タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (14)

  • 「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ

    Appleは、新しいログインシステム「Sign In with Apple」への対応を、ほかのサードパーティーログインシステムを採用しているすべてのアプリに義務づける計画だ。 App Storeのレビューガイドラインの更新を説明したページによると、サードパーティー(GoogleやFacebook、Twitterなど)のログインシステムを利用しているアプリは、2019年内にSign In with Appleが正式に提供される際、同機能をユーザーが選択できるようにすることが求められる。Sign In with Appleは夏にベータ版が提供される予定だ。 このようにSign In with Appleを開発者に押しつけるやり方は、強引に感じられるかもしれない。ただしAppleは、プライバシーを念頭にこの新しいログインの仕組みを設計した。 Appleによると、Sign In with Appl

    「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ
  • WWDCで新しいMacが発表されなかったので、ダークモードになっている

    がっかりだ。「Worldwide Developers Conference(WWDC)」では新しい「iOS」「watchOS」「tvOS」の新機能が披露され、それぞれいいものだったし、「macOS Mojave」のダークモードやスタック機能もとても良さそうだ。 でも、私は新しいCPUコアが、新しいコンピュータが必要なのだ。 Appleは何も発表しなかった。新しいハードウェアを1つも。アップグレードした「Mac Pro」も。「iMac」も。「MacBook」の新モデルも。ずっと延期され、渇望されている「Mac mini」さえも。「iPad」もだ。何も発表しなかった。新しいmacOSの名前がMojave(訳注:カリフォルニア州にある砂漠の名称)である理由を私は知っている。Macユーザーは、新しいハードウェアについては砂漠にいるようなものだということだ。 私は心の中で、Jony Ive氏の英国

    WWDCで新しいMacが発表されなかったので、ダークモードになっている
    pom2e
    pom2e 2018/06/09
    2013年のマックのまま俺もハードを買い換えられずにいる。。。 WWDCで新しいMacが発表されなかったので、ダークモードになっている https://buff.ly/2xShqc2
  • 「beautiful(美しい)」の綴りを知らない米国人が多い--グーグル調べ

    Googleトレンド」のデータに基づく「米国で最もスペルミスの多い英単語」が先週発表された。これによると、Yacht(ヨット)、Chaos(混沌)、Apparel(衣料品)、Connecticut(コネチカット州)などの単語がランクインしている。Googleは最も多くスペルが検索された単語を州ごとに発表している。ちなみに、「コネチカット州」のスペルに悩む人が多いのはメイン州らしい。 Are these America's most misspelled words? Check out the top 'how to spell' searches by state, just in time for the #spellingbee 2018 finals.#dataviz #maps pic.twitter.com/uTb7ynYcv5 — GoogleTrends (@Google

    「beautiful(美しい)」の綴りを知らない米国人が多い--グーグル調べ
    pom2e
    pom2e 2018/06/04
    日本人も憂鬱とか読めるけどかけないしねー! 「beautiful(美しい)」の綴りを知らない米国人が多い--グーグル調べ https://buff.ly/2xDSXXY
  • “手ぶらで出張”の「DUFL」が年内にも日本上陸

    洋服やなどを事前に預けておくことで、旅先や出張先のホテルに、指定した荷物を届けてくれるクラウドクローゼットサービス「DUFL(ダフル)」が、年内にも日に上陸する。ビジネストラベルをメインとしたクローゼットに加え、ゴルフ場にクラウドからゴルフクラブを届けるサービスを開始する予定だ。 「蛇口をひねると水が出る生活から、井戸から水を汲むことには戻れないように、1度使ったらやめられない」――。DUFLを利用することで、重いスーツケースを持ち歩いたり、空港で荷物が迷子になったりする煩わしさから解放されると、米ダフル インク共同創業者 ダフルインターナショナル プレジデントの塚信二氏は語る。 “手ぶら”で出張--福利厚生で導入も サービスの利用方法はこうだ。ユーザーはまず、自身の衣類や、スポーツ用品などを、あらかじめDUFLのクラウドクローゼット(倉庫)に郵送して預けておく。そして、出張や旅行

    “手ぶらで出張”の「DUFL」が年内にも日本上陸
    pom2e
    pom2e 2016/09/04
    出張が頻繁になってくるとホテルに荷物をおいて帰りたくなってたから使いたいっていう人はきっと多いと思う。
  • Visa、日本の“現金社会”を変え「キャッシュレス・ジャパン」目指す

    ビザ・ワールドワイド(Visa)は2月10日、Visaの日市場戦略と今後の展望について説明した。2015年9月に日の代表取締役に就任したジェームス・ディクソン氏は、先進国の中で日クレジットカード使用率が圧倒的に低いと語り、東京オリンピックが開催される2020年やその後に向けて、政府や企業とともに「キャッシュレス・ジャパン」を目指す姿勢を見せた。 政府観光局によれば、2015年の訪日外国人旅行者数は前年比47%増1973万人、経済効果は3.4兆円となっており、2016年は2000万人の大台を超えることは間違いなさそうだ。しかし、“現金社会”の日では個人消費支出におけるカード支払いの比率が17%に留まっており、米国(41%)や中国(55%)、カナダ(68%)、韓国(73%)などと比べると圧倒的に低いという。 ディクソン氏はその要因として、日海外諸国に比べて治安がよく、現金を持ち歩

    Visa、日本の“現金社会”を変え「キャッシュレス・ジャパン」目指す
    pom2e
    pom2e 2016/02/29
    日本のカード使えない具合はそろそろ小売店の人たちは気づいてなんとかしてほしいな。現金なんか1円も持ち歩かなくていい世界になってほしい。
  • 「Mac OS」の変遷--歴代バージョンを画像で振り返る

    Macintosh」システムソフトウェアの最初のバージョンである「System 1.0」は、米国時間1984年1月24日にリリースされた。サイズはわずか216Kバイトで、「Macintosh 128K」に搭載されていたOSだった。 このOSは、デスクトップ、ウィンドウ、アイコン、フォルダ、メニューバー、書類、アプリケーション、「Trash」(ゴミ箱のこと)、システムソフトウェアで構成されていた。一度に1つのアプリケーションしか動かせず、白黒表示だった。 アイコンやフォントの大部分は、Susan Kare氏によってデザインされた。 関連記事:画像で見る初期Macのアイコンデザイン 提供:Apple/Wikia user InterstateBot

    「Mac OS」の変遷--歴代バージョンを画像で振り返る
    pom2e
    pom2e 2014/01/31
    初めて触った時からカラー画面でしたが,OS9の感じとかが懐かしいですね.
  • ちぎれた海底ケーブルはどう直す--保守船「KDDIオーシャンリンク」の役割とは

    KDDIは7月19日、海底ケーブル保守船「KDDIオーシャンリンク」の報道陣向け見学会を開催した。KDDIオーシャンリンクは海底ケーブルの敷設・保守船として1992年に誕生。KDDIの100%子会社である国際ケーブル・シップが保有する2隻の保守船のうちの1隻だ。運行および船舶管理は商船三井グループのMOLケーブルシップが担当している。 日米をほぼ直線で接続する「Unity」など世界をつなぐKDDIの海底ケーブル ケーブルシップは現在、世界に40隻程度あるという。日で民間保有のケーブルシップとしてはKCSが保有する2隻とNTTワールドエンジニアリングマリンの持つ1隻の合計3隻が存在している。見学会の冒頭では国際ケーブル・シップ 代表取締役社長 矢田部亮一氏から「我々が作業甲板と呼ぶ広い作業場には柱が1もない。我が国が持っていた航空母艦を作る技術が活かされている。そうしたアナログなものから

    ちぎれた海底ケーブルはどう直す--保守船「KDDIオーシャンリンク」の役割とは
    pom2e
    pom2e 2013/07/25
    海から引き揚げて作業するんですね.
  • Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ

    Google Reader」に代わるRSSリーダーとして待ち望まれているDiggのリーダーに、ようやく名称が付けられた。 この新プラットフォームの名称は「Digg Reader」となる。先週、Internet Week New YorkのイベントでDiggの最高経営責任者(CEO)Andrew McLaughlin氏が明らかにした。また、Digg Readerは独立したアプリケーションではなく、「Digg」アプリに組み込まれることになるという。 このイベントに参加していたThe Next Webによると、McLaughlin氏は「ユーザーがダウンロードするのはDiggのみであり、現行のDiggにリーダー機能が追加されるかたちとなる」と述べたという。 GoogleによるReaderサービスの廃止決定を受けて発表されたDigg Readerは、基的に、お気に入りのあらゆるコンテンツを一元化

    Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ
    pom2e
    pom2e 2013/05/27
    代わりになってほしいです.
  • Dropbox、音楽ストリーミングサービスのAudiogalaxyを買収

    ファイル共有サービスを提供するDropboxは、ストリーミング音楽サービスを手がけるAudiogalaxyを買収した。これは、Dropboxがクラウド音楽サービスを開始する準備を進めていることを示唆する動きだ。 シアトルに拠点を置く新興企業のAudiogalaxyは、ウェブサイトのブログでこの買収を発表したが、取引の金銭的詳細は明らかにしていない。買収手続きの一環として、Audiogalaxyは、新規登録の受け付けを中止しており、プレイリストは12月末までしか利用できないと説明している。 ピアツーピア(PtoP)全盛期にファイル交換サービス大手であったAudiogalaxyは、2002年のレコード業界との和解が足かせになっていた。「史上最高の休眠サイトの1つ」というレッテルを貼られて以後、Audiogalaxyは何年も精気を失っていたが、Pandoraに似たクラウドベースの音楽ストリーミン

    Dropbox、音楽ストリーミングサービスのAudiogalaxyを買収
    pom2e
    pom2e 2012/12/14
    これはきたんじゃないか!? でも,ストレージの容量が大きくないと個人的には不便だな...Dropboxはそんなに大容量なわけじゃないし...
  • アップル幹部、「iPhone 5」にNFCを搭載しなかった理由を説明

    米国時間9月12日の議題に含まれなかった「iPhone 5」関連の製品発表の1つが近距離無線通信(NFC)だ。NFCとは、決済と近距離データ伝送を容易にする無線技術のことである。 そして、どうしてNFCを搭載する必要があるだろうか。AppleのバイスプレジデントであるPhil Schiller氏は12日午後、AllThingsDに対し、「今日のユーザーが必要とするようなことは『Passbook』で実現できている」と述べた。 同氏は無線充電システムについてもいくつかの皮肉を述べ、それがユーザーに提供する利便性の度合いに疑問を呈した。 「壁のコンセントに差し込む必要のあるデバイスをもう1つ作らなければならないということは、実際のところ、ほとんどの場合において、もっと複雑なことだ」(Schiller氏)

    アップル幹部、「iPhone 5」にNFCを搭載しなかった理由を説明
    pom2e
    pom2e 2012/09/13
    モバイルSuica搭載iPhoneへの道のりはまだ長いようだ.
  • 履歴書でやってはならない10の間違い

    あなたが書く履歴書には1つの目的がある。雇い主になる可能性のある会社に、自分がその求人にもっとも適した人間であると伝えることだ。ところが、明確なメッセージであるべきものの妨げになる可能性のある間違いが、あまりにも多くある。この記事では、履歴書の中で犯しやすい10の間違いを紹介する。 1.重点を置くところが間違っている これは、求職者にはもっともわかりにくい概念の1つかもしれないが、履歴書は自分のために作るものではない。履歴書を作り、書式を整え、整理するのは、あなたが募集している仕事に適しているかどうかを、人事担当者が判断しやすくするためだ。応募する仕事に応じて、自分の履歴書を整えることは大切だ。誓ってもいいが、あなたがその仕事に合っているかどうかを確認するために、履歴書を詳しく調べる人事担当者などいない。履歴書を読めば、そのことがはっきり分かるようにしなくてはならない。 例えば、プロジェク

    履歴書でやってはならない10の間違い
  • 無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan

    いよいよ新年度がスタートした。新しい会社や職場で張り切っている人、新年度を機に心機一転自分を奮い立たせようとしている人、さまざまな人が新年度のスタートにあたり、特別な思いを抱いていることだろう。 あらゆるビジネスシーンにおいて、タスク管理やスケジュール管理の能力は、職種や業務内容を問わず必須のスキルといってよい。またわかりやすい文章や資料を作成する能力も、多くのナレッジワーカーにとっては欠かせないものだ。これらの土台がしっかりしていてこそ、日々の業務の効率を上げられるというものだろう。 今回は、タスクやスケジュール管理といったスタンダードなサービスのほか、文章やフローチャートの作成支援、さらにはガントチャートの管理に至るまで、業務の効率を上げるためのウェブサービスを9つセレクトして紹介する。いずれも無料で利用できるうえ、ブラウザ上で動作するためインストールが不要なのもメリットだ。新年度のス

    無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan
    pom2e
    pom2e 2012/04/08
    toodledoは使ってみようかな.
  • ScanSnap × Evernoteのベストコンビが仕事の能率を劇的に向上させる

    雑然としたデスクは雑念を生む!? 限られたスペースで仕事をしている限り、できるだけ紙類は減らす必要がある。書類が地層を成していたのでは、必要な資料をサッと取り出せないばかりか、資料を探している間にさらに散らかる上、無駄な時間をってしまう。デスクがごちゃごちゃしていると、思考もごちゃごちゃしてしまい、イラついたり気が散ったりする。仕事をスムーズに進めるために、デスク周りはスッキリと整理しておきたい。とにかく紙類を身の回りから減らすことが、整理の第一歩だ。しかし、紙を減らすとはいえ、必要な書類を捨てるわけにはいかない。そこで活躍するのが、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」だ。 ScanSnap × Evernoteの組み合わせは手間入らず 紙をスキャンしてデータとして保存しておけば、半永久的に残る上、紙のように劣化したり破けたりすることもない。データが残れば、物理的に場所を取る紙類は捨

    ScanSnap × Evernoteのベストコンビが仕事の能率を劇的に向上させる
    pom2e
    pom2e 2012/02/14
    これはホントに便利です.scansnap高いけど買ってよかった.
  • [ウェブサービスレビュー]デスクトップ上の特定領域を録画できる「Screencast-O-Matic」

    内容:「Screencast-O-Matic」は、デスクトップ上の操作状況を録画できるスクリーンキャストサービスだ。特定領域を指定できるほか、マウスポインタやクリックの強調表示など、操作手順をわかりやすく見せるための機能を備えている。 「Screencast-O-Matic」は、デスクトップ上の操作の様子を録画することができる、いわゆるスクリーンキャストサービスだ。録画したムービーは同サービスが用意したサーバにアップロードできるほか、YouTubeに投稿したり、AVIやFLV形式に変換してダウンロードできるので、誰かにデスクトップの操作の様子を見せたい場合などに役立つ。 サービスの最大の特徴は、デスクトップ上で録画する領域を自由に指定できることだ。以前紹介した競合サービスの「ShowMeWhatsWrong.com」 や「Screenjelly」 ではデスクトップ全域が録画対象だったため

    [ウェブサービスレビュー]デスクトップ上の特定領域を録画できる「Screencast-O-Matic」
  • 1