タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (16)

  • インターネットの最大の利点は「非最適解が持つ価値への気付き」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます <前編> 文化は多様な情報が行き交う「沿岸=境界」でこそ発生する 前回の稿ではイギリスの社会人類学者ティム・インゴルドの『ラインズ 線の文化史』(左右社刊)を引き合いに出しながら、“インターネットの新しいイメージモデルからしか、新しいビジネスモデルは生まれない”という趣旨のことを書いた。 一方、「インターネット=情報の海」というメタファーを陸と海が接する沿岸部として捉え、そこに人間と情報との絶えざる交差が繰り広げられていると考えると、ITビジネスに求められている潜在的なインサイトもこれまでとは違ったものが見えてくるのではないだろうか。 この沿岸と人類というテーマから文化の発生の起源にアプローチした文献として米国の歴史学社ジョン・R・ギ

    インターネットの最大の利点は「非最適解が持つ価値への気付き」
  • 「現時点で本物のAIは存在しない」ガートナー10の誤解に見るAI論議の混迷

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ガートナー ジャパンは2016年10月に「日におけるテクノロジのハイプ・サイクル:2016年」に発表。その中で人工知能AI)は「過度な期待」のピーク期に位置付けられている。 同社にはAIに関連した問い合わせが増えているが、その多くは事例に関するものであり、多くの企業が早期にAIを導入して実績を作りたいと考えていることがうかがえるという。AIを標榜する製品やサービスが相次いで発表され、AIは百花繚乱の状況とも言える。 その一方でAIへの関心が高まるに連れ、社会にはAIについて多くの誤解が見られるようになっているとの見方を同社は明らかにしている。 同社の顧客の間で特に多く見られるAIに関する誤解を挙げ、さらに日企業のAI戦略について、

    「現時点で本物のAIは存在しない」ガートナー10の誤解に見るAI論議の混迷
  • ウォズニアック氏、AIやVRを斬る--ジョブズ氏とアップル黎明期の思い出も

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Steve Wozniak氏の功績は、一朝一夕に成し遂げられたものではない。 Wozniak氏が世に送り出したコンピュータ、「Apple I」と「Apple II」は、彼が長年にわたり積み重ねてきた創造と努力の結晶だった。ケンタッキー州レキシントンで開催された「ONE: The Alltech Ideas Conference」の壇上で、Wozniak氏は次のように語った。「当時私は、誰も思い付かなかったことを実現したわけだが、今から振り返ると、どうしてそんなことができたのか、自分でも不思議になることがある」 Apple Computerの共同創業者であり、現在はPrimary Dataのチーフサイエンティストを務めるWozniak氏は

    ウォズニアック氏、AIやVRを斬る--ジョブズ氏とアップル黎明期の思い出も
  • ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった

    Robin Harris (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-03-14 06:00 2月に開催されたカンファレンス「Usenix FAST 16」で、「Environmental Conditions and Disk Reliability in Free-cooled Datacenters」(フリークーリング方式を採用したデータセンターにおける環境条件とディスクの信頼性)と題した論文が最優秀論文賞を受賞した。執筆したのは、ラトガース大学のIoannis Manousakis氏とThu D. Nguyen氏、GoDaddyのSriram Sankar氏、MicrosoftのGregg McKnight氏およびRicardo Bianchini氏からなる研究グループ。この研究は、フリークーリング環境において室温や温度変化の大きさ、相対湿度など

    ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった
  • 世界最大級のアップル博物館が開館へ--動く「Apple II」や「eMate」も

    雑学クイズ:世界最大の規模となるであろうApple製品のコレクションがあるのは、どこだろうか。ヒント:それはサンフランシスコでもシリコンバレーでもない。もっと言えば、米国内でさえない。 実のところ、機能するApple製品を集めた世界最大規模のコレクションの1つを見たければ、サヴォーナまで行かなければならない。サヴォーナはイタリア北西部の海岸沿いにある、人口6万人の町だ。クラウドファンディングキャンペーンの成功もあり、2015年秋までには、この町の港エリアに、Steve Jobs氏によって作りだされた会社のテクノロジを専門に扱うものでは世界最大だと設立者らが主張する博物館が開館する予定だ。 コレクションは1万点以上からなり、1000基以上のコンピュータ、244台のモニタ、152台のプリンタ、1330台のハードディスクやキーボード、マニュアルが含まれている。 ハードウェアやソフトウェアは、Ap

    世界最大級のアップル博物館が開館へ--動く「Apple II」や「eMate」も
  • 2014年携帯市場、スマートフォン伸びずマイナス成長--Gfk調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ジーエフケーマーケティングサービス(GfK)は2月10日、2014年のテレコム市場の調査結果を発表した。2014年の携帯電話は前年比4%減の3314万台と2年連続のマイナス成長となった。 販売台数の78%を占めるファブレットを含むスマートフォンが2579万台と前年並みの販売台数にとどまったことが影響したという。 背景にはフィーチャーフォンからスマートフォンへシフトするユーザーが減少していることやスマートフォンの買い替えサイクルが長期化していることなどがあると説明する。 2014年7~8月に18~69歳の男女832人へのインターネット調査では、スマートフォンの使用者は全体の半数を超えたが、20代の74%がスマートフォンを使用していることに

  • プラットフォームの支配者となりつつある「Android」--数字の裏側に見えるもの

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-08-18 06:00 長年オープンソースを支持し、使ってきた筆者にとって、次のように言えるのは誇らしいことだ。 「Android」は何よりも多く売れている。以上。それで終わりだ。もちろん、当にその一言で終わりにしてしまったら、それほど大した話にならない。数字はうそをつかないが、その数字には単なる数字以上の意味がある。そう述べたところで、皆さんは筆者がモバイルプラットフォームについて言及していて、Androidが「iOS」や「Windows Phone」「BlackBerry」「Fire OS」といった、スマートフォンやタブレットを動かしているその他のプラットフォームを完全に打ち負かしているということを話しているのだと思うだろう。 しかし、そうではない。これは、それよ

    プラットフォームの支配者となりつつある「Android」--数字の裏側に見えるもの
  • 過ぎ去りし日の懐かしいテクノロジ、心躍らせた思い出10選

    筆者は最近、1980年代のコンピューティング事情を懐古するRob O'Hara氏執筆の素晴らしい書籍「Commodork: Sordid Tales from a BBS Junkie」を読んだ。Robは筆者と同じ1970年代の初めに生まれた人間であるため、2人とも同じコンピュータシステムで同じゲームを楽しんでいたようだ。同書は家族へのプレゼント(つまり子どもへのプレゼントである「iPad mini」)を購入するついでに入手したものであるが、読み進めていくうちに筆者が子どもだった頃(ここでは1980〜1990年代を指す)の、過去のテクノロジを懐かしむ気持ちでいっぱいになった。そこで記事では、筆者のお気に入りだった10のものごとを紹介することにした。 #1:新たな興奮を呼び起こしたテクノロジ 筆者が初めて目にしたコンピュータは、友人のPatrickが持っていた「Apple II」だった。そ

    過ぎ去りし日の懐かしいテクノロジ、心躍らせた思い出10選
  • スティーブ・ジョブズ最大の功績を分析する--一人のアンチアップル派の追悼

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます このタイミングで言うのも何だが、私はAppleという会社があまり好きではない。 かなり昔のことになるが、Quadra 800の拡張カードへの多大な投資が移行パスをまったく残さないNuBusからPCIへの切り替えによりゴミになってしまったからだ。それ以外にも旧機種ユーザーの容赦ない切り捨て、Power Mac互換機戦略の突然の打ち切り、最近のiPhone 4におけるアンテナ問題等に代表される製品の品質面に対する不誠実な対応、さらには最近の対Android陣営特許訴訟においてライセンスを許さず強硬姿勢を貫いていることなども理由だ。 と言いつつ、この原稿はMacBook Airで書いているし(ただし、OSはWindows 7)、iPod(4台

    スティーブ・ジョブズ最大の功績を分析する--一人のアンチアップル派の追悼
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」 - ZDNET Japan

    「Ziddyちゃんの『私を社に連れてって』」では、ZDNET Japanに勤務するZiddyちゃんが、さまざまな企業の社員堂を巡る。

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」 - ZDNET Japan
  • Appleが大量のパッチを公開:LeopardやSafariも対象

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Appleは米国時間12月17日、Mac OS XとMac OS X Serverの複数の脆弱性に対応する41のパッチを提供した。これには、Leopard用のものもいくつか含まれている。 今回のセキュリティアップデートは11月のパッチ集に匹敵するもので、次のようないくつかの共通の特徴を持っている。 影響があるのはLeopardとTiger 大多数のパッチは、ハッカーがシステムの乗っ取りを可能にする問題に対応するもの Mac OS XのiChat、Core Foundation、Quick Look、Desktop Servicesなどに多くのコード実行セキュリティホールが存在 Appleセキュリティ面では忙しい状況が続いている。12月

    Appleが大量のパッチを公開:LeopardやSafariも対象
  • iPodはなぜ強いのか? スマイルカーブとは?:流通小売業の採るべき戦略

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルとダイヤモンド・フリードマン社は、東京都内で「変貌する市場、世界基準への挑戦」をテーマに、「Retail Summit 2007」を開催した。日の流通小売業は、グローバル展開や業界再編など、急激な変化の波にさらされており、成長のために、この業界は、どのような戦略を打ち立て、ITをどう活用すべきか、といった課題を探った。基調講演には、東京大学大学院 経済学部研究科教授の伊藤元重氏が、「日型小売業の世界基準への挑戦 〜変化対応力と企業革新」と題して登壇した。 米国の流通業、ウォルマートは90年代初めに、小売業として世界一になったが、いまや、この分野の2〜6位の売上合計をも上回っている。同社は「グローバルな商品調達でも知られ、

    iPodはなぜ強いのか? スマイルカーブとは?:流通小売業の採るべき戦略
  • Sun、NetApp逆提訴へ--LeopardのZFSに影響は?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ZFS技術をめぐり、Sun MicrosystemsがNetwork Appliance(NetApp)を訴える意向だ。これについて、CNET News.comのStephen Shankland記者は、Appleが発売予定のMac OS X「Leopard」が面倒に巻き込まれることはないと述べる。 Shankland記者によれば、Sunの最高経営責任者であるJonathan Schwartz氏は、次のように述べているという。「Appleは次期Mac OS XであるLeopardにZFSを採用している。Appleはその対価としてSunに金銭を支払っているわけではない。ライセンスでは、ZFSに関連する特許や著作権に関して訴訟を起こすことを

    Sun、NetApp逆提訴へ--LeopardのZFSに影響は?
  • iPod touchでハデに遊んでみました--ハック:脱獄:アプリインストール

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米CNET News.comによれば、iPod touchにサードパーティアプリケーションをインストールできるソフトウェアが開発されたらしい。ZDNet Japanではこうした脆弱性を利用した危険なソフトウェアに直接リンクを張るようなことはしないが、名前は「iJailbreak」。そう「iJailbreak」だ。執筆現在、Intel Macでのみ利用可能とのこと 米CNET News.comによれば、iPod touchにサードパーティアプリケーションをインストールできるソフトウェアが開発されたらしい。ZDNet Japanではこうした脆弱性を利用した危険なソフトウェアに直接リンクを張るようなことはしないが、名前は「iJailbreak

    iPod touchでハデに遊んでみました--ハック:脱獄:アプリインストール
    plusdotk
    plusdotk 2007/10/16
    ipod touch ハッキング intel mac iJailbreak
  • アップルにおけるオープンソースの将来

    文:Matt Asay(Special to CNET.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル 2007-10-03 08:00 Appleはこれまで常にオープンソースに好意的な企業だった。実際、同社はウェブサイトで次のように宣言している。「当社は、オープンソース開発が現行ソフトウェア戦略の重要な部分を占めている初の大手コンピュータ企業です。Safariブラウザから卓越したMac OS Xオペレーティングシステムに至るまで、Appleはしんまでオープンソースです」(「リンゴのしん」というしゃれは偶然である) その通り、Appleはオープンソースプロジェクトを製品に取り入れている(詳細はここを参照)。しかし、同社のオープンソースの採用は自社による開発にとどまらない。Appleはオープンソースソフトウェアの積極的な購入者でもある。私はAppleと取引しているオープンソース企業を何社

    アップルにおけるオープンソースの将来
    plusdotk
    plusdotk 2007/10/04
    オープンソース apple iphone safari firefox openoffice
  • ゲイツ氏とジョブズ氏のプレゼン力を比較:Presentation Zen

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Garr Reynolds氏が運営するブログ「Presentation Zen」に、「Learning from Bill Gates & Steve Jobs」と題したエントリが掲載され、ソーシャルブックマークサービス「del.icio.us」などで話題を呼んでいる。米Microsoft創業者のBill Gates氏と、米Apple最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏の講演から、プレゼンテーションの手法を学ぼうというものだ。 Reynolds氏は2年前にも、両氏のプレゼンテーションを比較したエントリを投稿している。今回改めて検討することになったのは、PowerPoint 2007がリリースされたことから、Gates氏のプレ

    ゲイツ氏とジョブズ氏のプレゼン力を比較:Presentation Zen
    plusdotk
    plusdotk 2007/10/02
    プレゼン bill gates steve jobs
  • 1