タグ

2008年10月7日のブックマーク (10件)

  • 神舟7号における、船外活動の画像に関するFAQ(よくある質問と答え)RC2 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    神舟7号における、船外活動の画像に関するFAQ(よくある質問と答え)RC2 - 松浦晋也のL/D
  • 第4回 Tracではじめるバグ管理入門

    「チケットは開発を救う」と考え,2007年のITpro Challenge!にてチケット駆動開発を提唱した。Tracを使う最大の利点はチケットとリポジトリ・ブラウザを連携できることだと考えている。 前回(第2回~第3回)までの連載で,Tracのインストールと基的な設定が終わりました。これからの連載では,Tracを上手に運用するためのコツをご紹介していきます。 Tracの主な機能には,Wikiとリポジトリブラウザ,それにチケットによるタスク管理システムがあります。Wikiとリポジトリブラウザは使っていても,チケットは使っていないという方は意外に多いのではないでしょうか。そこで第4回では,チケットの一番の用途である「バグ管理」について説明します。今回の説明には,Trac 0.11(日語版)が含まれるTrac Lightningのバージョン2.0.4を使用しますが,基的な考え方は以前のバー

    第4回 Tracではじめるバグ管理入門
    poppen
    poppen 2008/10/07
  • 日本Unboundユーザー会

    Unboundユーザー会

    poppen
    poppen 2008/10/07
  • JailBreakの安全性 - やねうらおブログ(移転しました)

    iPhoneのJailBreak(以下JB)に関して、よくわかりもしないくせに過度に危険性のみを吹聴するのはいい加減、やめないか。 ■ OpenSSHの危険性 もちろん、JB後にOpenSSHをインストールして、ID,PASSをdefaultのroot/alpineのままにしておくのは論外だ。 これだけは絶対にやめていただきたい。 まず、Terminalをインストールしてsuでsuper userになって、passwdでパスワードを変更すればとりあえずは大丈夫だ。 よりsecureにするには、以下の説明を。 OpenSSHを安全に使う設定(jailbreak後) http://iphone.goodegg.jp/archives/186 ■ 他のportが開いてしまう可能性 JBしたあとにインストールしたアプリによってその他のportが開いてしまう可能性は、ある。OpenSSHで使うpor

    JailBreakの安全性 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 唐沢俊一懲りずに盗作!今度はほとんど現行犯! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    またまた唐沢俊一検証Blogからです。 http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081006/1223263244 現在発売中の月刊『ラジオライフ』11月号P149の唐沢俊一の連載コラムのなかの約670字は、「世界の三面記事・オモロイド」というサイトに去年10月13日に掲載された記事とほとんど同じ文章だった。http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-125.html 唐沢は去年、漫棚通信はじめ数箇所のサイトからコピーした文章の言葉を少しだけ変えたものをそのまま単行に使い、それが発覚した。 心よりお詫び申し上げると共に、向後、このような事態のおこらぬよう、厳しく自分をいましめて今後の活動にあたるつもりです。よろしくお願い申し上げます。 2007年8月1日 唐沢俊一 ↑この謝罪文はいったい何だったんだ? この盗作をやらか

    唐沢俊一懲りずに盗作!今度はほとんど現行犯! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • CRCエラーを起こした古いメディアからデータを救出する力技

    古いDVDやCDからデータを読み出そうとした際「データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」というメッセージが表示され、読み出しできないことがある。エクスプローラ上でファイル名はきちんと表示されているにもかかわらず、開くこともコピーすることもできないという、非常にストレスが溜まる症状だ。 この「CRCエラー」は、主にメディアの破損によって発生する。もっとも、物理的にキズがついたりといったことではなく、もともと品質のよくない安価なメディアを使ったことによる読み出しエラーが多数を占める。DVDドライブが登場して間もない頃、安価なDVD-Rに大量のデータを書き込んで保管していたという場合、今になってこのCRCエラーに遭遇する確率が高いようだ。 メディアをクロスなどで拭いて再度試したり、復元ソフトなどを使ったりすると読み取れる場合もあるが、読み込めないままのことも多い。当然のことながら、こ

    CRCエラーを起こした古いメディアからデータを救出する力技
  • Tips - Macをルーターに : 404 Blog Not Found

    2008年10月06日22:30 カテゴリTips Tips - Macルーターに あれ?この記事で、なんで記事体はおろかはてブのコメントにも関連エントリーにもアレが登場しないかと、現在ホテル軟禁中の私に引っかかったので。 元麻布春男の週刊PCホットライン 筆者の場合、出張時はホテルの部屋で原稿を書くPC(最近はMacBookが多い)、イベント会場等で持ち歩くPCiPAQやiPod touchのようなPDAの、計3デバイスを持ち込む。これら3つのデバイスでインターネット接続を共有するために、無線LANアクセスポイント機能を備えたルーターがあると便利だ。実は、Macにはもれなく「インターネット共有」がついてくる。v10.2の頃から標準装備なのでかなり前からである。LANの口が少ないときなど、よく私は「ルーターやります」と言うのだが、未だに驚く人が結構いるので以外と知られていないようだ。

    Tips - Macをルーターに : 404 Blog Not Found
  • 身体性について - 世界線航跡蔵

    久しぶりに性別違和感が辛くて泣いた。普段だってそれが辛くないわけではないのだけれども、それを直視しないでいられるように訓練を積んでいる。そうでなければ生きていけないからだ。 離人感 一方でまた、私はもはや離人感を体験することは稀になった。かつてはそれが日常だったのに。私は私の外側にいて、私は私を常に批評し、私でない私の思考を聞いていた。世界は私から遠くにあって、私は私でない私を通じて間接的に世界に触れるのみであった。そして、客体である行動する私をもって私は性別規範に合致する像を世界に提供しようと試みた。 私を私の自己同一性に合致しないものに改変するのは辛すぎるから、だから、私は私と世界によって改変されようとしている私と、私の自己同一性に合致しない身体性を、私の外側に置いた。あるいは、私をそれらの外側に置いた。 けれども、私が、私にとっての客体である私を通じて私でないものの振りをするのは私の

    身体性について - 世界線航跡蔵
  • 新たな旅のお供にミニ無線ルーター「WL-330gE」

    8月のIDF取材から、持って行くアイテムを1つ変更した。主にホテルの客室内で複数のクライアント間でインターネット接続を共有する目的で、旅行用の小型無線LANアクセスポイント兼ルーターを持参するのだが、それをNETGEARのトラベルルーター「WGR101」から、ASUSTeKの「WL-330gE」に変更したのだ。 筆者の場合、出張時はホテルの部屋で原稿を書くPC(最近はMacBookが多い)、イベント会場等で持ち歩くPCiPAQやiPod touchのようなPDAの、計3デバイスを持ち込む。これら3つのデバイスでインターネット接続を共有するために、無線LANアクセスポイント機能を備えたルーターがあると便利だ。 米国のホテル、特に都市部のホテルは、たいてい定額でのインターネット接続サービスを提供している。新しいホテル、大手チェーンのホテルであれば、インターネット接続はケーブルであることが多い

  • プラグイン全滅の危機ですよっ! - hogehoge @teramako

    もう、恒例のこととなってしまったように感じるが、vimperatorの仕様が変更された。 影響範囲は結構でかい。 プラグインでコマンドを追加するとき、bang(!)を必要とする場合にはextraInfoオブジェクト内にbang: trueを入れておく必要が出てきた。さもないとE477: No ! allowedというエラーを吐く。 同様にコマンド先頭のカウント数が必要な場合にはcount: trueが必要になっている。 liberator.commands.addUserCommand(['commandName'], 'description', function(args, special, count){ // hogehoge },{ bang: true, count: true }); といった感じに変更する必要があるよー。

    プラグイン全滅の危機ですよっ! - hogehoge @teramako