タグ

2007年7月16日のブックマーク (2件)

  • 注目と希少性? - finalventの日記

    とある昔、といっても2000年頃のを読んでいたら、ネットの時代は注目が希少性であり貨幣の代替化するとあって、そういうえば池田信夫先生もそんな話を(同じではないけど)。 関連⇒「極東ブログ: [書評]ウェブは資主義を超える(池田信夫)」 で、そうなんだろうかと、つまり、注目は希少で貨幣化するか? よくわからん。 この考えの書籍というか思索者が2000年頃にあったのだろうか? 知らないな。どなたかご存じ? で、注目は希少性なんだろうか? はてなブックマークとか見ていると、そうなのか、違うのか、いやそうなのかと循環してしまう。ただ、ぶくまにしてみると、あれは300くらい行っても、大手ニュースサイトの1/4くらいの影響しかないし、誰か言っていたけど、PVにはあまり関係ない。が、ただ、なんというか、ぶくまが多いというのは、書き手とエントリーの関係がずれてきているというのはある。基的に書き手とい

    注目と希少性? - finalventの日記
    phk
    phk 2007/07/16
    コメントも
  • 脱オタクファッションの限界 - 30代からの脱オタク

    この4年間脱ヲタ道を邁進してきたけど、どうも限界を感じつつある。 確かにいい服は揃った。 着まわせる量もある。 ファッション雑誌を読み、ある程度の組み合わせはちゃんと出来るようにもなった。 でも、決定的に足りない部分がある。 ソレは・・・何と言っていいか・・・うまい言葉は見つからないんだけど・・・ 何と言うか「リアル感」というか・・・。 つまりは、ソレを「着る」んじゃなくて「着こなす」。 いや、着こなしの知識はある。 そうじゃなくて・・・知識とかじゃなく・・・。 何と言うか・・・「感覚的に着こなす」「自然に着こなす」・・・。 つまり「知識」としての着こなしじゃなくて「ライフスタイル」としての着こなし・・・。 上手いこと言えないけど、そんな感じだ。 そしてそんな「リアル感」の根は、断言すれば「音楽」と「スポーツ」じゃないだろうか。 「何を唐突な」という意見は甘受する。 「極論過ぎる」という

    phk
    phk 2007/07/16
    表層の取り繕い方は覚えたが背景となる文化が身についていない、ということじゃね? いろんな場面で出てきそうな話