タグ

2018年2月8日のブックマーク (2件)

  • 行政手続きをアプリで一括 転居や介護、企業が代行 - 日本経済新聞

    政府は2018年度にも、暮らしにかかわる行政や関連サービスの申請手続きをスマートフォン(スマホ)でもできるようにする。例えば転居の場合、利用者はいったん自治体の窓口で転入届を提出し、スマホで人認証すれば、民間のアプリを通じて電気やガス事業者への住所変更も一度にできる。利用者が希望した場合のみ、企業にマイナンバーでの個人認証を認める仕組みだ。16日の関係閣僚会議で決める行政電子化の実行計画に盛

    行政手続きをアプリで一括 転居や介護、企業が代行 - 日本経済新聞
    pom2e
    pom2e 2018/02/08
    引っ越す度に面倒だと思ってたから早くやってほしい。 行政手続きをアプリで一括 転居や介護、企業が代行 http://s.nikkei.com/2FXJz0n
  • 大学院進学か就職か迷っている大学3年生へ

    結論明確な将来の目標がないと院進学はきつい 将来のことを考えなきゃ、とぼんやり思っている大学生へ。 院進学すればいい、院卒なら将来安泰、とは思わない方がいい。 明確に、こういう仕事がしたい、という意思がない限り院進学はおすすめしない。 理由大学の2年間を延長できる訳ではない将来迷ったときに院卒の箔が足枷になるかもしれない 大学院生になったところで、学部1年や2年の頃のように遊んではいられない。 年に一度は中間発表として研究成果を示さなければならないし、学会発表に出なければならない。 そして、今の就活システムではM1の夏から準備(インターンとか)が始まる。 自由に使える時間は、院生にはほほない。 また、明確な将来の目標がない人(どの業種に行きたいか決まらない人)は特に進学をおすすめしない。 院卒には院卒レベルの仕事が期待されている。 大学院生は、一点特化した技能とそれをサポートする万遍ない知

    大学院進学か就職か迷っている大学3年生へ
    pom2e
    pom2e 2018/02/08
    研究したいなら院に行くのがいいですが、そうじゃないなら学部卒でも十分だと確かに思う。 大学院進学か就職か迷っている大学3年生へ http://bit.ly/2EOBUlN