終わっていたのに中止はないのでは? こんな中途半端な状態で工事中

    phk
    phk 2007/05/03
    こういう質のユーザーをキープすることに価値があるのか? という感想だが……/事情説明なく削除したらしい