タグ

2018年12月26日のブックマーク (7件)

  • 「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    scalar型を新しく定義するためにはscalarキーワードを使います。例えば、Date型を新しく定義するには次のようにします。 scalar Date スキーマではこれだけですが、実際に使う際はGraphQL処理系に対してさらにシリアライズとデシリアライズを定義することになります。 GraphQL組み込みのscalar型は先にあげたものだけなので、例えばバイナリ、日付と時刻、HTML/XML、BigIntなどを必要に応じて追加することになるでしょう。ただしその場合、サーバーサイドとクライアントサイドでシリアライズ・デシリアライズの実装を一致させる必要があります。 Enum enum(イナム)はscalar型の一種で、特定の値のみを持つ型です。例えば、組み込みscalar型であるBooleanをenumで宣言すると次のようになるでしょう。 enum Boolean { true false

    「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    pochi-mk
    pochi-mk 2018/12/26
  • ESP8266 からAWSへMQTT を投げる - Qiita

    こちらの記事の続きです。ESP8266 からAWSへMQTT を投げるプログラムです。このプログラムを参考にさせていただきました。ちゃんと解説するにはよくわかっていないところ多々なのですが、このままで動作することを確認しています。 ヘッダー #include <Arduino.h> #include <ESP8266WiFi.h> #include <ESP8266WiFiMulti.h> #include <ESP8266HTTPClient.h> //Wifi connection ESP8266WiFiMulti WiFiMulti; #define MAXTRY 100 //AWS #include "sha256.h" #include "Utils.h" //WEBSockets #include <Hash.h> #include <WebSocketsClient.h> /

    ESP8266 からAWSへMQTT を投げる - Qiita
    pochi-mk
    pochi-mk 2018/12/26
  • ESPr® Developer(ESP-WROOM-02開発ボード)

    旧製品名:ESP-WROOM-02開発ボード 2016年6月9日より「ESP-WROOM-02開発ボード」シリーズを「ESPr Developer(エスパーデベロッパー)」という名称に変更しました。 ESP-WROOM-02 Wi-Fiモジュール(フラッシュ2 MB)とUSB-シリアル変換IC FT231XSを搭載した開発ボードです。 その他にも3.3 V出力レギュレータやリセットスイッチ、動作モード切替用スイッチが搭載されているのでESP-WROOM-02 Wi-Fiモジュールをすぐにお使いいただけます。 ピンヘッダをはんだ付けすればブレッドボードに接続できます。ピンヘッダは付属していません。 ユーザーによるファームウェアの書き換えが、ESP-WROOM-02の工事設計認証を無効にする可能性について、メーカーのEspressif Systemsに確認をしました。同社は登録認証機関に確認し

    ESPr® Developer(ESP-WROOM-02開発ボード)
  • 温度、湿度、気圧を測定し、記録する - AmbientでIoTをはじめよう

    回路図は次のようになります。 回路図を基にブレッドボード上に組み立てたセンサ端末の例です。BME280モジュールにはまっすぐなピンヘッダが付属していて、これで問題はありませんが、今回はモジュールをブレッドボードから離して設置したかったので、L字型のピンヘッダを使いました。 センサ端末の動作確認 Arduino開発環境の準備 「ESPr Developer」はArduino開発環境でプログラミングします。開発環境のパソコンへのインストールは次のページなどが参考になります。 ESPr Developer ( ESP-WROOM-02 開発ボード )の使い方をザッと紹介 ESP-WROOM-02開発ボードをArduino IDEで開発する方法 Ambientライブラリとサンプルプログラムのインストール 次にAmbientライブラリをご自分の開発環境にインポートします。 Githubの「Ambie

  • プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog

    エンジニア転職とかプログラミング教育周りで考えていたこと。 フランス革命と技術のコモディティ化 最近フランス革命やナポレオン戦争やナショナリズム、そしてクラウゼヴィッツの戦争論などを調べたりしていたんだけど、傭兵や専門技術の扱いについて、示唆的なものが多かった。 当時の傭兵は、扱いが難しかった大砲・銃火器を扱う専門集団で、技能職でもあった。それが 18 世紀になり火器の改良が進み、産業革命で効率的な生産が可能になり、そしてナポレオンによる国民軍の創設、そのヨーロッパにおける戦果によって、傭兵はその役割を終えた。 「傭兵はすぐ逃げる」というのが定説だが、彼らは金で動く専門職なので、負ける側に付く理由がないので、当然とも言える…特に戦争という、敗者の支払いが期待できない場では。そして彼らを雇う王侯貴族の経済力が、そのまま軍団の動員力に直結した。常備軍を持たない分、平時のコストも安くついた。

    プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
    pochi-mk
    pochi-mk 2018/12/26
  • IBM Developer

    pochi-mk
    pochi-mk 2018/12/26
  • ExcelにPythonが搭載?その後 - xlwings を使おう - Qiita

    マイクロソフトが ExcelPython を搭載することを検討しているというニュースが流れたのは1年前のことで、結構話題になりました。昨年の Python Advent Calendar 2017 では、ExcelPythonが搭載されることを期待して「ExcelPythonが搭載?」という記事を書きましたが、今回は、その続編を書きます。 そのニュースというのは、マイクロソフトが ExcelPython を搭載するかどうかを検討するためアンケートを実施したということなのですが、詳しく知りたい方は、Publickeyの「ExcelPython搭載、マイクロソフトが検討。アンケートを実施中」という記事がわかりやすいので、そちらをみてください。 その後どうなったかというと、マイクロソフトが運営しているコミュニティサイト「Excel’s Suggestion Box」に投稿されて

    ExcelにPythonが搭載?その後 - xlwings を使おう - Qiita
    pochi-mk
    pochi-mk 2018/12/26