タグ

レスポンスに関するpochisatoのブックマーク (2)

  • 『Webを支える技術』 第9章 HTTPヘッダ まとめメモ - MogLog

    前回に引き続き、『Webを支える技術』を読んで、気になった箇所を簡潔にまとめる(第9章 「HTTPヘッダ」のみ)。 ■ HTTPヘッダの重要性 ヘッダはメッセージのボディに対する付加的な情報、いわゆるメタデータを表現する クライアントやサーバはヘッダを見て、メッセージに対する挙動を決定する 認証やキャッシュなどの機能は、ヘッダをメソッドやステータスコードと組み合わせて初めて実現できる ■ HTTPヘッダの生い立ち HTTPの最初のバージョンにはヘッダが存在しなかった HTTPのヘッダは電子メールのメッセージ仕様のヘッダ形式を借りてくる形で追加された。そのため、HTTPヘッダには電子メールのメッセージヘッダと共通する部分がある 電子メールとHTTPメソッドの最も大きな違いは、メールプロトコルが一方向にしかメッセージをやりとりしないのに対して、HTTPは一度の通信でリクエストとレスポンスの2つ

    『Webを支える技術』 第9章 HTTPヘッダ まとめメモ - MogLog
  • 身につけておきたいWebサイト高速化テクニック #2|検証ツールとそもそもHTTPって何だ編 | DevelopersIO

    第1回のアジェンダ編では、高速化に関わる要因と解決策の全体像を紹介しました。 アジェンダ編にもかかわらず多くのブックマーク、シェアをいただきありがとうございます! 余談ですが、記事にブックマーク、シェアをしていただくと、このブログでは執筆者に経験値がたまるような仕組みになっています。 たくさん経験値を貯めると四半期ごとに良いことがあるかもしれないので、気が向いたらこの他の執筆者の記事もシェアしていただけるとうれしいです。 言葉にせずとも、わかっていただけると思いますが、この記事も・・・ね? 右上にあるボタンをちょちょっと。 題 余談はさておき、題に入りましょう。 今回は「無駄なリクエストとレスポンスの削減」に視点を置き、解決策について調査、計測して紹介してみたいと思います。 と思ったのですが、長くなりすぎたため、まずは「検証ツールとHTTPについて」紹介することにしました。 この記事の

    身につけておきたいWebサイト高速化テクニック #2|検証ツールとそもそもHTTPって何だ編 | DevelopersIO
  • 1