タグ

2023年12月10日のブックマーク (9件)

  • 私はなぜ化石賞に関する報道に、毎年飽きずにコメントするのか|竹内 純子(国際環境経済研究所理事/U3イノベーションズ合同会社共同代表/東北大学特任教授)

    仕事柄、学生の方々とお話する機会も多くあります。 最も悲しいのが、「日は環境後進国なんですよね?」と聞かれること。 この問題に関心を持ち、ニュースなどにも積極的に目を通している学生さんほどそう思う傾向にあるようです。エネルギー政策の議論が報道されれば「再エネで出遅れた」とあり、首相がCOPに参加すれば「岸田首相に対して環境NGOが化石賞を贈って批判」と報じられるとあっては、そう思うのも仕方ないでしょう。 新しい社会インフラとしてのUtility3.0を構築したいと考えている私は、日がすべきことは山積みだと思っていますが、何が足りないかを明らかにするには、いまできていることをちゃんと評価することも大事だと思っています。ですが、日のエネルギー・環境に関する報道は極めて自虐的であり、自らの評価を自ら下げているとしか思えないことが多くあります。 「日は再エネ導入で出遅れた」。よく聞く言葉で

    私はなぜ化石賞に関する報道に、毎年飽きずにコメントするのか|竹内 純子(国際環境経済研究所理事/U3イノベーションズ合同会社共同代表/東北大学特任教授)
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    id:mertedi "竹内純子は元東電の社員で、いわゆる御用学者だよ" そういうレッテル貼りするのなら、東電などから金銭供与されてるという証拠あるんかね?そうでないのならただの誹謗中傷だぞ?
  • 「化石賞」なぜ日本ばかり? 中国、際立つ少なさ―COP28:時事ドットコム

    「化石賞」なぜ日ばかり? 中国、際立つ少なさ―COP28 2023年12月09日20時32分配信 COP28の会場内で米国やニュージーランドと共に「化石賞」に選ばれた日=3日、ドバイ 【ドバイ時事】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日が温暖化対策に消極的だとして、国際的な環境NGO「CAN」から不名誉な「化石賞」を2度も贈られた。温室効果ガスを大量に出す石炭火力発電を使い続けているのが理由だ。一方、世界最大の温室ガス排出国である中国は化石賞にほとんど縁がない。 衛星でCO2排出量を検証 世界初、日の観測技術で―モンゴル 日政府は、既存の石炭火力発電を廃止せず、燃焼時に二酸化炭素(CO2)を出さないアンモニアを燃料に混ぜる技術を積極的に活用する方針。岸田文雄首相は1日の首脳級会合で、この技術で世界の脱炭素に貢献する

    「化石賞」なぜ日本ばかり? 中国、際立つ少なさ―COP28:時事ドットコム
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    自分達がやってるものなのに何故「分析」とか言ってるの。
  • 名古屋―奈良の直通列車復活へ 三重県、JRが実証運行に向け調整:朝日新聞デジタル

    三重県と伊賀、亀山両市、JR西日は、JR関西線経由で奈良と名古屋を結ぶ直通列車を来年度、18年ぶりに復活させる調整に入った。利用促進に向けた実証運行で、県も費用を負担。最低でも「2日ぐらい」(一見勝之知事)の期間を想定している。亀山―名古屋間を管轄するJR東海とも協議を進める。 4者でつくる「関西線活性化利用促進三重県会議」が11月29日に県庁で開かれ、県側が報告した。県などによると、今回の直通列車は、関西線のうち伊賀上野を通る亀山―加茂(京都府)区間(61キロ)が非電化のためディーゼル車を使い、木津(京都府)から奈良と結ぶ想定。来秋~冬に運行して観光などの沿線イベントと組み合わせて利用客を確保する考えで、県側は「実現が固まれば奈良、京都側とも相談したい」としている。 鉄道として大阪・難波と名古屋を最短で結ぶ関西線は営業距離約175キロ。1899年に全通。国鉄時代に東海道新幹線の整備な

    名古屋―奈良の直通列車復活へ 三重県、JRが実証運行に向け調整:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    名古屋〜難波駅の営業距離の方が近鉄の大阪難波~近鉄名古屋より短いのは知らなかった(JR175km、近鉄189.7km)。関西線は名古屋近辺でも単線区間あるから常に走らすのは厳しいわな
  • 「遅れても待たずに発車します」高速バスのルール周知へ 乗車券は無効になります! | 乗りものニュース

    年末年始、利用が増えるようで…。 バス遅延は不可抗力だが… 拡大画像 ジェイアールバス東北。写真はイメージ(画像:写真AC)。 「バスは、発車時刻になりますと発車します。ご予約いただいたお客さまが、発車時刻にいらっしゃらない場合でも、弊社からお客さまへご連絡すること及びお客さまをお待ちすることはございません」 ジェイアールバス東北が「年末年始に高速バスをご利用のお客さまへ」と題し、自社のウェブサイトでこう注意喚起しています。時間厳守を呼び掛けるものですが、これは始発だけでなく、途中休憩で立ち寄ったサービスエリアなどでも同様です。同社は「発車時刻を過ぎた乗車券は無効となり、払戻し、変更はできません」とも呼び掛けています。 なお遅延については、気象条件や交通規制、交通集中による渋滞などによるやむを得ない事象です。これに関しても払戻しやイベントなどへの補償、ほかの交通機関への乗り継ぎはできません

    「遅れても待たずに発車します」高速バスのルール周知へ 乗車券は無効になります! | 乗りものニュース
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    こうはっきり提示・明文化しとかないとと「ちょっと遅れても待ってくれるから大丈夫」と平気で遅れる輩が多いからね。
  • 黒岩草津町長の「性犯罪」虚偽告発⑦:APP研と北原みのりが主導したキャンペーンを振り返る

    まとめ 黒岩草津町長の「性犯罪」虚偽告発の経緯①(2020~2021) 草津町長が町長室で新井町議(当時)に対し性犯罪をしたという告発がなさました。 町議のリコールを受けて、ネット上では草津町長・草津町に対するネットリンチというべき盛り上がりを見せましたが、吉峯(弁護士)が告発は虚偽だと考えてその旨を公言した経緯です。 なお、最初の2020年の頃は、私は草津町とは何のコンタクトもありませんでしたが、その後、若干の法律相談を受けているので、利害関係がない立場ではありません。 85230 pv 932 155 users 7

    黒岩草津町長の「性犯罪」虚偽告発⑦:APP研と北原みのりが主導したキャンペーンを振り返る
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    これらも明らかに「ヘイト」なのに某本で騒いでいた人達が全く声を出さないの素晴らしいよ。現実として被害者がいるというのにも関わらず。
  • 統一教会と関係深い「壺議員」を生成AIであぶりだす 2世がDB準備「有権者が監視を」 - 弁護士ドットコムニュース

    統一教会と関係深い「壺議員」を生成AIであぶりだす 2世がDB準備「有権者が監視を」 - 弁護士ドットコムニュース
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    東京弁護士会の次期「人権賞」には弁護士ドットコムニュースが候補かな。
  • スペースX、「スターシップ」7カ月で2度試験 米ロケット開発は迅速 - 日本経済新聞

    スペースXが史上最大のロケット「スターシップ」の実用化に向けて、約7カ月間と短期間に2度の飛行試験を実施した。11月の試験では主力エンジンの完全点火や大気圏を突破して宇宙空間まで達するなど事前に設定した重要な複数目標を達成した。失敗を恐れずに進める姿勢は日のロケット開発にも参考になる。スターシップの1段目のブースターに備わる新型エンジン「ラプター」は次世代燃料のメタンの燃焼で出る青白い炎が特

    スペースX、「スターシップ」7カ月で2度試験 米ロケット開発は迅速 - 日本経済新聞
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    ロケット発射を延期したら文句を言いまくる人達がいるのに、発射し爆発しても次だ次だと言われる所を持ち出して比較するとかサイコパスか
  • オスプレイ1989年の初飛行から37年で… 生産終了なら異例の短さ 開発段階から相次いだ事故 | 沖縄タイムス+プラス

    米国のオスプレイの開発は、1980年代にさかのぼる。米海軍が83年に垂直離着陸輸送機の開発計画に着手。85年には、上空でホバリングし水中で魚を捕するミサゴの生態から「オスプレイ」とのニックネームが付けられた。 開発のきっかけは、テヘランの米大使館人質事件とされる。80年、CH53ヘリが砂嵐などの影響で故障し救出作戦に失敗。垂直離着陸と長距離ミッションに対応可能な航空機の開発の必要性が浮上した。 開発後、89年に初飛行したが、91、92年に墜落事故が...

    オスプレイ1989年の初飛行から37年で… 生産終了なら異例の短さ 開発段階から相次いだ事故 | 沖縄タイムス+プラス
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    1989年から37年なら異例の長さなんだが…CH-46とか他の戦闘機とか10年以下はあるし、長くて20年くらいなんだから。
  • ある仏教研究者が、東大教授を中心に学会から「大学教授になりたければ出版を諦めろ」などとアカハラを何度も受けていたと告発

    正木伸城 @nobushiromasaki イベントプロデューサー・マーケター・ライター・作家|常に3冊持ち歩く活字好き|仏教思想研究家|哲学愛好家|『監獄の誕生』が座右の書|うつ病→精神病棟→36歳から格的に社会人デビュー →3社を経て現職|著書に『宗教2世サバイバルガイド』等|『当にわかる仏教思想』刊行予定|取材・仕事のご依頼はDMにて📩 …bunshi-writingservice.hp.peraichi.com 正木伸城 @nobushiromasaki 清水俊史『ブッダという男――初期仏典を読みとく』読了。膨大な知識の蓄積の果てにわかりやすく紡ぎ出されるブッダ像は、新たな確かさをたたえている。刺激的。と同時に、やはり「あとがき」が気になった。僕の友人学者にも似たような経験を持つ人がいるので、さぞ苦しかっただろうと想像する。以下引→ pic.twitter.com/ywdNc

    ある仏教研究者が、東大教授を中心に学会から「大学教授になりたければ出版を諦めろ」などとアカハラを何度も受けていたと告発
    poko_pen
    poko_pen 2023/12/10
    言論の自由、出版の自由は私人ベースでも容易に規制されるからこそ大切にしなきゃいけないんだけどなあ…