タグ

2017年8月14日のブックマーク (8件)

  • 「間違った情報」のツィート : 叶姉妹 公式ブログ

    コメント一覧 15.ちゅみ♪ 2017/08/17 19:44 お疲れさまでした😊 14.あさな 2017/08/17 00:47 お二人が去年の冬コミに参加した時にとても楽しかった、次は自分たちもサークルとして夏コミに参加したい、とおっしゃっていたことや、それに向けて一生懸命準備をしていたことを知っているだけに、そういう誤解は悲しいと思っていたのですが、相手の方にわかっていただけたようでよかったです😭💕 13.oidemai 2017/08/16 00:03 ひどい思い込みで書き込む人もいるんですね。 そんな人に対しても謝ったから許しちゃう、お二人の心の広さに感動です! 夏のコミケは無理でしたが冬のコミケでは是非お二人の姿を拝見したいので、今から当選するよう祈ってます! 12.タコさん 2017/08/15 12:08 お二人のお心の広さに感激です‼️ 優しさと思いやりのお心で胸が

    「間違った情報」のツィート : 叶姉妹 公式ブログ
    piripenko
    piripenko 2017/08/14
    “もし、入れ違いで弁護士の先生の ご連絡が入っておりましたら ごめんなさいね。” 手練れだ。
  • 仕事の依頼を受け20万円で見積りを出したら『他の方から13万・15万での打診がある』と言われた→それに対しての切り返しが素晴らしいと話題に

    仕事の依頼を受け見積り金額を提示したら暗に値切られてしまった…それに対しての切りかえしが話題になっています。 大橋博之@インタビューライター @garamonmini 20万円で見積もりだしたら『他の方から、13万円・15万円での打診があります』との返事。 『そうですか、では、私の見積もり額を30万円に訂正しておきます』と返しておいた。 2017-08-13 07:04:17

    仕事の依頼を受け20万円で見積りを出したら『他の方から13万・15万での打診がある』と言われた→それに対しての切り返しが素晴らしいと話題に
    piripenko
    piripenko 2017/08/14
  • 下関国際の文武両道全否定監督の話の雑感 - ←ズイショ→

    脚を派手に骨折してやっちまってましてね、とりあえず療養中リハビリ中なんですけど膝と足首の可動域が微妙でしてリハビリ師の兄ちゃんが地力では最後まで折り畳みきれない僕の膝を押してくれながら「なんとか正座できるくらいまでは持ってきたいんですけどねー」とか言っててね、そのリハビリ師さんは拷問師も兼ねてるからギザギザの洗濯板みたいな石と石板をちらちら見ながら言ってくるから「いいですいいです!もう正座できなくてもいいです!ギザギザの上に正座させて膝の上に石板乗せてくれなくていいです!あと膝痛い!膝痛い痛い痛いたいたい!!」って言ってケツの穴に刺さった法螺貝を鳴らしてギブアップを宣言したりしてるんですけど、まぁよくよく考えたら正座ができるかできないかって結構深刻じゃん?みたいな。言って何気なく歩ける程度にはなるんだろうけど、もう元の脚に戻るのかは現時点保証は全然ないんだなとかは考えるわけですよ。今まで完

    下関国際の文武両道全否定監督の話の雑感 - ←ズイショ→
    piripenko
    piripenko 2017/08/14
    最近の内田先生のインタビューで「部活動は楽しいからやめられない」というアプローチで語られていたのに膝打った。楽しさ≒依存症的気持ちよさ。早く脚が快復しますように。
  • 広告から「性のステレオタイプ」が消える──英協議会が広告基準を制定

    piripenko
    piripenko 2017/08/14
    良心なきマーケティングによるステレオタイプの押し付けに対する反動。わかりやすい方向へ発達しすぎた。
  • <働き方改革>「残業しわ寄せ」に苦しむ中小企業の対応 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    働き方改革が進む中、残業抑制策を進める企業も増えています。しかしその結果、大企業の仕事を引き受ける中小企業が苦しむケースもあります。しわ寄せを受ける中小企業がどうすべきか、特定社会保険労務士の井寄奈美さんが解説します。【毎日新聞経済プレミア】 ◇顧客企業と夕方以降の打ち合わせが急増 A太さん(55)は、従業員数約20人の小さな広告代理店を経営しています。主な事業は、広告宣伝用販促物の企画・制作ですが、今年に入ってから急に業務量が増え、社員の残業や休日出勤が増えました。A太さんはこのままでは社員に過剰な負担がかかると考え、なぜ残業が増えているのかを調べました。 社員は昨年まで、顧客企業に出向いて打ち合わせをし、顧客の依頼内容を会社に持ち帰って作業していました。しかし最近はそのスタイルに加えて、顧客企業の担当者が会社に来て、打ち合わせをすることが増えました。 顧客の来社は、その大半が午

    <働き方改革>「残業しわ寄せ」に苦しむ中小企業の対応 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2017/08/14
    “自社で残業できない人が取引先企業との打ち合わせを社外で就業時間外に行うケースもある” ←あるある。裁量労働制は残業代を減らすインセンティブが効かないぶん、こういう時に従業員に無理させやすくなるよね。
  • 昔の女性はどうしてた?女性誌の生理用品広告集/生理用品の歴史

    昔の女性たちはどのような生理用品を使いどのように処置していたのか? 明治・大正・昭和の女性雑誌でたどってみました。 昔の女性たちは生理のときどうしていたの? その答えをみつけるために古い雑誌から生理用品の広告を取り出してみました。 明治時代の月経帯から昭和のアンネナプキンまで、いつの時代でも生理用品は必要なのです。

    piripenko
    piripenko 2017/08/14
    明治期からの女性雑誌の生理用品広告集。雑誌の表紙や海外のものも。これは素晴らしい。
  • 巻き網船団を率いて改革 31歳女性社長 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    「海が青いうち、しょっぱいうちは魚が取れる」―。そんな漁師たちの意識を変える必要があった。山口県萩市から北西の沖合約8キロにある人口約750人の大島(同市)。坪内知佳さん(31)=福井市出身=は、ここで操業していた三つの巻き網船団を一つにまとめ、2011年に「萩大島船団丸」を設立。14年に株式会社に衣替えし、社長に就いた。 ⇒【画像】命がけの漁  名古屋の大学で英語を学び、結婚を機に引っ越した。経営コンサルタントだった09年、大島の巻き網漁師、長岡秀洋さん(58)と出会い「このままだと漁師の仕事はなくなる。何とかしてほしい」と頼まれた。漁業は素人だったが、悩んだ末に依頼を引き受けた。 大島の漁獲量は10年で約4分の1に減っていた。売り上げ増には魚に付加価値を付ける必要があった。船上でサバやアジの血抜きをし箱に詰めて、そのまま都市部の飲店に直送する「鮮魚BOX」ビジネスを提案し実践した。

    巻き網船団を率いて改革 31歳女性社長 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2017/08/14
    “…魚を商品として扱うようになった」。実績を重ねるうちに、漁師の意識は変わっていった” 伸び代まだまだあるんでは。過剰サービスにつながる懸念もあるけど。
  • 脳とは「記憶そのもの」だった──「記憶のメカニズム」の詳細が明らかに

    piripenko
    piripenko 2017/08/14