タグ

武器に関するpokupokupoのブックマーク (6)

  • 刀槍から徒手までさらに充実『続・中世ヨーロッパの武術』 - 火薬と鋼

    西洋の剣や剣術について語るならまずはこれ『中世ヨーロッパの武術』 - 火薬と鋼で紹介したの続編が出版された。 続・中世ヨーロッパの武術 作者: 長田龍太出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2013/08/30メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る前著もかなりの情報量があったので、まさか続編が出るとは思ってもいなかった。 今回も多彩なヨーロッパの武器や武器の技法、それに地域ごとの流派についての記述があり、素手での格闘技術についても紹介されている。また、ヨーロッパ以外のペルシアの武器と武術についても紹介している点は、日語の他の類書にはまず見られない、えがたい知識だと言っていいだろう。 今回はコラムとして「聖職者と武器」「人骨に見る武器の威力」「実在の名剣」「剣の握り方」「剣の製作法」など、西洋の剣や剣術に興味がある人にはありがたい話が散りばめられている。

    刀槍から徒手までさらに充実『続・中世ヨーロッパの武術』 - 火薬と鋼
  • 【CDS:PE】Downloads!!

    TOP>Downloads!!3.5e サイトでダウンロードできる表やチャートを一覧にまとめてみました。 ダウンロードしてそのまま印刷したり、改造して使ったりしてみてくださいよ。 注)Downloads!!3eのとカブってるヤツには[3e]マークがついてるぞ! はその時点で一番新しい奴。 内容に関してのご意見・ご質問はH・Forumまで 日人向けサムライヴァリアント by 滝照  151122 製品版のサムライに不満を持った滝照さんが作成した3.5e向けサムライのヴァリアント。 まあ端的に、強くなるよ! hal's spell hall by hal  121205 3.5e 英語サプリまで含めた呪文のリスト。 各種サプリからDragon誌まで、未訳サプリを含む。 おまけとして、持続時間管理シートや各クラス用索引もあり。 サモンモンスター/ネイチャーズアライ一覧表 by hal  12

  • FBIが公開した現代の暗器:隠し武器ファイル : カラパイア

    米FBIが2003年に公開した、これまでに押収した隠し武器のPDFファイル。FBIは、9.11のテロ事件後、テロを想定した民生品の隠し武器の情報収集に力を入れており、一般人にも警戒を促す為にこの情報を開示したのだそうだ。

    FBIが公開した現代の暗器:隠し武器ファイル : カラパイア
  • 歴史上影響力を与えた10の武器 : カラパイア

    武器。それは人類が社会競争の名において生き残りの手段として生み出し、そして現在にいたるまで開発を続けてきたもの。人類によって生み出されてきた武器が、人類を淘汰していくという悲しい矛盾は、ことわざにある「矛盾(最強の矛と最強の盾)」そのものなんだ。 そんな武器の中で、特に歴史上影響力を与えたものが10ほど紹介されていたので見てみることにしよう。 ソース; 10 Most Influential Weapons in History 10.M1ガーランド アメリカ合衆国スプリングフィールド国営造兵廠が開発した半自動小銃。M1ガーランドは、歩兵用の主力小銃として半自動小銃が全面的に採用された初めての例である。1936年にボルトアクションのスプリングフィールドM1903小銃に替わり採用され、1957年にM14小銃が採用されるまで、米軍の主力小銃であった。 9.銃剣(バヨネット) 銃の先端部に装着し

    歴史上影響力を与えた10の武器 : カラパイア
  • 動画を例にナイフの逆手持ちの意義を書く - 火薬と鋼

    ナイフを逆手に持つリバースグリップは、利点が分かりにくいためよく疑問の種としてスレッドが立ち、2chまとめサイトでまとめられている。そういった場合、あまり経験者の書き込みはないようだ。 以前、そろそろ「逆手持ち」について書いておくか - 火薬と鋼というエントリを書いたが、具体例や戦術の話をしていなかったので、分かりにくい部分もあったと思う。そこで、改めて逆手持ちの意義について、今回は分かりやすいように動画を交えて解説してみる。 分かりやすさ重視で応用や深い話は書かないので、経験者向きではない点を理解しておいていただきたい。以前のエントリでも書いたことだが、ここで紹介するのは分かりやすい一側面であり、これ以外にも意義や用法がある点に注意。 刺突 逆手持ちはより近い間合いでの突きに適している。 特に相手がタックル等で組み付いてきた場合など、相手の体勢が低く、体が近い場合には、逆手のほうが突きや

    動画を例にナイフの逆手持ちの意義を書く - 火薬と鋼
  • 現代戦の武器としての斧 - 火薬と鋼

    米軍では、近接戦闘武器としての斧がよく使われている。ここでも2009年に戦場にかける斧 - 火薬と鋼というエントリで簡単に紹介した。その後、こうした斧はCall of Duty: Black Opsといったゲームにも登場するようになっている。 日ではほとんど知られていないこの件について、もう少し詳しくかいてみよう。 タクティカル・トマホーク、タクティカル・アックス 2009年のエントリで書いたように、2000年代になってから米軍では斧―それもトマホークと呼ばれる小型で細身の斧が使われるようになった。トマホークはアメリカの伝統的な斧で、ベトナム戦争でも使われた。近年になって新しい素材やデザインのトマホークがアフガニスタンやイラクで使われている。近年の軍用斧は、小型のものはタクティカル・トマホーク、大型のものはタクティカル・アックスと呼ばれているが、あまり厳密な線引きはない。 こういった実戦

    現代戦の武器としての斧 - 火薬と鋼
  • 1