タグ

2008年4月26日のブックマーク (5件)

  • 【ネタバレ】エヴァンゲリオン初心者の質問に答えるスレ:アルファルファモザイク

    ★関連サイト 初心者質問スレFAQまとめサイト(初歩的なQ&Aはここにある)  http://www.geocities.jp/eva_faq/ EvaWiki エヴァの百科事典 (用語が知りたければこっちで) http://evemedia.ddo.jp/evawiki/ 過去ログ置き場 http://2ch.ge2x.net/eva/ K-Music エヴァ楽曲試聴サイト (画像が非表示だが、CD名→曲名のすぐ右をクリックで試聴可) http://www.kingrecords.co.jp/kmusic/sakuhin/eva/index.html *テンプレのFAQはあくまで考えの一つであり(気持ち悪い〜等裏設定を除き) 必ずしも答えがあるとは限らないのがエヴァンゲリという作品です。 Q.エヴァって、アニメと漫画どっちが原作なの? A.アニメが原作。監督は庵

  • 「新しい無神論者」エントリのブクマコメントに一斉お応え - *minx* [macska dot org in exile]

    家ブログのエントリ「米国を席巻する『新しい無神論者』の非寛容と、ほんの少しの希望」がわたしの記事にしては珍しく大量にブックマークされている。過去もっともブックマークが多かったのが「娘に『セックスやめないと自殺する』と言われた母親」というくだらないネタだったことを考えれば良い傾向か。 このエントリはもともと有料メールマガジン「α-Synodos」の創刊第一号に掲載させてもらった記事の再掲なので、もし誰にも見向きもされないようなことがあれば、まだ評判が確立されていないメルマガ(および編集長の荻上チキさん)に迷惑をかけてしまうのではないかと心配していた。ブックマークの内容には賛否両論あるとはいえ、少なくともこれだけ関心を持ってもらえたということは、メルマガの宣伝にもなったのではないかと思う。 前置きはともかく、以下はブックマークコメントに再コメント。 2008年04月25日 optical_f

    「新しい無神論者」エントリのブクマコメントに一斉お応え - *minx* [macska dot org in exile]
    polynity
    polynity 2008/04/26
    『神は妄想である』は、神の存在を否定する書物としてよりもむしろ、有神論者たちの所業を告発する書物として傑出していると私は思っております。
  • http://sonzai.org/2008/04/

  • 米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望

    ここ数年、米国の宗教界でもっともめざましく支持を拡大している勢力は、無神論者の集団だ。進化科学者のリチャード・ドーキンスが書いた『神は妄想である』はじめ、クリストファー・ヒッチェンス『God Is Not Great (神は偉大ではない)』、サム・ハリス『The End of Faith (信仰の終焉)』といった書籍が続々とベストセラーになるとともに、無神論を掲げるグループが全国で結成され、若い人を中心に多くの支持者を集めている。 論で「無神論」と訳されている言葉は atheism だが、この語の来の定義は「神が存在しないと信じる」ことではなく「神が存在するという信仰を持たない」ことであることを考えれば、「無神論」ではなく「無宗教」と訳した方がより正確かもしれない。そこをあえて「無神論」と表記するのは、ただ信仰がなく宗教に無関心といったニュアンスのある「無宗教」という言葉では、新しい無

    米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望
    polynity
    polynity 2008/04/26
    宗教を否定するのでも無批判に受容するのでもなくて、純粋に何らかの目的のための手段だと考えて望ましい宗教を設計する、というのが合理的な選択だと思うのだが。http://www.monotheism.jp/sutra/religion.htm
  • 井上ひさしさんの色紙

    先日、内子座を訪問した。 内子座というのは、愛媛県喜多郡内子町にある芝居小屋である。 1916年に大正天皇の即位を祝して創建された。 その後、1950年には枡席が椅子に変わり、 1967年には桟敷が撤去され、 芝居小屋としての面影はしだいに失われていった。 しかし、1982年に内子町指定有形文化財となったのち、 創建当時の状態に復元された。 そして、現在もなお現役の芝居小屋として活用されている。 芝居小屋のたたずまいを十二分に堪能して、 外へ出ようとしたとき、 出入口の鴨居の上に数枚の色紙が飾られていることに気付いた。 そのうちの一枚には、 「井上ひさし」という名前と 「'93.1.23」という日付が書かれていた。 井上さんがその色紙に書いていたのは、次の言葉である。 柴壱さんがブログで報告しているところによると、 この言葉のロングバージョンが、 『すば