pinza0604のブックマーク (1,458)

  • 料理好きなら当然知っている「家ごはん」をレベルアップさせる簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン

    台所に立つとき、ちょっとした工夫で、料理の出来栄えが大きく変わることがあります。そこで、今回は米国の料理系サイト「America's Test Kitchen」による『家族のための料理』から、毎日の料理がもっとおいしくなる、簡単なコツを10個お伝えします。 1. ニンニクと玉ねぎを事前に用意しない ニンニクと玉ねぎは、強い香りとパンチがあり、時間が経つとそれが増すので、料理で使う前のギリギリのタイミングで切りましょう。切った玉ねぎを水1カップに重曹小さじ1を入れた重曹水に浸しておくと、辛みが弱まります。ただし、使う前に必ずゆすぎましょう。 2. トマトの種を取り除かない トマトの種のまわりにあるゼリー部分は、トマトのうまみの多くを含んでいるので、レシピに書いてある時以外は、種をとらないようにしましょう。ちなみに、レシピに取り除くと書いてあるときは、そのままだと水分が多くなりすぎて、料理

    料理好きなら当然知っている「家ごはん」をレベルアップさせる簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/13
  • 鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』(幻冬舎新書、ISBN-13: 978-4344983618)を読みました。 売春などを生業としつつ、風俗の世界からも、福祉からもの世界からも排除されている女性たちに関するです。 もちろん、現在のことを書いたです。 感想を書こうと思ったら、ぜんぜん指が進まない。 読んだ直後はそうでもなくって、スラッと書けると思ってました。 何がそうさせたのか? それは、たぶん全編に渡って通奏低音にように響く、著者である鈴木大介氏の絶叫ではないかと思います。 ”音を言えばルポライターとしての僕の心情は、もう限界だ。”(p.210) 当事者である女性たちに共感するのではなく、彼女たちのことを、見てしまった者、知ってしまった者としての苦しみが吐露されていました。 自分自身、短い間でしたが、かつて風俗業界の周辺で働いていたことがありました。 障害者福祉の現場でも働いていました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/11
  • これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です(増補しました)

    これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です。 勉強にはいろいろなやり方があるけれど、いろんなことをいっぺんに書いてしまうと読むのがたいへんなので、かんたんなものだけを選んで書きました。 ひとつのやり方が分かれば、他のやり方をさがしたり工夫したりできるようになると思います。 時間がない人のためのまとめ 覚えよう 覚えることで注意力を理解することに回せる 覚えなおそう 忘れることに打ち勝つには記憶の定期メンテナンス 声を出して読もう これだけで効率10%アップ 書き写そう 書き写しのスピードは実力のバロメータ 思い出そう 思い出す価値がある情報だと脳に教える 理解することを理解しよう 知ってることの結びつきを図に描く くり返そう 飽きるのは人間の仕様だから、違う刺激を使う 解き直そう 自分がたった今解いたばかりの問題は最高の教材 勉強日誌をつけよう 記録をとり、読み返す

    これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です(増補しました)
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/11
  • 「けいおん」著:村上春樹 : VIPPERな俺

    pinza0604
    pinza0604 2014/11/10
  • 城繁幸さんの「伝統の終身雇用」話について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    pinza0604
    pinza0604 2014/11/09
  • cruel.org - ALC Column

     月刊『マガジン・アルク』/『アルコムワールド』 連載コラム『山形浩生の:世界を見るレッスン』 (2006-2017) 語学学校や語学教育では有名なアルク社がやっている、クラブアルクというのがある。同社の通信講座を受けたりしている人が、もう一歩進んでそれを実際に仕事につなげたりとかしたいな、というような会員制のクラブ。雑誌『マガジン・アルク』は、その会員向け雑誌で、一応は学習やあっせん事業の宣伝用の雑誌ではあるのだけれど、でもかなりそこから広げて旅行や国際理解にまで記事や特集をたくさん載せていて、悪くない雑誌。結構有名どころがコラムを書いていたりしているし。 そんなところに書くようお声がかかっているのは、変なところへ(しかもバックパック旅行でなくて)行っているので、欧米だけじゃない国際的視点を入れようとかそういう意図なんだろう。各回 1600 字程度、原稿料 2 万円。かつて『旅行人』で

    pinza0604
    pinza0604 2014/11/09
  • http://school-market.net/

    pinza0604
    pinza0604 2014/11/07
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pinza0604
    pinza0604 2014/11/07
  • 安易に民族やナショナリズムを語るのがまずい事が分かる本

    政治学や社会学の単語で濫用されているものと言えば、民族とナショナリズムだと思う。 民族は何をもって定義すべきかが明確でなく、血縁、言語、宗教、習慣などのエスニシティで分類するわけだが、時と場合によってどのエスニシティを用いるかは変わっていくし、そもそもエスニシティも時代とともに変化し形成されていく側面がある。 ナショナリズムも、複数の民族を包容したネイションの国民のものなのか、一つの民族の利害を代弁したネイションの国民のものかで性質が異なるし、歴史的にその位置づけも変化してきた。だからナショナリズムとリベラルを対立軸として捉えたりすると、おかしい事になる。 こういう風に良く見る単語ではあるが、実は理解に曖昧さが残りやすい「民族」「エスニシティ」「国民国家」「ナショナリズム」と言う類の単語の定義を可能な範囲で整理し、歴史的にこれらの単語がどのように見なされてきたかを確認した上で、現在のナショ

    安易に民族やナショナリズムを語るのがまずい事が分かる本
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/06
  • 日本がわかる経済学 飯田泰之著 - 日本経済新聞

    例えば「リスク」は「危険性と同じ意味ではなく」「平均収益率からどのくらいブレる」のか、という「ブレ幅」のことである。あるいは「1年後の100万円」か「今日の90万円か」という「選択」は、それは主観的「割引率」による判断だ。そして失業は「習熟した技術の棄損(きそん)」であり、異なった企業や業界へ行ってしまったら、持っているネットークも技術も役に立たず、それは国の成長にもマイナスだ。書は、と

    日本がわかる経済学 飯田泰之著 - 日本経済新聞
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/06
  • 『現代の超克 本当の「読む」を取り戻す』書評 歴史の現場へ立ち返る批評家|好書好日

    現代の超克 当の「読む」を取り戻す [著]中島岳志、若松英輔 ここ数年、気鋭の批評家と言われる人のをふと手に取り、たましいが震えるような体験をすることが多くあった。何が起きていたのか。書を読んで、理解した。私は、「批評の再生」というべきものに立ち会っていたのだと。 「批評」は誤解や過小評価をされやすい。創作に対して二次的で、対象に対して距離のある批判である、というふうに。ちがう。すぐれた批評家とは、あるものが生まれた地平に身を置き、共振し、今こことして生き直し、ゼロから言葉を紡ぐ人々である。昨今そういう批評家が、多く登場、というより「再来」した。なぜ、今なのか? あえて言うなら、今ほど彼らが必要とされている時代はないからだろう。そこには、個人の想(おも)いや能力を超えた大きなはからいがあるようにも感じられる。 「今」とは? ——急ごしらえの近代国民国家が侵略と植民地化の恐怖に怯(おび

    『現代の超克 本当の「読む」を取り戻す』書評 歴史の現場へ立ち返る批評家|好書好日
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/03
  • 「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に ユーザー同士がつながったソーシャル・アプリ全盛の時代ですが、スマートフォン向けに「世界中の誰かがモーニングコールをかけてくれるアプリ」が新たに登場したそうです。 「今までにない奇妙な体験ができる」と、海外掲示板で盛り上がっていました。 利用者の声をご紹介します。 アプリの名前は「Wakie」。 現在AndroidWindows Phoneがあり、iOSも間もなくリリースされる予定とのこと。 要は目覚ましアプリなのですが、世界中のスマホユーザーとつながっていて、知らない人から生の声で起こされるという、ネット通話を利用したアラームクロックだそうです。 実際に使用してみた人々のコメントをご紹介します。 ●この前Waikeを使ったら、やけに酔っぱらった「起きろ」という英語しか話せないロシア人に起こされた。う

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/03
  • イギリス重商主義時代の貧困観 | Kousyoublog

    封建制の崩壊 十四世紀中葉までに進んだ様々な社会的経済的政治的変化――農耕地から牧場地への転換、マニファクチュアの成長、地中海貿易の拡大、十字軍やフランスを中心とした欧州全土を巻き込む戦争、ペストの大流行による人口の激減と村落共同体の崩壊など――によって封建制度が崩壊すると、民衆へ対する領主(貴族・教会)の支配力が低下、労働者の自由な移動が可能となり、雇用者と労働者の関係は賃金の支払いに対する労働の提供を約する雇用契約に基づくのが一般的となった。 この変化は一方で富裕な自営農民らが領主層に次ぐ資家階級へと浮上する機会となったが、他方で生産手段を失った農民や手工業者が資家に雇われる労働者になる、二極分化の社会を作りだすことともなり、その底辺として貧困・浮浪者層の大量発生が欧州全土で見られるようになっていく。特に貧困・浮浪者層増加の大きな要因となったのが、十五世紀から十六世紀にかけての人口

    イギリス重商主義時代の貧困観 | Kousyoublog
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/03
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    pinza0604
    pinza0604 2014/11/03
  • 中国のさんご密漁、海上自衛隊を出せないんですかね - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    特定方面にセンシティブなタイトルを付けてみましたが、件に関して言えば突然密漁が始まったわけではなく、また自然発生的にさんごが密漁されたということでもないので、中国の海洋当局の黙認ないしは何らかの指示があってのものであることは自明であります。 中国のサンゴ密漁船か、伊豆諸島沖で120隻確認 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-00000031-asahi-soci 外務省も3日前に中国政府に申し入れをしているわけなんですが、恐らく何の効果もないか、何らか動きがあるのは数ヵ月後になると思います。というのも、中央政府の中南海に幾ら言っても、各地方の軍閥化した担当者にまで話が降りて妥結するまでに時間がかかるからです。 外務省、サンゴ密漁で中国に申し入れ http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/141030/

    中国のさんご密漁、海上自衛隊を出せないんですかね - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    pinza0604
    pinza0604 2014/11/03
  • この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point

    むしろ、私たちの日常が曝露されている。 あのとき、大川小学校で何が起きたのか 作者: 池上正樹,加藤順子出版社/メーカー: 青志社発売日: 2012/10/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 2,098回この商品を含むブログ (8件) を見る 行きなれた目の前の山に逃げれば、*1 亡くなった子どもたち74人が全員助かっていたのに、 地震発生から50分間も校庭に待機させた。 「山に逃げよう」と声をあげた子どもたちもいたのに、 わざわざ連れ戻してまで校庭にいさせた。 その事実を市長や教育関係者が徹底的に揉み消し、 時間のつじつまをごまかし、聞き取りのメモを捨て、 「頑張って逃げようとしていたが、間に合わなかった」 ことにした。 制度の前提がおかしい 「学校管理下で死亡事故が起きた場合の対応として、報告しなければならないという法律の根拠がないのです」(文部科学省の「

    この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point
    pinza0604
    pinza0604 2014/10/31
    《怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ》
  • 内在性ゆえの、当事化の必要 - Freezing Point

    当事「者」という名詞形の問題が大きすぎるので、以下では当事化と、動詞形にします。その意味するところは、少しずつ考えてゆきます。 思想研究では、研究者じしんの《当事化》を義務づけるべき 「当事者=弱者」じゃなくて、そういう要因も含んだ上で、 自分たちの状況を確認したり、言説そのものの前提を確認したりするのでなければ、思想言説じしんが、状況の再生産に加担してしまう。 メタで高尚な話をする一方で、「自分の話」を始めた瞬間、ベタな自分語りしかできない こういう幼稚な状況を、何とかしたい。*1 どういう立場であれ、議論は内在的でしかあり得ない。 言葉は身体から離れては存在しない。 内在性を免除される分析なんかない。 内在性という思想用語がありますが*2、これは単に居直れば良いのではなくて、 その内在が問題にならざるを得ない ということではないんですか。 「当事者発言」とか、「当事者研究」という言葉が

    内在性ゆえの、当事化の必要 - Freezing Point
    pinza0604
    pinza0604 2014/10/31
     "知的言説でプライドを維持するが*3、生活者としては、  ひどい知見を反復する順応主義者でしかない こういうことなら、もうその言説には参照価値がない。 (いくら参照しても、現状を変えられない)"
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係

    小学生の頃、「そろそろそういう時期」みたいな感じで、「変なやつがいるから気を付けなさい」と母から忠告を受けた。「女は痴漢に遭うんだから気を付けなさい」という意味である。母の予言通り、小学生の頃に痴漢に遭い、そのあともぽつぽつと遭い、中学2年生からは痴漢被害に遭うことが「日常」になった。触られるだけではなく、バイクで着けられたり、ずっと隣を歩かれて話しかけられたり、いきなり「写るンです」で写真を撮られたり、自転車のかごに卑猥な手紙を入れられたり、とにかく「性的な視点を含んだいやがらせ」を毎回違う見知らぬ男から受けた。大抵は乱雑なものだったが、たまに紳士な感じで丁寧に話しかけてくる者もいた。 「さっき、駅で立ち読みしていましたよね。おうちまで送りますよ」 そう言われても、駅から10分くらいかけて住宅街まで着けられてたんだ、と分かっただけでも気持ち悪いのに、「家まで送る」って意味が分からなすぎて

    LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係
    pinza0604
    pinza0604 2014/10/30
  • 内田樹『街場のメディア論』〜贈与と反対給付義務の「前借り」で読み解くメディア論 - 太陽がまぶしかったから

    講義録のような「街場」シリーズ 内田樹の「街場」シリーズ4作目。「街場」シリーズとは、大学でのディスカッションのテープ起こしを元に書かれたであり、既に多数の「街場」が出版されている。 街場の現代思想 (文春文庫) 作者:内田 樹文藝春秋Amazon 街場の読書論 作者:内田 樹太田出版Amazon 大学の講義録のように進むので、文字で読むと少々お節介なぐらいの反復や例示があったりもするのだけど、その主張が心に染みこんでダンスステップに変わるまでには、そのぐらいの手続きが必要がなのだろう。教育者としての彼は常にパフォーマティブであろうとする。 縦横無尽に展開される内田節 語られる内容には「メディアの不調」というテーマがあるものの、縦横無尽に雑多であり、ひとつの結論に向かって論が進むわけではない。僕なりに気になった内容を以下に列挙する。 適正や潜在能力が先にあるわけでなく、仕事に求められて

    内田樹『街場のメディア論』〜贈与と反対給付義務の「前借り」で読み解くメディア論 - 太陽がまぶしかったから
    pinza0604
    pinza0604 2014/10/29
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    pinza0604
    pinza0604 2014/10/28