タグ

2009年9月12日のブックマーク (79件)

  • YAPC::ASIA Tokyo 2009 2日目 実況メモ - Pixel Pedals of Tomakomai

    いよいよ最終日です。 今日も、gihyo.jpさんの特集の方と両方に書きます。 今日は、質問をするとDNAボールペンがもらえる(i.e.賄賂)らしいです!! José Castroさん「How regular expressions work internally」 "Hello World" =~ /World/ の例 1文字ずつ、判定箇所を左にずらしていく "Hello World" =~ /Words/ Worまでマッチするが、だめ その後も、orld、rld、... と判定する "abaabbaaabbb" =~ /aa+b+/ 最長マッチしようとする。バックトラッキングする。 "aabb" =~ /a+?b+/; +? は、最短マッチ abb にマッチしないのが重要 "it's 42" =~ /(.*\d+)/ "it's 4"が.*にマッチする "it's 42" =~ /(.

    YAPC::ASIA Tokyo 2009 2日目 実況メモ - Pixel Pedals of Tomakomai
  • YAPC2日目 - アルパカDiary Pro

    昨日の続き。 YAPC::Asia 2009 の2日目です。飴貰いまくりでした。 例によって詳細なレポは以下をご覧ください。 http://gihyo.jp/news/report/01/yapcasia2009/ http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20090911/p1 というわけで1行感想文。 DeNA loves Perl(tokiharu notoさん) モバオク、モバゲータウンのDeNAがどれだけPerlを愛しているか、また愛しているが故の葛藤など。 開発スタイルはスピード重視で汎用性はあまり考えないそうです。 とりあえずMobaSiFとmobamailはあとで触ってみる。 にしてもDeNAとっても魅力的な会社だ〜。転職したくなりました kamaitachi - perl flash media server(typesterさん) perlによるFM

    YAPC2日目 - アルパカDiary Pro
  • YAPC::Asia 2009 1日目 - てきとうなメモ

    今年も行ってきたので.敬称略.間違いは訂正します. 途中までしかまとまっていないがとりあえずup (追記)別記事になっていたのでとりあえず修正 (追記)抜けていた部分を追加 Welcome - Daisuke Maki (id:lestrrat) id:lestrrat http://mt.endeworks.jp/d-6/ 今回の参加者数 登録: 539 確認: 459 テーマ : 3つのC community corporate connect (communityとcorporateをつなげる) Evolving Perl ~ Where Perl can go and how to get it there ~ (基調講演) - Richard Dice Richard Diceさんについて perl foundationに2年間いた トロントに住んでいる FLOSSの進化的開発モ

    YAPC::Asia 2009 1日目 - てきとうなメモ
  • 業務システムのサーバ構成についての質問です。…

    業務システムのサーバ構成についての質問です。 何らかの業務システムを構築しようとした時に SIer に構成案を求めると、小~中規模利用で明らかに単体サーバで十分用が足りるはずなのに AP サーバと DB サーバの2台構成で提案されるという事例がよく見られます。 このような2台構成というのは SIer が作る基構成案のセオリーとなっているようですが、 【質問1】この構成を提案される理由として、合理的な根拠にはどのようなものがあるでしょうか? また、一般的に AP サーバは専ら CPUDB サーバは専らメモリとディスクに高負荷をかける傾向があり、専ら使用するリソースの性格が異なるので、個々の機器の性能を上げずに無闇に2台に分割しても性能面での大幅な向上は期待できないように思われます。 つまり、 【質問2】能力1のサーバを2台用意するよりも、能力2のサーバを1台用意した方が総合的に高いパフォ

  • YAPC::Asia 2009で発表してきました - Islands in the byte stream (legacy)

    YAPC::Asia 2009で発表してきました。 XS書きのためのPerl MAGIC 入門 Moose Hacking Guide (Lightning Talks) Introduction to Perl MAGICView more presentations from guest6b8f09. Moose Hacking GuideView more presentations from guest6b8f09. ひとつはXSを書く際のMAGICメカニズムにまつわる注意点についての解説で,これはあとでもう一度まとめます。もうひとつはMooseのソースコードの読み方です。なにかジョークを仕込めればよかったんですが,余裕がありませんでした。スライドはあとでWebからも見れるようにするつもりです。 slideshareで見られるようにしました。 今回のYAPCに参加するにあたり,id

    YAPC::Asia 2009で発表してきました - Islands in the byte stream (legacy)
  • My document for YAPC::Asia 2009 - Islands in the byte stream (legacy)

    まもなくYAPC::Asia 2009が開催しますね。私の発表の資料は以下の場所に置き,順次更新する予定です。 git://github.com/gfx/YAPC-Asia-2009-gfx.git よろしくお願いします。 (12日 追記) 順次更新とはいきませんでしたが,発表に使ったスライドを二つ(PerlMaigicIntroとMooseHackingGuide),MS Power Point形式でアップロードしました。

    My document for YAPC::Asia 2009 - Islands in the byte stream (legacy)
  • YAPC::ASIA Tokyo 2009 1日目 実況メモ - Pixel Pedals of Tomakomai

    今日から番です。 またgihyo.jpさん側にも書いたりしますので、合わせてご利用下さい。 会場で、Shibuya.pmでお会いしたid:makotoworldさんにまたお会いできました!! lestrratさん「開催のあいさつ」 2日前から、39度の熱を出して倒れていた 今年からYAPCはJPAが主催する 他、様々なスポンサー++ 2年連続で、世界最大のYAPC 459/539名 今回のテーマ: 3つのC Community Corporate Connect(CommunitとCorporateが手を組む) 連絡 Tシャツ、手ぬぐい買ってね ランチは無料で配布します!(サンドイッチ) 懇親会(有料) CM: 特別研修出て下さい! お昼の間に、目立つ外人さんに声をかけて下さいとのこと! Richard Diceさん「Where Perl can go and how to get it

    YAPC::ASIA Tokyo 2009 1日目 実況メモ - Pixel Pedals of Tomakomai
  • インターネット高速化。GoogleChromeに関して色々やった事まとめ

    来たよ。来たよ。キチャッタヨ。 えとたしか顔文字だと | |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・ω・´)キチャッタヨ♪ 今回のテーマはGoogleChrome。 こやつがかなり良い感じでフィットしてきました。 このたまらないフィット感を作るために色々やった事を書き記します。 よさそうだったら是非、体験してみてください。 始めに、ネット初心者の方へ この文章は初心者の為の文章です。 Chromeくらいしってるわ!という方は読み飛ばして次へ。 皆さんがインターネットに接続する、といえば、青いeマークをクリックというのが一般的です。 これは最初からお使いのパソコンに入っている、「インターネットエクスプローラー」というソフトです。 このソフトのおかげでインターネットが閲覧できます。 こうしたインターネット閲覧ソフトを「ブラウザ」と呼びます。 このブラウザには様々な種類があり、今回ご紹

    インターネット高速化。GoogleChromeに関して色々やった事まとめ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • YAPC::Asia 2009 でLTしてきたヨ(でも時間切れ★) - download_takeshi’s diary

    9月10日、11日と開催されたYAPC::Asia 2009に参加してきました。 今回はid:ZIGOROuとid:lestrraからお誘いをいただき、スピーカーとして参加させていただきました。ありがとうございます。 それにしてもLTの難しさを実感しましたです。はい。 冒頭から笑いを取りにいったつもりのスライドは、きれいにすべるし、挙句の果てに、3分の2くらいのところまで話したところで、ドラがジャーン!!!「え、もう5分たったの??」って思わず傍にいた牧さんに聞いてしまいましたよp「いやぁ、5分ってのはホント短いんですよ!」とのコメント。。そ、そっすか。。。 でも良い経験させてもらいましたです。 もしもまたtalkさせてもらう機会があったら、今度はLTじゃなくて20分枠とかもらいたい。やってみてわかったけど、LTは正直難しいです。 miyagawaさんとかtokuhiromとかはやっぱり慣

    YAPC::Asia 2009 でLTしてきたヨ(でも時間切れ★) - download_takeshi’s diary
  • Firefoxにスケジュール管理やToDoリスト機能を追加する「ReminderFox」拡張 | OSDN Magazine

    今回紹介するReminderFoxは、Firefoxに日々の予定やToDoリストなどを管理する機能を追加するFirefox拡張だ。この拡張を利用することで、カレンダーソフトなどのアプリケーションを使わずとも、Firefoxを通じて予定を管理できる。 ReminderFoxのインストールは、FirefoxアドオンサイトのReminderFoxページから行える。インストール後にFirefoxを再起動すると、まずデスクトップの右下から「今日の予定リスト」と「今後の予定リスト」が数秒間表示される。このポップアップウィンドウはFirefoxの起動中一定時間ごとに表示させたり、スクリーンセーバー起動中に出現させることもできる。インストール直後には何も予定は登録されていないため、「ようこそReminderFoxへ!」という項目のみが「今日の予定リスト」に登録されているはずだ(図1)。 図1 Remind

    Firefoxにスケジュール管理やToDoリスト機能を追加する「ReminderFox」拡張 | OSDN Magazine
  • http://twitty.jp/matome.php

  • https://jp.techcrunch.com/2009/09/07/20090903creately-releases-its-simple-diagramming-and-design-tool-to-the-masses/

    https://jp.techcrunch.com/2009/09/07/20090903creately-releases-its-simple-diagramming-and-design-tool-to-the-masses/
  • Inside Yahoo!メール 第2話「分析!迷惑メール」 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ソーシャルネット開発部の島貫 和也です。 連載では、今まであまり触れられてこなかったYahoo!メールの迷惑メール対策と、電子メールに関連する情報をご紹介しています。今回は前回に引き続き、Yahoo!メールで実施している Botnet の分析と対策について、その取り組みの一部をご紹介させていただきます。 ご注意 出典元の説明のため、いくつか外部リンクがあります。リンク先については保証しておりませんのでご了承ください。 この記事の性質上、迷惑メールの性質や送信手法について触れている箇所がありますが、電子メールやコンピュータの不正利用を助長する意図のものではありません。読み物としてお楽しみください。 はじめに 前回の記事

    Inside Yahoo!メール 第2話「分析!迷惑メール」 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
  • FWD勉強会vol.1資料公開

    2007年10月27日に開催された「PHP in Fukuoka & 福岡Webデザイナーズ合同勉強会」で使用した資料を公開します。 FWD勉強会vol.1資料公開[PDF:1.4MB] 当日伝えきれなかったことや、良い忘れていたこと、準備不足だった部分を補う意味で、付録を追加してから公開しようと思っていましたが、時間がかかりそうだったので、後日余裕ができてから公開したいと思います。 今回は「いろのはなし」というタイトルで、色彩調和をテーマに話をさせていただきました。学生の頃に色についての授業を受けているはずですが、あまり勉強をしていなかったので詳しいわけではなく、少し知っている程度でした。そこでいろんなを読んだりしながら勉強をし直すことになりました。 色の話はとても範囲が広く、調べていくうちに全体をカバーすることなど到底無理であることが判ってたので、要望のあった「色彩調和」に絞ることに

    FWD勉強会vol.1資料公開
  • 一般公開されたmixiアプリ、その作り方は?

    mixiアプリを使ってもらうための「カテゴリ申請」とは アプリの設定変更画面に「ステータス」という欄が増え、アプリ作成時は「開発中」というステータスが表示されるようになりました。そして、その横に「カテゴリ掲載申請を行う」ボタンがあります。 このボタンをクリックすると、そのアプリのカテゴリ掲載申請が行われ、mixi運営事務局に審査されます。無事受理されると、アプリはやっと一般ユーザーの検索対象になります。 カテゴリ掲載申請を行うためには、次の条件を満たす必要があります。 「mixi Platform 利用規約」に準拠している 「mixiアプリ ガイドライン」に準拠している アプリ利用中のmixiユーザー(以下「アプリ利用者」とする)が10人以上いる アプリのロゴ、アイコン、スクリーンショットと説明文がプロフィールページに掲載されている mixiが提供していると誤解を与えかねない文章をアプリ名

    一般公開されたmixiアプリ、その作り方は?
  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
  • Perl でハードディスクの温度を定期的に Twitter にポストする - はちゅにっき

    ちょっと Twitter での aoshiman さんの発言 が気になったので、Blog を見てみることに。 自宅サーバは極端に熱のこもる場所に設置してあるわけではないので、廃熱に関してはそこそこ大丈夫だと思っているのだけど、それでもハードディスクとかの温度は心配。 http://aoshiman.net/weblog/2009/09/04/python_hdtemp/ あるある。 というわけで、実行してみよぅ。 % python hdd_info.py zsh: command not found: python あるある。 さ、Perl で書こう。 の前に、まさかとは思うけれど、とりあえず CPAN で調べてみよう。 Linux-hddtemp http://search.cpan.org/~yorhel/Linux-hddtemp-0.01/lib/Linux/hddtemp.pm

    Perl でハードディスクの温度を定期的に Twitter にポストする - はちゅにっき
  • 転職に成功したので書いておく

    田舎から上京して東京のとある著名な私大に在籍。その1年目にして叔父がまさかの倒産。両親が保証人になってたせいで、家族全体として多額の借金を背負う。学費稼ぎのためにコンビにバイトを始めるが、逆に単位を落としがちになり、その結果、育英会の奨学金が止まった。生活で精一杯のため大学を中退することにした。なぜか両親の逆鱗に触れ、勘当される。このとき2000年、成人式を終えたばかりの春だった。 大学中退は高卒扱いだ。学歴を武器に仕事しようと思っていたために、どうやって生きていけばいいのか目標を見失った。一人暮らしだから無職にもなれない。まずコンビニバイトをやめようと思った。 最初は新社会人の就職活動と同じような感覚でマイナビをひとしきり見てたのを覚えてる。ここで給料の相場観を掴み、フロムエーとかanで求人を探した。技術が身につくなら何でも良いと思っていたが、求人からIT技術者人口が相当薄いんだろうとい

    転職に成功したので書いておく
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    pmakino
    pmakino 2009/09/12
    そんな横暴よく許されたな…私立だからか
  • 自動でスクロールするシンプルなニュースティッカーの作り方 – creamu

    nettuts+で、自動でスクロールするシンプルなニュースティッカーの作り方が公開されています。 id=”ticker”のdlを用意して、dt、ddタグでリストを記述。CSSを指定して、JavaScriptを記述。マウスオーバーするとストップするティッカーとなっています。 win IEのfixもされているようですね。 ティッカーを作りたい方はぜひ見てみてください。 » How to Create a Simple News Ticker カフェで作業中。TVが昨日から映らなくなったので(ついに・・約20年ものです)、でかいのを見にいこうかな。40インチとかほしー!

  • ブラウザ上でフローチャートやUMLが描画可能なvisio風アプリ「Creatly」:phpspot開発日誌

    Create and Collaborate on Online Diagrams - Try it Free | Creately ブラウザ上でフローチャートやUMLが描画可能なvisio風アプリ「Creatly」。 Visioって便利ですが、高くて手が出ない、という方もオンラインで無料で使えてしまうダイアグラム作成ツールです。 ブログ書きや資料作成に色々使えそうですね 関連エントリ Visioのような図が書けるJavaScriptライブラリ「Open-jACOB Draw2D 」

  • [CSS]クロスブラウザ対応、validなXHTMLとCSSで実装されたLightbox風エフェクト

    validなXHTMLCSSでLightbox風エフェクトを実装するチュートリアルをCarsonifiedから紹介します。 How to Create a Valid Non-Javascript Lightbox demo 対応ブラウザはIE6/7/8, Fx, Safari, Chromeで、上記はSafari4、下記はIE6のキャプチャです。 IE6/7では背景色が濃いです。

  • 【ハウツー】jQuery on iPhone - jQTouchを使ったWebアプリ開発 (1) jQTouchとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    iPhone向けWebアプリケーションの開発において、jQuery使いなら見逃せないプロダクト「jQTouch」のベータ版がリリースされた。同プラグインを使用すれば、ネイティブアニメーションを伴うWebアプリケーションでも簡単に開発できるようになる。jQueryベースのため、強力なAjaxアプリケーションだって可能だ。稿ではjQTouchを使ったWebアプリ開発方法を紹介しよう。 David Kaneda氏は8月30日(米国時間)、jQTouchの最新版であるjQTouch 1.0(beta)をリリースした。jQTouchはThe MIT Licenseのもとで公開されている、iPhone上で動作するWebアプリケーション開発に特化したjQueryプラグイン。デベロッパはjQTouchを使用することで、テーマやネイティブアニメーションをともなうiPhone用Webアプリケーションを簡単に

  • Flashサイトに7割が好感、一方で使いづらさ浮き彫りに

    IMJモバイルのユーザビリティ研究所は9月7日、「Flashのモバイルサイトに関する調査」の結果を発表した。週1回以上モバイルサイトを閲覧する15~49歳の3G端末ユーザーを対象に、8月19~20日にかけて調査を実施したもので、有効回答数は832サンプル。 調査では、Flashサイトを閲覧したことが「ある」と回答したユーザーは全体の56%に及んだ。FlashとHTMLサイトのどちらが好きかという問いには、「Flashが好き」「どちらかといえばFlashが好き」と回答したユーザーが72%となり、2年前の調査の65%に比べ7ポイント増加した。 さらに、FlashサイトとHTMLサイトのイメージを比較したところ、「印象に残る」「先進性を感じる」「洗練されている」などの項目でFlashサイトがHTMLサイトのポイントを上回り、Flashサイトがインパクトや先進性でユーザーから好感を得ていることが分

    Flashサイトに7割が好感、一方で使いづらさ浮き彫りに
  • タブUI詳解

    タブUIの構造や特長、設置の判断、ユーザビリティ、アクセシビリティ、実装のポイントや機能の拡張方法、実装例やスクリプト例をSmashing Magazineから紹介します。 Module Tabs in Web Design 以下、その意訳です。 ※原文では「タブモジュール」となっていますが、タブモジュールやタブUIと記載すると煩雑になるため、「タブ」と略します。 タブのみを指す場合は、「タブ コントロール」としています。 はじめに 1. タブの構造 2. タブはいつ使用するのか 3. タブのユーザビリティとベストプラクティス 4. タブのアクセシビリティ 5. タブの拡張 6. タブの実装集 7. タブを実装するためのチュートリアル集 8. タブを実装するスクリプト集 はじめに タブモジュールは複数のコンテンツを異なるパネルに配置したユーザインターフェースのデザインパターンです。 パネル

  • 写真共有サイト『Flickr』、待望の公式iPhoneアプリを米App Storeでリリース!!

    カメラ愛好家の間で人気の、世界最大の写真共有サイト「Flickr」の公式iPhoneアプリがリリースされています。 米App Storeでの公開は確認できましたが、現時点では日のApp Storeではリリースされていないようです。 残念ながら日のユーザーは、今後のリリースを今しばらく待たなければなりませんが、プレビューとしてスクリーンショットを紹介します。 起動画面はシンプル。ログイン前は、美しい写真をズームしながらスクロールするスライドショーが表示されます。 画面左上の「i」をタップして、設定の画面を開いてサイン・インをします。 プロンプトで「OK」を選択するとSafariが起動するので、YahooのIDを入力してログイン。アプリケーションによるアクセスを許可します。 画面の遷移や、写真の表示。そしてロード中に画面右下に出るアイコンなど、全体的に洗練されていて、時間をかけて作り込んだ

    写真共有サイト『Flickr』、待望の公式iPhoneアプリを米App Storeでリリース!!
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
  • 中田ヤスタカの10のルール@TBS「私の10のルール」 090908 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.tbs.co.jp/program/my_10rules.html TBS「私の10のルール」、今回は中田ヤスタカ。 その人の拘りが分かる番組。全力で発言を書き起こした。 1. 曲のストックは作らない その時面白そうなことをやろうと思うと、そのタイミングでまた一から作る方が楽しい。 たとえば自分の趣味が全く変わらなくても、世の中が変わればその分だけ変わるし、世の中が全く変わらない、そんな事はないと思うんですけど、変わらなかった場合でも、自分が変われば変わるじゃないですか。いろんな要素があって、好きなものとか今やりたいものっていうのは変わるので。やっぱり一から作りたいんですよね。 過去の曲にこだわりがない、ということにも繋がる発言。 Perfumeのあの曲とかあの曲とか、レコード会社の都合でもない限りはもうリリースはされないだろう。 2. レンタルはしない プライベート

    中田ヤスタカの10のルール@TBS「私の10のルール」 090908 - Aerodynamik - 航空力学
  • 映画のサントラを検索、その場で視聴できる『MoMuPl!』 | 100SHIKI

    他のツールでも出来ることだが、シンプルで使い勝手が良かったのでご紹介。 MoMuPl!はサントラ専用の検索エンジンである。 使い方は簡単で、映画のタイトルで検索すればサントラの視聴ができる、というものだ。 自分で「映画名 サントラ」などで検索すれば似たようなことができないわけではないが、実際に視聴できるサイトを探すのも面倒だろう。 そう考えるとこの一手間を軽減してくれるこうしたツールは便利だ。 もちろん気に入ればその場で購入することもできるし、Twitterで「今これを聴いているよー」とつぶやくこともできる。 日映画には残念ながら対応していないが、良い洋画を見たときには試してみたいですな。

    映画のサントラを検索、その場で視聴できる『MoMuPl!』 | 100SHIKI
  • 5人に1人がスマートフォン所有、iPhoneは「買い増し」需要増 - カカクコム | 携帯 | マイコミジャーナル

    カカクコムは8日、「価格.com」で実施したユーザーへの意識調査「価格.comリサーチ」における第33回調査『スマートフォン購入状況調査』の一部結果を公表した。これによると、5人に1人が何らかのスマートフォンを所有していることが分かった。 調査は、全国の20歳以上の価格.com ID登録ユーザーを対象に、2009年8月20日〜25日に価格.comサイトでのWebアンケートによって実施。6,149人から回答を得た。調査での「スマートフォン」の定義は、「PCと同じようにWebブラウザでインターネットが閲覧でき、電子メール送受信が行なえる携帯電話」とした。 調査結果によると、スマートフォン所有率は全体で21.5%で、およそ5人に1人が何らかのスマートフォンを所有している結果になった。「スマートフォンのみを所有する人」は全体の10.1%、「スマートフォンと一般的な携帯電話を両方所有する人」は全体の

  • メーリングリスト配送システムを作ってみた - HDEラボ

    HDEラボの桜井です。 台風の動向が気になります。 そういえば、お盆に血迷ってメーリングリスト配送システムを作ってしまったので、 GoogleCodeで公開します。 名前はmaidodomoです。 http://code.google.com/p/maidodomo/ 全部Perlで書かれており、aliasesを使うMTAであれば使えます。 できることは、 当然ですが、メーリングリストを作れます 言うまでもありませんが、メーリングリストのメンバーにメールを配送します 当たり前すぎですが、件名にメーリングリスト名と通し番号を付与します です。 気が向いたら、気になるところをテコ入れします。 言い忘れてましたが、ライセンスはApacheLicense2.0です。

  • テーブル操作に使えそうなjQueryプラグイン色々:phpspot開発日誌

    テーブル操作に使えそうなjQueryプラグイン色々なエントリのご紹介。 面倒なテーブル表示・ソート・検索なんかの機能をjQueryプラグインで簡単に付けられるのは便利ですが種類もいろいろあります。 ストックとして覚えておけば、いつか使えそうです。 DataTables Tablesorter Flexigrid jQuery treeTable こういうウィジェットが最低1行で実装できてしまうのですから、すごい時代ですね。 リンク先は以下より参照してください。 15 Great jQuery Plugins For Better Table Manipulation

  • ServersMan:iPhoneがオンラインストレージ、簡易サーバー、優秀なファイルビューアーになる無料アプリ!丸秘TIPS付き!1230 | AppBank

    あなたのiPhoneをオンラインストレージに、無料の簡易サーバーに、ボイスレコーダーに、動画ビューアーにできてしまう無料アプリServersManをご紹介します! 愛用者があまりにも多く、各地で神とあがめられているアプリですね。 今回はなんと開発元のフリービット社からの丸秘TIPSも最後に添えています(実はServersManはアプリ内にZipファイル解凍機能をサポートしているとか!!)。早速紹介します! 起動画面。初めてアプリを立ち上げた際には会員登録が必要です。 会員登録はすぐ終わります。 で、ログイン! あなたのアカウントが登録されました! これで利用可能となります。 ログイン状態の画面です。まずはMyStorageから見ていきましょう。 MyStorageはオンラインストレージです。外部HDDのような感覚で様々なデータを入れておくことができ、iPhoneからでもPCサイトからでもデ

  • JavaScriptで文字サイズを変更する「jQuery Text Resizer Plugin」

    twitter facebook hatena google pocket サイトでよく見かける、文字サイズ(大・中・小)。 文字サイズが変更できるとなんだかユーザビリティに配慮した気になれます。 JavaScriptライブラリの「jQuery」プラグインjQuery Text Resizer Pluginを使用して実現してみましょう。 sponsors 使用方法 jQuery Text Resizer Pluginからファイル一式をダウンロードします。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.textresizer.js"></script> <script type="text/javascript" src="jq

  • RSSの未来、1時間ごとの更新からリアルタイムへ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WordPress 情報を得る手段としてRSSはますます重要度を増している。データを1カ所に集約し、統一のインタフェースのもとで閲覧できるというのは便利だ。Webブラウザを使ってニュースサイトを巡回していた頃と違い、今ではRSSでニュースを読んだり要約をチェックして、興味がある場合には、情報を配信しているページにアクセスするという操作をすることが増えている。 便利なRSSだが、ほかのメッセージングシステムと比べると配信のリアルタイム性に欠けるという性質がある。通常、RSSリーダは登録されているフィードを定期的にチェックして、更新されている場合にデータを取得する。典型的には1時間ごとに更新されているかどうかのチェックをおこなう。つまり、データが更新されていても、最悪で1時間は気づかない。メールやTwitter、メッセンジャーにはこういった決まりきった遅延はない。 しかし状況はかわりつつあるよ

  • PSGI/Plackを追っかける準備 - とほほのN88-BASIC日記

    今は時間取れないのでポインタだけ。 Blog PSGI - Perl WSGI - bulknews.typepad.com http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20090904/1252091316 PSGIまとめ - Angelos in Action - angelosグループ Googleグループ: psgi-plack Googleグループ FAQ/SPEC GitHub - miyagawa/psgi-specs: Moved to https://github.com/plack/psgi-specs FAQ PSGI protocol specification リファレンス実装 PSGIRef Plack WAFアダプター Catalyst::Engine::PSGI CGI::Application::PSGI(建設予定地)

    PSGI/Plackを追っかける準備 - とほほのN88-BASIC日記
  • 意外に安い? ボリュームライセンスでWindows 7を導入する

  • YAPC::Asia 2日目 「はてなブックマークのシステムについて」 - naoyaのはてなダイアリー

    2日目の発表も終えました。資料を公開します。 はてなブックマークのシステムについてView more presentations from Naoya Ito. 今日も少し駆け足気味でした。YACP::Asia 2009、今年も楽しかったです。Hackathon 出ずに京都に戻らなければならなかったのが悔やまれます。 発表の様子 撮影: id:hirose31

    YAPC::Asia 2日目 「はてなブックマークのシステムについて」 - naoyaのはてなダイアリー
  • Perl で Salesforce

    PAAS? Platform as a Service クラウド上に独自のアプリケーションを構築 Custom Object RDB のようなテーブル APEX code Java のような言語

  • 「XPからWindows 7へのメール移行は要注意」---マイクロソフトが説明会を開催

    写真●マイクロソフト コンシューマー&オンラインマーケティング統括部 オンラインマーケティングWindows Live/Mobileグループ プロダクトマネージャーの内河恵氏 マイクロソフトは2009年9月11日,10月22日に一般向け発売を予定しているWindows 7のアップグレードに関する説明会を開催した(写真)。説明会では,OSのアップグレードに加え,メール環境の移行についても解説した。既存WindowsからWindows 7にアップグレードする場合に手順を間違えると,メールの一括移行に失敗するケースがあるという。 Windows 7ではOSの標準ツールとしてメール・ソフトを提供しない。その代わりに,無料オンライン・サービス「Windows Live」の関連ツールである「Windows Liveメール」を,Windows 7のセットアップ後に無償で追加インストールできる。こ

    「XPからWindows 7へのメール移行は要注意」---マイクロソフトが説明会を開催
    pmakino
    pmakino 2009/09/12
    Windows Mail 標準添付じゃないんだ。Thunderbird に乗り換えさせるいい機会かも
  • [JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2009年9月

    当サイトではCookieを使用しています。引き続き当サイトを閲覧することにより、ポリシーを受け入れたものとみなされます。今後表示しない詳しく見る

  • jQueryのMooToolで実現するカレンダープラグイン集「10 Beautiful jQuery and MooTool Calendar Plugins」

    TOP  >  WebDesign  >  jQueryのMooToolで実現するカレンダープラグイン集「10 Beautiful jQuery and MooTool Calendar Plugins」 javascriptのライブラリとして人気が高い、jQueryとMootool。両方ともかなり高機能で様々な事を実現する事ができますが、今回紹介するのはjQueryのMooToolで実現するカレンダープラグイン集「10 Beautiful jQuery and MooTool Calendar Plugins」です。 Full Calendar – Demo jQueryのMooToolを用いて制作された様々なカレンダーが集められています。今日はそのなかからいくつかきになったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■jQuery UI Datepicker – Dem

    jQueryのMooToolで実現するカレンダープラグイン集「10 Beautiful jQuery and MooTool Calendar Plugins」
  • HTML/JavaScript/CSSをシェイプアップ!·Patu Digua MOONGIFT

    HTMLJavaScriptCSSを構造化して見やすく書こうと思うとインデントやスペースを使うだろう。確かに見やすいが、ブラウザへのレンダリングを行う上では特に意味はない(中には意味のあるスペースもあるが)。できるだけ転送量を抑えようと思うと、このスペースをなくしていくという作業が大事になる。 HTML/JavaScript/CSSのサイズを軽減 そのためのツール(難読化ツール)はいくつか存在するが、HTML/JavaScript/CSSのいずれにも対応したものは多くない。そこでPatu Diguaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPatu Digua、HTML/JavaScript/CSSからスペースやコメントを排除するソフトウェアだ。 Patu DiguaはJavaで作られたソフトウェアで、Windows/Mac OSX/Linuxで動作する。指定したファイルからコメ

    HTML/JavaScript/CSSをシェイプアップ!·Patu Digua MOONGIFT
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    pmakino
    pmakino 2009/09/12
    uptime コマンド打つより /proc/loadavg 読んだ方が早いと思う
  • Google、統計データ検索サービス「Internet Stats」をスタート

    Googleがネット上の統計データを検索・閲覧できるサービス「Google Internet Stats」を英国ドメインで公開した。 さまざまなカテゴリーの最新業界データや分析を、オンライン上のサードパーティーのデータから抽出し、提供するというもの。ユーザーは用意されているカテゴリーをクリックしたり、検索枠に調べたい単語を入力することで、短くまとめられた情報と、その情報源のサイト名が表示される。 カテゴリーとしては「マクロ経済トレンド」「技術」「消費者動向」「メディア消費」「メディア観測」が用意されており、それぞれサブカテゴリーがある。例えば技術のサブカテゴリーは「ブロードバンド」「デバイス」「モバイル」「スピード」となっている。 情報提供元として50以上の企業名が記されている。NielsenやHitwiseなどの調査会社、BusinessWeekやReuters、Wall Street

    Google、統計データ検索サービス「Internet Stats」をスタート
  • Twitterを全社導入して気づいたこと - EC studio 社長ブログ

    ——————————————————————————— ■書籍紹介:「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」 iPhoneとツイッター、そしてGoogle Appsに組み合わせた クラウド上で起こるコミュニケーション革命について詳細に解説しています。 最終章ではGoogle 代表取締役の辻野氏との対談も収録しています。 ※アマゾンで購入いただいた方にはGoogle辻野社長とのインタビュー 音声ファイルをプレゼント!書籍には収録されていないGoogleの未来についての 話がたっぷり詰まっています。詳しくはコチラ ——————————————————————————— EC studio ではTwitterを全社導入して1ヶ月が経過しました。 そこでTwitter導入を検討している企業やTwitterに関心のある方向けに 実際全社導入してどうだったか気づいたことを書きたいと思います。 約1ヶ

  • jQueryで実装する進捗グラフ付き複数ファイルアップローダー:phpspot開発日誌

    Multiple File Upload With Progress Bar Using jQuery jQueryで実装する進捗グラフ付き複数ファイルアップローダー。 次のようなマルチファイルアップローダーが実装できるjQuery+PHPなソースが公開されています。 アップロード部分には swfupload を使っているみたい。 サイトではjQueryを使っていて、こういう機能を実装したいという場合に覚えておくと使えるかも。 関連エントリ jQueryでチェックボックスをすごい形にカッコよくしちゃう方法 jQueryでリアルタイムにCSSを書き換えるサンプル jQuery用のGUIコンポーネントプロジェクト「mbideasproject」がすごい ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイン集

  • [CSS]大きい画像をブラウザのサイズに合わせて背景に表示するスタイルシート

    CSS-Tricksから、大きい画像を余白を作らずにブラウザのサイズに合わせて、背景に表示するスタイルシートを紹介します。 Perfect Full Page Background Image 下記、それを実装する要件とテクニックを二つ、それぞれポイントをピックアップして紹介します。 実装の要件 前提として、画像のサイズを調整する必要があるため、background-imageプロパティでの配置は不適格とします。 それを踏まえ、以下の条件をクリアさせます。 ページは画像でいっぱいに、余白は無しで 画像の大きさは自動調整 画像の比率は維持 画像はページ中央に 画像はスクロールさせない クロスブラウザ対応 一つ目のテクニックは余分なマークアップが必要で、IE6用にJavaScriptを使用したものを紹介しています。 二つ目のテクニックは、余分なマークアップを無くし、JavaScriptも必要と

  • YAPC::Asia::2009 - Perl? Which Perl

    Perls Perl 4 - Ancient Perl Perl 5 - Modern Perl Perl 6 - Postmodern Perl

  • 日本が誇る社内SNSの成功例!NTTデータ「Nexti」の秘密

    新事業を中心に、日米の大企業・ベンチャー・投資家等のアドバイザーを務める。多摩大学(MBA)客員教授。Net Service Ventures、500 Startups、Founder Institute、始動Next Innovator、福岡県他の起業家メンター。BCG東京、米CSC、CSK/セガ・グループ大川会長付、投資育成会社General Atlantic日本代表などを経て、現在に至る。「エコシステム・マーケティング」など著書多数。訳書に『ザッポス伝説』(ダイヤモンド社))、連載に「インキュベーションの虚と実」「垣根を超える力」などがある。 荘修二の実践講座! 社員を動かすウェブ グループウェアに始まり、ナレッジマネジメント、最近ではEIP(企業内情報ポータル)と、話題の概念で語られ続けてきた社員向け情報システム。企業にとって永遠の課題である社内ウェブの理想的な作り方を、先進事例

  • 徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ

    徳島県は2009年10月,独自開発の徳島県CMS(コンテンツ管理システム)を採用し同県のホームページをリニューアルする。徳島県CMSはRubyで開発しており,2009年度中にオープンソース・ソフトウエア(OSS)「Joruri」(ジョールリ)として公開する予定だ。 OSS採用を県の方針に 徳島県では,情報システムを新しく導入する際に,なるべくオープンソース・ソフトウエアを採用することを方針としている。狙いはコスト削減,ベンダー・ロックインの軽減だけではない。同時に発注単位を小口化,小企業でも入手しやすいオープンソース・ソフトウエアを使うことで,県内のIT企業への発注を増やすことも大きな目的としている。 すでに長崎県がオープンソース・ソフトウエアとして無償公開した「長崎県電子県庁システム」の導入を開始しており,2009年1月から4月にかけて稼働が始まっている(関連記事)。導入したのは「総務事

    徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • Kazuho@Cybozu Labs: A Clever way to scale-out a web application (YAPC::Asia 2009 Presentation)

    For couple of months I have been writing middlewares for database shards, and today I made a presentation covering themIt includes the following. Incline - a trigger and queue based distributed materialized view manager Pacific - a set of perl scripts to manage MySQL shards, a MySQL shard can be split into two in less than 10 seconds of write blocking (and no read blocks) DBIx::ShardManager - a

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • BoBlog >> MobaSiF::Template@YAPC::Asia 2009

    日、YAPC::Asia 2009にて、MobaSiF::Template について発表してきました。 発表内容について今回は、利用方法やベンチマークなどの視点で MobaSiF::Template を紹介しました。 正直なところ、うりは "速さ" しかないと思っているので、そこを全面に押し出しました。また、なぜ速く処理できるのかといった、裏側についても説明しました。 発表資料@Slideshare

  • 【CSS】ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。

    こんばんは、ishidaです。 CSS2.1 で定義されている displayプロパティの値、inline-blockの使いどころを探してみたところ、ページ送りにかなり使えそうです。 まずは以下のサンプルをご覧下さい。Yahoo 検索結果のページ送りデザインをまねています。 ページ送りのサンプル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ> XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li><strong>1</strong></li> <li><a href="#">2</a></li> <li><a href="#">3</a></li> <li><a href="#">4</a></li> <li><a href="#">5</a></li> <li><a href="#">6</a></li> <li><a href="#">

    【CSS】ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。
    pmakino
    pmakino 2009/09/12
    「IE6~7についても inline-block ダメです。ですが、 inline-block に似たような処理(display が inline。hasLayout が true。 )がされますので、特にハックすることもなく正常に表示されます。」
  • DBIx::Skinnyの発表について - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    Skinnyの発表資料は http://nekokak.org/presen/yapcasia2009-dbix-skinny/ こちらになります。 ご意見などどしどしおまちしております。 nekokak _at_ gmail _dot_ com で日の発表の補足をば。 Skinnyの発表の時にも言いましたが、 Skinnyの発表前のYappoさんのData::Modelの発表の中で、 「SkinnyはSQLをパーズして云々だからバグバグぽい部分がありそげ。」 とおっしゃってましたが、現在のSkinnyはSQLのパーズをしておりません。 昔はSQL::Parserでパーズするのを試している事があったのですが、 SQL::Parserが複雑なSQLをパーズできないので捨てました。 - Skinnyでは現在install_utf8_columnsというfunctionでutf8flagの処理

    DBIx::Skinnyの発表について - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • YapcAsia2009TokyoPresentation - mizzy.org - Trac

    ひとつ目は ペパボでの Perl のつかいかた 。id:hiboma と一緒にプレゼンしました。お兄さん、ネタに使わせてもらってすみません&ありがとうございました。後半のロリポの話は、二人で休日も返上してがっつり取り組んだプロジェクトだったので、ぜひ二人で発表したい、と思い、一緒にやらせてもらいました。資料の最新版は id:hiboma が持ってるので、そのうちアップしてくれると思います。 ふたつ目は Danga::Socketの非同期処理の仕組みとPerlbalで非同期処理するプラグインを書く方法 。英語版資料 と 日語版資料 を slideshare にアップしています。 また、プラグインのコードは、プレゼン中は概要しか紹介できなかったので、実際に動くサンプルを github にアップしています。Perlbal::ClientProxy のパッチと設定ファイルも合わせて置いてあります

  • Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭に行ってきた - @kyanny's blog

    Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭のスピーカー発表(追記あり) - Yokohama Perl Mongers に行ってきた。 twitter に書いたログからいくつか拾いつつ、気になったところだけ感想を。 会場の左側中列くらいに座っていたのだけど、前方に外国人ご一行様が陣取っていて、たぶんどの人も有名な(俺ですら PAUSE ID みたらわかるレベルの) Perl hackers なんだろうなーとおもって、ミーハー魂を刺激された。ちなみに会場の入り口に立ってた外人さんには「ヨコハマピーエム?」と聞いたら「階段あがって4Fへ行け」と言われた気がしたのでエレベーターで4Fへいったら堂でコックさんに「いらっしゃいませ」と迎えられてしまった。 id:spiritloose さんの Schenker がすごく簡単そうで、使ってみたいなーと思った。 sin

    Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭に行ってきた - @kyanny's blog
  • YAPC::Asia 2009 前夜祭 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    id:amachangがHTML5の発表をするというのできてみた。 以下メモ書き みんなHTML5やろうよ! アジェンダ 自己紹介 HTML5 もう1つの木構造 仕様を読もう HTML5 新しいHTMLの仕様 HTML5の概要 独自仕様の再定義 新しい要素、属性、意味の定義 APIの定義 独自仕様の再定義 document.write apple の canvas contentEditable などなど 新しい要素、属性 nav, aside, article, section canvas date keygen... API html4.0.1 -> ドキュメントの仕様 html5 -> ドキュメント+API=アプリケーションの仕様 みたいな? APIありきな要素、属性 canvas Microdata contentEditable DEMO contentEditor使ってYah

    YAPC::Asia 2009 前夜祭 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    pmakino
    pmakino 2009/09/12
    いざというとき便利そうだけど色がいまいち
  • IxEdit

    IxEdit - The First On-the-Fly Interaction Design Tool for the Web. IxEdit (Public Beta) フリーダウンロード IxEditJavaScript ベースのウェブ用インタラクションデザインツールです。IxEdit を使えば、デザイナーはコーディング無しで DOM スクリプティングを実践し、ウェブページ上の要素をダイナミックに変更したり、追加したり、動かしたり、変形させたりすることができます。特に、IxEdit はウェブアプリケーションのプロトタイピング段階において様々なインタラクションを即座に作って試してみるのに役立つでしょう。 インタラクションとは? インタラクションとは、ユーザーのアクションに応じてスクリーンの状態が変化することです。つまり、ユーザーインターフェースの振る舞いと言ってもよいでしょう。

  • jQueryでAjaxを利用する基本チュートリアル (1/4)

    前回の「フォーム」に続き、jQueryの特別な機能を解説します。今回取り上げるのは、「Ajax」を利用するための機能です。 今さら聞けない「Ajax」とは? 「Ajax」(エイジャックス)は 「Asynchronous JavaScript + XML」の略で、あえて日語にすれば「JavaScriptとXMLによる非同期通信処理」といった意味です。難しく聞こえますが、JavaScriptでWebページを切り替えずにサーバーとデータをやりとりすることです。JavaScriptでサーバーのデータを取りに行けば、ページを切り替えずに画面の一部を書き換える、といった処理ができるようになります。 WebブラウザーはWebページを表示するために、サーバーからHTML/XHTML(以下、特に断りのない場合はHTMLと書きます)ファイルを取得し、取得したHTMLを解釈して描画(レンダリング)します。通常

    jQueryでAjaxを利用する基本チュートリアル (1/4)
  • こんなにヤバいの!? キモい細菌だらけのアソコ – ロケットニュース24(β)

    こんなにヤバいの!? キモい細菌だらけのアソコ 2009年9月10日 『ステーキのどん』や『ペッパーランチ』で発生したO157による中毒騒動。どちらも角切りステーキから感染したと思われているが、私たちが生活するなかで、細菌ほど身近に存在する生命体はない。 家、レストラン、学校、職場、電車、バス、自動車、どんなところにも細菌はいるのである。そして、悪性の細菌の場合は皮膚や体内で増殖し、場合によっては死にいたるのだ。 では、どんなところに細菌が多いのだろうか? 私たちが日常生活のなかで、どんなシーンで皮膚や体内に細菌を付着させたり取り込んでいるのか、再確認してみたいと思う。今からでも遅くはないので、細菌の付着や取り込みを防ぐために対策を立ててみよう。 ・電車やバスのつり革と手すり いすが満席のときに電車やバスに乗ると、つり革や手すりを握って倒れないようにするのが普通だ。しかし、その普通

    pmakino
    pmakino 2009/09/12
    禁を気にしだしたら生活できないということがわかった
  • Qudo

    TheSchwartzにかわるJobQueueシステム 開発動機 つくってみたかったそれだけ DBIx::Skinnyを使ったミドルウエアをつくってみたかった continued...

  • Qudoの発表について - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    Qudoの発表資料は http://nekokak.org/presen/yapcasia2009-qudo/ こちらになります。 こちらも ご意見などどしどしおまちしております。 nekokak _at_ gmail _dot_ com ちなみにmiyagawaさんがLTまでの間にCPANAuthorの人はモジュールをCPANにアップすると LTのデモでながれるかもよとおっしゃってたので、 Qudoをデベロッパーリリースしました。 で、Qudoの発表中に頂いたQAをここで書いてみます。 あと、補足したり。 - Q:Jobを処理する順番はどうなってるのか?プライオリティーをつけることなどできるか? A:現在のQudoのJob処理順は基的にenqeueされた順番です。Job毎のプライオリティーはいまは設定できないので設定したいですね。 - Q:jobをenqueueしてから間をおいて処理さ

    Qudoの発表について - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • YAPC::Asia2009 で話してきました

    Chaostrのソースコードはここです。 今日紹介した構成は、事例の中で紹介してる マンガ市場 DL が一番近いです。今はやっぱり $c->req, $c->session を渡すのをやめてしまってたりします。 ちなみにマンガ市場 DL の運営を行っているのはブックヴィレッジさんです。弊社は開発協力という形でリニューアルをお手伝いさせていただきました。 姉妹サイトの ToMiCo にも先日マンガ市場 DL との連携機能が付いたようです。 FormValidator::LazyWay で検証ルールをまとめよう もう一つのセッションでは一般参加として、FormValidator::LazyWay を紹介させていただきました。 話し終わった後に質問をいただいたりして当にうれしかったです。そして返答がおどおどしててすいません。 今思い出すと、「自分でルールを作るのはどうしたら良いか」という質問で

    YAPC::Asia2009 で話してきました
  • YappoLogs: YAPC::Asia 2009 発表資料など

    YAPC::Asia 2009 発表資料など まだ終わってないですが発表資料等。 1日目の Data::Model の資料は http://yappo.ficia.com/pl/album/1E8DF4EE-9DB6-11DE-B1EE-7BD1A805B909 2日目の LT nginx に突いての資料は http://yappo.ficia.com/pl/album/9509705E-9EAA-11DE-ADEA-3624873069EA 一応テキスト版を置いてあります。 http://github.com/yappo/talk-yapcasia2009/tree/master なお LT で発表した nginx with memcached は http://github.com/yappo/ngninx-ngx_http_memcachep_module/tree/master に

  • 魅力的なUIにするためのjQueryプラグイン20 – creamu

    Six Revisionsで、魅力的なUIにするためのjQueryプラグインが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » SimpleModal シンプルなモーダルウィンドウ » Panel Gallery ユニークなトランジションを持つスライドショー » Easy Image Gallery サムネイル表示型のイメージギャラリー » PikaChoose Belvedere Incに見られるクールなギャラリー » SlideBox たくさんのリンクを表示できるスライドボックス » Single Drop Down Menu シンプルなドロップダウンメニュー » Mouse Over Animation for Text テキストにマウスオーバーすると、明度を変えてくれたりうにょ〜っと拡大してくれるエフェクト あまり見たことのないものやシンプルで使いやすそうなギャラリーなどが揃っていま

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    pmakino
    pmakino 2009/09/12
    miyagawa@yapcasia2009曰く「CPANモジュールがCPANにアップされてから、それが一般人に行き渡るまで長くて2日かかるので、長すぎて待ってらんないので即効で知らせてくれるbot作りました」
  • 続・YAPC::Asia::Tokyo 2009行ってきた - だるろぐ

    ニ日目(9/11) Kazuho Oku - スケールするウェブアプリケーションを20分で作る方法 コード的なのかと思ったら違って、ツールを使ってデプロイしたりデーモン動かしたり設定ファイルをsyncしたりなどだった。 こういうの色んな会社が色んな方法取ってるんだろうなあ。 Kenichi Ishigaki (charsbar) - Practical Bug Reporting / もしもバグを見つけたら perlモジュールにバグを見つけたらどうするかという話。 CPANモジュールはCPAN Testersによって質が保証されているとか、8割方のモジュールはテストが通っているけど残りがアレだよねとか。 *Hoge::huga = sub {}; みたいな一時的対処じゃなく、CPANでチケット発行したりその際のtodoとか手順とか礼儀とか。色々有りすぎて大変そうだったけど、毎回こんなやり取

    続・YAPC::Asia::Tokyo 2009行ってきた - だるろぐ
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • YAPC::Asia::Tokyo 2009行ってきた - だるろぐ

    YAPC初参加。メモ書き。 一日目(9/10) Tokuhiro Matsuno (tokuhirom) - PSGI - Perl Server Gateway Interface pythonのWSGIみたいなことをしよう、ということでtokuhiromさんとmiyagawaさんがWSGIのperl版を作ろうとしてる話。tokuhiromさんのブログでも以前から触れている。 PSGIは仕様、PLACKは実装ということで、PSGIが何を目指すかの説明とPLACKの紹介など。 アプリを動かすのにmodperl fastcgi apache1/2とか沢山あって、WAFごとにそれに対応するコードを書くのが無駄だから、その辺の規約を統一しようぜ、というのがPSGI。それを実装したのがPLACK。railsのRackみたいなもの。 既にHTTP:Engineというものがあるが、これはreponse

    YAPC::Asia::Tokyo 2009行ってきた - だるろぐ
  • YAPC::ASIA 2009 の感想 - Pixel Pedals of Tomakomai

    まず、スタッフの皆さん、今年も素晴らしいイベントをありがとうございました。今回も、Perlにどっぷり漬かって楽しい3日間でした。当にお疲れ様でした。 気になったセッション 今回個人的に特に気になったセッションを個別に挙げさせて頂きます。 Yusuke Wadaさん「miyagawanize」 ずるいけど、一番面白かったです。でも、ずるいです。 Yoshinori TAKESAKOさん「all your base32 are belong to us」 ほんと、何がTAKESAKOさんを突き動かしてるんでしょう? 具体的な手法まで説明があり、笑いあり感動ありのバランスのとれた素晴らしいセッションでした。 Tokuhiro Matsunoさん「Concurrent DB Access with Perl」と、Tatsuhiko Miyagawaさん「Event programming fun

    YAPC::ASIA 2009 の感想 - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 人生は、『はがねのつるぎ』を手に入れるまでがいちばん面白い - 未来の蛮族

    異論は認めない。だいたいなんだってそうなのだ。「おうじゃのつるぎ」だの「はかいのつるぎ」だのといったような、伝説級の武具。それらは確かに格好いいかもしれない。しかしだ。それらを手に入れたとき、我々の心はほんとうにときめいているだろうか? だいたい、そんな大層な武器を手に入れたところでだ、我々にはどこにも行くところがないじゃないか。もう地図はほとんど埋め尽くしてしまっているころだし、呪文だってもう「ギガディン」なんて名前の、あからさまに最強くさいものを覚えてしまっていたりする。強力な武器や魔法を手に入れたところで、それを用いて闘う相手などいやしない。せいぜい魔王か、さもなれけばとってつけたような隠しボスが、倦み疲れた我々を接待してくれるだけだ。 もはやそこに冒険はない。 あるのはただ、憂な義務感だけだ。 「はがねのつるぎ」には、そうした重たさはない。その切っ先が指し示す先には、ただただ限り

    人生は、『はがねのつるぎ』を手に入れるまでがいちばん面白い - 未来の蛮族
  • YAPC::Asia 2009でmoder Catalystについて話してきた - hide-k.net#blog

    YAPC::Asia 2009でmodern Catalystと称してトークをしてきました。 多分Perl史上良くも悪くも最も多くの人が開発、利用に携わったWeb Application Frameworkで、未だに現場で多く使われているCatalystがメジャーバージョンアップをしたのでその辺を話してきました。 Moose-ified = modernという訳ではないし、自分はMoose廚ではないのですが多くの時間を割く結果になりました。当は抽象化やTest周りやおすすめのPlugin/ComponentとかTipsとかDBIC周りにも触れたかったのですが20分では無理だったので、またの機会に。最後の方でちらっとだけPSGIにも触れさせてもらいました。 Modern CatalystView more presentations from Hideo Kimura.

  • YAPC::Asia 2009

    From Tatsuhiko Miyagawa 21 minutes ago Category: Tech & Internet 1 member, 5 posts, 5 slideshows

  • YAPC::Asia 2009で「『Ficia』インフラとPerlにまつわるエトセトラ」というタイトルでしゃべってきました - (ひ)メモ

    YAPC::Asia 2009 第一日目で「『Ficia』インフラとPerlにまつわるエトセトラ」というタイトルでしゃべってきましたのでその資料を公開します。 『Ficia』インフラとPerlにまつわるエトセトラView more documents from Masaaki HIROSE. 他の方のスライドも http://www.slideshare.net/event/yapcasia-2009 から参照できるようでっす。 以下、今回のトークの内容で参考にさせてもらったURLのリストです。 Linux のプロセスが Copy on Write で共有しているメモリのサイズを調べる - naoyaのはてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080212/1202830671 mod_perl における C10K Problem, 竹迫 良範 http

    YAPC::Asia 2009で「『Ficia』インフラとPerlにまつわるエトセトラ」というタイトルでしゃべってきました - (ひ)メモ