2020年12月9日のブックマーク (2件)

  • 小学生のスマホ問題、いつから持たせますか? - ダブルインカムで行こう☆

    我が家は共働きです。 最近は私達が家に帰る前に、子供が1人で行動するようにもなりました。家に帰るまで、子供のことが心配です。 子供は現在小学4年生ですが、スマホを持たせています。 小学生のうちからスマホやタブレットを使用することは、正直あまり良くは思っていません。でも、留守番している子供と連絡を取り合うのにとても便利ですよね。 皆さんは、いつ頃から子供にスマホなど持たせていますか?また我が家の悩みも共有できればと思います。 低学年では必要ない? コロナで休校騒ぎ スマホは便利! 子供に与えるときの注意点 小学生では、まだ監視が必要です。 低学年では必要ない? 2年生ぐらいからスマホが欲しい、と言い出しました。キッズ携帯を持っている子がチラホラいたようです。 確かに防犯対策という意味では、あり、だと思っていましたが、我が家は子供を学童へ預けていたので、特に必要性は感じていませんでした。だいち

    小学生のスマホ問題、いつから持たせますか? - ダブルインカムで行こう☆
    ponko2papa
    ponko2papa 2020/12/09
    持たせる派ではあるんですが、、、教育が難しいですね。
  • 言い分に食い違い「言った/言ってない」【子供の喧嘩】 - 八方美人ママの日常

    こんにちは。5歳男児のママ、青です。 お子さんが幼稚園や保育園、小学校に通っているママさん。 子供がお友達と喧嘩をした時、お互いの言い分が違うことってありませんか!? 「言った」「言ってない」、「やった」「やってない」 我が子を信じたいけど、どうすればいいの!? 子供を信じることは大切 でも子供は時に嘘をつく 「子供との信頼関係を築くことの大切さ」を改めて感じた、我が家のトラブル経験談をお聞きください。 言い分にい違い!我が子を信じられる?【子供の喧嘩】 言い分にい違い!我が子を信じられる?【子供の喧嘩】 「言った」「言ってない」幼稚園でのトラブル 「言っていない」という息子の主張 ママが出した結論「今回は息子を信じる」 A君のママにもB君のママにも謝る まとめ 〜日々の信頼関係が大切〜 「言った」「言ってない」幼稚園でのトラブル 年中さん(5歳)の息子、太郎。先日、幼稚園でこんなこと

    言い分に食い違い「言った/言ってない」【子供の喧嘩】 - 八方美人ママの日常
    ponko2papa
    ponko2papa 2020/12/09
    余程のことがなければ、自分たちで話し合って解決しなさいと言ってしまいそうです。子供の喧嘩が親の喧嘩にならないように。最後の最後は味方するくらいの距離感にしています。