タグ

2009年2月16日のブックマーク (5件)

  • Web2.0が終わり、クラウドコンピューティングが始まる :Heartlogic

    Web2.0が終わり、クラウドコンピューティングが始まる ニーチェは知らないが(そしてTechCrunchの筆者が「神は死んだ」とかけたかったのかどうかも分からないが)、記事のタイトルは銀河英雄伝説より。 "Web 2.0″という言葉は死んだ(TechCrunch) Web2.0で新しいものとして紹介された要素のいくつかは当たり前の存在となった(例えばCGM要素、タギング、マッシュアップなど)。一方で「Web2.0的」とされてきた多くのサービスが採った「PV上げて広告収入ゲット」ビジネスモデルの行き詰まり感がある。 また他方「集合知」のコントロール・活用法については、最近もブログマーケティング関連の騒動が巷を賑わしているように、ノウハウ/ハウツーがいまだに確立していない。新味もなければ「Web2.0=イケそう」というイメージも消えてしまったのでは、使う人もいなくなるでしょう。 ちょうど、

    phk
    phk 2009/02/16
  • 民主主義とアロメトリー : 404 Blog Not Found

    2009年02月16日20:00 カテゴリSciTechValue 2.0 民主主義とアロメトリー いやあ、お見事! isologue - by 磯崎哲也事務所: 「タメグチ」的ガバナンスの歴史 長年の疑問が、これで一挙に氷解した。 その疑問とは、 あらゆるものを(最初とは限らないとはいえ)発明してきた中国人が、なぜ民主主義は発明しなかったのか なぜ民主主義は、つい最近まで主流とはならなかったのか だったのですが、磯崎理論はその双方に明快な回答を与えています。長文ですがその論旨をまとめると以下のとおりとなるでしょう。 ゾウの時間 ネズミの時間 川 達雄 政治コストは、主にコミュニケーションコストで占められる 民主主義においては、コミュニケーションコストは、人口の二乗で増える よって、一定人口を超えると民主主義はコスト割れを起こす 結局、政体も生体と同じようにアロメトリーで扱えるのだと。ア

    民主主義とアロメトリー : 404 Blog Not Found
    phk
    phk 2009/02/16
  • 「タメグチ」的ガバナンスの歴史 | isologue

    「タメグチ」的ガバナンスの歴史 | isologue
    phk
    phk 2009/02/16
    民主的コミュニティが成立する人口的限界
  • 米Yahoo!,ソーシャル・ブックマーク・サービス「Yahoo! MyWeb」を3月に終了

    Yahoo!は米国時間2009年2月13日,ソーシャル・ブックマーク・サービス「Yahoo! MyWeb」を3月18日に終了すると公式ブログで発表した。ブックマーク・サービスを統合するための措置という。 Yahoo! MyWebは2005年にサービスを開始。ブックマークにタグを付けて保存し,ほかのユーザーと共有できる。しかし同社は,同じ年にソーシャル・ブックマーク・サイト「Delicious」を買収(関連記事:米Yahoo!,ソーシャル・ブックマーク・サイト「del.icio.us」を買収)。その後,個人用ブックマーク・サービス「Yahoo! Bookmarks」の機能も強化していた(関連記事:Yahoo!Yahoo! ToolbarとYahoo! Bookmarksの新版を発表)。同社は,MyWebユーザーが求めるニーズはこれら両サービスで対応できるとしている。 既に,MyWebのす

    米Yahoo!,ソーシャル・ブックマーク・サービス「Yahoo! MyWeb」を3月に終了
    phk
    phk 2009/02/16
  • “Web 2.0″という言葉は死んだ

    “Web 2.0″という言葉は死んだ
    phk
    phk 2009/02/16