タグ

tipsとPCに関するpochi-pのブックマーク (27)

  • パソコン画面がブラックアウトしたと修理を頼まれた。「簡易放電」というのを試したら、あっさり回復した - しいたげられたしいたけ

    久しぶりに他人のパソコンの修理依頼が来た。電源を入れても画面がブラックアウトしたままになったそうだ。9月6日のエントリー に書いた、ネット通販で買った格安ノーパソである。買ったばかりじゃないか、ぶつぶつ。 パソコン修理たって、今どきのパソコンで素人ができることは、リカバリかけるかメーカに修理依頼を取り次ぐかくらいしかない。とまれ、まずは現象を見ようと電源を入れた。 聞いた話と違って、たぶんBIOSのエラー画面らしきものが出た。うろ覚えだが「このバッテリーを充電できない」というような意味だった。スマホで写真を撮っておけばよかったと、そういうことを思いつくのはいつも後になってから。 ふと「簡易放電」というのを試してみようと思いついた。別のメーカのサポセンに電話を掛けたときに、引き取り修理の前に試してくれと言われた内容である。 簡易放電とは、バッテリパックを外した状態で、電源ボタンを10~20秒

    パソコン画面がブラックアウトしたと修理を頼まれた。「簡易放電」というのを試したら、あっさり回復した - しいたげられたしいたけ
  • GPD WIN小ネタ:スリープ復帰問題

    前回「スリープしてるといつの間にか電源が落ちてます」と書いたGPD WINですが、どうやら(個体差かもしれないもの)自分だけの問題ではないようで、 — とんちき録 (@tonchikiroku) 2016年10月25日 GPD WINが届いた他のユーザーの方(とんちきさん)も同様の症状を報告していました。 というわけで、このままだとさすがに使い物にならないので、軽くいじってとりあえず解消しましたという話。 BIOS ( UEFI ) とりあえず、自分以外にも発症者がいるということは謎ケーブル使って回路痛めつけたとかではなさそうなのと、休止を切って通常スリープしか使ってないのでWindowsの設定周りの可能性も低そう、ということでBIOS設定を見てみることに。 Delキーを押しながら起動することでBIOSメニューに入れます。ここで悩まなくていいのは物理キーボードのあるGPD WINの良いとこ

    GPD WIN小ネタ:スリープ復帰問題
  • Windows 10/8.1でセーフモードを起動する方法とセーフモードのPC復旧方法

    更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2017.01.22: 情報のまとめなおし、内容を3分割 2017.04.19: ページ構成を一部変更 2016.10.02~11.25: セーフモードをF8起動する方法など各種UEFI関連の情報を追記 2015.11.17: Windows10の情報追加。ページ構成を変更。 2013.07.14: 初出。 このページでは、(通常起動した状態の) Windows 8.1をセーフモード起動する手順を紹介しています。 ※ 情報が煩雑になってきたので内容を分割し、一部を別ページに移しました。 ※ 分割後のページ↓ Windows 10 をセーフモードで起動する場合 Windows が起動しない時にセーフモードを起動する場合 セーフモードを起動する手順の解説は、ページ後半で行っています。 ページの前半は、セーフモードで起動する際の覚えておくべき注意事項が記載してあり

    Windows 10/8.1でセーフモードを起動する方法とセーフモードのPC復旧方法
  • 要注意! プリインストール版Officeのライセンス形態変更で起こる混乱

    量販店の店頭に並ぶパソコンの多くにプリインストールされている、マイクロソフトの「Office」。このプリインストール版Officeのライセンス形態が、2014年秋に変更された(画面1)。名称が「Office Premium プラス Office 365サービス」(以下、Office Premium)に変わり、随時Officeの最新版へのアップグレードが可能になった。さらに、オンラインストレージ「OneDrive」の1TBの利用権などが1年間無料で使えるようになった。 これに伴い、Office Premiumの初回セットアップ時に、Microsoftアカウントの登録が必須になった。この仕様をめぐって、一部で混乱が起こっている。一度登録したMicrosoftアカウントは、後から変更できないのだ。Officeがプリインストールされたパソコンを企業が業務用に購入したり、個人ユーザーが中古パソコンを

    要注意! プリインストール版Officeのライセンス形態変更で起こる混乱
    pochi-p
    pochi-p 2015/03/28
    最近のOfficeインストールでMicrosoftアカウント紐付けが超ウザかったのだが、PC中古売買に関してもPremiumの登場で面倒事が増える訳やね。
  • UEFIとLinuxの現状

    mjg59 | The current state of UEFI and Linux Matthew Garrettが、UEFIの実装の現状と、一部の悲惨な実装について語っている。 まとめ:大方、問題なく動く。 既知の問題: いくつかのサムソンのラップトップ。サムソンのラップトップのドライバーはちょっとばかりヘンテコになっている。問題のラップトップが出荷された2010年では、大半のベンダーは、ファームウェアに、ACPIにしろ、WMIにしろ、何らかのアブストラクション機構を作っていた。サムソンはいまだに時代遅れの手法を使っていた。特定のアドレス領域が与えられており、そのアドレスを読み込んでオフセット集を取得する。そして、そのオフセットを元にマジックナンバーをマジックシステムIOポートにオフセットを元になんとかすれば何かが起こる。その書き込みはシステム・マネジメント・モードを発動させる。これ

  • 水おいしいです^o^

    マイナーチェンジ版のGO! Pro ボイスチェンジャーや、マイクにエコー等のマイクエフェクト機能が使えます。 再生リダイレクト(ステレオミキサー機能)対応機種。 普及機価格で遊べる製品。

    pochi-p
    pochi-p 2012/07/08
    ステレオミキサー関係の解説
  • Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    はじめに みなさま、こんにちは!年末の忙しい時期ですが、お元気ですか? 僕はなんとか元気です>< 使っていた PC を壊してしまったので Windows7 搭載マシンを買ってきましたので、購入から初期設定、便利なアプリのインストールまでここにメモしておきたいと思います! 購入まで と言うことでまず購入までにやったことをまとめてみたいと思います 価格.com で調べる まずは、価格.comを使って、以下の条件で良さそうなパソコンを探してみます。 8 万円以下の価格 それなりのグラフィックボード(最近 Minecraft っていうゲームをやってるので) それなりのメモリ(メモリ安いので) それなりの CPU USB 3.0 (データ移行のときにハードディスクを USB 3.0 でつなぎたいので) ディスクアクセス速度は、ある程度遅くても良い(RAM ディスクで頑張る戦略) 買うパソコンを決める

    Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
  • 家電量販店の延長保証、一番良いのはどこなのかを比べてみた 2010年版

    by emrank 家電製品などにはメーカーが提供する「メーカー保証期間」があり、その期間を過ぎた製品の修理などは有償となってしまう場合がほとんどですが、そのような不慮の負担が発生するのを避けるために、大手家電量販店は販売した製品に対して、独自に保証期間を延長する「長期保証」サービスを提供していますが、その掛け金や保証年数などについて、2010年6月12日現在の内容をまとめてみました。 メーカー保証期間が過ぎた途端に壊れてしまい、高い修理費を請求されて苦い思いをした経験がある人も多いかと思われますが、量販店の中にはデジタルカメラやMP3プレーヤー、モバイル用ノートパソコンなどのユーザーにうれしい、「落下保証」などを実施している場合もあるため、何か買い物を考えている人はチェックしてみるといいかもしれません。 詳細は以下の通り。 これが各社の長期保証サービスの比較です。今回はヨドバシカメラ、ビ

    家電量販店の延長保証、一番良いのはどこなのかを比べてみた 2010年版
  • wiki@nothing まとめサイトというか資料庫というか。誰でも自由に編集できます

    Last-modified: 2024-03-12 (火) 00:03:28 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/2.html / - users /

  • Windows7/Vistaでゲームを遊ぶ時は3フレームの遅延に気をつけて : さざなみ壊変

    PC Engine emulator "Ootake" Windows7/Vistaがゲーマーから避けられる要因 こちらの記事によると、Windowsでは操作してから反応があるまで最大3フレームの遅延を許容するようになっているらしく、特にWimdows 7とVistaではAeroをオンにしていると常に3フレームの遅延状態になってしまうそうです。 ・Windows Aeroを無効にする ・ビデオカードドライバの設定で「レンダリング前最大フレーム数」を0に設定する Wimdows 7とVistaは上記2つ、XPでは2つ目の項目について対策を行うとこの遅延はなくなるそうです。 「レンダリング前最大フレーム数」はGeForceの場合、NVIDIAコントロールパネル→3D設定の管理→グローバル設定ページ→レンダリング前最大フレーム数で設定可能だそうです。 RADEONの場合は「ATi Tray T

    Windows7/Vistaでゲームを遊ぶ時は3フレームの遅延に気をつけて : さざなみ壊変
  • 何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ

    id:yaneurao:20091001でFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買って書籍を裁断してスキャンした話を書いた。 「もうどうせ残りのは売ってもたいしたお金にもならないし」と書いたが、取り込んだ書籍の数は3,000冊強。総スキャンページ数、262,845枚。消耗品のパッド交換4回。ローラー交換2回。1冊の平均価格は3,000円程度。全体でおおよそ1,000万円。今回は、気がついたらこれだけのを切り刻んでいた。id:yaneurao:20060131の棚に換算すると14個分である。 たぶんアマゾンで売れば、その1/3ぐらいのお金にはなっていただろうから、ちょっともったいない気もする。私も当初はそこまでを徹底的に切り刻む気はなかったのであまり気にもかけてなかった。 そこで、どうしてこんなことになったのか、つらつら考えてみた。 ■ 切り刻まずに取り込ん

    何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ
    pochi-p
    pochi-p 2009/10/29
    『雑誌分解して必要ページだけ確保』ならしてるけど、あれは確かに快感。エロゲ箱の解体もしちゃったなー。
  • 自宅サーバの火事の危険性についてのスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:自宅サーバ板より「自宅サーバの火事の危険性についてのスレ」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/03(月) 20:48 ID:gzadH7jT 危険性や対策法など 11   :03/02/13(木) 00:57 ID:5ID8DBIB サーバの上にでっかい水風船(又は水の入ったビニール袋) 置いとくのはどうだろう? 12 DNS未登録さん :03/02/13(木) 01:02 ID:??? 水はヤバイデータ復旧の可能性が無くなる 粉末の消化剤じゃないと 13 DNS未登録さん :03/02/13(木) 01:10 ID:??? そんなに思いっきり燃えるものなのかな・・・。 発火(発煙)しやすいのはCPUや電源だし、背面や側面の壁や物に面したところに 火や熱を遮断する板を置いておけば、ずいぶん違う気がする。 天ぷら作ってるときみたいな感じで。

  • iTunes Storeに接続できません。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    パソコン修理・トラブル解決などの出張サービス業務をしていたオフィス・オービットの2004年11月から2010年12月までの記録です。 ウイルス対策ソフトをご利用の場合、「トロイの木馬」を誤検出する記事があります。警告が出た際は、こちらの記事をごらんの上、お知らせいただければ幸いです。 こちらはMacのお客様。 新規購入の分で無線LAN接続をご希望です。 最近はMacの方も増えてきました。 Apple iMac 20"/2.66GHz/2GB/320GB/SD MB417J/A Amazonで詳しく見るby G-Tools 12万円ほどであれば、「買ってみようかな」と思われる方も多いのではないでしょうか。 XP→Vista、あるいは98/Me→Vista、といった買い替えであれば、正直なところ、同じWindowsとはいえ、まるっきりの別物と思われる方も多いのではないでしょうか。 Vistaに

  • ATiWiki 〜ATi RADEON友の会〜

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • http://www.sainet.or.jp/~kouji/ugoke3/pcsub51.htm

  • Windowsのログオンとシャットダウンにかかわる豆知識

    出退勤時に毎日のように行うWindowsのログオンとシャットダウン。ここにも役に立ったり、役に立たなかったりするさまざまな話題がある。例えばどうしてログオン時のCtrl+Alt+Delにどのような意味があるかご存知だろうか。 Ctrl+Alt+Delはフィッシング対策なのだ PCの使用歴が浅い人は知らないかもしれないが、Windows XPが登場する前のWindows 2000やWindows NTでは、ログオン時に必ずCtrlキーとAltキーとDelキーを同時に押すという操作を必ず行っていた。 PCではもともと、Ctrl+Alt+Delは「ソフトウェアリセット」という特別な意味を持っている。つまり、アプリケーションやOSの動作にかかわらず、PCをリセットして再起動するという動作をする。これは、IBMでPC/ATアーキテクチャの開発に携わったデイビッド・ブラッドリー(映画ハリー・ポッターシ

    Windowsのログオンとシャットダウンにかかわる豆知識
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 大量の電子書籍を管理する方法 - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男

    私は自分でスキャンした大量の電子書籍pdfで持っている。同じようなことをしている人の参考になればと思い、私がどうやってこのpdfを管理しているか紹介してみる。 ■ フォルダに入れて出版社別に整理する ジャンル別にするか出版社別にするかは迷うところだが、ジャンル別のフォルダも作って、そこにはショートカットを配置しておく。 ■ FileSeekerでキーワードで検索して使う FileSeeker http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327185.html このソフト、1万ファイルの中からのファイル名検索でも1秒未満で見つけ出してくれる。(検索1回目は10秒ぐらい時間がかかることがある) 当初、Vistaのファイル検索を使っていたのだが、(Vistaのファイルシステムの)インデックスがされていないと遅いし、私はフォルダやファイルを整理のためにしょ

    大量の電子書籍を管理する方法 - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男
  • エクセルで、数値を漢字の「正」であらわすことは可能でしょうか。 つまり、1なら... - Yahoo!知恵袋

    エクセルで、数値を漢字の「正」であらわすことは可能でしょうか。 つまり、1なら「ー」、2なら「T」といった具合です。もし可能なら、3、4の場合を表すことは可能なのでしょうか。 エクセルで、数値を漢字の「正」であらわすことは可能でしょうか。 つまり、1なら「ー」、2なら「T」といった具合です。もし可能なら、3、4の場合を表すことは可能なのでしょうか。 社内のエクセルで、数字を「正」と表しているのを見ました。どうやっているのかがわかりません。 そもそも、数値を「正」という漢字で表すことは可能なのでしょうか。

    エクセルで、数値を漢字の「正」であらわすことは可能でしょうか。 つまり、1なら... - Yahoo!知恵袋
  • 壊れたかもしれないハードディスクからのデータサルベージ - 黒糖々日記/kokutoto diary

    2013年12月9日追記: 少し冗長なので、新ブログでリライトしました。あわせてこちらもご覧ください。 http://www.xmisao.com/2013/12/02/hdd-salvage-by-dd.html 発端 今月上旬、Webブラウジング中にハードディスクが「カターン」と断末魔をあげてPCがフリーズ、それ以来そのマシンでOSが立ち上がらなくなるというトラブルに遭遇しました。 もちろんディスクトラブルを疑いましたが、結論からいうと実はマザーボードが壊れていてハードディスクが巻き添えをった形でした。幸いハードディスクはWindowsが入っていたパーティションの一部が論理的に破壊されただけで無事、必死のサルベージ作業の甲斐もありほとんどのデータが復旧できました。 以下はLinuxを使って挙動の妖しいハードディスクからデータをサルベージする方法の備忘録です。当初はディスクが物理的に壊

    壊れたかもしれないハードディスクからのデータサルベージ - 黒糖々日記/kokutoto diary