タグ

2008年5月30日のブックマーク (26件)

  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

    pmakino
    pmakino 2008/05/30
    Subject に ISO-2022-JP を生で渡しちゃいけない希ガス。iso-2022-jp のかわりに MIME-Header-ISO_2022_JP に encode すべき? http://pmakino.jp/tdiary/20061215.html#p01 / メール送信は Mail::Sender とか Email::Send とかもあって迷う
  • あなたの会社のサイトは、顧客離れを招いていないか:日経ビジネスオンライン

    最近テレビを見ているとよく目にするCMがある。最後の1秒に、「続きはWebで」という言葉と共に、そのCMが紹介する製品に最短でたどり着くための検索キーワードを表示するものである。 この手法はライフカードが先陣を切ったものであるが、今ではあらゆる製品・サービスのCMにおいて、活用されている。これらのCMが、消費者に対して実際に効果をあげているのかどうか。それを調査したものが図1である。 世代別に見ると、20代から30代における浸透率は非常に高い。6割から7割の消費者が、テレビCMにおける「続きはWebで」という謳い文句に対して、過去に1度は反応している模様である。 テレビCMは、通常15秒か30秒という指定された時間の中で、商品・サービスの特徴を伝え、消費者に対して刷り込みを行い、認知度の向上を目指すものである。簡潔に表現すれば、PUSH型(一方的な情報提供型)のコンテンツといえる。 それに

    あなたの会社のサイトは、顧客離れを招いていないか:日経ビジネスオンライン
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • サマータイムは本当に「だいたいどこの国もやっている」ものなのか。 - あそことは別のはらっぱ

    http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY200805260324.htmlなんてニュースを聞くと、やっぱり国会も、自転車置き場の論議が大好きなんだなと思えたりする。まあこういうことに関わる人にとっては「どういう性能のペンキを塗るかも考えないうちから色の相談するなよ」みたいな気分になるのだけど、例え話はこのくらいにして。 この間とうとうキムタクが総理大臣になった「CHANGE」でも、阿部寛やら石黒賢に「反論するなら感覚だけでなくてデータを用意しろ」って突っ込まれてたので、やはりここはデータを用意した方がいいと思うんだ。 とりあえず結論。 世界193か国のうち、夏時間を採用しているのは61か国に過ぎない。 日を含む低〜中緯度地域に首都を持つ137か国のうち、夏時間を採用しているのは17か国に過ぎない。 夏時間反対派に都合のいい「結論の書き方」

    サマータイムは本当に「だいたいどこの国もやっている」ものなのか。 - あそことは別のはらっぱ
  • http://note.openvista.jp/2008/what-is-next-generation-opac/

  • 泥のように働くとは - はてなキーワード

    @ITの記事「「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT」に基づいて広まったことば。 来「馬車馬のように働く」という「馬車を引く馬が、目に覆(おお)いをされて追い使われるように、脇目も振らずに働くことの喩え。」という意味の慣用句をさしていたものと思われるが、発言の際に「泥のように眠る」と混ざってしまったのか「泥のように働く」となってしまった。 泥のように眠るという慣用句の意味に引き当てるのであれば「疲れ果てて、正体もなく働く」ということになりすなわち全く集中力を欠く状態を指すことになるため、用例としても意味不明である。そもそも新卒が馬車馬のように脇目もふらずに働くことよりも、会社の中で一番こき使われ疲れ切っているべき存在であるという一部の企業内の慣例が重視されていることが誤用の発端にあるのかもしれない。 この言葉の広まった経緯にならい、結果として終身雇

    pmakino
    pmakino 2008/05/30
    気づかなかった…
  • 「Google Earth」をWebブラウザで表示可能、APIとプラグインを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    pmakino
    pmakino 2008/05/30
    スゲ
  • 2007年の国内OS市場はマイナス成長、企業向けVistaが伸び悩む

    5月29日 発表 IDC Japan株式会社は29日、国内オペレーティングシステム(OS)市場規模の2007年実績と2012年までの予測を発表した。これによると、2007年度は前年比0.1%減少し、1,985億円となった。 2007年のクライアント向けOS市場は、前年比1.2%増の1,262億円。2007年はWindows Vistaがリリースされ、高い成長が期待されたものの、PC出荷は前年割れと低調で、特に企業向けのVista出荷が伸び悩んだという。 サーバー向けOS市場は、前年比2.2%減の723億円。同社は、市場規模縮小の理由として、UNIXとメインフレームは縮小傾向が続き、それに加えてx86サーバーの出荷が不振で、2桁成長を続けていたWindowsが微増にとどまったことを挙げている。Linuxは成長率は下がったものの、2桁成長を達成した。 同社は、2007~2012年までの年間成長

  • 会津若松市がOpenOffice.orgを全庁導入へ「順次MS Offceから切り替え,5年間で約1500万円削減」

    会津若松市は2008年5月28日,オープンソースのオフィス・ソフトウェアOpenOffice.orgを全庁的に導入すると発表した。市庁の全パソコン約850台のオフィス・ソフトを,順次Microsoft Offce(MS Office)から切り替える。5年間で約1500万円のコスト削減を見込んでいる。 OpenOffice.orgは,Microsoft WordやExcelのファイルを読み書きできるオフィス・ソフトウエア。米Sun Microsystemsが中心となって開発,オープンソース・ソフトウエアとして公開しており,無償で利用することができる。日ではOpenOffice.org日プロジェクトとOpenOffice.org日ユーザー会が配布や普及活動などを行っている。 会津若松市では,OpenOffice.orgへの切り替えにより,コスト削減のほか,文書の長期保存にも対応できると

    会津若松市がOpenOffice.orgを全庁導入へ「順次MS Offceから切り替え,5年間で約1500万円削減」
    pmakino
    pmakino 2008/05/30
    MSへの牽制としてこういう流れは歓迎だがODF採用が意味不明。レガシーなMSOffice形式使っとけばMSOfficeからもOOoからも使えてよっぽどユニバーサルなのに。普段Word使ってる市民にまでOOoのインストールを強要する気か…?
  • 会津若松市がOpenOffice.orgを全庁的に導入へ | スラド

    福島県会津若松市が28日、OpenOffice.orgの全面導入とODFへの移行を発表しました(発表資料(PDF)、記者発表(YouTube))。オフィスソフトが無償になることで、5年間で1500万円の経費節減を見込んでいるとのこと。自治体でのOpenOffice.org導入は聞かない話でもありませんが、福島県内では初めてだそうで、それなりに先進的な取り組みのようです。また発表された資料ではODF移行についても触れられており、文書ファイルの国際標準化による、保管性向上などのメリットも見込んでいるようです。 民間企業でも格的なOOo&ODF移行という話はまだあまり聞かない中で、自治体におけるODF導入の先鞭をつけた形ですが、はたして上手く行きますかどうか。「早すぎたんだ。腐ってやがる!」とならないことを祈ります。

  • 会津若松市が庁内のPCにOpenOffice.orgを導入、840台を入れ替え - ITmedia エグゼクティブ

    地方自治体で進むOpenOffice.orgの採用に新たな動きがあった。経費削減などを狙い会津若松市がOpenOffice.orgを導入する。840台のPCのソフトウェアを入れ替える予定という。 会津若松市は5月28日、庁内の情報システムのオープン化と経費削減を目指し、オープンソースのオフィスソフトウェア「OpenOffice.org」を全庁で導入し、活用を進めると発表した。福島県内の自治体でOpenOffice.orgの格的な導入は初めてという。 庁内のPCで利用するワープロや表計算などのオフィスソフトウェアとして、OpenOffice.orgを導入する。PCの更新に伴い、標準的に導入していたMicrosoft Officeを順次切り替えていく。「2012年度に合計840台のPCにOpenOffice.orgを導入する予定」(会津若松市総務部情報政策課の渡辺直人情報政策課長)で、事務処

    会津若松市が庁内のPCにOpenOffice.orgを導入、840台を入れ替え - ITmedia エグゼクティブ
  • http://japan.internet.com/busnews/20080529/4.html

  • Vistaは腐ってやがる。早すぎたんだ

    Vistaがどのようなものかを体験するために、ソフマップへ行ってきた。とりあえず、メーカ製のPCが売られているところへ行く。そこには、確かにWindows Vistaがあった。擦りガラスのようなウインドウが有効になっているので、まさにAeroが動いていると言える。 さて、店頭での展示品を少し触ったが、売り文句のひとつ、3Dフリップの仕方が分からなかったので、店員を呼び止めてみた。問う、「Vistaの3Dフリップ機能、これ如何」と。店員答えて曰く、「ウインドウズキー+Eなり。DirectXを使うウインドウ及び、複数の動画再生ある場合にても、Vistaこれを悉く表示す。あるいは、タスクバーから操作すれば、キーを押し続けなくてもこれ機能す」と。 なるほど、来排他的にGPUを使うはずだったDirectXでの描画が、複数のプロセスで問題なく使われているのは、気分がいい。DX10では、ドライバが停止

  • うんち出た!!:ハムスター速報 2ろぐ

    スレタイそのままです、事が済んだかどうか、これからの予定とか確認してから読んでください。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/19(月) 15:49:08.37 ID:kCZD7zvU0 下痢とかじゃなくて 元気なうんちがすごいいっぱい出た! 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/19(月) 15:50:29.54 ID:91nqjsaP0 あああああああああそのうんちべたい!! す前にまずはクンカクンカしてほっぺたにペトって塗って で、指先についたうんちをもっかいクンカクンカして そのあとにたべたい!!あああああおうんち!!!うんち! ぺろぺろしたいよぉぉぉぉぉおおおおひぎゃあああああああ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/19(月) 15:52:05.48 ID:91nq

    pmakino
    pmakino 2008/05/30
    糞ワロタ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • AC版ぷよぷよ通 100本先取り勝負part1

    ▼収録日:2007.11.23 名古屋にあるゲームセンター、ゲームBOX.Q2で常連客同士が対戦した動画です。------映像:VP6/FLV4[512×384,29.97fps,VBR,2pass,300Kbps] 音声:AAE MP3[22050Hz,64Kbits/sec] └part2→sm1921064 └part3→sm1921724 └part4→sm1928034 └part5→sm1932852 └part6→sm1942071 └part7→sm1944133 └part8→sm1956835 └part9→sm1963278 └part10→sm1965468 └part11→sm1968247 └part12→sm1969778

    AC版ぷよぷよ通 100本先取り勝負part1
    pmakino
    pmakino 2008/05/30
    改めてぷよ通のバランスの良さを実感
  • 「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見

    「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見 −「“あるメーカー”と経産省が、ちゃぶ台返し」 デジタル私的録画問題に関する権利者会議は29日、コピーワンス問題と私的録音録画補償金制度に関する合同記者会見を開催した。 地上デジタル放送の新録画ルールである「ダビング10」は、総務省の情報通信審議会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」における合意を持って、開始の期日が確定される。 委員会での合意に先立ち、社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は、放送局と機器メーカーらの合意の上6月2日を開始予定日時と設定していたが、私的録音録画補償金制度の維持とHDD録画/録音機器への適用を求める権利者団体と、同制度の拡大を懸念する社団法人電子情報技術産業会(JEITA)における意見対立などから、5月に入ってからも委員会における合意が得られず、日時確定には至っていない。そのため、

  • グーグルな人はNHK、ヤフーな人は民放が好き--Eストアー調べ

    Eストアーは5月29日、検索サービスのグーグルとヤフー利用者の属性や意識の違いに着目した調査結果を発表した。この調査はシリーズ化しており、今回が第9弾。テーマはテレビ番組だ。 グーグルとヤフー利用者が、朝と夜に見るテレビ番組を調査したところ、特にニュース番組を見る割合の高かった40〜60代に興味深い結果が出た。 40〜60代のグーグルユーザーが、朝最も見るニュース番組1位は「NHK」(23.9%)、2位は「めざましテレビ」(19.3%)、3位は「ズームイン!!SUPER」(18.2%)だった。 一方、同年代のヤフーユーザーが朝最も見るニュース番組1位は「めざましテレビ」(34.1%)、2位は「NHK」(19.3%)、3位は「みのもんたの朝ズバッ!」(17.3%)となった。 夜のニュース番組についても調査したところ、40〜60代のグーグルユーザーが夜最も多く見る番組1位は、朝と同様「NHK

    グーグルな人はNHK、ヤフーな人は民放が好き--Eストアー調べ
  • シンプルで、かわいらしいフリーのアイコン -Milky Icon

    Min Tran's weblogのエントリーから、個人でも商用サイトでもフリーで使用できるシンプルでかわいらしいフリーのアイコンを紹介します。

  • どの都道府県から人が見に来るかがアクセス解析できる「ジオターゲティングブログパーツ」

    通常の無料で利用できるアクセス解析サービスだと、一体どの国から来ているかはわかっても、どの都道府県から見に来ているかといった情報まではなかなかわからないことが多かったのですが、今回リリースされたこの「ジオターゲティングブログパーツ」を使えば、アクセス数の多い都道府県上位5つをリスト表示可能です。 また、アクセス数の多少に応じて都道府県を色分け表示し、過去1週間1日間の都道府県ごとのアクセス数の内訳も見ることができ、さらに過去30日間の都道府県ごとのアクセス数の推移や過去30日間のサイト全体のアクセス数の推移をグラフで表示することも可能となっています。 詳細は以下より。 ジオターゲティング [geotargeting] : ツール : ブログパーツ タグ生成は上記ページにアクセスし、設置したいアドレスを入力するだけ。利用は無料。簡易版と詳細版の2種類があり、実際に以下のブログにて設置されてい

    どの都道府県から人が見に来るかがアクセス解析できる「ジオターゲティングブログパーツ」
  • 第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド

    その半面、携帯サイトの設計については、PCサイトとは異なるユーザー特性があるにもかかわらずノウハウは少なく、中規模以上のサイトであっても「とりあえず作っただけ」のサイトや、やみくもに見た目だけを新しく装ったサイトが多いのが現状である。 今回は、携帯サイトの設計、その中でも特にビジネス成果に直結するフォームについてピックアップし、携帯ユーザー特有の行動に対していかに対応すべきかを考えてみたいと思う。 さて、複数のブラウザを立ち上げて、画面を切り替えながら操作が可能なPC環境と違い、モバイル端末では一度サイトから離れると、戻ってくるのが非常に大変である。そのため、携帯サイトのフォーム登録はPC以上に「一発勝負」であることを強く意識する必要があるだろう。 まず、ユーザーの入力負荷を減らし、自動入力が可能な部分は可能な限り実装するなどの配慮を欠かさないようにする必要がある。さらに、「携帯特有の機能

    第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド
  • 【レポート】アキバで店員をしたこともある - IPAX2008で元MS古川氏が講演(前編) (1) 当時はプログラマだった | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    元マイクロソフト社長、現在は慶應義塾大学院 メディアデザイン研究課 教授の古川享氏 東京ドームシティ プリズムホールで開かれた「IPAX2008」。IPAの事業活動の成果を紹介するイベントだが、28日に元マイクロソフト社長、現在は慶應義塾大学院 メディアデザイン研究課 教授の古川享氏が特別プログラムとして「とびだせ日エンジニア」と題された講演を行った。日においてまさにITを築いてきた人物の講演だけにマスコミだけでなく、一般エンジニアも氏の言葉を聴こうと集まった。 開演前にも関わらず満席の会場 東大生も大したことはない 14時。会場に用意されたプレゼンテーションスペースに古川氏が登場すると辺りは拍手に包まれた。「"とびだせ日エンジニア"ということでお話させていただきますが、これから世界に飛び出そうというエンジニアの人は23〜30歳以前の方が多いと思います。いつも成功しているわけでは

  • にせ404でお手軽アクセス制限もどき - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! 先日から、yahoo.co.jp からのものすごい数のアクセスとか、 .go.jp からの執拗なアクセスに悩まされいて夜も眠れないはまちや2です!こんにちはこんにちは!! はい! そんなこんなで、はてなダイアリーでも、アクセス制限みたいなことできないかなーと考えてみました! うん、やっぱり、ちょっと無理なんですよね! なので、ほんとに気休めなんだけど、かわりに 「にせ404画面でもだしとけば、もしかすると勘違いして諦めるんじゃない?」 なんて思って、にせ404出力機を作ってみました!!! もしかすると他に使いたい人がいるかもしれないと思って、 みんなにも使えるようにしてあるので、説明を書いておきますね! (できること) 指定したホストからのアクセスだったら、404エラーっぽい画像を出す。 それ以外なら1ピクセルの透過gifを出す。 (どんな風になるの) こんな感じになるよ!

    にせ404でお手軽アクセス制限もどき - ぼくはまちちゃん!
  • PC―98のブート音比較!

    ingのPC-98のブート音比較! ingはいつの間にか「PC-98コレクター」ということであちこちで名が知れてきました(笑) PC-98の一番の特徴と言えば、やはりブート音(起動音)である「ピポ!」です。 そこで、今回はingの所持するPC-98の起動音を比較してみることにしました。 その1・PC-9801UX この機種はingが小学校6年生の時に担任の先生にもらった物です。 元々は教室に置いてあって、休み時間などにみんなが使っていたのですが、ある日キーボードが紛失して、使い物にならなくなってしまいました。 そこで、ingが卒業式の前の日に引き取りました。キーボードは引き取って間もなく注文しました。 最近、その担任の先生にあったのですが、その時にこのPCのことを話したんですよ。そうしたら「まだ動いているのかぁ!?」って言っていましたね(笑) 知っている人は知っているかもしれませんが、この