タグ

ブックマーク / chulip.org (3)

  • CakePHP - counterCacheについて - chulip.org

    ドキュメントに乗ってることだけど書くと覚えるんだよたぶん Associations: Linking Models Together ― Cookbook v2.x documentation 例えば俺がゲーム持ってるかっていうのを数えるのに、counterCacheを使わないといちいち数えなければいけないけどcounterCacheを使うと現在の数はちゃんと把握していて、新たに購入すると数に+1して、売却すると数に-1する。常に現在の数は数値として持っていくこと(イメージだから細かいこと気にすんなよ。 書くときはbelongsToでcounterCacheをtrueにするってのと、親にmodel_name_countってカラムを作るだけ。終了 俺の情報はUserに持っていてUserは多のGameを持つ。1対多ってやつ。 <?php class Game extends App

    CakePHP - counterCacheについて - chulip.org
  • JenkinsでCakePHPのカバレッジを自動で測定 - chulip.org

    前回Web上のtestsuiteでカバレッジを見るようにしたけど今度はJenkinsでそれを管理する。 前回の記事:CakePHPのTestsuiteでカバレッジ計測 - chulip.org Jenkinsで使うにはコマンドライン上で生成してやるといけるとおもうので--coverage-cloverオプションをつけて cake testsuiteを実行してみたのだけどxdebugが有効じゃねえからって言われる。 なんでかなと思ったらWeb上でApache通して使う時のphp.iniとコマンドラインで使うphp.ini別のファイルなのね… Apache通して使う時 /etc/php5/apache2/php.ini CLIで使う時 /etc/php5/cli/php.ini 前回はapacheのほうにしか追加してなかったので動かなかったとさ追加すれば動きます。 Jenkins側 プラグイン

    JenkinsでCakePHPのカバレッジを自動で測定 - chulip.org
  • CakePHP2とPHPUnitとSimpleTestと - chulip.org

    CakePHP2系になってからはPHPUnitがテストに使われていてそれを使ってテスト書いてるんだけど assert文を微妙に間違ってるなあって気づいた。けど動いてるのでなんでかなと思った。 ちなみにassertEqualsをassertEqualって書いてた。 答えはまんま下のページに書いてあった PHPUnitへの移行のヒント - 2.x CakePHP2系は1.3系からかなり変わっていてテストもSimpleTestからPHPUnitに変わっている。 SimpleTestにassertEqualっていうassertがあって移行期間としての一時的な処置でラッパーが用意されていてカバーしてくれていたので assertEqualと書いてもassertEqualsとして動いてくれていたのであった。 上記ページにも書いてあるがこれは一時的な処置のようで2.1では削除予定とのことなので PHPUn

    CakePHP2とPHPUnitとSimpleTestと - chulip.org
  • 1