2024年3月8日のブックマーク (2件)

  • あの有名飲食店チェーンで壮絶パワハラ、パート店員も病気に

    「Getty Images」より 部が知れば晴天の霹靂だろう。顧客満足が高いことで知られる全国展開の飲店チェーンのフランチャイズ店(FC)でパワーハラスメントが横行しているのだから。 問題の主は、長年パートを続けているバックヤードの女性従業員・Aさんで、調理以外に新人の教育を担当している。いくら記憶力のいい人間でも、まったく未知のことを一度聞いただけで膨大な量を記憶するのは困難だ。それがAさんには気に入らないらしく、怒りが爆発することが多々あった。 新人アルバイト店員は社会経験のない高校生や大学生たちで、こうしたAさんの指導が嫌になって、さっさと辞めてしまうという。ランチタイムは複数のパート店員がシフトに入っているが、Aさんが勤務する夕方以降はバイト歴半年の大学生2人、バイト歴4年の大学生1人、7年前に採用された3人のフリーターという新陳代謝の悪さだ。新しいバイト店員が入るたびに「どれ

    あの有名飲食店チェーンで壮絶パワハラ、パート店員も病気に
    piesikot
    piesikot 2024/03/08
    パワハラを声の音域の問題にしてほしくないな。どう読んだって、他人に教える、ということに対する適性がないし、むしろいじめて楽しんでいたのではないかとさえ思う。ついでに言えば店長も店長たる適性がないようだ
  • ダイハツ、なぜ購入キャンセルほぼなし?不正発覚でも買う人々の厚い信頼

    「Getty Images」より 認証試験における不正が発覚し、全車種について出荷停止措置が取られるなど大きな社会問題となったダイハツ工業は、2月の販売台数見通しが前年同月比で8割減となる見通しだと報じられた。だが、消費者の信頼を大きく裏切る行為をしたダイハツのクルマを購入している人が2割いるという事実に驚く声もある。 ダイハツは昨年、認証試験における不正が発覚し、現在も全車種について出荷停止措置が取られた。2月下旬以降、一部の出荷が再開しているが、売れ筋車種である軽自動車「タント」などは国土交通省からの出荷停止指示が解かれていない。 第三者委員会の報告書によると、不正行為は174個、全64車種に及んだ。一番古いもので1989年の不正が認められ、30年以上も歪んだ経営が続いていたことが明らかになった。2月の販売台数が前年同月比で8割減と見通されているが、それでもダイハツのクルマを購入してい

    ダイハツ、なぜ購入キャンセルほぼなし?不正発覚でも買う人々の厚い信頼
    piesikot
    piesikot 2024/03/08
    信頼というより認証試験の意味を感じられないということでは? 何を試験しているのかは知らないが、合格基準が無意味に厳しすぎるとか? 少なくともダイハツとユーザーは意味のある試験とは思っていないんだろう。