タグ

2010年3月19日のブックマーク (12件)

  • ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々

    AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など

    ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々
  • いよいよ始まるタブレット戦争 「両面の敵」と戦うiPad

    AppleiPad発売日の3週間前の3月12日、同製品の予約受付を開始した。数カ月前から期待されていた話題の製品の発売の準備が整い、消費者向けタブレットPCの分野は盛り上がりを見せている。 Appleは2つの面でライバルと戦うことになる。iPad格的な電子書籍リーダー機能を搭載することで、AmazonKindleやBarnes & NobleのNook、小規模企業の電子書籍リーダーと直接競合する。そしてタブレットマシンとして、2010年末までにHewlett-Packard(HP)などの企業が投入する類似の製品とも競合する。 戦線がどう展開されるのか、誰が巨額の利益を得られるだけの市場シェアを獲得するのかが明らかになり始めている。おかしなことだが、今の段階で目立っている戦線はAdobe Flashだ。 AppleiPhoneと同様に、iPadでFlashをサポートしないという決定

    いよいよ始まるタブレット戦争 「両面の敵」と戦うiPad
    phk
    phk 2010/03/19
    "AppleがFlashをサポートしないことで、MicrosoftとHPにとって「Appleに張り合う余地」と思えるものができたかもしれないとキング氏は付け加える"
  • メディア・パブ: 新聞の過去記事も、グーグル支援で無料閲覧拡大へ

    地球上のすべての情報を検索できるようにする。このミッションに従って、グーグル図書館や伝統メディア企業と組んで、膨大な過去の書籍、雑誌、写真、動画、そして新聞のデジタル化を着々と進めている。 これまで一部の人にしか利用できなかったコンテンツや、埋もれたままになっていた古いコンテンツが、誰もがオンラインで検索して閲覧や視聴ができるようになってきている。さらに無料で閲覧できる範囲が拡大していることも、ユーザーにとって有難い。10日ほど前に、グーグルの支援で無料閲覧できる米雑誌のバックナンバーが増えてきていることを伝えた(こちらを参照)。同じように、新聞社と組んで進めている過去記事のアーカイブの拡充に伴い、無料閲覧できるニュース記事も増えてきている。 最近では次の4紙も、創刊に遡って膨大な新聞記事がGoogle News Archiveで無料で閲覧できるようになった。 ・The Montreal

    phk
    phk 2010/03/19
  • 「声の魔力」&「できる100ワザ ツイッター」出版記念合同イベント

    ラムちゃんの声優平野文さんに「声の魔力」を、「できる100ワザ」の3人にTwitterの使い方を教えてもらうUstreamが行われるらしいよ! というブログを書きましたが、何故かスタッフにかり出されておりましたw せっかくなので、今回も現場実録しておきましょう。 ●イベント開始一...

    「声の魔力」&「できる100ワザ ツイッター」出版記念合同イベント
    phk
    phk 2010/03/19
  • 「声の魔力」「できる100ワザ ツイッター」出版記念合同ツイッターイベント!無事終了!

    トップ > できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック > 「声の魔力」「できる100ワザ ツイッター」出版記念合同ツイッターイベント!無事終了! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2010.03.18 3月18日の昼間に行われた!「声の魔力」「できる100ワザ ツイッター」出版記念合同ツイッターイベント&Ustream中継が無事に終了しました。 リンク: Twitterで読者と交流、声優・平野文さん新刊「

    phk
    phk 2010/03/19
  • 「声の魔力」「できる100ワザ ツイッター」出版記念合同ツイッターイベント無事終了! - ネタフル

    2010年3月18日、無事に「声の魔力」「できる100ワザ ツイッター」出版記念合同ツイッターイベントを終えました! イベント開催までの経緯は、コチラのエントリーをご覧ください。 そして普段は顔出ししていないのですが、今回ばかりは出演するしかなかろうと、お面を作って登壇してみた次第です。ナイスな出来栄えのお面を作ってくれたのは、担当者編集@nishi_nです。 試しに@ksorano(ケツダンポトフで中継班)につけてみてもらった写真です。 何気に口元とか怖いですね。 いやー、それにしても緊張しました。 平野文さんも一緒ということでテレビ取材も入っていたのですが、生でUstreamされる経験もない上にテレビまで、ですからね。緊張するなという方が無理ってもんですアンデス。 でも@masakiishitaniのタモさんばりの仕切りに、@hiranofumiの分かりやすい声の解説で、Ustream

    「声の魔力」「できる100ワザ ツイッター」出版記念合同ツイッターイベント無事終了! - ネタフル
    phk
    phk 2010/03/19
  • キヤノン、「EOS 5D Mark II」24fps対応ファームウェアの修正版を公開 

    phk
    phk 2010/03/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    phk
    phk 2010/03/19
  • 「クラウドデバイス」レビュー NECビッグローブの新市場を見据えたAndroid端末

    phk
    phk 2010/03/19
    "全体的に反応速度がやや遅く、快適な操作をしにくいという面があるものの、今後、新たな市場を切り開いてくれそうなデバイスとして注目しておいても良さそうだ"
  • EBook2.0ノート(6):著作権・著者・出版者

    E-Bookの市場を創っていくためには、当事者間の権利の再調整とともに、これまで市場が機能していなかった部分に公正な市場を創設する努力が必要とされる。かなり注意深く議論を組み立てて、不安や摩擦を解消しながら、あるべきデジタル社会の認識と問題解決を共有していかねばならないだろう。第1回セミナーで議論された内容は、そのまま今後の重要なテーマとなっている。 Q004. デジタルコンテンツの時代に著作権は根から考え直すべきではないか。 こういう意見が出された。折しも、デジタル化をめぐって「著者」と「出版者」との権利調整が問題化しており、“タブーを設けない”ことを標榜する EBook2.0プロジェクトとしても取組むべき火急のテーマでもある。もともと「著作」権(というより“copy”right)は、ヨーロッパ近代の印刷業の成立とともに(その権益保護のために)生まれた権利概念だ。複製コストが限りなく安

    phk
    phk 2010/03/19
    "議論では、日本の特殊性として著者エージェント (Literary agent)の不在、ということが指摘された。これもE-Book 1.0以前の問題だ。"
  • 「官民一体」で「中抜き」阻止とは?

    「政府は17日、や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及に向けた環境整備に着手した。」という書き出しで始まる日経新聞の記事は、E-Bookを進めるわれわれの気分をむしろ暗くさせる。文書では背景や課題について明確な説明がない一方で、「資力で勝るメーカーに規格決定の主導権を握られると、出版関連業界は中抜きにされる恐れがある」(総務省幹部)という説明がなされている点だ。 何のための「官民共同」?:狙いは日の丸ロックインか 「官民共同の懇談会」で方針を示したということは、これが「挙国体制」の総意としての体裁を繕いたかったこと、さらに「作家や出版者、新聞社、印刷会社、書店、通信事業者、メーカーの代表者も出席」することで、ユーザーである一般消費者を含めた多様な議論を極力コントロールしたい、ということなのだろう。つまりマスメディアにおいて自由な言論が成立しないテーマとなったわけだ(新聞=出版連合)。公表

    phk
    phk 2010/03/19
    "文書では背景や課題について明確な説明がない一方で、「資本力で勝るメーカーに規格決定の主導権を握られると、出版関連業界は中抜きにされる恐れがある」(総務省幹部)という説明"
  • podcast-j.net