タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/randomwalk (5)

  • 技術の変化に強いITエンジニアになるためのアドバイス:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    先日、「エンジニアを楽しむための3つの提案」というパネルディスカッションがありまして出演してきました。 パネルディスカッションがあったのは、@IT自分戦略研究所の主催で9月30日に行われたイベント「@IT自分戦略研究所 MIX」です。堀内さんがモデレータをされて、私はパネリストとして出演しました。 事前に3つほど、ディスカッションするお題をいただいていましたが、その中の1つが「技術の変化に強くなるにはどうすればいい?」というもの。 会場にはたぶん100人以上のお客様がいたのですが、このお題に対する私の答えは、私がいつもこうした質問、つまり「ITは変化が激しくてついていけない、どうしたらいいか」と聞かれるたびにその答として提案してきたことなので、ここでブログにも書いておこうと思いました。 最新技術、例えばSOAとかAjaxとか何にしても、ほとんど必ず過去の技術の積み重ねと応用なので、それらを

    技術の変化に強いITエンジニアになるためのアドバイス:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
  • はてなぐらい有名にならないとオンラインサービスで食べていけないのか:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    「“株式会社はてな”は、どうやって儲けているのだろう?」ということを、1年以上前に自分で簡単に調べてみたことがあります。いくつかの手元の情報と、知人の話などを総合し、少し仮説を立ててちゃちゃっと計算してみただけだし、1年以上前のことなのでそれほど正確性が高いものではない、というお断りのうえで結論を書くと、はてなは収入の大部分を「はてなポイント」よりも「AdSense」から得ているようだ、と当時個人的に想像するに至りました。 さて、そのはてなの近藤社長は、社員を残してシリコンバレーへ行き、そこで人脈を作り、技術を学び、新サービスを開発する、ということを実現しようとしています。 近藤社長はアメリカに行くに当たり、「東京に来て社員が増え、いい会社と言ってもらえて、収益が出るようになって……。」とインタビューに答えています。約20人ほどの社員は、僕のおおまかな推測によれば、多くのAdSenseとや

    はてなぐらい有名にならないとオンラインサービスで食べていけないのか:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
  • エンタープライズサーチは現在、AltaVistaのあたり?:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    エンタープライズサーチについて少し勉強しようと思ってネットをクロールしてみると、ちょうどこの話題が盛り上がりつつあるような雰囲気ですね。タイムリーな話題なのかもしれません。 前々回のエントリ「企業内サーチで始まるオラクルvsグーグル」で、「企業内サーチというのは、インターネットのサーチと似たような軌跡をたどるような気がしています」と書いたのは、インターネットのサーチを振り返ると、 1)ディレクトリ型(初期のYahoo!とか) 2)もれなくクロールするロボット型(Altavistaとか) 3)情報の重み付けをするロボット型(いまのGoogleとかYSTとか) 4)パーソナライズ型(個人の検索履歴などを考慮。A9とか、Googleのβ機能とか) 5)質問に答える型(日の人口は? あの映画の主人公は? という質問に、URLではなく、答えを教えてくれる賢い検索エンジンとか) といった軌跡をたどっ

    エンタープライズサーチは現在、AltaVistaのあたり?:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
  • MovableTypeがタグに対応したことからタグについて考える:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    先日、MovableType Enterprise版の発表会を見てきました。これまで私は企業内の情報共有ツールとしてグループウェアの動向はそれなりにウォッチしてきたのですが、それに加えてブログもウォッチしておこうと思ったためです。特にMovableType Enterprise版の仕様は元ロータスの人が担当してたということもありますし(そのときの@ITニュース)。 で、それを報じたニュースではあまり取り上げられない地味な機能として、エントリにタグを付けられるというのがあって私の興味を引きました。これまでのMovableTypeにはカテゴリとキーワードの設定ができたのですが、新たにタグが付けられると。さらに、タグクラウドを表示する機能も埋め込まれているとのこと。この機能はコンシューマ版にも反映されるそうです。 はてなブックマークやDeliciousやFlickrやテクノラティ、Feedpat

    MovableTypeがタグに対応したことからタグについて考える:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
  • エンタープライズサーチの普及はタグ付けにありか?:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    エンタープライズサーチは社内の情報源に「モレなく対応」することがいまの課題で、次に、その情報に重み付けやパーソナライズがくるのではないか、ということを前回のエントリで書きました。 繰り返しになりますが、インターネットでのサーチを振り返って、 1)ディレクトリ型(初期のYahoo!とか) 2)もれなくクロールするロボット型(Altavistaとか) 3)情報の重み付けをするロボット型(いまのGoogleとかYSTとか) 4)パーソナライズ型(個人の検索履歴などを考慮。A9とか、これからのGoogle?) 5)質問に答える型(日の人口は? あの映画の主人公は? という質問に、URLではなく、答えを教えてくれる賢い検索エンジンとか) こうした軌跡の中で、いまのエンタープライズサーチは、どうやら2のあたりにいて、これから3、4、5と進化していくのではないかと。 ただ、進化の順番はこの通りではない

    エンタープライズサーチの普及はタグ付けにありか?:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
  • 1