タグ

lessに関するpoginのブックマーク (2)

  • オレオレaliasやシェル関数のあれこれ - harry’s memorandum

    よく忘れるからメモ。 仕事で古いUNIXを使うので、どうしても手が'more'と覚えてしまっているから仕方がない。 $ alias more='less' バックアップするときのシェルの関数。個人的には便利。 $ backup(){ cp -pr $1{,.`date +%Y-%m-%dT%H:%M:%S`}; } $ backup a.c $ ls a.c* a.c a.c.2012-09-17T00:46:46 空ディレクトリを削除するワンライナー。ただaliasにしただけ。 $ alias rmdir_r='find . -depth -type d | xargs rmdir 2> /dev/null' 空ディレクトリを削除するワンライナー。Linuxのfindutilsならこっちの方がいいのかもしれない。 $ alias rmdir_r='find . -type d -empt

    オレオレaliasやシェル関数のあれこれ - harry’s memorandum
  • lessでソースコードに色をつける

    シェルの操作中「テキストファイルをちょこっと覗きたいな」と思ったときに抜群に便利なlessコマンドであるが、普段綺麗に色付けされたソースコードを見慣れていると、モノクロのソースコードの見づらさに愕然としてしまう。結局lessを終了して他のエディタで開きなおすことになるのだが、lessでソースコードに色付け(シンタックスハイライト)できれば便利なのになーっ!と思ったことはないだろうか。そう、あるんです!lessでシンタックスハイライトする方法はあるんです!というわけで、今日はその方法を紹介しよう。 GNU Source-highlight結論から言うと、今日紹介する方法はGNU Source-highlightを使う。GNU Source-highlightを使えばイッパツだ。なのでまずGNU Source-highlightをインストールしよう。UbuntuやFedoraならリポジトリにあ

    lessでソースコードに色をつける
  • 1