タグ

2010年11月8日のブックマーク (5件)

  • グリー株式会社 | 採用情報 | 新卒採用 | 新卒1年目社員座談会

    2010年度入社の新卒社員4人に集まってもらい、グリーを志望した理由、採用選考で感じたこと、そして入社後にどのように成長したのかなど、ホンネを聞いてみました。また、就職活動をするみなさんに向けて、メッセージをもらいました。 僕は「GREE」を使ってはいましたが、実は、他社と比べてグリーは地味な会社なのかなという先入観を持っていました。ところがサークルの先輩がグリーに勤めていて、「グリーの仕事はメチャメチャ面白いよ!」と薦められたのがグリーに関心をもったきっかけでした。 私は学生のときに各社のSNSを分析するブログを運営していた関係もあって、新しいことや面白いことをやっている会社にぜひ入りたい、と考えていました。当時、『釣り★スタ』や『踊り子クリノッペ』などのソーシャル・ゲームを展開している企業は世界的にも珍しかったのでグリーに注目していました。 学部生のころから開発者の勉強会やコミュニティ

    poohtarou
    poohtarou 2010/11/08
    あのイケメンは。。。sotar(ry
  • SSDとHDD、どっちが衝撃に強いかカラテの瓦割りで実験ムービー

    IntelがSSDとHDDのどちらの方が耐衝撃性能が強いかどうか、要するに頑丈かどうかを調べるため、日の某空手道場にやってきて瓦を積み上げ、瓦と瓦の間にSSDとHDDを挟み、謎の空手家がすさまじい勢いで瓦割りを実行、粉々になった瓦の山の中からSSDとHDDを取り出して起動するかどうかを実験する……という我田引水ここに極まれりといった趣のムービーです。 再生は以下から。 YouTube - Intel Solid State Drive (SSD) Adventures 日のどこかにある空手道場 瓦の下にうやうやしくSSDとHDDをセット 先生、お願いします! ドガァッ!一撃粉砕! おぅ…… まずは明らかにダメっぽいHDDから。 ノートパソコンにセット 当然これだけの衝撃を与えられては、起動しません。死亡確認。 次はIntelのSSD 起動確認。ヤッハー。 そんなわけなので、Intelの

    SSDとHDD、どっちが衝撃に強いかカラテの瓦割りで実験ムービー
  • 尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義 - Chikirinの日記

    尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが youtube に投稿され大騒ぎになっています。 これに関してちきりんが「これは大きな意味があるよね」と思ったのは、下記の話。 まずは 11月 5日の朝日新聞夕刊社会面( 12面)に載った記事の抜粋をご覧ください。 「ユーチューブ」には、無料の会員登録をすれば、誰でも簡単に動画を投稿できる。 会員登録するには、(1) Eメールアドレス (2) 住んでいる国や地域名 (3) 生年月日 (4) 性別-の4項目を入力する必要があるが、免許書やクレジットカードを使った人確認の手続きはなく、申告した生年月日や性別が当かどうかも確認されない。 Eメールアドレスも、いまではインターネット上で個人情報なしで簡単に取得できる。 まるで「 youtube の使い方の説明書」みたいな記事でしょ。この文章の後にも、利用規約の内容やサーバーがアメリカにあること、警察

    尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義 - Chikirinの日記
  • 【尖閣ビデオ流出問題】「倒閣運動だ」と危機感 統制力なき政府、崩壊寸前 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国漁船衝突事件のビデオ映像流出について、政府は「わが国の危機管理の質の低下が問われる」(北沢俊美防衛相)と犯人捜しに躍起だ。だが菅政権は、中国人船長釈放の責任を捜査当局に押し付け、ビデオの一般公開を拒み、国民の知る権利をないがしろにしてきた。流出は政府内部の反乱なのか−。菅政権は自ら招いた内部崩壊の危機に直面している。(阿比留瑠比) 「テープ自身、何か底意があるのかなと思う」 仙谷由人官房長官は5日の記者会見で、映像投稿者がハンドルネーム(通称)に「sengoku38」と、自身の名前を使っていたことに不快感を示した。 「38」。これは「左派」として仙谷氏を揶揄(やゆ)するものと受け取られた。民主党側は「(流出は)倒閣運動だろう」(幹部)、「政治的テロだ」(中堅)と危機感を強めている。 「『うその三八』でsengoku38なのかな」 仙谷氏自身は周囲にこうも漏らしたが、なぜ仙谷氏なのか。流

  • TwitterにURLを流すとインデックス化に効果があるのか? 実験してみた | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    フォロワーからの注目やリンクを集めることを期待して、自分のTwitterアカウントで新しい投稿や製品についてつぶやく人は多い。こういった活動が、インデックス化されるページの増加や迅速なインデックス化にもつながるとしたらどうだろう? jtkaczukが2010年3月に、「Twitterをサイトマップとして利用する」という記事をYOUmozに投稿した。僕はこれを読んでからTwitterのパワーについて考え始め、Twitterをもっと活用することがインデックス化の助けになるんじゃないかと思うようになったんだ。 そこで僕は、ほんの数か月だけささやかな実験を行ったのだが、その結果は驚くべきものだった。 Twitterとインデックスの実験の方法この実験では、次のことをそれぞれ追跡できるようにした。 新製品がサイトに追加されたことそれがツイートされたことGooglebotにクロールされたことグーグルでイ

    TwitterにURLを流すとインデックス化に効果があるのか? 実験してみた | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報